いつか伝統工法の家を建てたいと思っています。
今から15年ほど前の高校生の時分に兵庫県の遠い親戚を尋ねる機会があり、
生まれて初めて伝統工法の家(江戸時代に建てたそうです)に行きました。
真夏にも限らず、エアコンも無く、しかしあまりの涼しさに感動しました。
本当に家に入った瞬間、ひんやりって感じです。
家主さんいわく、「昔の家はみんなこうなんですよ」とのことでした。
それ以来の憧れです。
実際に住んでる方々、
またその他不便なとこ、良いとこ教えて頂きたく、
よろしくお願いいたします。
冬は寒いとか…。
[スレ作成日時]2010-12-24 23:19:36
伝統工法について
21:
匿名さん
[2012-08-31 08:55:38]
|
22:
匿名さん
[2012-08-31 09:47:18]
伝統的な木組みの家を、阪神大震災並の地震波で揺らすと!? その2
http://www.youtube.com/watch?v=aCtgXW6dICE |
23:
匿名さん
[2012-08-31 10:17:14]
|
24:
匿名さん
[2012-08-31 10:49:42]
ここまで壁落ちると費用面ではかなりかかりそうですが、どれくらいですかね?
|
25:
匿名さん
[2012-09-05 08:05:54]
筐体が無事ならなんとかなる。荒壁だけなら200万円くらいか
|
26:
匿名さん
[2012-09-05 09:38:35]
伝統工法の家を建てるには、それなりの敷地がいるだろう。
魅力的なのはわかるが先立つものが無い。 |
27:
匿名さん
[2012-09-05 10:22:07]
スレ主さん
頑張って建ててください。 でも、絶対後悔すると思います。 |
28:
匿名さん
[2012-09-05 11:38:01]
刺し鴨居、込み栓の家なら結構地震に耐えるかも、
自宅は3.11地震で震度6強地域です、古民家ですが結構持ち堪えました。 |
29:
匿名さん
[2012-09-05 13:08:59]
|
30:
匿名さん
[2012-09-06 09:13:11]
伝統工法って確かに構造計算とか手刻みとか余分なコストがかかるけど、近所の石場立てでやってる工務店の親方に聞くと、それでもSキスイハイムと同じくらいの坪単価で建てれるそうだよ。
|
|
31:
匿名さん
[2012-09-06 11:48:18]
>30
セキスイハイムが異常に高いだけ。 |
32:
杉三
[2012-09-07 10:48:30]
|
33:
匿名さん
[2012-09-07 11:36:34]
>>32
>今日本の山林に太い材を採れる杉桧の良材が出番を待っている状態です。 確かに言われるとおりですが、自宅の裏山から切り出すより中国から輸入したほうが安いという現在の状況を改善しないと、日本の林業は壊滅です。 |
34:
匿名さん
[2012-09-07 13:01:14]
|
35:
匿名
[2012-09-07 14:40:46]
そんなぶっとい木は神社やお寺だけで十分。
何百年も住むなんて現実ありえないし、木の伸縮や軋みに耐えられない。 建材も良くなったので普通に建てた方がなにかと楽です。 太さではなく、ちゃんと規格の強度が確保されてればいいですよ。ムクだろうが集成材だろうが、3.5寸だろうが4寸だろうが。 バラツキのあるムク材よりも規格強度の集成材のほうがバランスがよい。 |
36:
入居済み住民さん
[2012-09-07 14:48:00]
住みたい家を建てるのが一番良いと思う。建てる資金があるなら、建てるべきです
|
37:
杉三
[2012-09-08 09:36:55]
拙宅は伝統工法の家です。スクラップビルドではなく、数十年後、同じ価値を共有できるだれかが住むだろうと思っています。
それは我が子ではないかもしれませんが。 建物自体の強さももちろんうですが、愛着が湧き、簡単には壊せない佇まいのようなものがロングライフたる住宅には必要なのかもしれません。私は伝統工法の家にそれらを感じております。 >35さん 確かに昔の数寄屋建築等では太材をつかわず強度をだし、バランスと美意識を共存させていました。ですが今日、地震対策は避けて通れません。5寸程度の柱の使用は、費用対効果が高くよい選択ではないかと思います。 それと集成材と無垢材の比較ですが、経年の劣化を考えるなら、無垢材に軍配が挙がるでしょう。シックハウス対策された現在の接着剤は、以前よりも弱くなっています。湿気は大敵です。一方無垢材は年々その強度を上げていきます。 |
38:
匿名
[2012-09-08 19:17:11]
今の家の設備が百年もたないから、中途半端なリフォーム繰り返すなら、割り切って建て替えたほうが、割安でしょ。太い木は幅とってスペースの無駄。
我慢して40年が限度じゃない? 家がもったとしても、古くて耐えられなくなるよ。 家で健康を考えるなら、空気の綺麗なとこで建てるのが一番だよ。 お寺や神社みたいに置物みたいな建物は何の設備もなく、あれでいいのかもしれないが・・・ |
39:
匿名さん
[2012-09-08 20:19:23]
|
40:
匿名さん
[2012-09-08 23:35:51]
住宅の寿命ってコンクリート基礎の寿命だから上モノが大丈夫だとしても100年だね。
|
揺れて振動を吸収するのでかなり揺れるでしょう。