株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ワンズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 出来野
  7. ワンズレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-18 23:28:54
 削除依頼 投稿する

「東門前」徒歩9分、鉄筋コンクリート造地上7階建。
総戸数95戸のワンズレジデンスってどうですか?


売主:株式会社新日鉄都市開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-24 10:12:00

現在の物件
ワンズレジデンス
ワンズレジデンス  [【先着順】]
ワンズレジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区出来野4072-3他(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩9分
総戸数: 95戸

ワンズレジデンス

305: 匿名さん 
[2011-12-15 09:27:13]
10戸は今回販売数で在庫数とイコールではない。在庫数はもっと多いです。
マンション販売では契約済み何戸とは書かないですので今回販売数10戸と書かれていると在庫が残り10戸かと勘違いされる方が多いようです。

ワンズレジデンスでも実際に先々月販売数5戸と記載されていましたが。現在は10戸と記載されています。
これも在庫数は10戸よりまだあるでしょうね。
306: 購入検討中さん 
[2011-12-17 13:00:22]
305さん
別に販売広告やネットの掲示ではないですよ。

MRの商談スペースに部屋番号と状況が張られてました。単純にそこに張られているのを計算したら(本契約ではない申し込み分を含めて)残り5戸程度でした。

キャンセルと仮申し込みを考慮すれば残り10戸なのかと…。

これも計算違いですかね?
307: 匿名さん 
[2011-12-19 11:23:37]
残った部屋にはもういい角度のがないな。残念。
308: 匿名 
[2011-12-21 13:47:54]
スーモに3140万2050円とか3950万2050円とか書いてありましたが、2050円って何の意味があるのですか?
スレを最初から読んでないので既出だったらごめんなさい。
309: 匿名さん 
[2011-12-21 23:35:35]
アウトレットになって安くなるのを待っていると、良い角度の部屋は無くなるし、
アウトレット化を待つのは、何年か計画で気長に待つなどよほど覚悟をしないと
現実は厳しそうですね。良いところは売れちゃうし、安くなるまで売れないとこ
ろは、条件は良くないし・・。結局、何を求めるかですよね。
310: 契約済みさん 
[2012-01-23 19:34:58]
様々な書き込みがありますが、契約済の方はここにいるのでしょうか。

やっと説明会の日時などが決まりましたね。一安心です。

一つ疑問があるのですが、 インターネットは現在、フレッツ光を使用してますが、ブロードバンドのbbm-netが利用できるみたいなのでbbm-netを使用したほうがいいのですかね。
311: 匿名さん 
[2012-01-29 11:46:11]
チラシ見たんですけど、ここって下駄箱が標準ではないんですね。
ビックリしました。
312: 匿名さん 
[2012-01-30 09:42:30]
>>311
有償オプションにより必要な設備は各自でつけます。
代表的な設備としては床暖房なんかも各自で。
313: 物件比較中さん 
[2012-02-10 22:14:35]
いよいよ値下げ時期にはいったか?
314: 匿名さん 
[2012-02-11 13:52:43]
残念です。
いい部屋はあっという間になくなっちゃいました。
残りの部屋は残りざるして残ってる感じですね。
315: 比較検討中 
[2012-02-12 23:27:10]
売れ残るのは確実だと言ってたどっかの誰かさん。
知ったかして・・・。3月頃に完成の同じような他の物件よりずっと売れ行きは良かったじゃないですか。
ほぼ売れそうだし・・。全く当てにならないったら。嫌がらせだったのか。
やっぱり、どこにでもいる知ったかのこの手の人の言うことは、今後は相手にしないほうがよさそう。
316: 匿名さん 
[2012-02-13 09:35:44]
2月某日にモデルルームいきましたが総戸数90戸の割に10戸残ですよ。結構売れ残ってると思います。
値切ることができるかと思ったら完成前は値引きは難しいと一点張り。

じゃあ完成後はどうですか?と質問したら担当が奥の上司と何やら相談して5分後に戻ってきて完成後はですね、、、、オプションとかが、、、、ゴニョゴニョと濁されました。
日当たりのいい部屋はもう残りがなく西日が差す部屋と北東向きを中心に残っていたので完成前に青田買いする理由も特に見つからずその日はモデルルームを後にしました。

その日の夜に知らない番号から電話があり出たら。

「本日担当いたしました〇〇です。」

「ご覧いただいたワンズレジデンスいかがでしょうか?今後の参考にもしよろしければアンケートにお答えできますか?と言われたので短い時間ならと質問に答えていました。」

すると話がだんだん営業じみてきて、

「〇〇様はどの程度の金額でなら当物件を検討なされますか?と小声で聞いてきました。」ので液状化による建物の安全を保障する文面と現行価格よりも〇〇〇万円程度ならば契約を考慮してもいいですと伝えたところ。

「そうですか、、、、。」

「完成前は物件値段の調整は絶対に無理なのですよ、、、、。文面のほうは特別にご用意できませんので重要事項説明書というもにので不備がございましたら対応させていただきます。3月末~4月の一斉入居後にご相談できていたら良かったのですが、、、、。」
といわれたのででは4月以降にまた相談しますといって電話を切りました。
317: 匿名さん 
[2012-02-13 20:50:15]
>>316
総戸数90戸?
北東向き?

本当にモデルルーム行ったんですか?
318: 匿名さん 
[2012-02-14 09:27:57]
契約者さん焦ってる
319: 匿名さん 
[2012-02-14 14:31:58]
ワンズレジ契約者の皆さんこんにちは

ちょっと参考程度に聞きたいのですが、皆さん一斉入居時は家具や家電を新調しますか?
私は今現在築20年の借家住まいで、家電は古い物を使っていたので初めから新調するつもりでいたのですが、今週引っ越し前の整理を始めたら家具の本棚の後ろと食器棚の後ろに何やらこげ茶色いテカテカしたものがカサカサと視界に入りました、よく見るとゴキブリでした(しかもデカい)それを見て今の家具を引っ越し時に持っていくとゴキブリも一緒に引っ越ししてしまわないか心配になり現在家具を新調するか悩んでいます。できれば節約のために家具は持っていきたいのですがもし新築でいきなりゴキブリを連れて行った場合よく言われるようにあっという間に1匹が30匹に増えたりするほど繁殖力が強いと聞くので心配しています。皆さんはワンズレジに引っ越す時に家具も新調しますか?もし新調するならどのくらいのご予算でするのか聞いてみたいです。
320: 契約済 
[2012-02-15 00:12:19]
>319
私は家具は一部を除き新たに買いました。
どの程度のものを買うかにもよりますが、大塚家具のアウトレット店が産業道路沿い(車ならすぐの鶴見あたり)にあったので、そこで購入しました。品質の割に安いと思います。
応接セットが、3人掛けで12万円弱。ラブチェア(一人掛けソファ)が7~8万円だったかな。オットマン(応接セットの背もたれのない椅子:足置き?)が4~5万円。センターテーブルが4万円程度だったかな?
食卓(6人掛け用)が7~8万円?、椅子が1万5千円/脚程度。
ベッド(フランスベッド)が11万円程度(1人用)。
羽毛布団(相当軽くてものは良さそうです)が10万円/枚程度。
テレビ台が3万円程度?。
など
アウトレット店といっても、新品です。中には通常の製品も含まれて展示されています。
ちなみに東門前駅の島忠で確認したら、おおむね同じくらいの値段で、物は大塚家具のほうが良さそうでした。
321: 契約済 
[2012-02-15 00:21:47]
>316
総戸数は90戸ではなく95戸ですし、2月の最初の日曜日にマンションギャラリーに行きましたが7戸が仮契約済(黄色のリボン)で1戸が契約交渉中で、あとは契約済の赤リボンだらけ。
2月某日ではなく、某マンションギャラリーの間違いでは?それとも冷やかしですか。
322: 匿名さん 
[2012-02-15 16:56:13]
95戸中5戸はモデルルーム用に残すのかな?
どこのマンションでも完成後はマンション内に商談用の部屋を用意してるからその部屋も確保してるのかもしれないね。
内覧直前でもう完成はしてる訳だし。
323: 匿名さん 
[2012-02-16 22:03:22]
>319
家具はカントリー風で統一したものを少しづつ買い足していったのでまだきれいだしそれは持っていこうと思っています。
カーテンなどのインテリア、玄関周りは買う予定です。
あといままでリビングでこたつ(夏はテーブル)だったのでこれを機にダイニングテーブルは買いたいとマンション購入はこういう過程も楽しめますね。
324: 入居予定さん 
[2012-02-17 09:43:40]
24時間換気のフィルターは標準のものですが排気ガス対策のために良いものに変えようかどうか検討しています。

長谷工の話では気密性が高くハウスシックなどにならないようにという事と完成後2年ほどコンクリート内部の湿度が飛んでしまうということで24時間換気は原則止めてはいけないと言われました。

弱運転でも近くで耳を当てて聞くと結構ハッキリ吸気してる音が聞こえるくらい外部の空気を吸い込むようなのです。
産業道路沿いなのは覚悟の上で買っているのですが24時間換気についてあまり良く知らなかったので済む前にフィルターを排ガスに対して多少効果のあるといわれるものに変えようか検討しています。他の契約者さんはどうなさいますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ワンズレジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる