株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ワンズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 出来野
  7. ワンズレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-18 23:28:54
 削除依頼 投稿する

「東門前」徒歩9分、鉄筋コンクリート造地上7階建。
総戸数95戸のワンズレジデンスってどうですか?


売主:株式会社新日鉄都市開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-24 10:12:00

現在の物件
ワンズレジデンス
ワンズレジデンス  [【先着順】]
ワンズレジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区出来野4072-3他(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩9分
総戸数: 95戸

ワンズレジデンス

351: 物件比較中さん 
[2012-02-28 09:09:50]
リセール的に産業道路駅付近は厳しそう。
永住覚悟じゃないと厳しいですよ、そう考えると周辺環境や施設は足りない気もします。
時間があれば必ず電車や車で移動する人でない限り寂しすぎます、付近の商店街は寂れてシャッター街の様になりつつありますし。
352: ご近所さん 
[2012-02-28 11:33:16]
まーそういうのもあるけどさ、残り1戸だよ?
もういいんじゃないw?

安くて広くて、車持ってればコストコとかも近いし
高速にもすぐ乗れる。
徒歩で完結させるには厳しいけど、チャリがあれば島忠もすぐなんだし。
353: ご近所さん 
[2012-02-28 11:40:27]
毎日のようにちょっと遠出して買い物っていうのは結構面倒だよ。
車でコストコとか買い物はちょっと遠出でする事を繰り返しているうちに周辺の店はどんどん潰れていく。
354: ご近所さん 
[2012-02-28 12:54:04]
周辺の店が潰れるのはしょうがないよ。
とりあえずマルエツとドラッグストアぐらいあれば普段の買い物は平気でしょ。
それ以外の店とか、ぶっちゃけあってもなくても影響ない。

気の毒だけど、商店街の経営者は商店街という立地にあぐら
かいて企業努力を真面目にしてこなかったからね。

ヨーカドーができてもコストコができても、島忠ができても、
彼ら、ノーアイデアで前と同じことやってるじゃん。

そりゃ潰れるわな。
ま、ヨーカドーや島中にも行かないような老人は利用するか知らんが。
355: 契約済みさん 
[2012-02-28 13:17:11]
私も周辺の商店街は潰れて全然かまわないです。
いまもやってるのかやってないのかわからない様な感じだし。
活気が無くシャッター街みたいで景観もよくないからむしろはやくたたんでほしいです。

マルエツとコンビニがあれば生きていくには十分。
356: ご近所さん 
[2012-02-28 15:45:24]
近隣住民です。
結構便利な場所だと思いますよ。

買い込む時は車でOK、足りないものは徒歩でまいばすけっと、気分転換にヨーカドー、コストコなど状況によって使い分けてます。結構楽しいですよ。

本当に一部なのに、シャッター街と言われる部分ばかり突出されると近隣住民としては嫌な気分です。

351さんはそう思うなら買わなければいい。このあたりは自転車やバス移動の方も多いですよ。
357: 入居予定さん 
[2012-02-29 17:08:04]

小さなお店も大きなお店もあって、選択肢がいろいろあるのは便利ですよね。

ところで、入居予定の皆さんはもうカーテンなど購入されましたか?
オーダーカーテン、なかなか高くてどこで買おうか悩んでいます。

おすすめあったら教えて下さい!

358: 入居予定 
[2012-02-29 22:03:41]
>351さん
 そんなに悩まなくてよいですよ。
もう、残っていないはずだから・・。
ほかを当たったらどうですか。

>357さん
 同感です。いろいろ選択肢があって、見て回るのが楽しみです。
 この間は、昭和通り商店街の外れの道路脇で毛ガニや魚を発砲スチロールに入れたまま売っていましたよ。
 いろいろ見て回るのが楽しみです。
359: 入居予定の地元民 
[2012-03-04 05:19:40]
この辺はチェーン店とか大型店が好きな方にはあまり向かない地域かもしれないですねぇ
地元の小さい店に突撃していい店を探すのが楽しいですよ、一度お試しあれ♪
イトーヨーカドーのネットスーパーも範囲内ですし、昭和マーケットも近いし私は好きです。

今はホームズの近くに住んでますが、皆さんが言ってる「黒いスス」みたいな物は
多摩川沿いの方でもベランダにつきますし、気になさる方は購入を見送られるのが良いかと。
我が家はこのエリアが大好きなので、 空気が悪い<地元愛 です。



>357さん
カーテン悩みますねぇ、うちはリビングが特に幅450程あるので(涙

横浜みなとみらいの大塚家具のショールームでオーダーカーテンを頼みました。
(4460*1960 1.5倍ヒダ ウェーブ加工 遮光無 / ドレープ44800円 レース33800円)
オーダーカーテンは2倍ヒダが一般的ですが、あまりにカーテン幅が大きいので2倍ヒダにするとかさ張るばかりで・・・下手すれば自宅の洗濯機に入らない(涙)そーなるとクリーニング代が辛い(涙)と考えて1.5倍ヒダにしました。
結果、布の量も減って値段が抑えられました。

高いのから安いのまでありますが「予算を○○万ぐらいで」と言えば
いろいろ探してくれますし、サンプルの数も多いですから見るだけでもいいかも?

現地採寸の時にカーテンのサンプルも担いできてくれて、実際に吊るしてくれましたよ。
360: 匿名さん 
[2012-03-04 07:05:46]
Keyukaのカーテン安いよ
361: 匿名さん 
[2012-03-05 15:53:02]
思ってたより足元から冷えますね。床暖房付ければ良かったと後悔しています。
362: 入居予定さん 
[2012-03-06 17:15:40]

359さん、360さん、朗報ありがとうございます。

ネットばかりみていたので、頭が混乱していました。
レースカーテンはネットの写真でみても雰囲気がよくわからないし・・・。

大塚家具さんはちょっと遠かったので、まずは近くのKEYUCAさんに行ってきました。
サンプルがた〜くさんありましたよ!

どれを選んでもお値段均一なのも嬉しいし、360さんの言うように本当に安かったです。
けれど品物は決して安っぽくなく、素敵なものばかり。
特にレースカーテンが可愛いものからナチュラルなもの、機能的なものまでありましたよ!

457cm×196cmのレースとドレープ(遮光なし)合わせて、50000円以内で購入でき、今週末までに注文すれば3月23日に間に合うそうです。

大塚さんは今週末から優待フェアですし、時間を作ってぜひ行ってみようと思います。
363: 入居予定 
[2012-03-09 23:56:57]
いよいよ販売に出ているのが1戸のようですね。
いろいろなご意見はありましたが、この価格でこの広さは有り難いですよね。

入居日が楽しみです。

でも長谷工には言いたいことがあります。
ワンズセレクトでオプション契約ものは、内覧会(完成検査)では施工されておらず、確認の機会もないまま入居することになりますが、いわば下請けの系列会社の長谷工インテックと一線を画して、別契約だと言わんばかりの態度。

少なくとも作りつけの下駄箱などは確認会で確認できるようにしてほしい。
普通、標準契約だとこのようなことはないはず。
セレクトできることが売りのはずなのに、他人ごとのような態度では品質の担保が薄い。内装の仕上げも雑であり、全くお客様本意ではないと思う。
何れこのような評判は浸透していくと思う。大いに反省してもらいたい。


もっとも他の施工会社も同じようなものなのでしょうか。
364: 入居予定さん 
[2012-03-10 00:11:40]

そんなことってあるんですか?!

私のところはオプションで追加したものはおそらく全部施工されていたと思います。もちろん下駄箱も。
ついてないものがあったら不安になりますよね。

契約時期によって差があったりするのですかね?
365: 契約済みさん 
[2012-03-10 23:31:27]
私のところも確認会にオプションが何一つ付いていませんでした。

引っ越し時に不備があった場合は、オプション料金の値下げを要求します。
366: 匿名 
[2012-03-10 23:44:18]
オプション会以前につけたオプションですか?
オプション会でつけた物は内覧会では確認できないと説明されましたが…

うちはオプション会でつけた物以外は全部ついてました。
367: 入居予定の地元民 
[2012-03-12 05:25:14]
うちもインテック主催のオプション会では何も追加しなかったので
それ以前に注文したものは全てついてました。
確認図面にも全て載っていたので内覧会で確認できましたよ。

・・・どーもインテックは仕事が遅くて夫婦で不審に思っています(汗)
同じ長谷工の名前が付いていても、まったくタイプの違う会社だなぁと感じています。

364さんがおっしゃる様に契約時期によるのでしょうかねぇ?
うちはモデルルームが開いてすぐぐらいには購入を決めていました。


>361の匿名さん
うちも床暖房を検討していたのですが、アーベストの担当者から
「床暖房をつけると住宅エコポイント対象外になってしまいます(汗」
と言われて断念しました・・・30万ポイントは捨てがたい。
部分的にホットカーペットやラグなどを敷いて
足元からの冷えには対応しようかなと思っています。


>362の入居予定さん
おぉ~、リビングのDL両方で50000以内とはお安い。
お手ごろ価格でカーテンが見つかりそうで良かったです♪
私はKEYUKAというお店を知らなかったので、購入前に知りたかった(涙)
普段カーテンを見て回るなんてことはあまりないですし
いろいろ見て楽しむにはいい機会ですよねぇ(笑)
368: 入居予定さん 
[2012-03-12 11:56:01]
家具も家電もいろいろ見て選ぶのは楽しいですが、引っ越し時期と納期等の関係で無事に引っ越してすぐに快適に暮らせるかどうか心配です。かなり予定は詰めて我ながら無駄のないスケジュールを組んだと思いましたが。

エレベーターも何度も往復する必要がありそうですし一斉入居という事で当然皆さんも同時にエレベーターをつかうでしょうし。同じ日に新調した照明器具や寝具、家電も届く予定なので、、、、。(><)

369: 匿名さん 
[2012-03-17 11:48:39]
販売戸数増えましたね(笑)
370: 匿名さん 
[2012-03-17 12:01:51]
この手の物件は特に後々でキャンセルってパターン多いですからね~
安くしなよ、買って上げる攻撃がもっとも有効な時期でしょ。
371: マンション投資家さん 
[2012-03-17 12:39:38]
無駄ですよ。
まだ値下げとかに嫌気を出す時期です。

しかし数カ月もしてくると状況が変わります。半年から一年もすれば向こうから値下げの話題を出してきますし。
1年以上すれば新築として売り出せず新古物件扱いなので定価そのものを変更します。

そもそも3戸よりもっとあるでしょうし、時期が時期だけに液状化の危険度分布で危険度が高いに設定された地区は販売が難しいと思います。
372: 入居予定 
[2012-03-17 13:33:52]
>369,370

販売戸数が増えたって?
ずいぶん前からあと1戸になっていますが・・・。
今確認したらやはり1戸ですが・・・。
この時期にキャンセルってパターンが多い?
最終的な入居手続き会も終わって、銀行などの手続きも終わっているのに????
????
373: 匿名さん 
[2012-03-17 14:04:10]
公式見てみなさいって(笑)
374: 契約済みさん 
[2012-03-18 11:19:51]
という事は、マンション内の売れ残りの部屋がモデルルームとなるかもしれないですね。早く完売してほしいです.
375: 匿名さん 
[2012-03-21 16:16:01]
このマンション東側の道路 凸凹ですね
376: 入居済み住民さん 
[2012-03-25 23:07:56]
入居初日、「浄水器の説明で伺いました。」と業者らしい方が訪ねてきました。

キッチンに通し、話を聞くと、浄水器どころか、いきなりディスポーザの勧誘が・・・!
必要ありませんと言ったら、すぐに帰っていきましたが、ぞっとしました。

嘘はいけません。
みなさんも気をつけて下さい。

色黒の中年男性でした。

377: 契約済みさん 
[2012-03-26 10:17:36]
ここのフローリングはビニール製木目のプリント床ですよね、厳密にいうと木材フローリングとは違うので木材の腐食や傷を防護するフローリングコーティングは意味ない気がしたのですが。

みなさんはどうしていますか?
378: 入居済み住民さん 
[2012-03-26 16:02:50]
>>377
確かにプリント床ではあまり意味は無いですけど新築なので気にする人はコーティングするようですね。
知人の家が天然木のフローリングでコーティングをかけていました、艶はでますが傷を完全に防ぐことは無理なようで椅子の擦り等結構ついていました。

ホコリも積もりやすくはなったという話をきいて費用に対してメリットないなと思い我が家ではコーティングはかけません。プリント床なら必要ないと断言できます。

今のマンションでは新築・中古問わずほとんど木目のプリント床だとおもいますがかける人の方が少ないんじゃないかな?
379: 契約済みさん 
[2012-03-27 23:43:30]
住民専用スレを作成お願いします。
380: 匿名さん 
[2012-03-28 20:58:23]
↑変な日本語
381: 入居予定さん 
[2012-03-29 00:04:02]
契約者専用スレを作成させていただきました。
【契約者限定】ワンズレジデンス

今後契約者、住民の皆様は有意義な意見交換をしましょう。
382: 匿名さん 
[2012-04-23 10:13:44]
公式HP見ると販売戸数がまた増えましたね。
1戸→3戸→4戸(現在)もう在庫を一斉に出していい時期と思うのですが細かく売りたいみたいですね。
最後の3戸はまだ買い手がついていませんし。

連日ニュース、新聞、経済紙でやってる大地震時の被害想定や液状化候補地の記事等がききましたかね?
383: 匿名さん 
[2013-06-06 11:55:27]
川崎の奥の方、つまり海に近いければ近いほど、治安があまりよくないイメージです。
ここもしかり、あと臨港とか。
川崎市でないですが、お隣の鶴見はすごい・・・。

あと、住民スレみてますが、結構もめてますね。。。
窓閉めても声が聞こえるって、防音効果が低いのでしょうか?

ちなみにここのモデルルーム見学に来ました。
ですが、担当された営業さんの、
こちらの話を一切聞き入れてくれず、意見を押し付けてくる、
との態度に気分悪く帰りました。
→当然、購入候補から外れました。
384: 匿名さん 
[2013-06-26 19:55:17]
No.383さんは悪い事しか書きませんが、
ちなみにどの辺りの物件を選んだのですか?
385: 匿名さん 
[2013-06-26 20:18:43]
川崎区は神奈川県の行政区分別の犯罪発生率は最悪レベルです。
かたや、JRの線路の反対側の幸区、中原区等は、最良レベルです。
386: 匿名さん 
[2013-09-18 22:42:36]
>>384
小杉の駅近マンションですが、何か。
387: 匿名さん 
[2013-09-18 23:28:54]
>川崎の奥の方、つまり海に近いければ近いほど、治安があまりよくないイメージです。
>あと、住民スレみてますが、結構もめてますね。。。
>ちなみにここのモデルルーム見学に来ました。

そんなとこを選択肢にしていること自体が矛盾してんじゃん。

>小杉の駅近マンションですが、何か。

小杉のえきちかかえんのに、
なんで、ここのマンション見に行ったの?

まあ、買える買えない以前に、小杉とここを検討する根拠が全く理解できん。
まったく整合性が感じられず、いかにも嘘っぽいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ワンズレジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる