アトレ塚口 ローレルコート
383:
匿名さん
[2011-06-27 09:08:18]
ここの資産価値ってどうなんでしょう。
|
384:
匿名
[2011-06-29 16:45:26]
なんか話題がバラバラですね(苦笑) |
385:
匿名さん
[2011-07-18 20:53:35]
あと30戸ぐらい残ってますね。
低層、70平米未満の部屋が多くこっから厳しそう。。 |
386:
入居予定さん
[2011-07-19 19:00:58]
みなさん、セレクトメニューはどうされましたか?
私は、カラーセレクトをコンテンポラリーブラック(モデルルームの広い方の色)にして、 キッチンはカラーセレクト合わせで、洗面所はホワイト、お風呂はダークウッドで決めました! キッチンをカラーセレクト合わせにするかホワイトにするか最後まで悩んで・・・決めました。 |
387:
入居予定さん
[2011-07-19 19:37:19]
私はコンテンポラリーホワイト?1番薄い色にしました。キッチン、洗面所共に光沢のないベージュに、バスルームもベージュですね。ナチュラル好きなもので…
|
388:
匿名さん
[2011-07-19 21:29:49]
ナチュラルもいいですね~!
部屋が明るくなりそうだし、落ち着きそうです^^ 私は、インテリアをアジアのリゾートホテル風にしたくて、コンテンポラリーブラックにしました! でも、家具を新調できるかどうか… |
389:
入居予定さん
[2011-07-20 14:29:41]
この際家具も新調したくなりますよね。
入居楽しみですね。 |
390:
匿名
[2011-07-20 18:47:37]
こんにちは!
私は、モデルルームの狭い方の色にしました。 洗面所、台所ともに光沢のないベージュにしたかったのですが、旦那の希望で光沢ありになりました。(汚れがとれやすそうという理由ですが根拠なし) インテリア悩みますよね〜 年末にインテリアオプション会があるみたいですが・・・ |
391:
入居予定さん(386)
[2011-07-20 18:54:58]
こんにちわ!
選べるセレクトメニューは嬉しいけど、悩みが増えますよね~。 入居、楽しみですね^^ 家具の配置を考えたりして、わくわくしながら過ごしています。 |
392:
入居予定さん
[2011-07-20 23:01:54]
皆さんは間取りも標準プランから変更しましたか?
私は悩みすぎて結局標準のままで落ち着いちゃいました笑 |
|
393:
匿名さん
[2011-07-21 21:55:14]
セレクトメニュー嬉しいですけど、頭の中のイメージで決定するの
難しいですね。 最終的にモデルルームのイメージに近くなってしまいそうです。 家具などの事を考えている時が楽しいですね。 |
394:
匿名さん
[2011-08-01 03:08:32]
次期分譲含めて残り約30戸でした。 周りと比較して好調なのでしょうか。 |
395:
契約済みさん
[2011-08-03 07:16:26]
契約解除すると違約金が発生してしまうのですよね?購入者様の中で、契約解除はしてないけど、後悔されてる方いらっしゃっいますか?
|
396:
入居予定さん
[2011-08-03 09:32:36]
何故後悔されてるのですか?
|
397:
入居予定さん
[2011-08-17 16:42:57]
残りわずかでした。
年内には完売するかなー |
398:
入居予定さん
[2011-08-21 16:22:07]
今日、テレビの『お住まい探訪』でやっていました!
あとどのくらい残っているのでしょうか? |
399:
入居予定さん
[2011-08-21 16:42:59]
たぶん19戸じゃないでしょうか。
|
400:
匿名
[2011-08-26 03:07:27]
最近、収納や掃除の本ばかり読んでしまいます。
キッチンのシンクですが、マグネットが引っ付くタイプだったか確かめられた方いらっしゃいませんか? 三角コーナー置きたくないので、磁石でネットを付けて毎日捨てる方法にしようかと思っているのですが・・! |
401:
匿名さん
[2011-08-26 21:37:37]
↑くっつきます。MR行けば、そのくらい?
|
402:
匿名さん
[2011-08-28 17:52:46]
残り15戸ですね
|
403:
入居予定さん
[2011-08-29 00:14:25]
:401さんへ
MRってマンションギャラリーの事ですか? 残念ながら今の住まいから遠いので簡単に行けないんです。 ありがとうございました。 :402さんへ あと少しですね!残っているのはほぼ低層階みたいですね。 |
404:
匿名さん
[2011-08-29 02:47:37]
9階まで工事進んでいました。
中層階まではすでに内装も完了しているらしいです! ギャラリーは10月上旬で終了、 その後まだ売れ残りがあれば、工事中のマンションの一室を モデルルームにするらしいですよ。 |
405:
匿名さん
[2011-08-29 03:01:54]
アトレの横一戸建てスペースを挟んで隣にできる
兵庫トヨタ(つかしん向え産業道路沿い)の詳細 情報いただけませんか。 アトレ前の歩道がつかしんまで続くのか心配です。 工事期間は7か月くらいとあったような気がしますが いつからいつまでか知らないですか? 情報お願いします。 |
406:
匿名
[2011-08-29 03:15:39]
最初のほうにサイトあったはずなんですが・・・
|
407:
匿名
[2011-08-29 03:18:38]
78番に貼ってありますね
|
408:
入居予定さん
[2011-08-29 09:19:04]
9階まで進んでるのですね!
入居が早まるとかはないのかなあ。 |
409:
入居予定さん
[2011-08-29 23:30:52]
もう9階まで進んでいるんですね!
楽しみです☆ 住宅ローン本契約の書類が届き、また9月にギャラリーに行くのが楽しみです。 |
410:
賃貸住まいさん
[2011-08-29 23:35:43]
早く引っ越したいですね!
全戸、2月中に引っ越しできるのでしょうか? 週末は引っ越し希望の重複がありすぎて、3月になったりしたら・・・賃貸住まいには辛いです。 |
411:
契約済みさん
[2011-08-29 23:39:44]
久しぶりにSUUMOを見たら、最終期16戸となっていました!
でも最新情報は402さんの言うように、15戸ですよね~!! 早く売り切れて欲しいです! |
412:
入居予定
[2011-08-29 23:47:51]
そうですよね!
私も、引っ越しが2月中にできるのかどうか、が気になります。 仕方ないけど、『抽選』になりそうですよね~ それにしても、もう9階なんですね! 8月頭に行った時には、まだ6階位だった気がするのですが・・・気のせいでしょうか。 |
413:
入居予定
[2011-08-29 23:49:28]
入居はやまれ~
|
414:
匿名
[2011-08-30 21:38:48]
住宅ローンって提携ローンでされる方が多いのでしょうか?
他で検討されてる方ありますか? |
415:
契約済みさん
[2011-08-30 23:12:24]
私は一括キャッシュです♪諸費用含めて200万削減です^^
|
416:
405
[2011-08-31 01:06:40]
406さん 407さん
ありがとうございます。 |
417:
匿名
[2011-09-02 22:39:09]
415さんのような方は、稀でしょうね。
ここのマンションを買う人は、中の下の収入だと思われます。 マンション自体は安いですが、それでも購入される方は背伸びしてギリギリが大半です。 |
418:
入居予定さん
[2011-09-03 08:18:03]
私はギリギリです(^_^;)親の援助もありつつですが(^_^;)
|
419:
購入者
[2011-09-03 14:32:17]
わたしは、どちらかというと背伸びして購入したクチです(笑) 何気に手にとった折り込みチラシをみて、 『この立地で、これくらいの値段でマンションが買えちゃうの…?!』 この物件との出会いは、こんな感じでしたね(笑) わたしと同じように、『少し背伸びをしてでも、ぜひ購入したい!』と思われた方もいるんではないかなと思います。 (^_^) |
420:
匿名
[2011-09-04 01:21:35]
トヨタはいつ完成するのでしょうか。
|
421:
匿名さん
[2011-09-05 00:08:27]
私は、りそなの提携ローンでいこうかと思っています。
もっと勉強して一番お得なものを選ばなくては・・・!と思いつつぜんぜんでいていません。 ネットで『住宅ローン』を調べると、新生銀行や楽天、ソニーが上位ですが、 実際検討されている方はいらっしゃいますか? |
422:
入居予定さん
[2011-09-05 04:13:34]
>420さん
トヨタですが近隣住民向けの説明会の案内板によると工事期間が工事着工から7ヶ月とありましたので、今月着工したとして最速で来年4月といったところでしょうか。 ただ、土地の一部をモデルルームの駐車場として使っているので、実際の工事着工はさらに先? |
423:
420
[2011-09-06 01:03:42]
422さん
お返事ありがとうございます。 トヨタの工事がはじまればつかしんまでの 歩道がきれいに舗装されるのを期待しています。 |
424:
匿名
[2011-09-06 01:13:35]
住*S*Iネット銀行は金利も団信8大疾病すべてコミコミで
かなりお得で安いく感じますが、都銀行等と比べてデメリットは? 何を基準にネットバンクと他の銀行を比較すればいいのでしょう。 条件だけ見ればネットバンクが圧倒的有利に見えますね。 |
425:
匿名
[2011-09-06 07:31:06]
フラット35Sで行きましょう!!
|
426:
入居予定さん
[2011-09-06 08:42:34]
個人的に検討したときの住信SBIの個人的な印象は以下のとおりです。
良いところ 金利が低めに設定されている 団信8大疾病が無料でセット 繰り上げ返済がしやすい 普段のネット銀行として使い勝手がよい いまひとつと思ったところ 保証料は無料だが事務手数料が融資金額の2.1%必要(金額的には他行の保証料と同水準で高いわけではないが、繰り上げ返済した際保証料だと戻ってくる場合があるが事務手数料は戻ってこない) フラット35が選べない(同系列のSBIモーゲージは扱いあり) 団信のがんになったときの残債支払い基準が『就業不能状態』(他行の多くの3大疾病は『がんの診断確定(細かい条件はつく)』が支払い対象) 最終候補には残りましたが、私はフラット35Sを組み込みたかったので提携のりそなで決めました。(りそなはもう少し繰り上げ返済しやすければよいのですが・・・) |
427:
ビギナーさん
[2011-09-07 00:00:41]
フラットと変動、どっちが自分たちにとっていいのかさっぱり分かりません。。。
もちろん、保証料はできることなら払いたくないです。 安い金利がずっと続くのが理想。 3大疾病などの診断でローンから解放されるのならされたい。 その保険料もできることならただがいい。 繰り上げ返済も小さい単位で、こつこつ払えるような、手数料0、1円~とかがいい。 未来の金利のことなんて誰にも分からないし、その見解は様々だと思います。 それも踏まえて、 『この銀行の住宅ローンが自分たちに一番合っている!』 と確信に至るために、みなさんどうされているのでしょうか? FPに相談とかされて決められているのでしょうか? |
428:
匿名
[2011-09-07 00:46:31]
銀行の友達には金利の安い今、固定かフラットで将来を安定にと勧められました。
もう一つ言われたのが金利変動があった場合変動から固定へ変更するのもいいですが、必ず固定から金利上昇するそうです。 変動型の金利が上がってきたときには既に固定は上昇済み。 でも今の変動金利はかなり魅力で結局変動にしました。 |
429:
匿名
[2011-09-07 12:52:09]
固定のメリットは、長期間にわたる返済に及んだ時、
返済金額が読めることぐらいしかない気がします。 こちらのマンションは、元値が安いので、ガンガン繰り上げ返済していけば、 あっという間にローン完済という話も、夢ではないと思いますね。 返済期間が短いなら、変動でも、問題ありませんよ? そもそも固定の金利まであがっていくはずもない気がしますし。 |
430:
入居予定さん
[2011-09-09 09:16:50]
インテリアオプション会行きますか?
|
431:
入居予定さん
[2011-09-12 08:34:04]
とりあえず申し込みましたが、20日過ぎに来るプラン集で示される価格次第ですね。
|
432:
入居予定
[2011-09-12 09:33:07]
インテリアオプション会、都合がつかず行けません。12月にもやっていただけるようなのでそちらに申し込む予定です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報