株式会社タカラレーベンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「TOKYO RESORT CLASS プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. 1丁目
  7. TOKYO RESORT CLASS プロジェクト
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-13 10:31:44
 削除依頼 投稿する

京王相模原線「南大沢」駅より徒歩7分。
全戸100㎡超のリゾートレジデンススタイル。

TOKYO RESORT CLASS プロジェクトについての情報を希望します。
よろしくお願いします。


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-23 15:10:37

現在の物件
TOKYO RESORT CLASS プロジェクト~レーベンリヴァーレ南大沢テラス~
TOKYO
 
所在地:東京都八王子市別所1丁目45番・他(地番)
交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

TOKYO RESORT CLASS プロジェクト

322: 匿名 
[2011-06-09 22:41:10]
ここは、東京都優良マンションへの登録を申請されてるんでしょうか?
323: 物件比較中さん 
[2011-06-09 22:48:14]
デベの信用買いなら、このマンションは買えないよ。
324: 購入検討中 
[2011-06-09 22:50:40]
>321
そうですね。私も内覧会は厳しくチェックする予定です。
大きな買い物ですから、専門の業者を雇って一緒に内覧会に参加してもらう予定です。
数万円かかりますが、マンションの価格を考えると、払う価値はあるかと思っています。
325: 匿名さん 
[2011-06-09 22:51:18]
建設中だから優良マンションの申請はまだなんじゃない?

建設中の場合の申請っていったら住宅性能評価の事だと思いますよ。
326: ビギナーさん 
[2011-06-09 23:22:14]
初書き込みです。
いま、多摩センターから橋本まででマンション購入を考えていて
南大沢のこの物件と多摩センターの奥のほうにできる
有楽土地の物件と迷っているんですが、どっちがお得ですか!?
327: 匿名さん 
[2011-06-09 23:34:30]
多摩センターというのは、あの反対運動があるところのことですか?
だとしたら、多摩センターの方はまだ情報が少ないので、何とも言えないんじゃないですかねぇ。
「お得か」というのも、その人の価値観によって変わってくることなので、単純比較は難しいのでは。
328: 匿名さん 
[2011-06-09 23:55:15]
設備がショボい

ペアガラス無し、ディスポーザー無し、二十四時間ゴミだし無し、二重床じゃない、安い訳ですね。

周辺のマンションのほうが設備が充実してますね。
329: 周辺住民さん 
[2011-06-10 00:10:18]
多摩センターは有楽(長谷工)物件と駅の反対側のライオンズが工事してますね。
有楽は反対運動と土地の高値掴みがなぁ…。ライオンズの方は情報なしです。ただ、ライオンズは建築確認取り消し食らって評判を下げちゃってますね。

信頼を買うなら財閥系・電鉄系で大手ゼネコン施工の物件を買うしかないんじゃないですか。それでも全く絶対ではないですし。
正直、会社というよりは現場次第だと思いますので、あまり気にしても始まらないと思います。

ところで、この物件、階高どれくらいなんですか?
330: 匿名さん 
[2011-06-10 07:48:58]
たられば言ってる人は賃貸に住めばいいだけですよ。
331: 購入予定 
[2011-06-10 08:34:49]
>326
どちらがお得か、の価値観は人それぞれなのでわかりませんが、将来自分が家族と暮らす姿を思い描いた時に、どちらが理想に近いかではないでしょうか。

色々な駅のマンションをみた結果、個人的には、南大沢が一番環境が整っていて緑も多くて暮らしやすく、価格的にも予算内なので、我が家はここのマンションを購入の方向で検討していますよ。

332: 契約済み 
[2011-06-10 10:02:08]
第1期発表はテラス物件のみと営業の方が言ってました。
ヒルズは優先分譲で結構埋まっていました。
ヒルズご希望で、ご意志が固まっているのなら、早めにモデルルームに行かれた方が間取りや階数が選べるかと思いますよ。
ご希望のお部屋が見つかるといいですね。
333: 物件比較中さん 
[2011-06-10 11:42:08]
あれ?
このマンション二重床だったよね?
俺勘違いしてる?
334: 匿名さん 
[2011-06-10 15:14:36]
このマンションならうちはヒルズでもテラスでも特にこだわらないですね。ここに住めるなら第一希望が叶わなくても違う間取りでも購入の方向で進めていきたいです。南大沢や堀の内の他のマンションも見てみたんですけどここが一番好感が持てて、日々過ごしやすそうに思いました。
335: 物件比較中さん 
[2011-06-10 16:53:57]
良く京王堀之内や若葉台のマンションと比較されてるけど、
地代
若葉台>南大沢>堀之内
駅の利便性
南大沢>若葉台>堀之内
設備
若葉台>堀之内>南大沢
駅からの距離
堀之内>南大沢>若葉台
日当たり
堀之内>若葉台>南大沢
価格は大差ないから、どこも決め手にかけるんだよね。
336: 匿名 
[2011-06-10 17:26:55]
決め手が欠けるとは、、
いくつまでなら理想に叶い、購入に至るのですか?
例えば、この物件にディスポーザー付いていないのには理由があり、営業さんが説明してくれました。
そういった話など、モデルルームで聞いた上で設備がショボい!などと発言されているのでしょうか。
設備面で納得されてないのなら、他をあたった方が良いと思いますよ。
337: 物件比較中さん 
[2011-06-10 17:34:47]
私もモデルルーム行きましたよ。
ただ、ディスポーザーを設置してない理由の説明はありませんでした。
私は単に見学したマンションを比較してみただけです。
何故喧嘩ごしなのか理解に苦しみます。
総合的に色々検討したかっただけです。
貴方はこのマンションの購入者ですか?
別にこのマンションを貶した訳ではありませんので。
338: 物件比較中さん 
[2011-06-10 17:46:01]
因みに私は設備がしょぼい!なんて書き込みしてませんよ。
328さんは別人ですから、あしからず。
339: 匿名 
[2011-06-10 18:33:44]
>>333
2重床ではありません。
ぷにぷに床です。
340: 物件比較中さん 
[2011-06-10 18:37:13]
ディスポーザーを付けない理由に思わず笑ってしまったのは私だけ??
341: 匿名さん 
[2011-06-10 19:05:19]
二重床のかわりに、ボイドスラブを採用したのでは?

http://www.weblio.jp/content/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%8...

342: 物件比較中さん 
[2011-06-10 19:11:02]
ディスポーザーをつけなかった理由って何なんですか?
343: 匿名さん 
[2011-06-10 19:17:53]
>340
あなたがそう思うのならそうだと思いますよ。

344: 物件比較中さん 
[2011-06-10 19:33:32]
ボイドスラブに遮音性は期待出来ませんよ。
将来性を考えても、配管等の引き直し、間取り変更に不利。
二重床の方が優れているとの見解が一般的では?
345: 匿名さん 
[2011-06-10 21:06:35]
355さん、
はるひ野はその中に入りませんか?
346: 匿名さん 
[2011-06-10 21:20:08]
営業さんへの質問です。
ここに限らず、間取りのところに価格が入っていないよね。
つまり、相手を見て価格を渡すということ?
交渉が上手い客には安く、カモと思しき相手には高く、ということ?
347: 土地勘無しさん 
[2011-06-10 21:23:36]
テラスとヒルズ、広さ・間取り・階等の条件が一緒であれば、価格は一緒ですか?
348: 匿名さん 
[2011-06-10 22:38:35]
>346
モデルルームで部屋ごとの価格表見せてもらえますよ。
349: 匿名 
[2011-06-10 23:10:49]
>346
他のマンションもそうですが、始めは価格を教えてくれないとこが多いですね。
先ずはマンションの良さを充分に理解してもらってから価格をだすのがセオリーでは。
価格を聞くまで客は話しを聞いてくれますからね。
350: 物件比較中さん 
[2011-06-11 00:50:14]
そんな営業、レーベン位だろ。笑
他はマトモだよ。
351: 匿名さん 
[2011-06-11 00:57:46]
テラスの南向き・・・影になる
テラスの西向き・・・景観がいまいち
ヒルズの西向き・・・遠い(徒歩10分)

352: 匿名さん 
[2011-06-11 09:19:37]
No.342さん
「いろんなものを流す人がいて、よく壊れるから」だそうです。
353: 匿名さん 
[2011-06-11 09:39:18]
>352
ディスポーザーの処理の仕組み考えたら、生ゴミ以外流すアホがいればそうなりますよね。

ディスポーザーなんてあれば便利だけど、なくても困らない典型ですよね。
354: 匿名さん 
[2011-06-11 10:06:17]
南大沢のアウトレットによく行きます。
キッズルームがあるので、友達と交代交代でキッズルームで子供を
遊ばせながらお買い物をしたりします。
休日はかなりファミリー連れで混雑しますが、平日はゆっくりお買い物が
できます。
ただ2時間までは駐輪場も無料なのですがそれ以降はお金がかかるので
やはりこのマンションからだとお散歩がてら歩いていくのがいいのかな。
355: 匿名さん 
[2011-06-11 20:27:08]
立川断層帯での地震(M7.4レベル)の可能性が高くなったと新聞に出ていたけど、このマンションはこの程度なら耐えれるように作ってあるのかな?地震の規模が分かっているのなら、それに耐えれるかどうかは最低の判断基準だよね。
356: 申込予定さん 
[2011-06-12 04:06:37]
>354
アウトレットの駐輪場が2時間までは無料なのは嬉しいですよね。
アウトレットは駅周辺なので距離も近いですから、2時間以上の買い物なら歩いて行くのが良いかもしれませんね。
357: 匿名さん 
[2011-06-12 17:23:10]
>354
近くに住んでいると空いている平日を選んで行けるからいいですよね^^
ここのマンションもそのメリットがあって大変魅力的ですよね。
特に買い物をしなくても子どもも遊び場があって喜びますし、ウィンドウショッピングもできますし、ちょっと時間ができたりしたら気分転換に利用するのもいいと思います。マンション以外にも地域メリットがあるのは住む価値が上がりますよね。
358: 購入検討中さん 
[2011-06-13 23:45:58]
リニアの件、最近急にニュースで取り上げられるようになってきましたね。
南大沢近辺の価格の上昇を見込んで購入を検討しています。
リニア開通はまだ先の話ですが、便利になりそうですね。
359: 匿名さん 
[2011-06-14 02:11:47]
それなら橋本のタワマンにしたらいかがでしょうか?始発で座れますしね。
360: 匿名 
[2011-06-14 08:28:09]
橋本の営業さんいつも書き込みお疲れ様です。
タワーマンションはなかなか苦戦しているようですね。
361: 匿名さん 
[2011-06-14 09:58:48]
営業さん擁護ではありませんが、利便性とリニアによる将来性を重視するなら、正直橋本でしょうね。
リニアがどう南大沢に影響するかは分からないですし。
正直あまり関係ないと思いますが。

ちなみに南大沢から橋本で折り返して通勤している人がいるみたいですが、あれはキセルです。

このマンションは、デベの信頼性や利便性より、広さを優先したい人向けなんでしょうね。
橋本のマンションとは購入層が違うと思いますから、比べる意味は無いのでは。
堀之内の方が、まだ比較対象になると思います。
362: 匿名 
[2011-06-14 10:27:32]
南大沢に話しを戻しましょうか。
363: 匿名 
[2011-06-14 10:29:46]
>361
橋本の営業さん。そんなにムキにならなくてもW
364: 匿名さん 
[2011-06-14 13:36:36]
このスレ、レーベンの営業が多くて気持ち悪い。
365: 匿名さん 
[2011-06-14 14:42:03]
>362
南大沢か、いいよね。これだけ都心から離れていると都心までの買い物は電車でも車でもお金がかかってしょうがないのが普通だけど、このマンションの場合、衣食も近辺でバッチリだからマンション購入後の経済面の心配もそこまでしなくても良さそうだ。週末は家族でリーズナブルにこの土地での生活を楽しみたい。
367: 匿名さん 
[2011-06-14 17:16:43]
なんかかみつく人がいて、雰囲気悪くなってますね。

ちなみに皆さん家具はどこで買われますか?
多摩センターの大塚家具がなくなって、どのお店に行こうか迷ってます。

368: 物件比較中さん 
[2011-06-14 17:40:25]
この掲示板雰囲気わるいね。
デベ営業マンの方は自重された方がよいのでは?
369: 契約済みさん 
[2011-06-14 18:57:56]
入居できるのが来年の6月なんて待ち遠しすぎます。
我が家は契約の勢い余って、来年の引越しに備えていらないものを捨て始めました。
家具は内覧会で実際の部屋を見てから決めようと思ってます。テレビを大きくして、あとはダイニングテーブルとリビングテーブルの新調って感じです。
370: 周辺住民さん 
[2011-06-14 21:42:16]
>352
素直にコストダウンと言えばいいのに、というような理由ですねw
ディスポーザは下水に流す前に専用浄化槽が必要ですからねぇ。

>355
何を持って耐えられると評してますか?
確かここは住宅性能評価取る予定だったかと思いますから、耐震等級1でもまあ崩れることはないでしょうね。ただ、免震・制震構造ではないし、それなりの被害はあるでしょう。


しかし、販売予定をどんどん遅くして、優先分譲で延々ひっぱるやり方は正直あまり関心しないです。
どういうつもりなんでしょうね?
371: 購入検討中さん 
[2011-06-14 22:07:22]
>370
買いたいのに待たされてるわけでもあるまいし、どうして欲しいんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる