関電不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エルグレース彩都箕面ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 北部大阪都
  6. エルグレース彩都箕面ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-03-19 16:18:26
 削除依頼 投稿する

エルグレース彩都箕面についての情報を希望しています。
物件の購入を検討中の方、ご近所の方いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.saito200.com/
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
所在地:北部大阪都市計画事業、国際文化公園都市特定土地区画整理事業G30-2街区1画地、2画地
住居表示:(予定) 大阪府箕面市彩都粟生南三丁目
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅徒歩6分

[スレ作成日時]2010-12-23 15:17:38

現在の物件
エルグレース彩都箕面
エルグレース彩都箕面
 
所在地:大阪府箕面市北部大阪都市計画事業国際文化公園都市特定土地区画整理事業G30-2街区1画地(仮換地)、箕面市彩都粟生南3丁目(住居表示予定)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
総戸数: 200戸

エルグレース彩都箕面ってどうですか?

201: 匿名 
[2011-09-08 18:23:22]
二期ということは、一期がほぼ完売したということですか。
202: 購入検討中さん 
[2011-09-08 21:05:09]
完売かどうかは分かりませが、追加販売みたいな感じで載っていました。
203: 匿名 
[2011-09-10 12:47:07]
ここは間谷住宅のバス停にも近く意外といいですよ。阪急バスなので北千里、千里中央にいきます。
204: 匿名さん 
[2011-09-10 17:41:00]
駅が近いって事もマンションのメリットですけど、バスはもってお手軽に
使用できるので、バス停が近いのも良いですね。
お天気によって使い分けが出来るのはとても便利です。
205: 匿名 
[2011-09-11 23:56:26]
間谷じゃなくて粟生団地だった。シツレイ!
206: 匿名さん 
[2011-09-12 09:18:08]
これからの節電時代にオール電化っていうのがネックで私は検討から外したけどな。彩都は好きなんだが…
ちょっと時代とマッチ出来なかったな
207: 匿名さん 
[2011-09-12 21:15:50]
オール電化ってこれからの時代にそんなにデメリットかなぁ・・・
オール電化とそうでないマンションって圧倒的にガスの使用より
電気の使用の方が多いので、たいして変わらないような気もしますが
どうでしょう?やっぱりデメリットでしょうか?これから建設される
マンションはオール電化は減ってきますか?
208: 購入検討中さん 
[2011-09-12 21:35:46]
タワーマンションはオール電化ですね。
ガスも電気を使うことになるので、好みでは。
209: 匿名 
[2011-09-13 07:52:40]
どうかなぁ。節電って結局のところ電力会社のデマではなかったのかなと思う。あの関電のパナもどきのCMみたらムカムカする。日本人はまじめだからおどらされちゃっただけなんじゃない?
210: 匿名さん 
[2011-09-13 08:44:39]
ホント、関電の節電CM ムカついたね
211: 匿名 
[2011-09-13 11:56:31]
そうそう、白々しくていつもハァ?って思う。
電力自由化してほしいわぁ。
212: 匿名 
[2011-09-13 11:59:30]
節電の時代はこないよ。
エネルギー多様化の時代がくるだけ。
213: 購入検討中さん 
[2011-09-13 18:23:02]
このマンション自体の情報は少ない。
214: 匿名 
[2011-09-14 01:05:08]
阪急バスの他にオレンジゆずるバスも使えるので交通利便性は意外とよい。
215: 匿名 
[2011-09-14 22:06:46]
ホームページのトップのティーカップを持つ横目の女性は意外とよい。
216: 匿名さん 
[2011-09-15 01:28:05]
オール電化マンション自体が、「原発があるので、こんなに安くいけますよ」ということから始まったと聞いたことがあります。ここのエルグレースには以前からかなり魅力を感じていましたが、今は少し考え直してしまっています…。契約された方で、オール電化について今後の展望など何か説明をうけられた方がいれば、よければ教えてください。
217: 匿名さん 
[2011-09-15 06:53:12]
ガス器具も稼働するのに電気を使いますが?
218: 購入経験者さん 
[2011-09-15 07:15:52]
ここって安いかな?
219: 匿名さん 
[2011-09-15 16:54:27]
ガスコンロは電気を使用しなくても使えると思いますが。
お風呂は電気が使用できなければ、ガスでもダメだと思いますよ。
220: 購入経験者さん 
[2011-09-15 19:34:08]
高いです
221: 匿名さん 
[2011-09-19 21:11:41]
エコキュートの中の水は、いざというとき本当に飲めるんですか?
222: 匿名 
[2011-09-25 17:42:07]
あげ
223: 購入検討中さん 
[2011-09-27 13:53:17]
ガスは電気がないと使えないのは、ガス会社もいっています
224: 匿名さん 
[2011-09-27 19:16:32]
人間いざと言う時はいろんな事ができちゃうのではないですか?
本当のところは飲めるのでしょうかね?
225: 匿名 
[2011-09-27 20:20:43]
飲める(決定)!
226: 匿名さん 
[2011-09-27 20:21:13]
彩都の話題は?
227: 匿名 
[2011-09-28 18:16:06]
ない
228: 匿名 
[2011-10-05 06:44:18]
売れ行きはどうなんだろうか?
229: 匿名さん 
[2011-10-07 21:52:40]
学校の小中一環校、先生が良くないらしいですよ。
あと、各学年でもめごとが多くてどうにもならないらしいです。
少人数だからでしょうか?
モンスターピアレントがいるらしいです。
いい噂を聞かないのはどうしてでしょうか?
230: 匿名さん 
[2011-10-07 23:37:27]

勝手にない噂を流さないように!!

もめごと?多くありません。
モンスターペアレント?いまは出現してません。
保護者の方は、穏やかな協力的な方が多いです。

先生に質は、オープンスクールが近々あるので、各学年の授業を観覧されたら良いと思います。今月下旬だったと思います。
この掲示板より、実際を見たほうが参考になると思います。
私個人は、良いと思います。



231: いつか買いたいさん 
[2011-10-08 00:50:55]

オープンスクールは生徒の保護者以外の人でも学校に入れるのでしょうか?
実際見てみたいです。
ただオープンスクールだけ見てもめごとがないとは判断できないと思います。

それと、もめごとがあってもうちの学年もめつるとは声を大にして言わないと思います。

232: 匿名さん 
[2011-10-08 06:56:26]
彩都の丘学園に行けて、嫉妬しているだけだから、相手にしないこと。公立であんな教育してくれるなら、そりゃ嫉妬するだろうね。オープンスクールに部外者が来るのは迷惑。
233: 匿名さん 
[2011-10-08 18:06:32]
>231さん
もめごとがないところをお探しならないでしょう?

事の大小はあると思うけど、どうしようもなく収拾つかない所はそりゃイヤだけど、子供同士の衝突くらいあるでしょう?敏感になりすぎでは、卒業し、高校どうするの?小学校ほど自由に選択できませんよ。
234: 匿名さん 
[2011-10-08 20:16:46]
学校って多少子どもの人間関係で色々あるのではないですか?
今に始まった事ではないと思います。
ここの学校に特別質の良い先生ばかりが集めているとも
思えません。
公立の学校なので、特別って事もないと思います。
普通じゃないでしょうか。
235: 入居予定さん 
[2011-10-10 12:50:45]
事の大小はあると思うけど、どうしようもなく収拾つかないと聞きました。

先生が生徒を傷つけることを言ったそうですよ。
一生言われた子は傷つくでしょうね。
236: 匿名さん 
[2011-10-10 15:19:47]
売れ行きは相変わらずなのでしょうか?
HPの物件情報もあまり更新されていないし、売り出しの値段も変化がないところをみると、どうしても売れていない感じがするのですがどうなのでしょうか?
238: 匿名さん 
[2011-10-16 00:04:54]
>235

まだ、入居もされていまないのに、どのようにして情報を入手したんでしょう?

収拾つかない学年だけでも教えていただけますか?
239: 検討中さん 
[2011-10-17 17:06:03]
モデルルーム見てきました。凄く広くて素敵でしたよ。駐車場もいっぱいで 契約書を交わしてる方も二名ほどいらっしゃいました。半分ぐらいは契約済みになってたと思います。 ただ小学校までは 遠いように感じました。環境は とてもいいので 子育てには良さそうですが 毎日の買い物を考えると 安いスーパーを回ったりは 出来ないので 不便かなぁと…。マンション自体は ジオ彩都より 私は気に入りました。
240: 匿名さん 
[2011-10-17 17:51:09]
235は別マンションの営業。
241: 匿名 
[2011-10-17 18:07:15]
↑他の営業?彩都が売れて困るようなマンションなんて普通ないやろ。
違うと思うよ。
242: 匿名 
[2011-10-17 18:11:26]
235は、
他のマンション営業ではない、しつこく彩都に噛み付く
子泣きジジイ!!
243: 匿名さん 
[2011-10-17 18:17:31]
自然破壊反対の市民運動家。
244: 匿名 
[2011-10-17 18:22:40]
まあ、ご立派なこと
245: 匿名さん 
[2011-10-17 21:00:41]
検討していて、夜の感じも見てみようといったのですが、しばらくの間『ピカ~!!』ってモノレールに照らされるのをみて、考え直しました・・・。
彩都西駅に向かうモノレールの光がけっこうあたっていたように思います。
マンションって建物内でもいろいろ良し悪しあると思うので、場所によっては大丈夫かもしれませんが、なんとなく検討からはずしてしまいました・・・。
検討からはずした者が言うのもなんなんですが、箕面側の彩都の繁栄もめざして、売れるといいですね!
246: 匿名 
[2011-10-28 07:28:23]
オール電化のメリットに安い深夜電力があげられるが、このマンションのように電力会社が売主の場合、原発廃止になって電気代が高騰した場合はちゃんと補償してくれるのだろうか?
247: 匿名さん 
[2011-10-28 20:50:23]
電気代があがつて困るのは、ガスがあつてもおなじ。
まさか、ガスがあれば、電気は不要とか思ってる?
248: 匿名 
[2011-10-29 10:50:28]
>247
原発が無くなって一番困るのは、オール電化ですよ。
原発は、24時間止められないから、オール電化の深夜料金が成り立っている。
原発がなくなれば、オール電化の料金体系そのものを改定する必要があるんじゃないかな。
(何も、火力発電でコストを掛けてまで安く売る必要はないからね)

ガス併用の人は、もともと料金体系が違うから、困ることは無い。
249: 匿名 
[2011-10-30 16:55:35]
↑その通りですよね。
そもそもオール電化の何たるかを知らずにオール電化を検討してるってビックリでしたね。
250: 匿名 
[2011-10-30 17:31:36]
しかし長期スパンで考えるとオール電化はなくならんやろ。電気自動車然りインフラ整備に時間はかかるけど方向性はオール電化やな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる