<全体概要>
所在地:東京都世田谷区用賀3-585-1(地番)
交通:東急田園都市線用賀駅より徒歩6分、桜新町駅より徒歩9分
総戸数:79戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:62.96~83.02m2
入居:2012年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工会社:東急建設
【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.17副管理人】
[スレ作成日時]2010-12-25 09:29:05
パークホームズ用賀ヴィアージュ((仮称)世田谷区用賀三丁目計画)
181:
匿名
[2011-06-04 22:58:33]
どうなんでしょう。もう少し安ければ買います
|
182:
匿名さん
[2011-06-05 22:32:01]
物件は良さそうだから、価格が関心事かな。
|
183:
匿名さん
[2011-06-05 22:39:39]
朝のラッシュ時の用賀からの田都どうですか。
渋谷まで5駅ではありますけど、必ず途中でガッタン止まったり、また動いたりしますよね。 地下なので窓から外も見えないし、混雑が激しいとかなりいらつくんじゃないかと思うんですが。 |
184:
匿名さん
[2011-06-05 23:14:15]
もはや事前案内会も終わっているので終盤戦
いまから検討する方いるのでしょうかね |
185:
匿名さん
[2011-06-09 12:53:16]
今週末も見に行ってきます。
どれくらい申し込みが進んでいますかね~ |
186:
匿名
[2011-06-11 00:31:15]
ベランダ部分が柵なのも気になるのですが、最上階、CGで見る限り屋根の部分が下の階に比べて、半分位しか無いのも気になりませんか?
日差しは良く入ると思いますが、雨の日とか考えるとちょっと…。 |
187:
匿名さん
[2011-06-11 15:17:56]
最近書き込みが少ないのは、皆さんの興味が薄れているから??
それとも、心を決めたから?? どちらにしても理由を教えてほしいです。 検討していますが、立地がいいのか悪いのか判断ができません。 あと、この規模のマンションで高経費の中庭は必要でしょうか?? 高級感は出ますが、経費もかさばるし、立ち入り禁止って、ほんとに飾りなんだ… |
188:
匿名さん
[2011-06-11 15:22:00]
>187
静かな中庭はクールスポットにもなっていいかな、と思ってます。 |
189:
匿名さん
[2011-06-11 15:22:16]
なんとなく決定打に欠け、マイナスポイントばかりが話題にのぼってしまった我が家は他物件へ行くことにしました。
|
190:
匿名さん
[2011-06-11 16:00:57]
まぁ駐車場よりはずっとよいですよね!
中古物件を見ても、中庭に当たる位置が駐車場(特に機械式)の物件は避けるようになってしまいました。。。 |
|
191:
匿名さん
[2011-06-11 16:05:48]
マイナスポイント気になります!
教えていただけませんか?? 我が家は、ベランダの広い一階を一時考えていましたが、坂の影響で半地下のような感じなので値段とあっているのか相当疑問なこと。 中庭きれいだけど、虫大丈夫かなとか、虫が大丈夫だとしたら、それを避けるための薬相当撒かれるんだろうなとか考えてしまいます。 |
192:
匿名さん
[2011-06-11 16:09:25]
そうそう、他の物件も気になりだし、池尻の物件とかも庭が良さそう
|
193:
匿名さん
[2011-06-11 16:54:13]
|
194:
匿名さん
[2011-06-11 18:07:28]
パークホームズレジデンススクエア等々力ですね
あそこは、閑静な第一種低層の佇まいとともに、植栽も売りですから 管理費はそれなりでも、いい雰囲気を醸し出してます 駅近いなら文句なしに「買い」でした・・・6000万前半だったし ただ、この用賀とは、比較しにくいと思います |
195:
匿名さん
[2011-06-11 18:49:59]
>187
我が家も悩み中です。広めの間取りは階数にもよりますが、8000万オーバーですよね。 それだけ出すと思うと中途半端な物件のような気がして。 カセットエアコンじゃないとか天井低めとか気になってしまいます。用賀か徒歩6分という 立地もそこまで価値があるものなのか。 8000万以上払うならもっと都心に近い物件も射程距離に入ってくるわけですし。 |
196:
匿名さん
[2011-06-11 19:03:45]
田園都市線沿線ですから
桜新町もそうですが、 70平米でも7000万以上の予算が ないと、新築購入は厳しいでしょうね 需要があるから、仕方ないです |
197:
匿名さん
[2011-06-11 19:50:31]
7000万円台なら納得できるのですが、広めで上層階となると8000万を軽く超えるし、
9000万以上の値付けの部屋もあるわけで。 それだけ出すならもっと広くてグレードの高い物件が欲しい。 8000万くらいまでの部屋はともかく、それ以上は高値つかみのように思います。 このあたりでもっと物件でないかな。。 |
198:
匿名さん
[2011-06-11 20:07:02]
土地の仕入れが高かったそうですよ
6000万台なら「田の字」でもいいでしょうが、 もう少し間取りに工夫が欲しいです ビルトインエアコンはいらないので リビングと居室、普通のエアコン標準装備でお願いしたい(笑) |
199:
匿名さん
[2011-06-11 20:17:28]
瀬田のブランズは検討されないんですか?
8000万クラスうんぬんとおっしゃるなら、射程内では? サラリーマンの身では、到底買えない物件ですが、、、 |
200:
匿名さん
[2011-06-11 20:43:15]
|