一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アイディーコート二子玉川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 野毛
  6. アイディーコート二子玉川ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-02 22:04:24
 削除依頼 投稿する

アイディーコート二子玉川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区野毛3丁目264-2(地番)
交通:
東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩13分
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩17分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.00平米~95.74平米
売主:一建設
販売代理:シーエス・クリエイト

施工会社:大木建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-12-25 03:01:30

現在の物件
アイディーコート二子玉川
アイディーコート二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区野毛3丁目264-2(地番)
交通:東急大井町線 「上野毛」駅 徒歩13分
総戸数: 49戸

アイディーコート二子玉川ってどうですか?

73: 匿名 
[2011-01-09 11:37:33]
もともとは東急の乗馬場みたいだね。
土地は悪くないんじゃないかな。
74: 匿名さん 
[2011-01-09 13:16:54]
>72
同意。
75: 匿名さん 
[2011-01-09 13:31:19]
儲けるつもりで買う人もいないでしょ。
要はそれなりの下がりなら良いのでは…
76: 匿名さん 
[2011-01-09 13:33:25]
儲ける云々ではなく転売時困るという事なんだが。
77: マンコミュファンさん 
[2011-01-10 15:47:21]
今時仕様も見ずに「~の物件だから」とか言ってる化石みたいな人いるんですね。

一建設は最近再開発地をターゲットにキャッシュで土地を購入し、安価でマンションを提供してるんです。
何よりの顧客思考なんじゃないですか?
趣味かなんか知りませんが、少し調べてから話をしないと恥かきますよ。
78: 匿名さん 
[2011-01-10 16:59:42]
>73

同意。
81: 匿名 
[2011-01-10 18:20:24]
販売スタートしてるみたいですが、販売好調なのかな?
82: 匿名さん 
[2011-01-11 00:59:08]
安いには安い理由がある・・・。
わかります。
自分にとっては、理想(他物件比較)とは違った、
かなりチープな物件だと思いました。
けど、この場所でこの価格はもう二度と出会えない気がして・・・、
即決しちゃいました!!
***かな?
けど、とりあえず住むのは5~10年くらいの予定だからいいかなって。

第2期(一般公開は初)は8日からだったけど、
9日の時点で、もう3分の1くらいは売れてましたよ!
(ほんとかどうかわかんないけど。笑)

っということで、以後購入者さんも、情報お願いします。
83: 匿名さん 
[2011-01-11 01:10:49]
82です。
カップボードは、オプションに変更されてました。
理由は、「そこまでサービスしなくていい」 だそうです。
カラーセレクトは3パターンから。

95平米の部屋は一般公開前に完売してました。

あと個人的には、ドアが団地のドアみたいで(見た目)ガッカリしました(笑)
84: 匿名 
[2011-01-11 01:21:56]
この場所でって、こんな湿地帯の秘境の地みたいなとこ誰が欲しがるんだよ。

冷静に考えようや
85: 匿名 
[2011-01-11 01:48:40]
僕もMR行きましたよ!
他物件のMRはオプションだらけで豪華に見えますけど、すっぴんはここと変わらないですよ。
但し、玄関ドアはホントに安っぽかったですね~
逆にキッチン廻りは天然御影石の天板が側面にも貼られていて高級感高かったなあ~
ガスコンロやレンジフードも良かったですね。

残念なのは、エコジョーズが無いのと、床暖が電気式なのと、エコポイントが使用できない点ですね~
それと天井高が2400なので、後5㎝は欲しかったですね。(2重床、2重天井でしたが)


値段ですが、ほぼ同時期に隣で販売してたクレヴィアが、あのエリアでの一般価格だと思います。
それと比べて600万以上安いんで二子玉の今後の再開発が順調に進めば、お買い得物件と言えるんじゃないですか?
安い理由は、破綻したデベロッパーから土地を一建設が、半値位で現金購入したからみたいですね。
一建設自体は無借金経営の優良企業ですよ。
86: 匿名さん 
[2011-01-11 02:03:17]
冷静に考えたから・・・、こんなとこしか買えないんですよ。
駅まで平坦な道をチャリで5~6分。貧乏人には許容範囲です。
お金持ちにはわからない感覚かもね。
私は車通勤なので、駅関係ないけど。

んじゃー、世田谷区内新築60~70平米で、3000万台で買える物件教えて~。

87: 匿名 
[2011-01-11 02:13:40]
そこまでして世田谷に住みたいんか〜見栄っぱりやな〜

哀しい性分なのね

88: 匿名さん 
[2011-01-11 02:28:24]
82です。
私の場合は、世田谷以外でも探してましたよ~。
横浜の方が地元なのでそっちの方が良かったとも言えます。
けど、都内よりの横浜も高いし、こっちの方が会社までより近いし、
朝の渋滞とか考えたら通勤も便利なので、ここにしてしまいました。
なおかつ、横浜物件(日吉近辺で探してました)より安い。
だから、アドレスが野毛だろうが、どうでもいいんです。
それと5000万くらいのローンを組むより、
余裕な生活が出来そうだったので。。。

どっちみち、野毛じゃ見栄はれないですよね?
89: 匿名 
[2011-01-11 02:35:56]
そりゃ賢い選択だわな
90: 匿名さん 
[2011-01-11 02:46:46]
>85さん
82です。
玄関ドア、やっぱり思いましたよね~。
あれはない(笑)
あと、私も天井については同感です。
もう少し欲しかった~。
キッチン以外の高級感は全くないですね。。。(個人的意見。)

あの、リビングのガラスの間仕切りはどう思いましたか?
オプションで50万位(予想)って言われて悩んでます。
妻が手垢が気になりそう&掃除大変そうって言うんですが、
狭い部屋をより広く見せるには、ガラスの方がいいかなぁっと思ってるんですが。
営業さんには、オプションにしないで、仕切り自体を外せばいいって営業されました(笑)
けど、冷暖房のことを考えると仕切りは欲しいなぁっと。
91: 匿名 
[2011-01-11 07:17:45]
三月中には完売しそうだけど、もしかしたら今月中古にもなくなっちゃうかも?
92: 匿名 
[2011-01-11 08:34:46]
やっぱり売れてるんですね。

リビングのガラスの間仕切りはいいですよね!
30万なら僕も付けたいです(笑)

価格表ももらいましたが、第三京浜側の住戸は特に安いですね!
66㎡で3800万円台って都内全体でみてもなかなかないですよね。
93: 匿名さん 
[2011-01-11 16:33:02]
第三京浜側が安いのは、騒音や排気ガス等の問題ではなくて、
日当たりの問題ですよね。
朝は第三越えるまで日が当たらなさそう・・・。
南バルコニーの部屋も、前の戸建てを抜くには4階以上がいいと思います。
けど、1~2階は3000万前半ですから、
問題なく売れるのではないでしょうか~。
94: 匿名さん 
[2011-01-12 02:05:05]
ここ、デベ?関係者?単なるポジ?かわかりませんが、かなり頻繁にスレ監視していますね。
不都合なレスは全て削除依頼出されているようで番号がかなりとんでいます。
印象操作は良くないですね。
情報の公平性を求めます。
95: 匿名さん 
[2011-01-12 18:00:33]
>94

またぁ~。
根も葉もないこと書いてるくせに(^○^)
96: 匿名 
[2011-01-12 19:52:51]
番号飛んでないと思いますが(笑)

さて、ユニクロマンションのような物件ですが、クレヴィアと見比べて外観は貧相に見えてしまうのでしょうか?
まあ、クレヴィアも見てみると大した外観ではありませんが。
モデルルームに模型がなかったのでイマイチイメージがつきません・・・
97: 匿名さん 
[2011-01-13 00:54:11]
>>94さん
本当ですね。
かなりレス番消されてとんでいますね。

98: 匿名さん 
[2011-01-13 20:31:35]
>97

自分のコメントに自分で同意して忙しい人ですね(^○^)
99: 匿名さん 
[2011-01-13 20:54:29]
この物件契約した方いますか?
イマイチ踏ん切りつかなくて、決め手は何でしたか?
100: 匿名 
[2011-01-14 04:25:56]
駅前にライズのショッピングセンターがOPENしたら、もっと便利になるね!
101: 匿名さん 
[2011-01-14 05:34:06]
価格でしょう。逆にそれをとったら何も残らない物件だけど
102: 匿名さん 
[2011-01-14 20:13:31]
ここはかなり高級感がありそうですね。二子玉のセレブたちがこぞって住むのでしょうか?
106: 不動産購入勉強中さん 
[2011-01-15 12:00:08]
耐震等級2って、1とどの位違うのですか?
ほとんどのマンションが1なんだけど、何故ここは2なの?
107: 匿名さん 
[2011-01-15 12:16:47]
ここが高級仕様のマンションだからですよ。
108: 匿名さん 
[2011-01-15 13:25:27]
等級2、等級3となるほど建物の耐震性は高くなるので、問題ないんじゃ??
109: 匿名さん 
[2011-01-15 17:52:03]
耐震等級はネットで調べれば詳しくわかりますよ。
110: 匿名 
[2011-01-15 20:24:17]
壁式構造だからじゃないの?
壁式構造はリフォームがしにくくて長期的に見るとデメリットになる可能性大ですが。
111: 匿名さん 
[2011-01-15 20:39:34]
なぜ壁式構造はリフォームしにくいのですか?
112: 匿名さん 
[2011-01-15 22:55:03]
普通のリフォームでは壁ぶち抜きまくる事ないから、
そこまでデメリットにならんでしょ。
113: 購入検討中さん 
[2011-01-17 15:56:47]
ここはすぐ売れちゃう感じですか?
買うつもりなら即決しないと良い部屋なくなっちゃいますかね?
114: 匿名 
[2011-01-18 08:44:57]
まだまだ沢山あまってますんで大丈夫ですよ。
よく検討してキャンセルした人が多いみたいです。
115: 匿名 
[2011-01-18 08:48:04]
駅から遠過ぎなのと、近くにコンビニ・スーパーが無いのと、冠水地域なのがネックでした。
将来、売りづらいだろうなぁと思って。
116: 匿名 
[2011-01-18 10:05:54]
私も価格の魅力はあれどデメリットを補うまでは行きませんでした。

