いつか伝統工法の家を建てたいと思っています。
今から15年ほど前の高校生の時分に兵庫県の遠い親戚を尋ねる機会があり、
生まれて初めて伝統工法の家(江戸時代に建てたそうです)に行きました。
真夏にも限らず、エアコンも無く、しかしあまりの涼しさに感動しました。
本当に家に入った瞬間、ひんやりって感じです。
家主さんいわく、「昔の家はみんなこうなんですよ」とのことでした。
それ以来の憧れです。
実際に住んでる方々、
またその他不便なとこ、良いとこ教えて頂きたく、
よろしくお願いいたします。
冬は寒いとか…。
[スレ作成日時]2010-12-24 23:19:36
伝統工法について
690:
匿名さん
[2013-03-28 19:25:27]
|
691:
匿名さん
[2013-03-28 20:41:17]
では心地良い伝統工法やログハウスは程よい蓄熱性なのか?
|
692:
匿名さん
[2013-03-28 21:26:43]
>691
夏場に土壁が蓄熱すると夜は灼熱地獄と化すのである。屋根にも土が乗ってるし結構素敵な事になるよ。 |
693:
匿名さん
[2013-03-28 21:51:12]
スレ主が感じた土壁のひんやり感や、ログハウスが夏涼しいと言われるのは何故なんでしょう?
|
694:
匿名さん
[2013-03-28 21:57:26]
>693
おそらく江戸時代と言うことなので茅葺き屋根で軒が深いために土壁に日光があたらずに土壁が蓄熱することなく土間のひんやり感もあったのでしょう。 |
695:
匿名さん
[2013-03-28 22:32:07]
>691
特性の全く違う土壁とログを一緒にしないように ログハウスの蓄熱効果はそれほどない http://www.jjj-design.org/elements/04.html によれば木材は熱容量の有効厚さが3cmほどしかない |
696:
匿名さん
[2013-03-28 22:40:07]
ますますわからん。
なぜログハウスは涼しいのだろう? |
697:
匿名さん
[2013-03-28 22:43:56]
涼しい場所に建ってるから
|
698:
匿名さん
[2013-03-28 23:10:40]
冬暖かいと言われるのは何故?
|
699:
匿名さん
[2013-03-29 00:25:48]
>698
薪ストーブの圧倒的な火力で暖房するから。 |
|
700:
匿名さん
[2013-03-29 00:41:35]
冬暖かいと言っているのはログハウスを売る側。
>685程度の断熱性はあるから薪ストーブなどの強力な暖房すれば暖かいのは当然。 |
701:
購入検討中さん
[2013-03-29 08:18:57]
土壁が灼熱地獄化するほど蓄熱することってあるの?
|
702:
匿名さん
[2013-03-29 08:34:47]
熱容量の大きい土壁を日射熱にさらさないことも大事です。一度温まった土壁の熱はなかなか逃げないため、夕方から夜にかけてその熱が家にこもってしまうことになりかねません。
http://kino-ie.net/uno_012.html |
703:
匿名さん
[2013-03-29 08:59:34]
>701
我が家は瓦屋根で築100年以上のだったけど屋根の温度が伝わるのか北側の土壁も2階はほかほかだったね。 |
704:
匿名さん
[2013-03-29 10:38:14]
|
705:
匿名さん
[2013-03-29 11:19:14]
|
706:
匿名さん
[2013-03-29 11:52:40]
>697
南房総辺りでもログのペンションや住宅がたくさんあるが、あの辺りも涼しいところと分類するのかな? |
707:
匿名さん
[2013-03-30 23:20:06]
なんか博識ぶってた輩らが素人の疑問にKOされた感じですね。
にわか博識だったってことですかね。 |
708:
匿名さん
[2013-04-07 16:50:53]
|
709:
匿名さん
[2013-04-07 17:17:38]
現実には無理な条件だらけです。
暖かい関西の金持ちの趣味の別荘くらいですね(笑) |
蓄熱性が高いのが良ければ、断熱材無しコンクリート打ちっぱなしに住めばよし
かなりの忍耐が必要だろうけど