アイディーコート二子玉川ってどうですか?
92:
匿名
[2011-01-11 08:34:46]
|
93:
匿名さん
[2011-01-11 16:33:02]
第三京浜側が安いのは、騒音や排気ガス等の問題ではなくて、
日当たりの問題ですよね。 朝は第三越えるまで日が当たらなさそう・・・。 南バルコニーの部屋も、前の戸建てを抜くには4階以上がいいと思います。 けど、1~2階は3000万前半ですから、 問題なく売れるのではないでしょうか~。 |
94:
匿名さん
[2011-01-12 02:05:05]
ここ、デベ?関係者?単なるポジ?かわかりませんが、かなり頻繁にスレ監視していますね。
不都合なレスは全て削除依頼出されているようで番号がかなりとんでいます。 印象操作は良くないですね。 情報の公平性を求めます。 |
95:
匿名さん
[2011-01-12 18:00:33]
|
96:
匿名
[2011-01-12 19:52:51]
番号飛んでないと思いますが(笑)
さて、ユニクロマンションのような物件ですが、クレヴィアと見比べて外観は貧相に見えてしまうのでしょうか? まあ、クレヴィアも見てみると大した外観ではありませんが。 モデルルームに模型がなかったのでイマイチイメージがつきません・・・ |
97:
匿名さん
[2011-01-13 00:54:11]
|
98:
匿名さん
[2011-01-13 20:31:35]
|
99:
匿名さん
[2011-01-13 20:54:29]
この物件契約した方いますか?
イマイチ踏ん切りつかなくて、決め手は何でしたか? |
100:
匿名
[2011-01-14 04:25:56]
駅前にライズのショッピングセンターがOPENしたら、もっと便利になるね!
|
101:
匿名さん
[2011-01-14 05:34:06]
価格でしょう。逆にそれをとったら何も残らない物件だけど
|
|
102:
匿名さん
[2011-01-14 20:13:31]
ここはかなり高級感がありそうですね。二子玉のセレブたちがこぞって住むのでしょうか?
|
106:
不動産購入勉強中さん
[2011-01-15 12:00:08]
耐震等級2って、1とどの位違うのですか?
ほとんどのマンションが1なんだけど、何故ここは2なの? |
107:
匿名さん
[2011-01-15 12:16:47]
ここが高級仕様のマンションだからですよ。
|
108:
匿名さん
[2011-01-15 13:25:27]
等級2、等級3となるほど建物の耐震性は高くなるので、問題ないんじゃ??
|
109:
匿名さん
[2011-01-15 17:52:03]
耐震等級はネットで調べれば詳しくわかりますよ。
|
110:
匿名
[2011-01-15 20:24:17]
壁式構造だからじゃないの?
壁式構造はリフォームがしにくくて長期的に見るとデメリットになる可能性大ですが。 |
111:
匿名さん
[2011-01-15 20:39:34]
なぜ壁式構造はリフォームしにくいのですか?
|
112:
匿名さん
[2011-01-15 22:55:03]
普通のリフォームでは壁ぶち抜きまくる事ないから、
そこまでデメリットにならんでしょ。 |
113:
購入検討中さん
[2011-01-17 15:56:47]
ここはすぐ売れちゃう感じですか?
買うつもりなら即決しないと良い部屋なくなっちゃいますかね? |
114:
匿名
[2011-01-18 08:44:57]
まだまだ沢山あまってますんで大丈夫ですよ。
よく検討してキャンセルした人が多いみたいです。 |
115:
匿名
[2011-01-18 08:48:04]
駅から遠過ぎなのと、近くにコンビニ・スーパーが無いのと、冠水地域なのがネックでした。
将来、売りづらいだろうなぁと思って。 |
116:
匿名
[2011-01-18 10:05:54]
私も価格の魅力はあれどデメリットを補うまでは行きませんでした。
上の方が仰る通り資産価値、売却の面で不安がありますね。 駅遠、第三京浜沿い、湿地帯、ブランド力… 永住前提で年をとっても健脚なら検討出来たかも。 |
117:
匿名さん
[2011-01-18 10:34:30]
マンションは駅から徒歩8分以内じゃないと、資産価値はないよ。
|
118:
匿名さん
[2011-01-18 11:11:57]
二子玉川で徒歩圏内の物件は買えないので、このマンションに興味があります。ここなら余裕の生活できそうだし。
公園もできるし色々整備されるんじゃないかと期待しつつ。自転車でスーパーにもデパートにも食事にも行けるから電車に乗って移動しなくても事足りそうですしね。 隣りのマンションも売れたみたいだし、皆さん慎重になってるみたいなので、気にいってるなら早めに決めた方がいいですね! |
120:
匿名さん
[2011-01-18 12:57:39]
売却のこと気にするなら、
こんなとこで尋ねるより近くの中古事例を 見たほうがいいよ。 |
121:
匿名さん
[2011-01-18 13:06:45]
見たから心配になったんだよ!
|
122:
匿名さん
[2011-01-18 23:15:02]
ここら辺は湿地帯なのですか??
川が近いから、ということでしょうか? |
123:
匿名
[2011-01-18 23:59:49]
ここにも資産価値の話でいろんなコミュに書き込んでる程度の低い輩がいますね。おそらく同一人物でしょう。バカの一つ覚えとしか言いようがありません。
購入者の不安あおってどうする。傍目から見ても見苦しい。 |
124:
匿名さん
[2011-01-19 00:19:08]
隣のクレディアまだ売れ残ってるでしょ!
その前には病院建設してるみたいだし 完成したら救急車とか頻繁にくるのかな? うるさそう・・・・ |
125:
匿名
[2011-01-19 00:32:58]
購入者に後悔してほしくないから書き込んでんじゃないのかな?
|
126:
匿名
[2011-01-19 00:44:54]
一建設は戸建の実績が豊富らしいがマンションデベとしてはまだまだ三流であることは確か。
ただ知名度含めこれからの会社なので今は利益よりもシェアを上げることを優先してるんだと思う。 一建設みたいな会社が成長することで大手の価格にメスが入るような傾向になれば 消費者にとっては喜ばしいことだと思います。 てことでネガティブキャンペーンに負けずに頑張れ一建設! |
128:
サラリーマンさん
[2011-01-19 11:28:01]
もう良い部屋は残ってないですかね?
ないでしょうけど・・・ 竣工前には完売しちゃうでしょうね 竣工後に値下げ交渉なんて甘い考えも無理だろうし |
129:
匿名
[2011-01-19 12:06:31]
値下げ交渉なんて無理でしょう。モデルルームは以前下丸子のモデルがあったけど一瞬で完売になって、ここのモデルになってたしね。
|
130:
匿名さん
[2011-01-19 12:08:49]
電話して聞いてみればいいんじゃないの?
|
131:
匿名さん
[2011-01-19 14:21:38]
こないだの土曜日の話だけど、
まだお部屋はたくさん残ってましたよ! 4階&5階はだいぶ埋まってきてたけど。 売れてたのは49戸中15戸くらいかな。 上の方が希望なら早いほうがいいかも?! |
132:
匿名さん
[2011-01-19 23:40:49]
|
134:
匿名さん
[2011-01-20 00:44:54]
なにぶん、野毛ですから。。。二子玉川でも上野毛でもない
|
135:
匿名さん
[2011-01-20 13:43:44]
隣のクレヴィアのキャンセル住戸を購入した方が
お買い得かと思い迷ってます。 一建設って親が知らないので不安だと言い出して・・・ |
136:
匿名
[2011-01-21 00:16:37]
↑勝手にすればいんじゃないでしょうか。
|
137:
匿名
[2011-01-21 01:18:45]
結局売れてんの?
始めはいいなと思ったけど、よく考えるとそれほどでもないんだよね~ |
138:
匿名さん
[2011-01-21 16:38:35]
煽りは全部関係者の書き込みでしょ・・・
簡単に売れる立地ではないでしょ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
リビングのガラスの間仕切りはいいですよね!
30万なら僕も付けたいです(笑)
価格表ももらいましたが、第三京浜側の住戸は特に安いですね!
66㎡で3800万円台って都内全体でみてもなかなかないですよね。