いつか伝統工法の家を建てたいと思っています。
今から15年ほど前の高校生の時分に兵庫県の遠い親戚を尋ねる機会があり、
生まれて初めて伝統工法の家(江戸時代に建てたそうです)に行きました。
真夏にも限らず、エアコンも無く、しかしあまりの涼しさに感動しました。
本当に家に入った瞬間、ひんやりって感じです。
家主さんいわく、「昔の家はみんなこうなんですよ」とのことでした。
それ以来の憧れです。
実際に住んでる方々、
またその他不便なとこ、良いとこ教えて頂きたく、
よろしくお願いいたします。
冬は寒いとか…。
[スレ作成日時]2010-12-24 23:19:36
伝統工法について
590:
匿名さん
[2012-10-19 08:27:32]
|
591:
匿名
[2012-10-19 10:23:55]
こんなのってあんた
どっちがこんなのって思われてるか いいかげん自覚したほうが・・・ |
592:
匿名
[2012-10-19 10:24:40]
無垢板だと強度が出ないんでしょう
そもそも伝統工法も大臣認定とか取らないの? |
593:
匿名さん
[2012-10-19 22:56:51]
|
594:
匿名さん
[2012-10-20 01:03:55]
集成、シュウセイって、変なのがわいてきたな。
|
595:
匿名さん
[2012-10-20 06:53:16]
|
596:
匿名さん
[2012-10-20 08:58:53]
伝統工法って金具を使わない住宅を言うの?
東大寺には金具があったような気がする。 集成材は、伝統工法ではないだろう。 それとも資材はok? 文化財は建築基準法適用外だから、住宅とは別物。 今建てられる伝統工法の住宅って何なの? |
597:
匿名さん
[2012-10-20 09:05:26]
式年遷宮をひかえた伊勢神宮も金物つかってるぜ
|
598:
匿名さん
[2012-10-20 09:13:09]
上のほうのレスで
>ググッテ見ました、木組みの家とは金物を一切使用しない伝統工法の家を言うみたいですね。 があったからです、 和釘はOKです。 |
599:
匿名さん
[2012-10-20 09:20:05]
だいたい、みんな暇つぶしにレスしてる。
伝統工法を建てる気無し、金も土地も無いのに決まっている。 今時、伝統工法の戸建住宅を建てる奴は馬鹿です。 |
|
600:
匿名さん
[2012-10-20 10:04:19]
金物使うなとか言う人、家を建てたことがないと思うんだよね
|
601:
匿名さん
[2012-10-20 19:38:20]
在来工法のことだろ
|
602:
匿名さん
[2012-10-20 19:39:14]
それとも真壁か
|
603:
匿名さん
[2012-10-21 00:15:22]
和釘とステンレス釘
どちらが上ですか |
604:
匿名さん
[2012-10-21 21:40:30]
伝統的な工法の一つに柱と梁を使った工法がある。
RC造のラーメンとか有名。これは釘が使われていない。 |
605:
匿名さん
[2012-10-21 22:11:08]
コンクリ用の釘もあるらしいよ
|
606:
匿名さん
[2012-10-21 22:17:17]
>和釘とステンレス釘 どちらが上ですか
かなづちでたたく釘頭と呼ばれるほうが上だと思う。 |
607:
匿名
[2012-10-21 22:34:15]
ばーか
石頭 |
608:
匿名さん
[2012-10-22 22:55:52]
石頭が上だったんですね。
|
609:
匿名さん
[2012-10-23 12:15:16]
絶対建てられないのだから、貧乏人は伝統工法に付いて語ってはいけません。
|
ググッテ見ました、木組みの家とは金物を一切使用しない伝統工法の家を言うみたいですね。
ALL集成材で金物を一切使用しない伝統工法の家を建てたら最強でしょうね。(見た目は変ですが)