京王相模原線「南大沢」駅より徒歩7分。
全戸100㎡超のリゾートレジデンススタイル。
TOKYO RESORT CLASS プロジェクトについての情報を希望します。
よろしくお願いします。
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2010-12-23 15:10:37
![TOKYO](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都八王子市別所1丁目45番・他(地番)
- 交通:京王相模原線 「南大沢」駅 徒歩7分
- 総戸数: 64戸
TOKYO RESORT CLASS プロジェクト
302:
物件比較中
[2011-06-06 23:17:00]
|
303:
購入検討中さん
[2011-06-07 00:36:49]
297で書き込みしたものです。
300さん、301さん、御丁寧にありがとうございます。 結婚式場でしたか。 日本とは思えない素敵な場所でビックリしました。 南大沢は、ショッピングモールとかもいいけれど、 ああいう風景が身近にあるのは、何にも変えがたい利点だと感じました。 多摩ニュータウンはよく都市の老人化が取り上げられますが、 この近辺はとてもうまく街の新陳代謝が行われているようですね |
304:
購入検討中さん
[2011-06-07 01:47:46]
環境を考慮してこんな事出来ないかなぁ。 太陽光による畜電。 レンタカー会社と手を組み電気自動車の配備。 共有電動自転車の配備。 エネルギーを生み出すようなシステム レーベンさん考えてくれないかなぁ。 |
305:
匿名
[2011-06-07 01:55:04]
南大沢周辺で探していましたが、買い時を誤り、堀之内の駅前マンションを購入した者です。
ローレルは当時、あまりにも販売価格が高く購入できませんでした。 レジデンスは、もう少し下がるだろうと待っていたら完売。 ライオンズはリーマンの影響で買う勇気がもてず、気づけば完売。 ローレルは当初の販売価格からすると中古の下落が大きいですが、販売時が高すぎたのではないかと思います。 レジデンス、ライオンズは中古で出ている価格をみても販売時とあまり変わらないような気がします。 こちらの物件も駅からの距離や部屋の広さからすると、今の販売価格は妥当ですし、五年程度は値崩れしないと思いますよ。 |
306:
匿名さん
[2011-06-07 09:21:44]
まあ、一般的にこのエリアに限らず何処でも
ミニバブル後は特にそんな状況ですね。 商売の常識として ある意味残り物は安くなるけど 新しいものは高い。 量販の電化製品みたいなものかね。 基本はその時の相場で決まるものですから 競合が出れば安くせざるを得ない。 商売は難しいですね。 資産目減りを気にするようでしたら 都心5区。 このエリアは分かりませんが 次から次へマンションは建って行くでしょう。 自身が気にいるものでいいんじゃないかな。 |
307:
匿名さん
[2011-06-07 14:39:49]
|
308:
ご近所さん
[2011-06-07 17:12:53]
>>297さん
結婚式場コルトーナの向かいにはラ・ベットラ・ダ・コルトーナという落合なんとかさんの系列の イタリアンレストランがあって、ランチ1600円ぐらいで食べられますよ。 ただ、店の雰囲気は良いですが女性客グループのマナーが悪く、すごくうるさいです。 |
309:
購入検討中さん
[2011-06-07 23:06:17]
なんだかんだでやっぱり、橋本のマンションか京王堀之内のマンションが
いいでしょ!? 特にクレヴィアだったら、買えそうにない方まで優しくしてくれますよ!! |
310:
購入検討中さん
[2011-06-07 23:16:57]
>309
いつもご苦労様です。 |
311:
土地勘無しさん
[2011-06-08 01:23:38]
病院とか毎日の買い物の場所は、駅近辺より近いところにありますか?
|
|
312:
購入検討中
[2011-06-08 08:19:42]
南大沢は駅前にスーパー、イトーヨーカドー、アウトレットモール、レストラン街がありますよ〜。
アウトレットにはFranc francが入っていて、インテリアなんかもお得に買えますよ〜! 100円ショップや薬局なんかもありますから、生活に必要なものは一通り揃っていますよ! |
313:
購入検討中さん
[2011-06-08 08:25:20]
>>311
この物件から近いのは駅周辺施設です。 今度モデルルーム行こうとしているんですけど、南向きの部屋とかまだ空いてるんですかね?今も西向き部屋に住んでるので西向きでも良いのですが、南向き空いてたら人生初の南向き選べるのかもと思うと嬉しいので。 |
314:
匿名さん
[2011-06-08 11:19:25]
まだ空いてるんじゃないですかね。
しかし南向きは景観はあまりよくないですよ。 目の前に木が茂ってたりして、半分くらい影になりそうな感じです。 |
315:
匿名
[2011-06-08 16:10:46]
南向きで景色も重視するのであれば、ヒルズ上層会が良いのではないでしょうか。
ただ他の部屋と比べると少し割高にはなってしまいますが。 |
316:
匿名さん
[2011-06-08 16:47:16]
|
317:
匿名
[2011-06-08 18:08:45]
そうですね。コンビニが駅よりは少し近い位置にありますが、まとまった買い物をするなら駅前ですね。
|
318:
周辺住民さん
[2011-06-08 19:56:20]
買い物は、デポー、ぐりーんうぉーくのベルク、あとイトーヨーカドーのネットスーパーという手もあります。コンビにはスリーエフが閉店してしまったので、少し遠くなりますね。
病院は駅前にかなりいろいろあります。フォレストモールとか、フレスコとか、パオレ内。大きい病院は南大沢にはないので、多摩センターか永山ですね。 |
319:
匿名
[2011-06-08 22:12:09]
イトーヨーカドーのネットスーパーという手がありましたね。
当日配達も可能ですし、重いものは配達してもらえば良いので便利ですね。 |
320:
物件比較中さん
[2011-06-09 20:56:59]
物件が出来上がっていないので、信用買いをするということになりますが、私はデベロッパーや施工会社の顧客満足度のチャートが気になっています。インターネットで検索して出てくるこの物件の業者さん達の顧客満足度があまり高くないという事は、買った後に失望する確率が高いということでしょうね。
検討している物件ではありますが、失望しないと思える何か根拠を持っている方がいたら教えて下さい。一生で最大の買い物ですから慎重になってしまいます。 |
321:
匿名さん
[2011-06-09 21:07:57]
かつてのベルコリーヌのようなことは無いと信じたいですね・・・。
内装の仕上げ等に関しては、内覧会で厳しくチェックすれば良いかと思っています。 が、躯体強度等の構造については素人では分かりませんので、デベと施工会社の信頼性にかかってきますよね。 私も皆さんのご意見を伺いたいです。 |
322:
匿名
[2011-06-09 22:41:10]
ここは、東京都優良マンションへの登録を申請されてるんでしょうか?
|
323:
物件比較中さん
[2011-06-09 22:48:14]
デベの信用買いなら、このマンションは買えないよ。
|
324:
購入検討中
[2011-06-09 22:50:40]
>321
そうですね。私も内覧会は厳しくチェックする予定です。 大きな買い物ですから、専門の業者を雇って一緒に内覧会に参加してもらう予定です。 数万円かかりますが、マンションの価格を考えると、払う価値はあるかと思っています。 |
325:
匿名さん
[2011-06-09 22:51:18]
建設中だから優良マンションの申請はまだなんじゃない?
建設中の場合の申請っていったら住宅性能評価の事だと思いますよ。 |
326:
ビギナーさん
[2011-06-09 23:22:14]
初書き込みです。
いま、多摩センターから橋本まででマンション購入を考えていて 南大沢のこの物件と多摩センターの奥のほうにできる 有楽土地の物件と迷っているんですが、どっちがお得ですか!? |
327:
匿名さん
[2011-06-09 23:34:30]
多摩センターというのは、あの反対運動があるところのことですか?
だとしたら、多摩センターの方はまだ情報が少ないので、何とも言えないんじゃないですかねぇ。 「お得か」というのも、その人の価値観によって変わってくることなので、単純比較は難しいのでは。 |
328:
匿名さん
[2011-06-09 23:55:15]
設備がショボい
ペアガラス無し、ディスポーザー無し、二十四時間ゴミだし無し、二重床じゃない、安い訳ですね。 周辺のマンションのほうが設備が充実してますね。 |
329:
周辺住民さん
[2011-06-10 00:10:18]
多摩センターは有楽(長谷工)物件と駅の反対側のライオンズが工事してますね。
有楽は反対運動と土地の高値掴みがなぁ…。ライオンズの方は情報なしです。ただ、ライオンズは建築確認取り消し食らって評判を下げちゃってますね。 信頼を買うなら財閥系・電鉄系で大手ゼネコン施工の物件を買うしかないんじゃないですか。それでも全く絶対ではないですし。 正直、会社というよりは現場次第だと思いますので、あまり気にしても始まらないと思います。 ところで、この物件、階高どれくらいなんですか? |
330:
匿名さん
[2011-06-10 07:48:58]
たられば言ってる人は賃貸に住めばいいだけですよ。
|
331:
購入予定
[2011-06-10 08:34:49]
>326
どちらがお得か、の価値観は人それぞれなのでわかりませんが、将来自分が家族と暮らす姿を思い描いた時に、どちらが理想に近いかではないでしょうか。 色々な駅のマンションをみた結果、個人的には、南大沢が一番環境が整っていて緑も多くて暮らしやすく、価格的にも予算内なので、我が家はここのマンションを購入の方向で検討していますよ。 |
332:
契約済み
[2011-06-10 10:02:08]
第1期発表はテラス物件のみと営業の方が言ってました。
ヒルズは優先分譲で結構埋まっていました。 ヒルズご希望で、ご意志が固まっているのなら、早めにモデルルームに行かれた方が間取りや階数が選べるかと思いますよ。 ご希望のお部屋が見つかるといいですね。 |
333:
物件比較中さん
[2011-06-10 11:42:08]
あれ?
このマンション二重床だったよね? 俺勘違いしてる? |
334:
匿名さん
[2011-06-10 15:14:36]
このマンションならうちはヒルズでもテラスでも特にこだわらないですね。ここに住めるなら第一希望が叶わなくても違う間取りでも購入の方向で進めていきたいです。南大沢や堀の内の他のマンションも見てみたんですけどここが一番好感が持てて、日々過ごしやすそうに思いました。
|
335:
物件比較中さん
[2011-06-10 16:53:57]
良く京王堀之内や若葉台のマンションと比較されてるけど、
地代 若葉台>南大沢>堀之内 駅の利便性 南大沢>若葉台>堀之内 設備 若葉台>堀之内>南大沢 駅からの距離 堀之内>南大沢>若葉台 日当たり 堀之内>若葉台>南大沢 価格は大差ないから、どこも決め手にかけるんだよね。 |
336:
匿名
[2011-06-10 17:26:55]
決め手が欠けるとは、、
いくつまでなら理想に叶い、購入に至るのですか? 例えば、この物件にディスポーザー付いていないのには理由があり、営業さんが説明してくれました。 そういった話など、モデルルームで聞いた上で設備がショボい!などと発言されているのでしょうか。 設備面で納得されてないのなら、他をあたった方が良いと思いますよ。 |
337:
物件比較中さん
[2011-06-10 17:34:47]
私もモデルルーム行きましたよ。
ただ、ディスポーザーを設置してない理由の説明はありませんでした。 私は単に見学したマンションを比較してみただけです。 何故喧嘩ごしなのか理解に苦しみます。 総合的に色々検討したかっただけです。 貴方はこのマンションの購入者ですか? 別にこのマンションを貶した訳ではありませんので。 |
338:
物件比較中さん
[2011-06-10 17:46:01]
因みに私は設備がしょぼい!なんて書き込みしてませんよ。
328さんは別人ですから、あしからず。 |
339:
匿名
[2011-06-10 18:33:44]
|
340:
物件比較中さん
[2011-06-10 18:37:13]
ディスポーザーを付けない理由に思わず笑ってしまったのは私だけ??
|
341:
匿名さん
[2011-06-10 19:05:19]
|
342:
物件比較中さん
[2011-06-10 19:11:02]
ディスポーザーをつけなかった理由って何なんですか?
|
343:
匿名さん
[2011-06-10 19:17:53]
|
344:
物件比較中さん
[2011-06-10 19:33:32]
ボイドスラブに遮音性は期待出来ませんよ。
将来性を考えても、配管等の引き直し、間取り変更に不利。 二重床の方が優れているとの見解が一般的では? |
345:
匿名さん
[2011-06-10 21:06:35]
355さん、
はるひ野はその中に入りませんか? |
346:
匿名さん
[2011-06-10 21:20:08]
営業さんへの質問です。
ここに限らず、間取りのところに価格が入っていないよね。 つまり、相手を見て価格を渡すということ? 交渉が上手い客には安く、カモと思しき相手には高く、ということ? |
347:
土地勘無しさん
[2011-06-10 21:23:36]
テラスとヒルズ、広さ・間取り・階等の条件が一緒であれば、価格は一緒ですか?
|
348:
匿名さん
[2011-06-10 22:38:35]
>346
モデルルームで部屋ごとの価格表見せてもらえますよ。 |
349:
匿名
[2011-06-10 23:10:49]
>346
他のマンションもそうですが、始めは価格を教えてくれないとこが多いですね。 先ずはマンションの良さを充分に理解してもらってから価格をだすのがセオリーでは。 価格を聞くまで客は話しを聞いてくれますからね。 |
350:
物件比較中さん
[2011-06-11 00:50:14]
そんな営業、レーベン位だろ。笑
他はマトモだよ。 |
351:
匿名さん
[2011-06-11 00:57:46]
テラスの南向き・・・影になる
テラスの西向き・・・景観がいまいち ヒルズの西向き・・・遠い(徒歩10分) |
352:
匿名さん
[2011-06-11 09:19:37]
No.342さん
「いろんなものを流す人がいて、よく壊れるから」だそうです。 |
353:
匿名さん
[2011-06-11 09:39:18]
|
354:
匿名さん
[2011-06-11 10:06:17]
南大沢のアウトレットによく行きます。
キッズルームがあるので、友達と交代交代でキッズルームで子供を 遊ばせながらお買い物をしたりします。 休日はかなりファミリー連れで混雑しますが、平日はゆっくりお買い物が できます。 ただ2時間までは駐輪場も無料なのですがそれ以降はお金がかかるので やはりこのマンションからだとお散歩がてら歩いていくのがいいのかな。 |
355:
匿名さん
[2011-06-11 20:27:08]
立川断層帯での地震(M7.4レベル)の可能性が高くなったと新聞に出ていたけど、このマンションはこの程度なら耐えれるように作ってあるのかな?地震の規模が分かっているのなら、それに耐えれるかどうかは最低の判断基準だよね。
|
356:
申込予定さん
[2011-06-12 04:06:37]
|
357:
匿名さん
[2011-06-12 17:23:10]
>354
近くに住んでいると空いている平日を選んで行けるからいいですよね^^ ここのマンションもそのメリットがあって大変魅力的ですよね。 特に買い物をしなくても子どもも遊び場があって喜びますし、ウィンドウショッピングもできますし、ちょっと時間ができたりしたら気分転換に利用するのもいいと思います。マンション以外にも地域メリットがあるのは住む価値が上がりますよね。 |
358:
購入検討中さん
[2011-06-13 23:45:58]
リニアの件、最近急にニュースで取り上げられるようになってきましたね。
南大沢近辺の価格の上昇を見込んで購入を検討しています。 リニア開通はまだ先の話ですが、便利になりそうですね。 |
359:
匿名さん
[2011-06-14 02:11:47]
それなら橋本のタワマンにしたらいかがでしょうか?始発で座れますしね。
|
360:
匿名
[2011-06-14 08:28:09]
橋本の営業さんいつも書き込みお疲れ様です。
タワーマンションはなかなか苦戦しているようですね。 |
361:
匿名さん
[2011-06-14 09:58:48]
営業さん擁護ではありませんが、利便性とリニアによる将来性を重視するなら、正直橋本でしょうね。
リニアがどう南大沢に影響するかは分からないですし。 正直あまり関係ないと思いますが。 ちなみに南大沢から橋本で折り返して通勤している人がいるみたいですが、あれはキセルです。 このマンションは、デベの信頼性や利便性より、広さを優先したい人向けなんでしょうね。 橋本のマンションとは購入層が違うと思いますから、比べる意味は無いのでは。 堀之内の方が、まだ比較対象になると思います。 |
362:
匿名
[2011-06-14 10:27:32]
南大沢に話しを戻しましょうか。
|
363:
匿名
[2011-06-14 10:29:46]
|
364:
匿名さん
[2011-06-14 13:36:36]
このスレ、レーベンの営業が多くて気持ち悪い。
|
365:
匿名さん
[2011-06-14 14:42:03]
>362
南大沢か、いいよね。これだけ都心から離れていると都心までの買い物は電車でも車でもお金がかかってしょうがないのが普通だけど、このマンションの場合、衣食も近辺でバッチリだからマンション購入後の経済面の心配もそこまでしなくても良さそうだ。週末は家族でリーズナブルにこの土地での生活を楽しみたい。 |
367:
匿名さん
[2011-06-14 17:16:43]
なんかかみつく人がいて、雰囲気悪くなってますね。
ちなみに皆さん家具はどこで買われますか? 多摩センターの大塚家具がなくなって、どのお店に行こうか迷ってます。 |
368:
物件比較中さん
[2011-06-14 17:40:25]
この掲示板雰囲気わるいね。
デベ営業マンの方は自重された方がよいのでは? |
369:
契約済みさん
[2011-06-14 18:57:56]
入居できるのが来年の6月なんて待ち遠しすぎます。
我が家は契約の勢い余って、来年の引越しに備えていらないものを捨て始めました。 家具は内覧会で実際の部屋を見てから決めようと思ってます。テレビを大きくして、あとはダイニングテーブルとリビングテーブルの新調って感じです。 |
370:
周辺住民さん
[2011-06-14 21:42:16]
|
371:
購入検討中さん
[2011-06-14 22:07:22]
|
372:
購入検討中
[2011-06-14 22:50:15]
|
373:
契約済み
[2011-06-14 23:03:17]
家具は、どうせなら色々揃っている新宿まで出て、大塚家具やその他インテリアショップをいくつか見に行こうと思っています。まだまだ先の事ですが。ネットショップも有効活用したいです。
入居が楽しみですね。 |
374:
匿名さん
[2011-06-15 00:10:03]
「この状況はむしろチャンス‥」って、どうして思うのですか?
具体的にお願いします。 |
375:
匿名さん
[2011-06-15 01:08:07]
販売予定を延ばしてるくせに、実はじゃんじゃん売ってるってのは、少なくともデベとして誠実な感じはしないかな。
既に販売してるのに、販売予定を延ばす意味が分からない。 他のデベでも、こういうのが普通なんですか? |
376:
匿名さん
[2011-06-15 02:39:31]
何件かモデルルーム回ったけど、
こんなひどい営業マン初めてあたった。 担当が悪かったのか、レーベンのやり方がひどいのか。 最後までハッキリした価格を教えてくれない上に ここで思い切って購入しなければ きっと一生買えないですよ...とか。 だったらちゃんと価格教えてくれなきゃ 検討できないだろ‼ しかも1回目の見学でここまで押されたのにも 呆れた。 希望の間取りが絞れてない上に価格もだいたいしか わからない。そんな状況で来て2時間で4000万以上の買い物をごり押しされてもね... 正直、広さと環境重視で前向きに検討してるけど、 営業マンの方、客の気持ちが付いて来てないのに 押してばかりじゃ売り逃しますよ。 他社の見学して、引きの接客も学んでください。 売れ行きが良いだの、注目されてる物件だとか、 自信があるなら押し売りしなくても完売しますよ。 |
377:
購入検討中
[2011-06-15 08:40:02]
>376
そうでしたか。私の担当の営業の方は、むしろ逆の印象を受けましたよ。 ほぼ買うつもりでモデルルームに行きましたが、説明を聞いた上で、このマンションを検討して気に入ったら購入して下さい、というスタンスでした。丁寧に納得するまで説明してくれて、とても好印象でしたよ。 たまたまそういう担当の方にあたってしまったのかも知れないですね。 |
378:
物件比較中
[2011-06-15 08:53:31]
タカラレーベンは予定価格帯の最小〜最大、最多価格帯を公表してますから、まだ良い方だと思います。
他の大手デベロッパは、販売開始しているにも関わらず、価格未定となっていて、説明会で4時間拘束された上、最後にやっと金額を教えてもらったら、七千万以上でしたよ…。 たしかに設備は良かったですが、とても高すぎて買えませんでした。 それを考えると、タカラレーベンは広さと価格帯からだいたいの予測ができるので、良心的だと思いました。 |
379:
購入検討中さん
[2011-06-15 12:56:27]
>>376
物件には好印象のようなのに残念な結果でしたね。 でも、詳細な価格は?と聞くべきだった話ですな。 受け身じゃ自分の思う方向には話は進まんですよ。 営業なんて当たりだったらラッキー、基本は ハズレと思って臨まないと。あそこのモデルルームは特に若手メンバーで構成されてるみたいですしね。 |
380:
購入検討中さん
[2011-06-15 20:05:33]
>376
それは残念でしたね。 営業マンはどのデベでも当たりはずれがありますからねぇ。 物件の立地で購入するなら営業マンどうのこうのではないとは思うのですがね。。。 (個人的な意見ですが) 売り逃しても痛い目を見るのは、営業マンだし…。 まぁそこまで注文する376さんは 営業マンの接客重視な方なのでしょうから 大手デベロッパーさんで接客が丁寧な営業マンのいる物件が一番かもしれませんね。 |
381:
周辺住民さん
[2011-06-15 20:26:36]
>371、372
不動産の広告は不動産公正取引協議会など結構いろいろ自主規制をしていますから、価格をあまりオープンにしたくないからかわかりませんが、販売予告で広告して実際は先着順販売をやっているというのはあまり良くないとは思います。広告するには概要を書かないといけないことになっていますからね。 375さんの言うように、具体的に問題があるわけじゃないけど、グレーな点があり誠実さにはかけるんじゃないか、ということです。378さんの言うように、どこのデベもやってることではあるし、価格目安があるだけまだましな方かもはしれませんが。 |
382:
周辺住民さん
[2011-06-15 20:32:04]
>367さん、373さん
家具は、新宿まで出てもいいですし、八王子に行けば村内・大正堂があります。府中には村内・島忠がありますね。八王子の村内なんかはかなり広いですし、車がなくても八王子駅からバスが出ています。 あとは港北IKEAとかあちこちのニトリとかですかね。 |
383:
367
[2011-06-15 21:02:27]
382さん
ありがとうございます。 家具の村内って大きそうですね。 子供部屋の家具はIKEAがいいかな、と考えたりしています。 まだ時間がありますから、いっぱい悩んじゃいそうです。 |
384:
373
[2011-06-15 22:48:55]
>382
有益なショップ情報ありがとうございます。 周辺のお店についてはあまり詳しくなかったので、教えていただいて助かりました。新宿まで行かなくても近くに沢山お店があるんですね。 色々まわってみようと思います。家具選びが楽しみです。 |
385:
検討中さん
[2011-06-15 23:00:34]
ニトリなら徒歩15分ですね。
|
386:
購入検討中
[2011-06-16 09:27:59]
ニトリってそんなに近くにあったんですね。
自転車で気軽に行けそうですね。 |
387:
匿名さん
[2011-06-16 10:02:17]
ニトリはぐりーんうぉーくにありますね。
ぐりーんうぉーくの駐車場は混んでて好きではないのですが、自転車や徒歩で行けるならいいですね。 |
388:
匿名さん
[2011-06-17 03:19:16]
376です。
>377さん このマンションにも良い営業マンは居るんですね。 レーベンの方針じゃなくて、あの営業マンが 未熟だったんですかね。 >379さん もちろん具体的な値段を何度も聞きましたし、 複数の間取りで迷ってるし、今ここで即答は できないので価格表をもらえませんか?等… ハッキリ言ったのですが、 来週にもう一度来てもらえれば渡せます。とか まだ決定価格が上からおりてないから 価格が言えない。とかなんとか。 こっちは前向きに検討してるから、希望の間取りと 価格のバランスや予算をしっかり考えたいのに この営業マンは次回のアポ取りと、どの部屋とか 関係なく、このマンションを購入しないと 後悔する。という2点しか頭にないようでした。 ハズレを引いたんですね。 次回行く時は営業マンを替えてもらいます。 人や接客でマンションを買う訳ではないですが、 年齢的に気にしてしまうのかもしれません。 こちら中年なので... ただ、あまりにこちらの意図を理解せずに押し売り しようとする担当では、購入から入居までの間が 不安ですし、とにかく話してて不快だったので。 スレを汚してしまい、すみません。 高い買い物ですから、せっかくなら気持ち良く買いたいものですね。 |
389:
匿名さん
[2011-06-17 19:23:09]
公園隣接などわざわざホームページでページを作っているのを見るあたり、家族の時間をすごく大切なコンセプトにしたマンションなんでしょうね。自分的にはとても好感度高いです。自然環境の充実した環境に囲まれたマンションといった印象で、小さいお子さんがいるご家庭には最適なのではないでしょうか。すくすくと良い子に育ってくれそうですね。
|
390:
匿名さん
[2011-06-17 20:39:08]
388さん、
1年待てば、変な営業は居なくなると思うよ。二つのシナリオが考えられる。 1.隣の駅近物件のように完成してもかなり売れ残るー>会社が焦って変な営業は取り換える (隣の物件が完成後1年以上経っても残っているということは、この物件も完成後をじっくり見て、それから買 うかどうかを考えれば良い) 2.外国人の都心からの脱出ー>都心の高級マンションの価格下落ー>ここの潜在顧客が都心へ移るー>やはりここ は売れ残るー>会社が焦って変な営業は取り換える やっぱり一年待ったが良いな。 さて、営業さんの大反論が始まるかな。 |
391:
匿名さん
[2011-06-17 20:44:13]
確かにこのあたりは緑いっぱいですよね。
通勤の便利さとかより、休日のくつろぎをとるならこういうところがいいかなーっと。 |
392:
物件比較中さん
[2011-06-17 20:50:00]
それでも失礼な営業さんは減らないと思う。
レベルの低い営業はこの会社の教育に由来してるから。 つまり仮に人が入れ替わっても同じような人が補充されるだけ。 高額商品を売るんだから、それなりの人を育てて欲しい。 |
393:
購入検討中
[2011-06-17 22:33:29]
>390
あまり間取りにこだわりがなく、階数や日当たりにもこだわらない場合は、少し待ってみるのも手かもしれないですね。 自分は、これからずっと住む家なので、間取りや階数は好きなところを選びたい派ですが。 ここは色々な間取りが選べそうなので嬉しいですね。 |
394:
入居予定さん
[2011-06-18 09:48:27]
>>393
仰るとおりだと思います。そんなにこだわりない人は待ってれば値引きチャンスありますしね。 私は間取りと価格に惹かれてモデルルーム行きましたが、南大沢に行ってみたら環境もすごーく気に入ったので即決しました。他のエリア探せばもっといいのがあるかもですが、ここ数ヶ月で調べた範囲内では私の家族にとってBestだと思ったのでここに決めました。 営業さんは若手の方だったからか、質問してもマニュアルトークっぽい回答で最初は噛み合いませんでした。でも夫が自分たちはこういうことを確認したいんだってことを頑張ってやりとりしてくれたので、自分たちなりに確認したい点は確認できたので契約の決心できた感じです。相性ありますし、営業さんに期待するより自分たちの頑張りのような気がします。 商談中ずっと子供みてくれたお姉さんスタッフさんありがとー、私によりなついてたよーな(笑 |
395:
匿名
[2011-06-18 20:58:28]
今更の質問かもしれませんが、住宅エコポイントってつかないんですかね?
|
396:
匿名
[2011-06-19 22:23:21]
394さんは営業の方が書き込んでいますよね
。 ところで、皆さん、鉄塔、送電線がかなり近いですが気にならないですか? |
397:
購入検討中さん
[2011-06-19 23:21:04]
送電線は特に気にならないですね。どれくらいの距離で何が起きるっていう報告があるんですか?
私は世界保健機関が発表した携帯電波による脳腫瘍のリスクの方がビックリ。携帯持ってる人ならみんな当てはまるし。 |
398:
匿名さん
[2011-06-20 00:55:23]
|
399:
匿名さん
[2011-06-20 03:17:45]
>396 自分もそう思いました(笑)
内容からして作ってる感ありありだけど、 394さん、自分より営業の女性に子供がなつくって…さすがにそりゃないでしょ。 奥さん風を装ってるけど、たぶん独身男性スタッフか子供のいない既婚男性スタッフかな。 そんな解析どうでもいいよね… つい、気になって書いてしまった。 |
400:
匿名さん
[2011-06-20 03:26:12]
ちなみに396さん、うちも鉄塔気になりました。
でもヒルズの方だったら離れてるし気にならないかなと、ヒルズを検討してます。 健康被害とかより、景観的に気になってんですけど…実際、あのぐらいの距離だと体に悪影響があるんですか? 無知ですみませんが、詳しい方、教えてもらえませんか? できれば、レーベン営業の擁護、もしくは近隣の営業の妨害の為のコメントは控えてくださいね。 |
401:
購入検討中さん
[2011-06-20 06:37:16]
また買えない人たちの妬みが始まりましたなー
|
学園祭の花火の情報は知らなかったです。ヒルズのベランダからちょうど見えるかもしれませんね。
南大沢住民の方のそういうネタが聞けると嬉しいですね。
マンション周辺の木はなるべく残すと聞いてますから、緑は残るとおもいますよー。