現在、設計事務所にお願いし、プランを検討しています。
私たちの要望はもちろん、曖昧な部分、考えていなかった部分も、じっくり話をしながら、プランを作成していただいています。
ただ、一生に一度の買い物ですので、さらにいろいろな視点からのご意見をいただきたく、現時点のプランをアップさせていただきます。
もっとよくするために、皆さんならどうされますか?どんなことを考える必要がありますか?ド素人の私どもに、どうぞご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
家族 夫婦2人 現在子どもはいませんが、2人を想定しています。
左側が1階、右側が2階です。
図面の上が北側です。南側に4台の駐車スペースがあり、さらに南側と、東側が道に接しています。日当たりはばっちりの場所です。
次のような要望を出し、プランを作成していただきました。
○開放感を感じる家(大きな窓/吹き抜け/ウッドデッキとつながるなど)
○キッチンを中心に家事導線がよい(家事をしながら子どもたちとかかわれる)
○収納をしっかりと
○雨が降っても洗濯が干せる(洗濯機置き場と近い)
○洗面台、洗濯機置き場と脱衣所を別にする
○くつろげる浴室(外が見える・大きな窓・くつろぎスペースとつながるなど)
○和室(掘りごたつ・玄関から直接行ける・収納必要)
○子ども部屋(2人を想定)
○書斎(大きい本棚・2人座って仕事ができる)
どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-12-23 21:31:44
間取り検討中・どうぞアドバイスをお願いします
121:
まなお
[2010-12-29 08:57:42]
|
122:
匿名さん
[2010-12-29 09:41:53]
スレ主さんの人柄につられて(笑)、張り付いて皆さんのやり取りを拝見してました。
沢山のご意見が出ていて、さらにスレ主さんの前提として 「脱衣所と洗面所を分ける」というのがあったので黙っていましたが、 >脱衣所と洗面所を分けたことが大きな要因です。 >娘がお風呂に入っているとき、 >「お父さんあっち行って!」ということがないために…。 洗面と脱衣所を分ける理由が上記ということであれば、 2階に洗面があるようなので1階は分ける必要はないのでは? お嬢さんがお風呂を使っている時は、お父さんは2階に行けば良いのです。 我が家も2階に洗面を設け、自然にそのようになっていますよ。 娘はどうしても髭剃りの時に髭が散るのも気に食わないらしく、 夫もイチイチ文句言われるのが面倒なので、 2階は夫と息子の男性陣専用洗面のような感じです。 女性は入浴後も髪を乾かしたり何かと時間もかかりますし、 化粧水など置いておきたい物も多いので いつの間にか、洗面台の住み分けが出来ました。 あ、もちろん帰宅後の手洗いやうがいは空いてれば1階でやってますよ。 もし洗面・脱衣所を一つに出来たら、随分その辺りが余裕出来ますよね! スレ主さんの最終的な間取りが、自分の家のように楽しみです。 設計士の方にも恵まれているようなので、頑張ってください! |
123:
匿名さん
[2010-12-29 09:56:35]
テレビの視聴距離は「画面の高さ×3」と言われてる。
下は日立のページだけど、まあどこのメーカーも同じような事言ってるはず。 http://av.hitachi.co.jp/tv/selectflat/size/03.html ブラウン管よりも距離は短くて良い事になってる。 スレ主の場合は大きさよりも、吹き抜けや南窓からの日光反射を気にすべき。 窓はカーテンで何とでもなるが、吹き抜けの日射対策は? 暑さ対策のためにも、ちょっと考えておくといいとおもう。 |
124:
まなお
[2010-12-29 11:25:23]
NO122 匿名様
ありがとうございます。 >スレ主さんの人柄につられて(笑)、張り付いて皆さんのやり取りを拝見してました。 こちらこそとても感謝しています。 どの方もとても親切で、有り難いアドバイスをたくさんしていただいています。 本当にありがとうございます。 >>脱衣所と洗面所を分けたことが大きな要因です。 >>娘がお風呂に入っているとき、 >>「お父さんあっち行って!」ということがないために…。 >洗面と脱衣所を分ける理由が上記ということであれば、 >2階に洗面があるようなので1階は分ける必要はないのでは? お客様のため、そして帰ってすぐ手が洗えるように、トイレの手洗いを外の出そうと考えています。となると、さらに分ける必要がない…。今頃気づいています。 ただ、分けるという前提で話を進めてきたため、浴室と脱衣所の間のドアを透明にする方向で話し合っています。1つにすると、それができなくなります。 そのことも含め、もう一度考えてみたいと思います。 >スレ主さんの最終的な間取りが、自分の家のように楽しみです。 >設計士の方にも恵まれているようなので、頑張ってください! 本当にありがとうございます。 完成しましたら、遊びに来ていただきたいくらいです。 ありがとうございます。 |
125:
まなお
[2010-12-29 11:26:21]
No.123 匿名様
ありがとうございます。 >テレビの視聴距離は「画面の高さ×3」と言われてる。 >下は日立のページだけど、まあどこのメーカーも同じような事言ってるはず。 >http://av.hitachi.co.jp/tv/selectflat/size/03.html 早速の情報ありがとうございます。 >ブラウン管よりも距離は短くて良い事になってる。 >スレ主の場合は大きさよりも、吹き抜けや南窓からの日光反射を気にすべき。 >窓はカーテンで何とでもなるが、吹き抜けの日射対策は? >暑さ対策のためにも、ちょっと考えておくといいとおもう。 全く考えていませんでした。 非常に日当たりがよく喜んでいましたが、マイナス面もしっかり考えておく必要がありますね。仕事場のデジタルテレビの反射は気になります。対策が必要ですね。 ありがとうございます。 |
126:
匿名さん
[2010-12-29 23:30:23]
物干し場ですが、折りたたみ窓のような囲いが出来るようにしてあれば、
吹き込む雨の時や花粉、黄砂の心配もなく干せて、便利かと思います。 取り込みが夜になっても、湿ってしまう事もないですし。 梅雨時は室内用乾燥機を持ち込めば、乾燥室になります。 お子さんが出来ると、洗濯物の量が増えますから大変ですよね。 浴室乾燥機は、入浴の時に洗濯物を移動させたりが面倒かなと思います。 |
127:
匿名さん
[2010-12-30 00:28:28]
126です。
すみません、室内用乾燥機とは除湿機のことです。(うちはコンデンス除湿機使っています。) |
128:
まなお
[2010-12-30 05:51:01]
NO126 匿名様
ありがとうございます。 >物干し場ですが、折りたたみ窓のような囲いが出来るようにしてあれば、 >吹き込む雨の時や花粉、黄砂の心配もなく干せて、便利かと思います。 >取り込みが夜になっても、湿ってしまう事もないですし。 >梅雨時は室内用乾燥機を持ち込めば、乾燥室になります。 >お子さんが出来ると、洗濯物の量が増えますから大変ですよね。 >浴室乾燥機は、入浴の時に洗濯物を移動させたりが面倒かなと思います。 共働きですので、洗濯については重要ポイントです。 私が8割ぐらいしてますので、任せっきりではありません。結構楽しんでやっています。 現在2人暮らしで、毎日洗濯をする必要はなく、思いついたときに朝も夜も関係なく洗濯をしている状態です。子どもができ洗濯回数が増えても、洗濯する時間帯はバラバラだと思います。雨が降っても大丈夫な場所、洗濯機と物干しが近いことをお願いして、現プランに至っています。 浴室乾燥をどうするかは、まだ考えが至っていません。除湿器があったら楽でしょうね。 参考になるアドバイス、ありがとうございます。 |
129:
まなお
[2010-12-30 06:41:48]
みなさま、たくさんのアドバイスをありがとうございます。
昨日、打ち合わせをしてきました。 次のことをお願いしてきました。 1階トイレの向きを90度回転。引き戸に変更。植栽を見る地窓をなしにしました。 トイレ近くの飾り棚を延長し、手洗いシンクをおきます。お客さんや帰ってきてすぐはそこで手を洗えるようにします。 トイレの地窓をなくしたため、和室の地窓の幅を広げました。和室からトイレをのぞくことができなくなったためです。 今、玄関から物干しが丸見えです。目隠しができる何らかの工夫をしていただきます。 ダイニングを広げていただきます。イスに座っていても後ろを人が通れるようにします。 その分、物干しスペースも少し広がりそう。 みなさんからご意見をいただいた、リビングと玄関・SICの広さについては、これから検討していきます。設計士の方から、実際の長さを測って、体感しながら決定していきますという話がありました。 2階窓についてもこれからです。 せっかくアドバイスをしたのに…なんて思われている方もいらっしゃるかもしれません。間取りの検討はまだまだ続きます。みなさんのアドバイスは無駄にはしません。ということで、まだまだアドバイスは大歓迎です。 昨日は年内最後の打ち合わせということもあり、「契約したいと考えています」と伝えました。土地のことなどがあり、契約の意思はきちんと伝えていませんでした…。(びっくりされました???) みなさんからアドバイスのおかげで、私たちの家づくりもぐーんと前進しています。 本当にありがとうございます。 |
130:
匿名さん
[2010-12-30 07:44:00]
順調にいっているようで、良かったです。
私的には、玄関は扉・壁無しの方が絶対いいと思いますが、主さんの好みもあるでしょう。 お風呂脱衣所の件ですが、壁を失くしてカーテンではいかがでしょう? 実家が、カーテン(病院のベッドの周りのような)で仕切っていましたが、ひざ下が見えるぐらいの長さで、 かえって、父が来ても誰だかわかるので、騒ぐことは無かったですよ。 お風呂に入るのに3回もドアの開け閉めがあるのは面倒なのでは?結局脱衣所ドアが開けっ放しになって、 お父さんエッチーになりそうな予感。(笑 |
|
131:
まなお
[2010-12-30 11:06:05]
NO130 匿名様
ありがとうございます。 >順調にいっているようで、良かったです。 >私的には、玄関は扉・壁無しの方が絶対いいと思いますが、主さんの好みもあるでしょう。 玄関とSICを分ける、分けない しっかり考えます。 分けることにより、玄関がいつもきれい。分けることにより狭くなる。 みなさんのご意見では、分けない方がいいという方が圧倒的ですね。 >お風呂脱衣所の件ですが、壁を失くしてカーテンではいかがでしょう? >お風呂に入るのに3回もドアの開け閉めがあるのは面倒なのでは? 確かに遠いですよね。私としては今のままでいいのではと考えています。 んんん、迷いますね。 ありがとうございます。 |
132:
匿名さん
[2010-12-30 13:04:17]
間取り未決定の契約はおススメしません。
間取り、設備、サッシ、外壁、屋根、床、建具、性能関連の仕様を決めてから契約したほうがいい。 こんな設備があるのかと気づいて、間取りを変更したり。。。とか この屋根材は美しいからもっと見えるように。。。とか 日当たり(季節ごとの日差し)、遮音性(外から室内、2Fから1F)、風とおし、防犯性、メンテナンス費用などなど いまは、間取りに重点が置かれている状態で偏っているように思います。 細部の造り込みが重要です。 どれだけ多面的に考えられたかで、完成度が大きく変わってくるでしょう。 |
133:
まなお
[2010-12-30 15:06:23]
NO132 匿名様
ありがとうございます。 >間取り未決定の契約はおススメしません。 >いまは、間取りに重点が置かれている状態で偏っているように思います。 >細部の造り込みが重要です。 >どれだけ多面的に考えられたかで、完成度が大きく変わってくるでしょう。 いやあ、決めることが山ほどありますね。 4月or5月着工を目指しているのですが、ちょっと急ぎましょうといわれています。 現在、間取りと平行して、床材や外壁の選定、各ショールーム回り、照明の選定などを進めています。例えばキッチンの大きさ1つで間取りが変わってくることも説明がありました。 その1つ1つを決める過程が、私たちの家づくりにとてもあっていると思います。 そのことも含めて「契約しようと考えている」とお伝えしました。 契約を急がされているわけではありません。年を越す区切りがいいとき、意思表示だけさせていただきました。 実際の契約はずっと後になると思います。いろいろご心配いただき、ありがとうございます。 |
134:
まなお
[2010-12-31 08:51:21]
みなさん、たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
みなさんのアドバイスがしっかり反映できるよう、整理してみました。 ○解決済み ・トイレを引き戸にする →トイレの向きを90度回転して実現 ・和室の地窓を広くする →トイレの地窓をなくすことにより実現 ・帰ってきたときやお客さんの手洗い場 →トイレの手洗いを外に出して実現 ・ダイニングテーブルに人が座っていても通り抜けるスペース確保 →少し広げてもらうようお願い ・物干しスペースが玄関の窓から丸見え →戸などをつけてもらうようお願い ○これから検討すること(広さ・位置関係など) ・玄関関係 ・玄関が狭い ・SICをなくし、玄関を広くする ・SICの幅が狭い →一番指摘があった部分です。特に慎重に検討します。 ・リビングが狭い(ソファーを置くと狭くなる) →中庭との関係をもとに検討します。 ・洗濯機と洗面化粧台の位置 →洗濯機を奥にし、現洗濯機の位置に洗面化粧台、 その横にカウンターもありだなあと考えています。 ○これから検討すること(いろいろ) ・客用スリッパの位置 ・2階個室に2面の窓 ・2階の窓が狭い ・自然通風を考慮 ・テレビの反射 ・エアコンと室外機の位置 ・トイレを格好よくする ・和室を格好よくする (吊り押入・琉球畳・本床・床脇・吊り押入と床の間の入れ替えなど) ・ウッドデッキに屋根をつける ・中庭に水道の蛇口&外用のコンセント ・床下収納 ・中庭に常緑樹 ・階段の段の数 ○アドバイスありがとうございました。しっかり考えましたが、私たちの生活や予算面などの優先順位から、以下のことはあきらめようと考えています。 ・冷蔵庫の位置をもっと便利なところへ ・階段位置をテレビカウンター横の収納から ・シンクとコンロを入れ替える ・将来2部屋や3部屋に仕切れるような大きな空間を用意する ・子ども部屋の広さ、収納、日当たり等が不公平を解消する ・2階トイレをなくす ・玄関から正面に和室の入り口を避ける ・寝室・キングサイズのベッドが置けるスペースをとる ・ダイニングとキッチンを入れ替える ・冷蔵庫に食材を出し入れする際,仮置きのためのカウンターを作る ・洗面と脱衣所をいっしょにする ・お風呂までの動線が短くする ・お風呂とトイレを近づける |
135:
住まいに詳しい人
[2010-12-31 14:14:45]
東南角地の好立地でありながら、東側に(通風及び採光を含)窓が無いので窓(道路側なので高窓)設置した方が良いかと。午前中(特に朝方)リビング及びキッチン周りは天空放射光がありますが直接光がありませんので照明計画をしっかりしましょう。リビングの吹き抜け上部のFIXは開けられるようににすれば、重力換気及び煙突効果で通風が良くなります。
|
136:
まなお
[2010-12-31 19:15:56]
No.135 by 住まいに詳しい人様
ありがとうございます。 >東南角地の好立地でありながら、東側に(通風及び採光を含)窓が無いので窓(道路側なので高窓)設置した方が良いかと。午前中(特に朝方)リビング及びキッチン周りは天空放射光がありますが直接光がありませんので照明計画をしっかりしましょう。リビングの吹き抜け上部のFIXは開けられるようににすれば、重力換気及び煙突効果で通風が良くなります。 今後、通風、採光を考え、窓の位置、大きさを検討していきます。 ついつい間取りばかりを考えがちです。(正直こちらの方が楽しい) 過ごしやすさを考えたとき、通風や採光も大切ですね。 東面の窓については気になっていましたが、吹き抜け上部のFIXは全く考えていませんでした。すばらしいアドバイス、ありがとうございます。 |
137:
匿名さん
[2011-01-01 01:10:47]
トイレの地窓が無くなったのは残念でしたね。でも和室からの眺めの方が重要ですから仕方ないですね。
代わりに、トイレ窓にステンドグラスは如何でしょうか? トイレ窓でなくても玄関やリビング吹き抜けの窓をステンドグラスにしたら、素敵だと思います。 最近では断熱に優れたステンドグラスもあるようです。 |
138:
まなお
[2011-01-01 08:03:16]
NO137 匿名様
ありがとうございます。 >トイレの地窓が無くなったのは残念でしたね。でも和室からの眺めの方が重要ですから仕方ないですね。 そうなんです。 ただ、東面は隣のお家の庭です。それはそれでいい眺めなんです。 トイレからは隣のお家の庭、和室からは自分の家の植栽と、割り切ろうと思います。 >代わりに、トイレ窓にステンドグラスは如何でしょうか? トイレ窓でなくても玄関やリビング吹き抜けの窓をステンドグラスにしたら、素敵だと思います。 >最近では断熱に優れたステンドグラスもあるようです。 どのような物か気になって検索してみました。 http://www.okamoku.jp/door/ 素敵ですね。 彼女が飛びつくかもしれません。 ありがとうございます。 |
139:
132
[2011-01-02 03:53:07]
パッと見て3点気になりました。
(1) 2階バルコニーは必要でしょうか?このスペースだとたいしたことできません。 物干しは1階にあるので、特別意味がなければ削除してもいいかと思います。 (2) 書斎とWICは逆でもいいかもしれないと思いました。 または、寝室、書斎、WICを3つに区切る。 書斎にPCを置くなら、寝室と繋がってないほうがいいです。 寝ている横でキーボード打たれたら嫌ですね。 (3) 他の方も指摘されていましたが、脱衣所に洗濯機を持っていったほうが、 効率よいように思います。 脱ぐ->洗濯->干す準備->干す->取り込み 現状洗濯機があるところに短い竿を設置して干す準備で使います。 そこで吊るすだけの状態にしてから外に出ます。 夏冬は、外作業をできるだけ短時間にしたいです。 玄関まわり 玄関+SICは、広くはないですが、ギリギリ使える大きさと思います。 玄関間口は、1360mmくらいありますよね?最初910mmかと勘違いしました。 間取りに寸法を入れたほうが適切なアドバイスが貰えると思います。 他にも微妙な寸法のところが多いので、難しいです。 |
140:
まなお
[2011-01-02 17:40:46]
No.139 by 132様
ありがとうございます。 >(1) >2階バルコニーは必要でしょうか?このスペースだとたいしたことできません。 >物干しは1階にあるので、特別意味がなければ削除してもいいかと思います。 今想定しているのは、布団干しです。 それ以外は…。 確かに戸に何かをするわけではないんです。 >(2) >書斎とWICは逆でもいいかもしれないと思いました。 >または、寝室、書斎、WICを3つに区切る。 >書斎にPCを置くなら、寝室と繋がってないほうがいいです。 >寝ている横でキーボード打たれたら嫌ですね。 どのように区切るのか、イメージできません。 もう少し詳しく教えていただけませんか? 彼女は、明るくても、テレビがついていても寝れます。 私は朝型でして、彼女が寝ている1m先でパソコン打っていても何も言いません。 しかし、子どもができ、ベビーベットを近くにおきたいと思っています。 光が漏れない工夫はする必要があると思っています。 >(3) >他の方も指摘されていましたが、脱衣所に洗濯機を持っていったほうが、 >効率よいように思います。 >脱ぐ->洗濯->干す準備->干す->取り込み >現状洗濯機があるところに短い竿を設置して干す準備で使います。 >そこで吊るすだけの状態にしてから外に出ます。 >夏冬は、外作業をできるだけ短時間にしたいです。 これも迷っています。 もし今のままにするにしても、カウンターと合わせて、短い竿が設置できるようにしたいと思っています。 確かに、外で作業することをできるだけ避けたいです。 >玄関まわり >玄関+SICは、広くはないですが、ギリギリ使える大きさと思います。 >玄関間口は、1360mmくらいありますよね?最初910mmかと勘違いしました。 >間取りに寸法を入れたほうが適切なアドバイスが貰えると思います。 >他にも微妙な寸法のところが多いので、難しいです。 正直とても迷っています。 1365mmです。分けたいような、分けない方がいいような。 あとで、寸法が入った間取りをアップします。 またアドバイスをください。 よろしくお願いします。 |
ありがとうございます。
>みなさん書かれているように、平面図でみると玄関が狭く感じますね。
>模型があると、玄関を入ったときにどんな風景になるかわかり易いです。
昨日彼女の実家に行ってました。
今までなら何も感じなかったのですが、この家の玄関の幅は何cm?と考えます。
みなさんが教えていただいたからこそです。ありがとうございます。
>電気をつけなくても光が入って明るく、坪庭が見えるなど視界が広がっていると、多少狭くてもそうは感じないものです。
これもとても大切なことですよね。
今回の要望の1つに、「開放感を感じる家」というものがあります。リビングのことが中心になるのですが、開放感を感じる家=リビングが広い家ではなく、どちらかというと「リビングが広く感じられる家」なんです。光が入る、そのために窓が広い、高いなどの工夫で開放感を感じられることができたらいいなあと思っています。
>いろんなアドバイスがありますが、視点が局所的になると全体として不整合が生じかねないので、要望だけは設計される方にきちんと伝えて、解決策は考えてもらうのが良いと思います。
そうですね。アドバイスの通り、どうしても部分に目が行ってしまいます。トータルで物事が見れなくなっちゃいます。みなさんのアドバイスを受けて、私が改善プランを作成できるならいいのかもしれませんが、絶対できません。設計士の方にしっかり伝えて、考えていただきます。
ありがとうございます。