エルグレース彩都箕面についての情報を希望しています。
物件の購入を検討中の方、ご近所の方いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.saito200.com/
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
所在地:北部大阪都市計画事業、国際文化公園都市特定土地区画整理事業G30-2街区1画地、2画地
住居表示:(予定) 大阪府箕面市彩都粟生南三丁目
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅徒歩6分
[スレ作成日時]2010-12-23 15:17:38
- 所在地:大阪府箕面市北部大阪都市計画事業国際文化公園都市特定土地区画整理事業G30-2街区1画地(仮換地)、箕面市彩都粟生南3丁目(住居表示予定)
- 交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
- 総戸数: 200戸
エルグレース彩都箕面ってどうですか?
43:
匿名
[2011-02-10 07:59:32]
|
44:
購入検討中さん
[2011-02-11 06:34:55]
このあたりに、やたらとマンションが建つけど勝算があるのか?
|
45:
匿名
[2011-02-11 07:52:08]
何年も前から準備してるから、不景気でも止めるにやめられないのが本音?
|
46:
匿名さん
[2011-02-12 09:44:40]
計画されている物だし、しょうがないよね。
でも、関電マンションやし、オール電化ということで、 即売とは行かないにしても、ぼちぼち売れていくんじゃない? いぶきの森だって、ぜんぜん完売じゃないけどそこそこ売れましたもんね。 もっと、売れないと思った・・・。 彩都という場所と安さが決め手? |
47:
匿名さん
[2011-02-12 21:17:03]
何やかんやいっても、実際に彩都を見学したら住みたくなるのも事実。
大阪であんな環境は他にないからね。 問題は価格設定次第だろうね。 |
48:
匿名さん
[2011-02-14 01:33:05]
オール電化だと電磁波まみれになりませぬか・・。
大人は大丈夫でも小児白血病の発症率は高いと聞くし・・。 やっぱ怖い・・。 |
49:
匿名
[2011-02-14 14:39:38]
↑数値を出して正確に教えてください
|
51:
匿名
[2011-02-14 19:15:59]
電磁波でいえば、IHや電子レンジよりも、携帯電話の方が耳に直接当て、脳との距離も近くて危険度は高いというのが、FCC(アメリカ連邦通信委員会)の報告書にあります。反論あればどうぞ。
|
52:
匿名さん
[2011-02-14 19:19:41]
日本中にあるオール電化マンション住民は癌が多発しているのか?
|
53:
匿名
[2011-02-14 20:37:57]
↓電磁波の影響は各自お調べになっては。科学的根拠が解明されていないのでグレーなまま扱われているが、小児白血病の発症率が高いのは事実だし健康被害を訴える人が多くいるのも事実。電気事業が絡んでいるので国が抑えこめない。これは世界中見渡しても日本ぐらいのもん。
|
|
54:
匿名さん
[2011-02-14 20:39:19]
|
55:
匿名さん
[2011-02-14 20:51:09]
電磁波の話になったらオール電化だけがそのお話の中心になるのではないでしょう
今時は電磁波を避けて生きてはいけないのではないでしょうか |
56:
匿名さん
[2011-02-14 23:54:01]
|
57:
匿名
[2011-02-15 06:33:19]
>54
確か、電磁波の被曝量を携帯電話を100とした時にTV・パソコンのモニターが20、IHが5、電子レンジで1だったと思います。 但し、ほとんど調理というものをしないアメリカ人の生活パターンではありますが。 ネットに同じ情報があるかはご自身でお調べ下さい。私は文章レポートで読みました。 |
58:
匿名
[2011-02-15 13:30:32]
↑じゃ たいしたことないね
|
59:
匿名さん
[2011-02-15 19:52:05]
電磁波がどうとかつまらん。それならオール電化で日本中癌だらけだ。
アンチも知恵が足らないな。 大好きな自然破壊は許さんで攻めたらどうだ。 |
60:
匿名
[2011-02-15 20:47:49]
たしかにそうだ。
彩都検討者は自然自然と言うが、周りは住宅ばっかりで意外と身近にカブトムシが穫れるような自然はない。 人工の公園はあるけど… |
61:
匿名
[2011-02-15 20:51:30]
別に自然が残ってる…とか言ってるわけではないんじゃないの?
環境がいい=自然が多いというわけではない |
62:
匿名さん
[2011-02-15 21:08:28]
No.61さんのおっしゃるように
自然があるから環境が良いとは誰もおっしゃってません 自然=環境が良い って話になるのだったらもっと自然一杯の場所はありますよね オール電化に好んでリフォームするお宅も最近は多いです 電磁波の話が本当だったら、もっと問題になっているような気もします |
64:
匿名
[2011-02-16 20:25:29]
あなたみたいなバカにバカ呼ばわりされる筋合いはないですが、国策で公になっていないことなんて山ほどあるじゃないですか…
そこまで電磁波が嫌なら検討しなきゃいいだけ ま、それだけ私共の健康を心配して下さってる方だと思っておきます |
65:
匿名
[2011-02-16 20:43:25]
ここのマンション。
地下をよく調べた方がいいよ。 |
66:
匿名
[2011-02-16 20:52:00]
地下がなんか怪しいの?
というより、あの盛土はちょっと怖い。 |
67:
匿名
[2011-02-17 08:46:59]
>65
地下?あぁ、徳川の埋蔵金が埋まっているという…、それは多分都市伝説でしょう(笑) もしかして、今さら断層とか地下埋設高圧線のはなしを蒸し返す? 断層なら小野原、高圧線は間谷のさらに西側地下ですが、何か?(笑) |
68:
匿名
[2011-02-17 12:13:48]
断層はもう少し近いところで、マダムシンコ前の東西の道路もそうだよね。
|
69:
匿名
[2011-02-17 19:50:59]
断層とか地下埋没高圧線が近くにあるんですか?
知らなかった。 |
70:
競合物件企業さん
[2011-02-17 22:08:21]
↑
彩都の板でさんざん話題にされて、いつもコテンパンに論破されてきた定番の話題だけどね。あとは近くにゴミ処理場が出来るとかいう根拠のない中傷もあるよ。結局そんな計画は存在しないんだけどね。(笑) ってゆーか、知らなかったとか言っといて、キミはその話題を白々しく持ち出した張本人だけどね。 |
71:
匿名さん
[2011-02-17 22:12:38]
断層?
この辺の有馬高槻断層ってご存知ですかぁ・・ 北摂の断層なんて、一本二本の話では済みませんよ 小さいものを含めれば何十何百・・・ ってゆうか、断層なんてあちこちに日本中あるので、絶対大丈夫なんていう場所は実はないんですよ~ 大阪市内を縦断している上町断層っていう断層もあるんだよ。 山々のほとんどは、何万年前からの断層のずれが重なりできたものですよ。 |
72:
匿名
[2011-02-17 23:21:31]
|
73:
匿名
[2011-02-18 21:17:25]
活断層は国土地理院のHPから確認できますよ。結構離れているので気にするほどではない。
深刻なのはモノレールからの電磁波。あと盛土。 |
75:
匿名さん
[2011-02-18 22:14:50]
ゴミ処理場なんてそんな計画がもしあったとしても
ちょっとやそっとで、そのような物は出来ないでしょう 何十年たっても無理って所が一杯あります 断層の話それがいつ活動するか分からないような話で どうしようなんて悩んでいたらいつまでたってもマンションなんて買えない と思いますよ |
76:
70
[2011-02-18 23:36:21]
私が販売してるのは千里中央の背の高~~~~いヤツです。是非是非ご検討を!!
|
77:
匿名さん
[2011-02-20 00:13:25]
↑千里中央はいいとこだけど、ポッキンはいかん。命は大事にせんとな。
ところでポッキンは保険きくの? どこの保険会社なら受けてくれるの? |
79:
匿名さん
[2011-02-20 19:08:23]
今時は、塾通いなどの習慣で子供の夜遅くの外出や帰宅が
そんなに珍しくなくなって来ました 自分の家の帰宅時間をしっかり厳しくしていたら 大丈夫じゃないですか >学生男女四人がイチャイチャ そんな頃もあったでしょう・・・と思うのは甘いでしょうか? 何がダメで何がOKかを子供のしっかり話して聞かせておかなければ 今時の子供のはそんな事を避けてばかりでの成長は無理だと思います 避けることより、躾と教育が大切だと思いますよ |
80:
匿名さん
[2011-02-20 19:09:43]
学区の問題じゃなくって本能の問題だと思います
良い学区だからってそんな事が無いなんて事は絶対に ないので 本能のままに突き進む事がダメなんだと教えてあげましょう |
81:
匿名
[2011-02-20 23:56:11]
夜道が暗いので女の子は痴漢に遭いそう。
|
82:
匿名さん
[2011-02-21 00:13:02]
どこでも、暗い所はあります。
どういう所が危ないとか、親が教えてあげよう!! |
83:
匿名
[2011-02-21 13:17:32]
というより彩都で明るいとこがないでしょ。
|
84:
匿名さん
[2011-02-21 15:53:34]
>夜に歩いてみたらチャラチャラした学生男女四人がイチャイチャしてました。
>21時過ぎですよ。 >学区が急に不安になりました。 ↑ 同じ書き込みを違う掲示板で見ました 同じ人の書き込みでしょうか? マンションの場所は全然違う場所でしたけど 書き込みの内容はほぼ同じでしたよ |
85:
匿名さん
[2011-02-21 15:53:58]
|
86:
匿名
[2011-02-21 23:54:06]
↑具体的にどの道が暗いのですか?教えてください
|
87:
匿名さん
[2011-02-22 00:42:06]
彩都全域。
|
88:
匿名
[2011-02-22 14:48:37]
駅からずっと暗いです。
基本的には86さんの言うとおり彩都全域。 |
89:
匿名さん
[2011-02-22 16:11:27]
大阪市内に生まれてからずっと暮らしている友人は
大阪市外に住んで居る友人の家の近くが暗くて怖いと 話していた事を思い出しました 市内の駅前は外灯やお店が多く明るいですが 夜遅おそくなると違った怖さを感じます 友人にとっては、外灯が空くない事が怖いと言ってましたが その差の感覚ってあるようですよ |
90:
匿名さん
[2011-02-22 19:11:58]
駅からモノレール沿いの歩道を歩くとなると
公園の横の道なので、怪しい人が潜んでたら怖いですね。 街灯多めに設置してくれるかな? |
91:
匿名
[2011-02-22 21:29:04]
うちは女の子2人なんで正直夜の暗さは気になります。
高校生にもなると部活などで、必然的に帰宅が遅くになりそうだし。 公園も初めのうちはいいかもしれないですが、いづれヤンチャな若者の溜まり場になりそうな気がします。もしくはカップルの溜まり場… |
彩都とは関係ない話やね。あなたがマンション生活に向くか向かんかはこの板では関係ないことだ。