上の方が仰る通り資産価値、売却の面で不安がありますね。

駅遠、第三京浜沿い、湿地帯、ブランド力…

永住前提で年をとっても健脚なら検討出来たかも。
117: 匿名さん 
[2011-01-18 10:34:30]
マンションは駅から徒歩8分以内じゃないと、資産価値はないよ。
118: 匿名さん 
[2011-01-18 11:11:57]
二子玉川で徒歩圏内の物件は買えないので、このマンションに興味があります。ここなら余裕の生活できそうだし。
公園もできるし色々整備されるんじゃないかと期待しつつ。自転車でスーパーにもデパートにも食事にも行けるから電車に乗って移動しなくても事足りそうですしね。
隣りのマンションも売れたみたいだし、皆さん慎重になってるみたいなので、気にいってるなら早めに決めた方がいいですね!
120: 匿名さん 
[2011-01-18 12:57:39]
売却のこと気にするなら、
こんなとこで尋ねるより近くの中古事例を
見たほうがいいよ。
121: 匿名さん 
[2011-01-18 13:06:45]
見たから心配になったんだよ!
122: 匿名さん 
[2011-01-18 23:15:02]
ここら辺は湿地帯なのですか??
川が近いから、ということでしょうか?
123: 匿名 
[2011-01-18 23:59:49]
ここにも資産価値の話でいろんなコミュに書き込んでる程度の低い輩がいますね。おそらく同一人物でしょう。バカの一つ覚えとしか言いようがありません。

購入者の不安あおってどうする。傍目から見ても見苦しい。
124: 匿名さん 
[2011-01-19 00:19:08]
隣のクレディアまだ売れ残ってるでしょ!
その前には病院建設してるみたいだし
完成したら救急車とか頻繁にくるのかな?
うるさそう・・・・
125: 匿名 
[2011-01-19 00:32:58]
購入者に後悔してほしくないから書き込んでんじゃないのかな?
126: 匿名 
[2011-01-19 00:44:54]
一建設は戸建の実績が豊富らしいがマンションデベとしてはまだまだ三流であることは確か。

ただ知名度含めこれからの会社なので今は利益よりもシェアを上げることを優先してるんだと思う。

一建設みたいな会社が成長することで大手の価格にメスが入るような傾向になれば
消費者にとっては喜ばしいことだと思います。

てことでネガティブキャンペーンに負けずに頑張れ一建設!
128: サラリーマンさん 
[2011-01-19 11:28:01]
もう良い部屋は残ってないですかね?
ないでしょうけど・・・
竣工前には完売しちゃうでしょうね
竣工後に値下げ交渉なんて甘い考えも無理だろうし
129: 匿名 
[2011-01-19 12:06:31]
値下げ交渉なんて無理でしょう。モデルルームは以前下丸子のモデルがあったけど一瞬で完売になって、ここのモデルになってたしね。
130: 匿名さん 
[2011-01-19 12:08:49]
電話して聞いてみればいいんじゃないの?
131: 匿名さん 
[2011-01-19 14:21:38]
こないだの土曜日の話だけど、
まだお部屋はたくさん残ってましたよ!
4階&5階はだいぶ埋まってきてたけど。
売れてたのは49戸中15戸くらいかな。
上の方が希望なら早いほうがいいかも?!
132: 匿名さん 
[2011-01-19 23:40:49]
>125

まるでこのマンション購入すると後悔するような言い方して。

>126

同意。どんな会社だって始めはそうです。
立地場所、価格、設備いずれを見ても顧客思考の会社だと思いますよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
134: 匿名さん 
[2011-01-20 00:44:54]
なにぶん、野毛ですから。。。二子玉川でも上野毛でもない
135: 匿名さん 
[2011-01-20 13:43:44]
隣のクレヴィアのキャンセル住戸を購入した方が
お買い得かと思い迷ってます。
一建設って親が知らないので不安だと言い出して・・・
136: 匿名 
[2011-01-21 00:16:37]
↑勝手にすればいんじゃないでしょうか。
137: 匿名 
[2011-01-21 01:18:45]
結局売れてんの?
始めはいいなと思ったけど、よく考えるとそれほどでもないんだよね~
138: 匿名さん 
[2011-01-21 16:38:35]
煽りは全部関係者の書き込みでしょ・・・
簡単に売れる立地ではないでしょ
145: 匿名さん 
[2011-01-25 03:44:36]
144まで消されたの?
148: 購入検討中さん 
[2011-01-28 13:39:29]
こちらの物件を検討中ですが、賛否両論ですね…デメリットはあるにしても、なかなかの買い物件だと考えてるんですが…
週末モデルルームに行く予定なのですが、もう結構売れちゃってるぽいですよね…
149: 匿名さん 
[2011-01-29 12:26:08]
まだ沢山あるから大丈夫。。。
150: 購入検討中さん 
[2011-02-02 01:10:43]
立地の面ですごく考慮してるのですが、
・二子玉川方面に東急再開発
・上に登って上野毛
・反対側に等々力渓谷
・多摩川沿いの雰囲気

都心近くに住みたいのと、住環境が両立してて
価格が手頃なので悩んでます・・・
他にいい所ありますでしょうか?
151: 匿名さん 
[2011-02-02 19:51:18]
ここで聞かず、
自分で探しましょう。
152: 匿名 
[2011-02-08 19:54:32]
売れてんの?
153: 購入検討中さん 
[2011-02-09 21:15:53]
他のマンション業者さんの書き込みが多いけど、何でそんなに必死なのですかね?

欲しい人は買えばいいし、欲しくない人は買わなければ宜しい。

ちなみに私はクレヴィアを検討していましたが、モタモタしていたら希望の間取りが売れてしまったので、こちらを

検討中です。

154: 匿名さん 
[2011-02-09 21:30:13]
世田谷の区名は
瀬田(川沿いの湿地)+谷
に由来してる
155: 匿名さん 
[2011-02-13 10:57:04]
>153

他の営業マンよりここの営業マンの書き込みが多いでしょ・・・
156: 物件比較中さん 
[2011-02-17 13:10:30]
半分位売れてました。
仕様・設備はこの価格にしてはまあまあですかね。
現地の日当たりは良さそうでした。
玄関が狭いのが少し気になりましたが、その分部屋に回ってると考えればいい・・らしい。
157: 匿名さん 
[2011-02-17 13:19:22]
部屋じゃなくて、その分廊下にまわってるんでしょ
158: 購入者 
[2011-02-20 03:49:17]
安いとか‥『こんなとこ』って言われちゃってますけど‥私達家族はちょっと背伸びしてここ購入決めました!
単純に、理想の家だからです。

私が自宅に求めることが
・日当たり
・高級感より、明るくて落ち着く雰囲気の部屋
・閑静な住宅街
・周りに自然がある
・帰り道が楽しい

全部◎!これにバルコニーから多摩川の花火見えたらもっとうれしいなぁ!

欲を言えばキリがないけど、設備は貯金ができればリフォームとかできますしね!

希望の間取りが購入できて、うれしいです。

購入者のみなさん、どうぞ宜しくお願いします。
159: 匿名さん 
[2011-02-20 04:05:05]
購入検討者の皆さん、本当にこの立地で大丈夫なんですか?
毎日相当きついと思うけどな。家族のためにも考え直した方がいいと思うけど・・・
160: 匿名さん 
[2011-02-20 04:30:53]
↑買えないとこうなるよ
161: 匿名さん 
[2011-02-21 00:01:55]
No.158 さん

カラーセレクト、どれにしましたか?
悩んでます^^;
162: ご近所さん 
[2011-02-21 01:32:02]
この立地、世田谷区洪水ハザードマップを思わず見てしまいました。
163: No.158 
[2011-02-21 02:42:26]
うちはMRのカラーにする予定です。

ってかどこかにカラーの実物見本(?)ってありました!?
カラーコピーのプリント渡されただけなので、他の色のイメージがつかないです‥
164: 契約済みさん 
[2011-02-21 12:58:46]
モデルルームに小さなサンプルとドアがありましたよ。
165: 契約済みさん 
[2011-02-22 09:52:50]
うちも、私の希望でMRのカラーにしようと思ってます。
部屋が明るくみえるし、素敵な感じですよね。
すごく気にいってます。
166: 契約済みさん 
[2011-02-24 03:27:16]
うちもMRの色にしました。
オプションはすごく悩みました。
現金だから全部は付けれないし。

ご入居される皆さま、
よろしくお願いします^^♪
168: 契約済みさん 
[2011-02-25 23:17:17]
どうでもいいです。
169: 購入検討中さん 
[2011-02-27 07:54:14]
内装良いですよね~
170: No.158 
[2011-02-28 14:51:05]
サンプルを見て、やっぱりMRのカラーにしました。
No.164 さんありがとうございました。
171: 匿名さん 
[2011-02-28 14:52:56]
この物件リーズナブルで気になるんですが、
まだお部屋はありますか?
172: 契約済みさん 
[2011-02-28 15:46:34]
NO.170さん
お役に立てて光栄です。
私は中間の色にしました。
173: 匿名 
[2011-02-28 19:35:31]
まだお部屋あるみたいですよ!
残ってるのはほとんどが1階か、第三京浜付近みたいですが。
個人的には値段と比べて良い物件だと思います。
174: 匿名 
[2011-04-12 00:58:31]
みなさんオプション何か頼まれますか?
175: 匿名 
[2011-04-12 02:25:03]
どうしてもオプションは高いイメージがありますね。
フロアコーティングも、市場の二倍ぐらいするんじゃ無いかと思うくらい。

オプションの食洗機は工賃込みでいくら位からあるかご存知の方いらっしゃいますか?
176: 契約済みさん 
[2011-04-12 04:12:51]
No.175 さん

食洗機は96000円でしたよ。
177: 匿名 
[2011-04-13 00:54:35]
176さん

ありがとうございます。機種にもよりますが、一般的な価格のようですね。
178: 匿名さん 
[2011-04-14 01:36:30]
うちは表札は頼みます。

バルコニータイル悩み中‥オプションでやってもらった方がキレイですよねー?
オプションにしても自分で敷くにしても虫はわくんですかね

その他は他でお願いする予定です。
179: 契約済みさん 
[2011-04-14 03:22:29]
>177さん

176です。
食洗機は三菱製です。
同じ製品の最安値を調べたのですが、約半額くらいです。
ですが、そこから工賃、面材取り寄せなど考えると、
手間代も込めたら、トータル的には若干高いくらいかなぁって。。。

>178さん
表札なんてあるんですか?

バルコニータイルはないと思いますー。(多分。)
ウチの担当営業は、個人的にやった方が安上がりなのでありません、
って言ってました。
結構やる気のない会社ですよね;;
180: 匿名 
[2011-04-14 06:51:19]
高いオプションを無理に進める会社より親切だと思いますが?
181: 匿名さん 
[2011-04-14 18:21:12]
>179さん

178です。うちに送られてきたインテリアオプション商品の案内には表札もバルコニータイルも表記されてますよ!?
182: 契約済みさん 
[2011-04-14 23:06:21]
179です。

すみません、
インテリアオプションで、表札もバルコニータイルもありました。
失礼しました。

>181さん
23・24日に行けないので、すっかり忘れてました~。
ほんと失礼しました。

もし説明聞かれて良かったものがあったら、教えて下さい!
183: 匿名さん 
[2011-04-15 00:42:20]
>182さん

了解しましたっ!
説明聞いたらいろいろ付けたくなっちゃいそう。。

しっかり他社相場を調べて挑みます!
184: 契約済みさん 
[2011-04-16 09:08:56]
皆さん、フッ素コーティングはどうされましたか?
フローリングはともかく、水周りが気になります…
永久なものでは無いので、あまり意味ないですかね⁇
185: 契約済みさん 
[2011-04-16 13:39:49]
玄関のビルトインスツールって、
イス代わりになる高さなのかしら??
186: 契約済みさん 
[2011-04-18 16:25:53]
パンフレットの設備に浄水器付となっていたので、標準でついているものだと思っていましたが
オプションに入っていたので、ついていなくて残念です。
187: 匿名 
[2011-04-20 00:58:19]
186さん
私も同じ事を思い営業の方に確認したところ、やはり標準で浄水器付いてるみたいです。オプションのはより高品質(?)なものらしいです。
詳しい違いは伺いませんでしたが、私の営業の方はオプションに積極的ではないみたいです。
188: 匿名さん 
[2011-04-20 02:42:05]
>186

もし本当に付いてないなら大クレームもんだよ!
残念ですなんてあきらめちゃだめだよ。
189: 契約済みさん 
[2011-04-20 07:29:36]
付いてますよ。
187さんの言ってる事が正解です。
190: 地元不動産業者さん 
[2011-04-20 16:45:48]
以前(4月上旬)この物件を検討していた者です。
売れない部屋を数百万円値下げするから~
と営業の方から連絡をもらいました。
いい部屋がキャンセルが入ったので~と言われ、
二子玉川現地へ行ってみたら、売れてない部屋を勧められ、
ぶち切れて帰りました。
いい部屋ってのはおとりですか?
若いと思ってなめられたものです。
もう完売したか知りませんが、決めなくて本当に良かったと思っています。
最低な営業マンに感謝。
191: 物件比較中さん 
[2011-04-20 18:22:44]
まだできてもいないのに値下げがあるわけないでしょうが。
面白い物語ですね。
192: 匿名さん 
[2011-04-20 20:05:09]
地元不動産業者さんも、こちらの物件を見に行くんですね。

マンションギャラリーは二子玉川ではないですが、
工事現場で商談されたのでしょうか。

いろいろと不思議な点はありますが、190さんは最良の選択をされたんでしょう。
他に良い物件がみつかると良いですね。

193: 地元不動産業者さん 
[2011-04-21 11:42:48]
191さん
あるわけない?
よっぽど売れない部屋だったんでしょ。
4000万以上は厳しいって言ったら、ここなら値下げできるって言われたのは事実だし。
あるわけないことを言う会社なんですよ。
面白い?
こんなことが面白いなんて幸せな方ですね(^^)



192さん
不動産屋で働いてますが、
普通に旦那と住むマンション探してた主婦です。
ギャラリーの下丸子にも行きましたよ。


194: 契約済みさん 
[2011-04-21 12:58:50]
192ですが、キャンセルされた部屋を見にいったが実は値下げされた売れてない部屋を紹介された、ということでしょうか。個人的には値下げの事実の方が気になります。値下げのほうは本当だったのでしょうか。

営業は確かに気にいらない所がありましたが、ここの販売は代理店なので、今後も付き合いがあるわけではないので目をつぶりました。
195: 地元不動産業者さん 
[2011-04-21 14:15:53]
193です。
192さん
説明がわかり辛くてすみません。
最初は普通に下丸子のギャラリーに旦那と行きました。
気に入った部屋があったのですが、少し予算オーバーな価格だったので
営業の方に値段を交渉しました。
最初は厳しいと言ってましたが、
周りに聞かれたら困ると営業の方に席の移動をお願いされました。
そして、100万円ならなんとかできるかもと言われました。
価格はできなくても、初期費用で下げることもできると言ってました。
交渉して頂けるとのことだったので、お願いしてその日は帰りました。
その時に依頼書?書類にサインをしましたね。
サインをもらえないと交渉ができないって言ってました。

私たち的には値下げしてもらえるなら契約しようと話していました。
が、2、3日後に、定価で契約する方が見つかったのですみません~
と営業の方から連絡がありました。
本当に交渉して頂けたのかはわかりません。
ただただ、残念でした。
でも仕方がないことです。
予算オーバーなんだから、違う部屋を探そうってことになりました。


それから2日後でしたか、
また営業の方から連絡がありました。
「4階の部屋でキャンセルが出ました。この部屋もいいですよ」
「この部屋なら200万円値下げできるので予算オーバーになりません」
「本日現地に来れますか?」

気持ち的には微妙でした。予定もあったし。
でも旦那が行くだけ行ってみよういうので、予定をずらして足を運びました。
旦那はこのタイプの部屋も気に入ってたようです。
そして何より、二子玉川に魅力を感じていました。


行ってみたら、営業の方が4階の部屋ではなく3階の部屋をすすめるからびっくり。
私たちが3階ではなく4階を見に来たことを伝えると、
タッチの差で決まってしまったというのです。
「3階も4階も変わらないです。」「3階も安くできる」と言い出して、
頭にきました。
4階がタッチの差で決まったなら、その時点ですぐに連絡をするべきじゃないですか。
本当に4階の部屋はキャンセルが入って空いていたのか?
売れない部屋を売りつけるために呼び出しただけ?
信用ができない会社です。
経験がない、予算が少ない私たちはなめられたんですね。
いい勉強になりました。
いろいろ物件周りして、大手とは全てが違うことを改めて知りました。


代理店で今後付き合いがないとしても、気持ちの問題です。
縁起が悪いというか。。。運気が下がる気がしました。


嘘なんて書きませんよ。
別に嘘を書いてなんの得もないので。。
全て真実です。
長々と失礼しましたm(_ _)m




196: 契約済みさん 
[2011-04-21 15:25:12]
192です。詳細を記載いただきありがとうございます。
嘘だとは思ってませんよ。

もしかしたら本当にタッチの差で連絡が間に合わなかったもしれませんが、
それは腹がたちましたね。代理店の営業は、その傾向が強い気がします。

私は大手のほかの物件の営業のせいで、嫌な思いどころか実害を受けたので、
営業のトークは二の次で、目で見て、周囲を調べ、自分が正しいと思った物件を選ぼうと思いました。
だから今回もイラっとしたことがありましたが、まあ許せたというところです。

これは価値観次第だと思いますので、193さんが、営業含めて納得のいく
素敵な物件を選ばれることをお祈りしております。

本論から外れますが、それなりに売れてる物件だったので値下げ交渉など考えてもみませんでしたが、
やってみればよかったな、と思いましたね(泣)

197: 契約済みさん 
[2011-04-22 03:45:01]
うちの営業さんにもイラっとします。

色々と教えて頂きたいことがあり、
電話で伝えて調べてもらったりしたのですが、
それについての返答は半分も返ってきません。
また、私がとことん調べる性格だからかもしれませんが、
この仕事長い・・・とか、経験上・・・ってよく言うわりには、
知識がないな、と感じることが多々あります。

でも、196さんと同じ気持ちです。
大手だからいい、っていうのもなかったです。
某大手では、欲しい物件とは何から何まで真逆なタイプを
ゴリ推しされたこともあります。(しつこかったです。)
何十件と内覧・検討してきましたが、
ようは、予算内で自分で納得できればいいと思ってます。

妥協じゃなくて納得、です。

195さんもご自身に合った物件に巡りあえるといいですね。
198: 地元不動産業者さん 
[2011-04-22 10:01:08]
195です。

196さん、197さん、
読んでいただいてありがとうございます。
営業の人には本当にむかつきましたが、
この物件自体は、予算内でOKなら住みたいと思う物件でした。
だから何度も現地に通い、営業の人の話を聞きました。
私はベテランだから安心して~
私の経験上~
友達だと思って何でも相談して~
最初からそんな感じのトークで信用できませんでしたが、
営業の人はこんなものかと納得しようと思っていました。
まぁ、上記の理由でぶちぎれちゃったんですけどね。

大手だから~
というのは訂正します。ごめんなさい。
私が行った会社の接客がたまたま良かったのかもしれません。
これも運ですね。

私も予算内で納得のいく物件とめぐりあえるといいな。・。・。
今候補の物件があって悩み中です。
新生活、楽しみですね(^^)





200: 匿名さん 
[2011-04-25 15:21:39]
>182さん

183です。オプション会、行った意味ありませんでした。。
当たり前の説明しかされず、なら他の業者にやってもらった方が安くて良いやって感じでした。
201: デベにお勤めさん 
[2011-04-26 10:18:56]
営業手法にだまされたのかも・・・

本来の客は他の客で、あおりを入れる為に呼ばれただけなのでは?

タッチの差で決めた(?)人に4階の決断をさせる為に呼ばれた。

だけの「サクラ」に利用されたのかも・・・ですよ。

いずれにせよ、よくない営業マンにあたってしまったのですね。

いい物件、いい営業マンに出会える事を願ってます。





202: 契約済みさん 
[2011-04-26 12:31:27]
デベロッパーにお勤めの方が言うのだから、そういう営業もするのでしょうね。
まあ、あちらも全ての部屋を売りたいのでいろいろやってくるのでしょう。

7月末引渡しに延期との連絡が来ましたねー。一ヶ月伸びただけで済んでよかったです。
203: 地元不動産業者さん 
[2011-04-26 18:10:38]
201さん
そうかも知れませんね。本当にむかつきます。
シーエス・クリエイトって会社はろくな会社じゃないですね。
思い出しただけで腹がたちますが、
その後、理想のマンションと出会い、
先日無事に契約をしました。
もう忘れます。ではー



204: 周辺住民さん 
[2011-04-26 21:12:57]
2LDKと3LDK の広告がポストに入ってました。
205: 購入検討中さん 
[2011-04-26 21:30:04]
私が見に行ったとき(4月中)は残り5件くらいでしたから、
完売までもう少しかかるというところでしょうか。
206: 契約済みさん 
[2011-04-27 03:51:51]
>200さん
おつかれさまでした~。
意味なかったんですね~。
ウチは行けなかったけど、
それで良かったのかな?!なんて。

他の業者に頼むとしても、
どんなことされるんですか?
良かったら教えて下さい。
207: 販売関係者 
[2011-04-28 20:00:02]
この度は、アイディーコート二子玉川をご検討いただきまして、
誠にありがとうございます。
当マンションギャラリーの営業スタッフでございます。

こちらの掲示板は、お客様の生の声を伺う事ができます貴重な情報源として、
日頃より拝見をさせて頂いております。

普段でございましたら、営業スタッフが直接にフォローすることは
控えさせていただいておりますが、この度は具体的なご指摘を頂き、
誤解が生じている点につきましては、あらためさせて頂きたいと思い
投稿をいたしました。

はじめに、お客様との間でこのような誤解が生じていること自体、
恥ずべきことだと感じており、その事について深く反省をしております。
また、ご契約を頂きましたお客様からもご指摘を賜り、お客様に対しての応対が
不十分であったことを認識いたしました。ご指摘は真摯に受け止め、
今後同様な思いをお客様にして頂くことがないよう尽力いたします。

この度、直前にお申込みの受付を致しまして、ご希望のお部屋を
お勧めできなくなってしまったことは事実です。お時間を頂きながら、
ご希望にそえなくなってしまったこと、お詫び申し上げます。

ただ、掲示板に記載されております「いい部屋をおとりにつかう」、
「若いと思ってなめる」、「売れない部屋を売りつける」などに関しましては、
考えておりません。

また、当社がお客様に対して他意を持って接したことはございませんし、
お客様の年齢やご職業などで対応の仕方を変えるというようなこともございません。

当社は、大手企業ではないからこそ、ご来場頂きましたすべてのお客様に対し、
一層、真摯な姿勢で接し、丁寧なご対応をすることを心掛けてまいりました。
この度のことは、大変残念ではございますが、この反省を踏まえ、
二度と同じようなことを繰り返さないよう精進したいと考えております。

最後に、実際にご来場、ご契約を頂きましたお客様、また、
この掲示板をご覧になられているお客様にご不快な思いをさせてしまったことを、
あらためてお詫び申し上げます。

長文となりまして、大変失礼をいたしました。
208: 匿名 
[2011-04-29 18:31:31]
>206さん

我が家は将来にわたり買い替えを考えていないため、フロアコーティングは必ずやろうと思ってます。
あとは日当たりが良さそうなので窓に断熱効果のあるUVフィルターもできればやりたいかな‥
花火が見えるならベランダもタイル張りたいし‥

とまだ決断しかねてる部分もありますが、そのうち‥と思ってるとなかなかやらなくなりそうだから、入居のタイミングでできれば全部やっちゃいたいです。

他何かされる方いらっしゃいますか??
209: 契約済みさん 
[2011-04-29 19:17:47]
エコカラットですかねー。
210: 契約済みさん 
[2011-04-30 01:28:35]
みなさん、余裕があっていいなぁ。。。

ウチはオプションはいくつかつけましたが、
インテリアオプションの方は余裕がないので、
自分でやろうかなぁって。
バルコニータイルは自分でやります!
211: 契約済みさん 
[2011-04-30 15:24:47]
契約者の方々の書き込みが大半を占めてきているようなので、住民板を作成しました。
ご利用下さい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160944/
212: 住まいに詳しい人 
[2011-05-22 22:06:51]
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
高額納税者は世田谷に住む

世田谷区:3地区
港区  :3地区
渋谷区 :2地区
千代田区:1地区
大田区 :1地区(田園調布の半分は世田谷区)


213: 匿名 
[2011-05-25 00:56:36]
完売したのかな??
214: 匿名 
[2011-05-25 01:38:58]
残り4戸みたいですね。
215: 匿名さん 
[2011-05-25 19:45:02]
HPがなくなりましたね〜
完売したのでしょうか⁈
216: 匿名さん 
[2011-05-25 20:04:33]
208さん
今住んでいるマンションでフロアコーティングをやったものです。
フロアコーティングをする時に業者の方に教えてもらったのですが
フローリングによって、UVフロアコーティングがあっているのか
シリコンフロアコーティングがあっているのか相性がある様です。
家はシリコンフロアコーティングをすすめられやってもらいました。
傷は確かにつきにくいし、光沢感はでましたけど、静電気がおきてすごく
ほこりを吸い寄せるのがマイナス点かな。

217: 匿名 
[2011-05-26 10:45:42]
>216 さん
情報ありがとうございます。
知人にすすめられるがままにUVコーティングで話を進めていましたが、もっと調べてみた方が良さそうですね!

ちなみに床暖房でもフロアコーティングして問題ないですよね?
218: 匿名さん 
[2011-05-28 15:23:27]
ほんとですね。HPが開けません。
他のアイディーコートは完売だったら、完売しましたと出てるんですけどね。
219: 匿名さん 
[2011-05-29 00:39:31]
218さん、
HP削除て、変ですよね⁈
完売一覧にも出てないし…。
220: サラリーマンさん 
[2011-05-29 10:36:34]
なんか変です
一建設のホームにも無いです‼
221: 匿名さん 
[2011-05-29 12:52:54]
メンテナンスでしょ。申し込みは入ってるけど、契約はまだだから完売とは出しにくいとか。
222: 匿名さん 
[2011-05-30 08:15:03]
売主変更ですかね?
223: 匿名さん 
[2011-05-30 10:07:27]
メンテナンスにしては長くない?
227: 匿名さん 
[2011-05-30 21:51:52]
225さん
218です。私も同業他社ではないですよ。
購入にふんぎりがつかなかった検討者です。
完売したんですね。おめでとうございます。
素敵なマンションライフをお送りください。
229: 匿名 
[2011-05-30 23:06:11]
でもでも、完売情報ありがとうございます!
私も契約者です。
HPがなくなって不安に思ってました!
入居前に完売して一安心ですね。

皆さん宜しくお願いします!
230: 匿名 
[2011-05-30 23:12:08]
ホームページも完売になりましたね。
240: 契約済み 
[2011-05-31 21:00:39]
HPが見れない事が書き込まれたおかげで、完売した事を知りました。笑

書き込んでくれた方々、ありがとうございました。笑笑笑笑笑
272: 契約済みさん 
[2011-06-02 22:04:24]
何日か前、営業さんからわざわざ?完売した旨の連絡がありましたよ~。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる