住宅設備・建材・工法掲示板「伝統工法について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 伝統工法について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-25 01:29:15
 削除依頼 投稿する

いつか伝統工法の家を建てたいと思っています。

今から15年ほど前の高校生の時分に兵庫県の遠い親戚を尋ねる機会があり、
生まれて初めて伝統工法の家(江戸時代に建てたそうです)に行きました。
真夏にも限らず、エアコンも無く、しかしあまりの涼しさに感動しました。
本当に家に入った瞬間、ひんやりって感じです。
家主さんいわく、「昔の家はみんなこうなんですよ」とのことでした。
それ以来の憧れです。

実際に住んでる方々、
またその他不便なとこ、良いとこ教えて頂きたく、
よろしくお願いいたします。

冬は寒いとか…。

[スレ作成日時]2010-12-24 23:19:36

 
注文住宅のオンライン相談

伝統工法について

341: 匿名さん 
[2012-09-29 00:02:49]
3.5寸もあれば垂直荷重に耐えられるし。
342: 匿名さん 
[2012-09-29 00:03:33]
柱の太さは、構造材としての木の寿命に直結します。太い柱や梁ほど強度が持続し、細い柱ほどへたりが早いです。伝統工法の家の寿命が100年で、在来軸組の家が30年なのは、そういった理由も1つとしてあります。
343: 匿名さん 
[2012-09-29 00:09:06]
100年でもよぼよぼでは。。。

今建てる在来の家は拘り次第で本当の意味で100年持つかもしれないですよ。

200年住宅提唱の時代に30年とか、いくらなんでも短絡的過ぎると思います。
344: 匿名さん 
[2012-09-29 00:11:22]
しかし在来の悪口持ち出すのに、いちいち3.5寸だ、30年だ、性悪だね。アピールの仕方が間違えているのではないか。
345: 匿名さん 
[2012-09-29 00:19:30]
伝統工法の家もピンキリで、今、築100年以上で現存しているのはある意味選ばれし家。在来軸組でも手間と材料を惜しまなければ、100年くらい持つ家が建てられるでしょう。ただ、伝統工法と在来軸組を比較するとすれば、そう言った家は在来軸組ではほんのわずかでしょう。大工の技術レベルからすれば。
346: 匿名さん 
[2012-09-29 00:24:32]
どっちもどっち。3.5寸をつつき合うも隙間風をつつき合うも50歩100歩目糞鼻糞。お前ら最低だな(笑)
347: 匿名さん 
[2012-09-29 00:43:33]
>342
在来の寿命が30年じゃなくて30年で建替えられているだけだよ。
建替えれば家の性能は根本的に変えられるし間取りも今の生活に合ったものに出来る。

伊勢神宮は20年で建て替えなのでそれに比べたら長いぞ。
女房と家は新しい方が良いのだよ。
348: 匿名さん 
[2012-09-29 15:26:31]
>>347
>在来の寿命が30年じゃなくて30年で建替えられているだけだよ。

私もそう思います、自宅はちょうど30年で立て替えですが、
家の寿命ではなく息子が同居できる様に建て替えるのです。
ローコスト在来工法ですが頑張れば後50年は居住可能だと思います。
349: 匿名さん 
[2012-09-29 15:31:17]
在来軸組みでも戦後直ぐくらいなのが沢山残ってるし雨漏りで腐らなきゃ100年は持つでしょう。
350: 匿名さん 
[2012-09-29 15:46:37]
>349
>在来軸組みでも戦後直ぐくらいなのが沢山残ってるし
>雨漏りで腐らなきゃ100年は持つでしょう。

同意、それと地震でやられなければもありますね
351: 匿名さん 
[2012-09-29 15:55:17]
写真を連続UPしたリフォーム費用3000万(親父が)の者です。

結局、伝統工法でなくても住宅の許容度(建築土地面積や建物延べ床面積)があれば、
ライフスタイルの変化に合わせてリフォームしながらでも十分長く住めると言う事ですね。


伝統工法は趣味の建物だと思います。
352: 匿名さん 
[2012-10-01 23:40:57]
伝統工法が良いって言ってるヤツってたまーに伝統工法の古い家の爺ちゃんとかの家に行って過ごした事があるだけのあこがれだけでしょ。
実際にそんな家に育ったら伝統工法が良いなんて言えないよ。
353: 匿名さん 
[2012-10-02 10:50:14]
たまに田舎とかモデルハウスで見たりすると、おぉやっぱいいなぁと思うんだよね。でも352の言うとおり、毎日住みたいかどうかは微妙かもしれない。正直飽きが来る面も大きいのではと思う。特に、伝統工法の住み心地云々よりも真壁あらわし的な見た目の方で。
354: 匿名さん 
[2012-10-02 14:37:24]
伝統工法の家を建てるより、伝統のある高級旅館で一泊したい。
それで十分です。
355: 匿名さん 
[2012-10-02 19:45:48]
>353
いや、今風な家の方が流行りの移り変わりが速くて、飽きやすいと思います。シンプルモダンとかは特にそうですね。最初だけです。外観は派手に、内装は地味にが良さそう。
356: 匿名さん 
[2012-10-02 19:49:58]
>355
住めばどんな家でも飽きるよ。
隣の芝生の方が青く見えるもの。
357: 匿名さん 
[2012-10-02 21:39:39]
355
世のシンプルモダンの大半は簡素な安普請ですよ。シンプルモダンほど拘ると金がかかります。
358: 匿名さん 
[2012-10-03 18:33:26]
軒の殆ど無いシンプルモダンはいかんな。
359: 匿名さん 
[2012-10-03 20:11:41]
陸屋根なんてのも、もってのほかだね。伝統工法の家以上に維持が大変。
360: 匿名さん 
[2012-10-04 20:34:42]
木組みの家なら、伝統工法と言ってもいんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:伝統工法について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる