エルグレース彩都箕面についての情報を希望しています。
物件の購入を検討中の方、ご近所の方いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.saito200.com/
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
所在地:北部大阪都市計画事業、国際文化公園都市特定土地区画整理事業G30-2街区1画地、2画地
住居表示:(予定) 大阪府箕面市彩都粟生南三丁目
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅徒歩6分
[スレ作成日時]2010-12-23 15:17:38
- 所在地:大阪府箕面市北部大阪都市計画事業国際文化公園都市特定土地区画整理事業G30-2街区1画地(仮換地)、箕面市彩都粟生南3丁目(住居表示予定)
- 交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
- 総戸数: 200戸
エルグレース彩都箕面ってどうですか?
471:
匿名さん
[2013-06-05 18:35:30]
|
472:
匿名さん
[2013-06-06 19:15:09]
良いマンションだと思うけどな~
気に入った間取り。 気に入った方角があれば、 あとは価格だけでしょ。 |
473:
匿名さん
[2013-06-07 18:18:56]
D棟を検討中のものですが、上からの足音や横からの物音などはどうですか?
もちろん100%聞こえないなんてことはないでしょうがある程度はしっかりしてますか? 小さい男の子が二人おりまして、うちが迷惑をかけてしまうかも知れないので。 |
474:
入居済み住民さん
[2013-06-09 00:43:00]
上の物音は普通の生活をしている限りはほとんど気にならないと思います。どたどた走ったりしたら聞こえると思いますが。
エルグレースは棟ごとに分離されているので、廊下を子供が叫びながら走り回るっていうのが無いのが気に入っています。 住んでいる人たちのマナーにもよるので、理事会(自治会)を通してマナーの維持が大切ですね。 しかし、暴走族はどこにも居ますね。なんなんでしょうね。他人に迷惑かけるって、根性が腐ってるんでしょうね。 もともとペアガラスで防音性は高いんですが、ペアガラスのプラマードUを取り寄せて自分で取り付けたらほとんど外の音が聞こえなくなりました。蚊の鳴くほどの音もしません。大満足です(YKKからお金はもらっていません。)。 私の様に音に敏感な人に参考になればと思います。 |
475:
匿名さん
[2013-06-10 18:22:23]
そんなに音に敏感な人が街道沿いのマンションを選ぶってなんか矛盾してるけど興味深いです。
それをも越えるメリットをとったのでしょうから。 |
476:
匿名
[2013-06-10 22:51:25]
街道沿いって言うけど全然うるさくないですよ。今のクルマは静かなもんです。中部が街開きしたところで団地の規模は小さいし、新名神が開通してもこのICを乗降するクルマは多くないと思います。せいぜい中国道が渋滞するときの迂回路になる程度では。
|
477:
入居済み住民さん
[2013-06-10 23:50:19]
>475さん、
確かに矛盾してますね。。。 エルグレースを選んだポイントは次の通りです。 ・全体の世帯数が200とほどほどの大きさであること。前住んでいたマンションは300世帯以上でそれこそいろんな人がいて何をするにしてもなかなかまとめることができませんでした。 ・上にも書きましたが、棟ごとに分かれているので子供が走り回れる長い廊下が無い。 ・近くに高い建物が無い。棟にもよりますが、見晴らしが良い。 ・駐車場へのアクセスが良い。 ・駅から離れていますが、良い運動になる。 |
478:
契約済みさん
[2013-06-16 15:11:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
479:
匿名さん
[2013-06-16 15:52:58]
契約お疲れ様でした
ここに書いていることさすがに特定されますよ |
480:
匿名さん
[2013-06-16 17:37:00]
>476
中部地区は、かなり大規模の物流基地(トラックステーション)となる計画なので、 新名神のICができると、幹線道路にトラックがかなり通りますよ。 世界有数の物流不動産会社のプロロジスとスーパーの万代が関西の物流拠点として 用地取得してますし、中部地区は大部分が物流基地になる予定です。 幹線道路沿いの戸建てやマンションはちょっとリスクが高いと思いますが。 |
|
481:
匿名さん
[2013-06-16 17:43:30]
プロロジス、彩都中部に進出 関西の物流拠点に
2012/9/7 0:07日本経済新聞 電子版 世界最大の米国の物流施設開発、プロロジス(東京・千代田)が大阪府北部のニュータウン「彩都(さいと)」(茨木市、箕面市)のうち、企業向け用地の中部地区(茨木市)の土地を取得したことが6日、分かった。広さは8万平方メートルで、2015年春以降に物流施設を建設するとみられる。名神高速道路に近く、施設が完成すれば関西全体の物流網の拠点になる。 都市再生機構(UR)が15年春の完成を目指して造成中の土地を50億2200万円で購入した、北側の区画には大阪の、万代ガ物流拠点を決定している、 プロロは大坂市、尼崎市、などの臨海部を中心に8棟の物流施設を既に運営している、物件の引渡しは3年先であり、事業計画は言えない |
482:
匿名さん
[2013-06-17 20:10:24]
彩都で巨大蚊を見ました。音もすごかったです。
どんな対策をしたらふせげるのかな? |
483:
入居済み住民さん
[2013-06-18 21:44:40]
いずれにしても、周辺が発展して行くことは良いことだと思います。
街道からのノイズがうるさかったら、とりあえず、プラマードUがお勧めです(YKKからお金はもらっていません。)。 |
484:
匿名さん
[2013-07-02 20:21:59]
D棟って売れてますか?
|
485:
匿名さん
[2013-07-03 01:36:28]
住んでるけど未だに新線道路がどこか
わからない。 |
487:
匿名さん
[2013-07-26 22:38:24]
となり何作ってるの?
|
488:
匿名さん
[2013-08-02 18:17:19]
3階建て賃貸よ
|
489:
匿名さん
[2013-08-09 21:37:14]
最近どうなってますか?
さすがに暑いからか看板持ってる人いないですね。 |
490:
匿名さん
[2013-08-09 23:37:51]
ここは本当に盛り上がらないですね。モノレールからも部屋の中まで丸見えです。
|
491:
匿名さん
[2013-08-16 00:06:57]
盛り上がる必要がない。モノレールから丸見えの棟は完売しているから検討者には何の意味のない指摘。
|
というかうるさいと想定されるABC棟の道路側はもうモデルルームか事務所しか空いてないから
D棟検討者には余計な心配でしょう。