住宅設備・建材・工法掲示板「伝統工法について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 伝統工法について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-25 01:29:15
 削除依頼 投稿する

いつか伝統工法の家を建てたいと思っています。

今から15年ほど前の高校生の時分に兵庫県の遠い親戚を尋ねる機会があり、
生まれて初めて伝統工法の家(江戸時代に建てたそうです)に行きました。
真夏にも限らず、エアコンも無く、しかしあまりの涼しさに感動しました。
本当に家に入った瞬間、ひんやりって感じです。
家主さんいわく、「昔の家はみんなこうなんですよ」とのことでした。
それ以来の憧れです。

実際に住んでる方々、
またその他不便なとこ、良いとこ教えて頂きたく、
よろしくお願いいたします。

冬は寒いとか…。

[スレ作成日時]2010-12-24 23:19:36

 
注文住宅のオンライン相談

伝統工法について

1032: 匿名さん 
[2016-06-25 15:24:06]
>1031
蓄膿症ですか?
長いことストーカーしてるのですから覚えて下さい。
つまらない煽りは無視してます。
技術的な事柄で誤りが有る場合はレスしてます。
1033: 匿名さん 
[2016-06-25 15:50:15]
>1032
>技術的な事柄で誤りが有る場合はレスしてます。

間伐廃材の杉板木っ端で作った小屋なんぞとても工業化とは呼べない。
1034: ★★★ 
[2016-06-25 20:04:16]
>>1024
確かに石場だてで建てるには限界体力計算という構造計算をしないと駄目なので70万円かかるのは事実

でもそれは貫や壁が体力壁として認められていないからで構造を頑丈にするわけではない。

現に国が認める長期優良住宅と伝統工法の家を兵庫県の三木市のイーディフェンスというところで、揺らす実験をしたところ長期優良の方が損壊が大きかった。
この結果から悪趣味とも言えない。

自然素材オンリーとは言わないが極力有害物質が出るものは使わないようにしてる。
そこを捉えて騒いでる方がア○に見える
そもそもゼロとは言ってない。
でも低炭素の測定などをすれば結果は分かる話

そもそも高高などという5年しか性能がもたない家には興味がない。
1035: 匿名さん 
[2016-06-25 20:17:23]
>>1027
ヒートショックが風呂が一番多いんだから、よく知らないわけではないでしょ。

高高の家の外観はどんな感じですか?
高高なら何でもありですか?
軒の深さ、窓の位置など考えなければ同じではないですね。

むしろ屋根の屋根の断熱優れてるから一般より過ごしやすいはず
というのは伝統工法でも屋根の通気層をとり、優れた断熱ならば過ごしやすいという証明ですね!
1036: ★★★ 
[2016-06-25 20:19:13]
>>1029
羊毛カビる根拠は?

まさか想像だけで話されてますか???
想像だけでいけるなら高高も夢物語ちゃいますか?

想像力豊かで羨ましいわw
1037: ★★★ 
[2016-06-25 20:25:38]
>>1030
確かに大地震で瓦を落として構造を守るのは事実

だけどそもそもカラーベストやガルバの屋根だって30~50年が限界でしょ?

いぶし瓦は100年持つよ、それは田舎にいけばたくさんあるから分かる話。
あと瓦は断熱効果もあるからね。
一概に駄目な物とは言えない。

そもそも最近の家の太陽光一体の屋根なんて何年もつんだ??俺なら選ばないよ
1038: 知ることから始めましょう太郎 
[2016-06-25 20:51:24]
>>1029
透湿を高めた素材のみ且つ土壁に羊毛施工でカビたという事例が有るんですか?
伝統構法の家で、30~40年で朽ち果てた事例も有るんでしょうか?
高高住宅の寿命は、別に興味ありません!
ただ高高住宅の性能は、30年後も落ちませんか?
1039: 匿名さん 
[2016-06-25 21:14:03]
高高住宅をC値1以内とするなら気密寿命は数年。原則として後から気密性能は回復できない。

高高住宅として売っておきながら、気密性能を修復できないのは致命的な欠陥と言っていい。

高高住宅の燃費計算を劣化込で表示しないのは、太陽光より性質の悪い人を騙す売り方。
1040: 匿名さん 
[2016-06-25 21:20:34]
>1038
あっちもこっちも腐っているっていうのが伝統構法の実態ですよ
http://tezukuriya.exblog.jp/14645842/
http://web.kcni.ne.jp/iina-house2/event/kominnka_pro/kominka_pro-4.htm
1041: 匿名さん 
[2016-06-25 21:23:23]
>1039
サッシや開口部のパッキンを交換するだけでOK!
テープに頼らず気密シート重ね押さえで気密とっていれば少なくとも数十年は無問題ですよ
1042: 匿名さん 
[2016-06-25 21:25:46]
>1037
大地震に遭遇する確率の方が高い
となれば、重い瓦を選ぶのは最悪のような・・・
1043: 知ることから始めましょう太郎 
[2016-06-25 21:37:50]
>>1040
この古民家は30~40年で朽果てたものですか?
違うでしょ!
因みに貴方が考える高高住宅の温熱性能と構造は、どれくらい維持出来るか教えてもらえますか?
1044: 匿名さん 
[2016-06-25 22:05:41]
>1041 サッシや開口部のパッキンを交換するだけでOK!

パッキンの交換程度で30年間C値1以下は保証できますか。多少は改善するかもしれませんが。

一条やFPでC値を測定しながら、例えば5年毎に気密回復の修繕工事をするという話は聞きません。

壁を壊して気密シートを施工し直したり、経年で動いた木材を修正したりは非現実的。

高高で建てた多くの施主は諦めて、一方的に気密の劣化を放置しているだけではありませんか。

高高を推奨する立場の者の甘言に騙されてはいませんか。気密性能は維持は期間限定です。
1045: 匿名さん 
[2016-06-25 22:41:45]
>1044
一条は気密シート使っていないから木が痩せると劣化しやすいのでは?
テープに頼らず気密シート重ね押さえで気密とっていれば少なくとも数十年は無問題ですよ
1046: 匿名さん 
[2016-06-25 22:43:40]
>1044
気密シート使っているだけじゃなく先張りの気密シート施工していているやつね
そうすれば少なくとも数十年は無問題ですよ
1047: 知ることから始めましょう太郎 
[2016-06-25 22:46:50]
>>1046
20~30年は、性能維持が出来ると?
1048: 匿名さん 
[2016-06-25 23:01:50]
>1047
このような先張りシート無い施工の悪い築23年ものを修正して直ってるのがその証ですよ
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/r2000r2000-b15d.html
1049: 匿名さん 
[2016-06-25 23:06:46]
30年間C値1以下を維持できることを、実際に工務店が保証しようとすると、

5年毎の点検でC値を測定し、C値1を上回っていればパッキン等を交換して再測定。

C値が1を下回るまで気密点検・修繕を繰返す。施主はうんざり。点検費も高額。

挙句の果てに、「C値保証のために気密シートの全てをやり直しましょうか。数百万かかりますが。」

高高などという初期性能を確実に維持しようとすれば、馬鹿馬鹿しくてやってられない。

高高の餌に釣られた施主が、気密維持のための高額なコストを認めることは有り得ない。
1050: 匿名さん 
[2016-06-25 23:24:10]
>>1045
一条はツーバイだから木材の痩せというよりは、フィリピンで製造して輸送する過程で水分に触れた事による変形が理由だろう。
1051: 匿名さん 
[2016-06-25 23:26:51]
>1048

スケルトンリフォーム規模の修繕に見える。気密維持の費用は莫大になるだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:伝統工法について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる