ワンズレジデンス
345:
匿名
[2012-02-25 11:12:07]
完売ですかね?
|
346:
匿名さん
[2012-02-25 14:39:05]
ホームページで観る限りでは
南向きの部屋がひとつ残ってるんじゃないかな。 |
347:
匿名さん
[2012-02-26 19:40:45]
あそこのラウンドワンはヤンキーの育成所みたいですけどね(苦笑)
|
348:
契約済みさん
[2012-02-27 12:00:47]
一斉入居までに家具家電が揃わず、家電量販店で冷蔵庫やエアコンも3月は新生活で一斉に注文が入る為に納期がだいぶ遅くなるといわれて焦っています。皆さんはもう準備は着々とお進みでしょうか?内は引っ越しが4月にずれないようなんとかやろうと思いますが、3/21-3/30辺りは入居の予定数が多そうですしエレベーターの奪い合いにならないか心配です。
|
349:
匿名さん
[2012-02-27 18:55:35]
大師線の小島新田駅以外でマンションが作られていますね。
港町はリヴァリエ 鈴木町は グランファースト 川崎大師はパークホームズ 東門前はウェリス 産業道路はワンスレジデンス 値段と広さ的にはワンスレジデンス それ以外は、リヴァリエかグランファーストが良さそう。 |
350:
ご近所さん
[2012-02-27 22:06:21]
東門前は実はクリオもできるんですよね。
|
351:
物件比較中さん
[2012-02-28 09:09:50]
リセール的に産業道路駅付近は厳しそう。
永住覚悟じゃないと厳しいですよ、そう考えると周辺環境や施設は足りない気もします。 時間があれば必ず電車や車で移動する人でない限り寂しすぎます、付近の商店街は寂れてシャッター街の様になりつつありますし。 |
352:
ご近所さん
[2012-02-28 11:33:16]
まーそういうのもあるけどさ、残り1戸だよ?
もういいんじゃないw? 安くて広くて、車持ってればコストコとかも近いし 高速にもすぐ乗れる。 徒歩で完結させるには厳しいけど、チャリがあれば島忠もすぐなんだし。 |
353:
ご近所さん
[2012-02-28 11:40:27]
毎日のようにちょっと遠出して買い物っていうのは結構面倒だよ。
車でコストコとか買い物はちょっと遠出でする事を繰り返しているうちに周辺の店はどんどん潰れていく。 |
354:
ご近所さん
[2012-02-28 12:54:04]
周辺の店が潰れるのはしょうがないよ。
とりあえずマルエツとドラッグストアぐらいあれば普段の買い物は平気でしょ。 それ以外の店とか、ぶっちゃけあってもなくても影響ない。 気の毒だけど、商店街の経営者は商店街という立地にあぐら かいて企業努力を真面目にしてこなかったからね。 ヨーカドーができてもコストコができても、島忠ができても、 彼ら、ノーアイデアで前と同じことやってるじゃん。 そりゃ潰れるわな。 ま、ヨーカドーや島中にも行かないような老人は利用するか知らんが。 |
|
355:
契約済みさん
[2012-02-28 13:17:11]
私も周辺の商店街は潰れて全然かまわないです。
いまもやってるのかやってないのかわからない様な感じだし。 活気が無くシャッター街みたいで景観もよくないからむしろはやくたたんでほしいです。 マルエツとコンビニがあれば生きていくには十分。 |
356:
ご近所さん
[2012-02-28 15:45:24]
近隣住民です。
結構便利な場所だと思いますよ。 買い込む時は車でOK、足りないものは徒歩でまいばすけっと、気分転換にヨーカドー、コストコなど状況によって使い分けてます。結構楽しいですよ。 本当に一部なのに、シャッター街と言われる部分ばかり突出されると近隣住民としては嫌な気分です。 351さんはそう思うなら買わなければいい。このあたりは自転車やバス移動の方も多いですよ。 |
357:
入居予定さん
[2012-02-29 17:08:04]
小さなお店も大きなお店もあって、選択肢がいろいろあるのは便利ですよね。 ところで、入居予定の皆さんはもうカーテンなど購入されましたか? オーダーカーテン、なかなか高くてどこで買おうか悩んでいます。 おすすめあったら教えて下さい! |
358:
入居予定
[2012-02-29 22:03:41]
|
359:
入居予定の地元民
[2012-03-04 05:19:40]
この辺はチェーン店とか大型店が好きな方にはあまり向かない地域かもしれないですねぇ
地元の小さい店に突撃していい店を探すのが楽しいですよ、一度お試しあれ♪ イトーヨーカドーのネットスーパーも範囲内ですし、昭和マーケットも近いし私は好きです。 今はホームズの近くに住んでますが、皆さんが言ってる「黒いスス」みたいな物は 多摩川沿いの方でもベランダにつきますし、気になさる方は購入を見送られるのが良いかと。 我が家はこのエリアが大好きなので、 空気が悪い<地元愛 です。 >357さん カーテン悩みますねぇ、うちはリビングが特に幅450程あるので(涙 横浜みなとみらいの大塚家具のショールームでオーダーカーテンを頼みました。 (4460*1960 1.5倍ヒダ ウェーブ加工 遮光無 / ドレープ44800円 レース33800円) オーダーカーテンは2倍ヒダが一般的ですが、あまりにカーテン幅が大きいので2倍ヒダにするとかさ張るばかりで・・・下手すれば自宅の洗濯機に入らない(涙)そーなるとクリーニング代が辛い(涙)と考えて1.5倍ヒダにしました。 結果、布の量も減って値段が抑えられました。 高いのから安いのまでありますが「予算を○○万ぐらいで」と言えば いろいろ探してくれますし、サンプルの数も多いですから見るだけでもいいかも? 現地採寸の時にカーテンのサンプルも担いできてくれて、実際に吊るしてくれましたよ。 |
360:
匿名さん
[2012-03-04 07:05:46]
Keyukaのカーテン安いよ
|
361:
匿名さん
[2012-03-05 15:53:02]
思ってたより足元から冷えますね。床暖房付ければ良かったと後悔しています。
|
362:
入居予定さん
[2012-03-06 17:15:40]
359さん、360さん、朗報ありがとうございます。 ネットばかりみていたので、頭が混乱していました。 レースカーテンはネットの写真でみても雰囲気がよくわからないし・・・。 大塚家具さんはちょっと遠かったので、まずは近くのKEYUCAさんに行ってきました。 サンプルがた〜くさんありましたよ! どれを選んでもお値段均一なのも嬉しいし、360さんの言うように本当に安かったです。 けれど品物は決して安っぽくなく、素敵なものばかり。 特にレースカーテンが可愛いものからナチュラルなもの、機能的なものまでありましたよ! 457cm×196cmのレースとドレープ(遮光なし)合わせて、50000円以内で購入でき、今週末までに注文すれば3月23日に間に合うそうです。 大塚さんは今週末から優待フェアですし、時間を作ってぜひ行ってみようと思います。 |
363:
入居予定
[2012-03-09 23:56:57]
いよいよ販売に出ているのが1戸のようですね。
いろいろなご意見はありましたが、この価格でこの広さは有り難いですよね。 入居日が楽しみです。 でも長谷工には言いたいことがあります。 ワンズセレクトでオプション契約ものは、内覧会(完成検査)では施工されておらず、確認の機会もないまま入居することになりますが、いわば下請けの系列会社の長谷工インテックと一線を画して、別契約だと言わんばかりの態度。 少なくとも作りつけの下駄箱などは確認会で確認できるようにしてほしい。 普通、標準契約だとこのようなことはないはず。 セレクトできることが売りのはずなのに、他人ごとのような態度では品質の担保が薄い。内装の仕上げも雑であり、全くお客様本意ではないと思う。 何れこのような評判は浸透していくと思う。大いに反省してもらいたい。 もっとも他の施工会社も同じようなものなのでしょうか。 |
364:
入居予定さん
[2012-03-10 00:11:40]
そんなことってあるんですか?! 私のところはオプションで追加したものはおそらく全部施工されていたと思います。もちろん下駄箱も。 ついてないものがあったら不安になりますよね。 契約時期によって差があったりするのですかね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報