<全体概要>
所在地:東京都世田谷区用賀3-585-1(地番)
交通:東急田園都市線用賀駅より徒歩6分、桜新町駅より徒歩9分
総戸数:79戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:62.96~83.02m2
入居:2012年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工会社:東急建設
【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.17副管理人】
[スレ作成日時]2010-12-25 09:29:05
パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)
563:
匿名さん
[2011-11-23 23:19:22]
外廊下の段階でアウト。団地と変わらん。
|
564:
匿名
[2011-11-23 23:20:39]
ピアース関連の書き込みが多いので、
そんなにいいのかしらとHPを見てみましたが、、 南向きの部屋が超少なく、バルコニーも狭いんですね。 30戸と小規模だし、間取りも狭い部屋が多いので、 ホント、実際、ヴィアージュをを買ったのに、、、と後悔する人は いないと思いますよ。 どんな方がピアースとの比較を書き込んでいるのでしょうか。。。 |
565:
匿名さん
[2011-11-23 23:25:16]
ピアースの方が全然高いでしょ。あちらは億超えの部屋もあったし。仕様も差があるし、そもそも比較対象にならないのでは?
|
566:
匿名さん
[2011-11-23 23:32:48]
こんな書き込み、三井の関係者が見たら笑うでしょうね
|
567:
匿名さん
[2011-11-23 23:51:10]
ここは三井のファミリー物件。パークマンションやパークコートじゃない。広さも価格もソコソコ。三井の関係者も分かってるから、「パークホームズ」って付けたんですよw
ピアースの上階の広い部屋は良かった。契約済で買えなかったけど、ファミリー物件とは一線を画してた。 |
568:
匿名さん
[2011-11-23 23:54:58]
契約済みで買えなかった? へえ~。営業さん、負けず嫌いだなあ
|
569:
周辺住民さん
[2011-11-24 00:04:04]
近くにすんでいますが、大京グランフォート、三菱地所パークハウスグレーヌ、三井パークホームズが隣接してます。
グランフォートは用賀のランドマーク的な物件で、中古も人気があるそうです。見た目も立派です。デベロッパーの格は劣るはず。財閥系でも、中古になったら大京に負けている例が近くにありますよ。 |
570:
匿名さん
[2011-11-24 00:08:20]
負けず嫌いってw
この物件、立地悪いし狭い田の字ばかりだしで、検討すらしてないんだけど。 |
571:
匿名さん
[2011-11-24 00:17:10]
グランフォートは、ゲートの縁石コンクリートが壊れたまま
パークハウスはずっと足場を組んでシートをかけたまま工事中みたい。何か問題あったのかな |
572:
匿名さん
[2011-11-24 00:18:03]
都合が悪くなると営業の書き込みと思いたくなる気持ち、分かります。
|
|
573:
匿名さん
[2011-11-24 00:18:54]
571
地震で壊れたらしい。 |
574:
匿名さん
[2011-11-24 00:23:28]
>都合が悪くなると営業の書き込みと思いたくなる気持ち、分かります
すぐ反論したがる気持ち、分かります |
575:
匿名さん
[2011-11-24 00:39:29]
反論するよ~。
だってただの狭い一次取得者向け物件で、立地も仕様も微妙なのに、三井、三井って連呼してるからさ。せめてパークコート買ってから自慢したら。 |
576:
匿名さん
[2011-11-24 00:42:00]
地震で壊れたんですか。。。施工会社を調べたら。。。なるほど、アソコかあ
|
577:
匿名さん
[2011-11-24 00:44:42]
アンチ三井くん、元気ええな
|
578:
匿名さん
[2011-11-24 09:43:53]
良い物件を見極める力がないから、財閥のブランドでしか物件を選べないんだろうね。
魅力的な物件じゃないと、財閥ってだけでリセールなんて期待できないよ。 この物件の立地、抜け道の横で交通量が多く全然良くない。雑然としてるし。 桜新町での急行停車待ちを考えれば、用賀は桜新町に比べはるかに不便。 あちらは桜新町4分、こちらは用賀6分。 あちらは内廊下、こちらは外廊下で廊下に面した部屋にプライバシーはなし。窓なしの部屋がある田の字間取り。 あちらは素材にこだわった仕様、天井カセットエアコン、専任のインテリアデザイナーとの自由設計。こちらは? 高かったけど、先着順であっという間にいい間取が埋まって買えなかったのは何とも残念。 |
579:
周辺住民さん
[2011-11-27 17:00:48]
1、2週間前にやっとカバーが一部取れていました。
道沿いの1、2階は外から丸見えですね・・。 |
580:
匿名さん
[2011-11-27 21:25:39]
>良い物件を見極める力がないから、財閥のブランドでしか物件を選べないんだろうね。
魅力的な物件じゃないと、財閥ってだけでリセールなんて期待できないよ。 ごまめの歯軋り。。。 >この物件の立地、抜け道の横で交通量が多く全然良くない。雑然としてるし。 桜新町での急行停車待ちを考えれば、用賀は桜新町に比べはるかに不便。 あちらは桜新町4分、こちらは用賀6分。 2駅利用できるわけだから、不便ではないですね >あちらは内廊下、こちらは外廊下で廊下に面した部屋にプライバシーはなし。窓なしの部屋がある田の字間取り。あちらは素材にこだわった仕様、天井カセットエアコン、専任のインテリアデザイナーとの自由設計。こちらは? 何かといえば、内廊下……マンコミでは耳にタコのような 仕様の軍配は、どっちに、しよう!? >高かったけど、先着順であっという間にいい間取が埋まって買えなかったのは何とも残念。 それは残念、、、 |
581:
匿名さん
[2011-11-27 22:05:17]
耳にタコができる位、内廊下は外廊下より優れてるってことでは・・?
|
582:
匿名
[2011-11-27 22:15:35]
誰と誰が、何にためにここで言い争っているのでしょう。
買った人でも、真剣にここを検討した人でもなさそうですね。 ここは完売して、すでに投稿も落ち着いていました。 今さら、もういいんじゃないでしょうか。 他物件をご検討中の方は、そちらで意見交換されてはどうでしょう。 |