東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分。
ザ・パークハウス市ヶ尾ってどうですか?
売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-1,5(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分
総戸数:288戸
【正式物件名に変更しました。2011.01.28副管理人】
[スレ作成日時]2010-12-23 15:01:45
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)
956:
匿名
[2011-06-26 08:11:54]
|
||
957:
匿名
[2011-06-26 09:09:31]
私も売れ残ると思います。青葉区と宮前区を比較するのもどうか?とは思いますが、宮前平のプラウドがかなり苦戦。
田都の各停徒歩圏として比較。あざみ野在住の当方の目には市が尾を身近に感じております。 南で5000半ば。あまり安いとは思えませんね。永住なら良いかも知れませんが、子供の成長に連れてライフスタイルが変わる可能性がある方にとっては値崩れに泣くことも必死だと思いますが。これがが急行停車駅ならばね。 うちは新石川の低層ドレッセに絞ることにしました。7000位になりそうですが。市が尾で6000は無しです。 |
||
958:
匿名さん
[2011-06-26 09:12:01]
デベとしては、一部屋に一家族づつ契約してもらえばいいのだから、無抽選ってことは一番高値で売れる良い形なのでは?抽選倍率が高いってことは、値付け失敗とも言える。まあ買う側としては痛し痒しだね 笑。
でも無抽選だから人気ないとは言い切れないよね、今のところ。 |
||
959:
匿名さん
[2011-06-26 09:20:18]
957さん
お金持ちだなあ。 市が尾よりたまプラの方が1000万上積みの価値があると判断されたんだ。 同じたまプラでも、美しの森と駅近では同じ位の値付けの開きがありますけどね。 たまプラのドレッセ、ちょっと素敵っぽい外観になりそうですよね。 |
||
960:
匿名
[2011-06-26 09:43:24]
プラウド宮前平とはまず戸数が違うので同じ対象にはならないのでは?ここは300世帯ですからね。
近隣で同じ大規模の即完は今年に入ってまだないですね。 うちは抽選二倍の部屋なので公開抽選行く予定です |
||
961:
購入検討中さん
[2011-06-26 09:51:01]
大規模だからある程度売れ残るのはしょうがないと思います。
今時、即完売の物件は少ないですし。 大幅値引きが始まると残念ですけどね。 |
||
962:
匿名
[2011-06-26 10:20:41]
大幅な値引きは1年経つとが多いですよね。
でも1年以上経つドレッセシルフィーノでまだ300万引と聞いたのですが、待てばもっと値下がりするものなんでしょうか? |
||
963:
匿名さん
[2011-06-26 10:28:27]
市が尾なんて都心から遠く離れた特に何もない田舎町なのに、やっぱ価格高過ぎだと思うがなあ。
300近い戸数の半分も売れるのだろうか。 |
||
964:
匿名
[2011-06-26 10:34:49]
鷺沼にもドレッセできるよ。約500世帯もあるし、管理費等安いはず。
入居の年月日が気にならない人には都心に近いしお買い得かも。 |
||
965:
匿名さん
[2011-06-26 11:12:44]
鷺沼のドレッセは、街自体市が尾と大して変わらないし、
駅距離も結構あるうえに高速沿いなので、あまり魅力を感じないな。 それよりは長津田のタワーに惹かれる。 タワーの眺望と、急行始発なので通勤で楽できるのが良い。 |
||
|
||
966:
匿名さん
[2011-06-26 12:14:09]
鷺沼は急行とまるよね。
始発も少しあるし、 でも街としては他の各駅停車の駅とたいしてかわらん。 |
||
967:
匿名
[2011-06-26 12:20:03]
鷺沼も好きですよ。のどかで自然も多く素敵な街だと思います。
もう少し駅近なら考えたかな。 |
||
968:
購入検討中さん
[2011-06-26 12:43:16]
鷺沼の話はここではいいじゃないですか。
市が尾の話をしましょう。 |
||
969:
購入検討中さん
[2011-06-26 14:19:59]
そうですね。
ここは市が尾の掲示板です。 それよりももう少しで登録〆切ですね。 |
||
970:
申込予定さん
[2011-06-26 20:24:17]
抽選会にいってきました。
約30名は来てましたね。 今回の目玉の一階は、やはり人気でしたね。 坪単価から考えると、本当に信じられない価格です。 他社さんもビックリしていました。 |
||
971:
匿名
[2011-06-26 20:36:13]
坪 いくらでしたか?
|
||
972:
匿名
[2011-06-26 21:11:56]
抽選お疲れ様でした。我が家は遠方で行けませんでしたが、南側購入しました。
各停駅だしかなり南は高いなとは感じましたが、予算が5千半ばだったのと駅近なので決めました。 今住んでいる家が駅から12、3分で坂&信号ありで約15分。1日往復30分。たかが30分ですが、 一週間で3時間半、一ヶ月では24時間以上の差になります。 この時間節約したくて、駅近物件限定で探していました。 ただ同じ条件でも急行停車駅の駅近&南側はもっと高いし、手が届かなかったので、自分も妻も大満足しています 入居が決まった皆様、これからよろしくお願い致します。 |
||
973:
申込予定さん
[2011-06-26 21:23:07]
うちも無抽選で決まり、ホッとしています。
多少予算オーバーでしたが、自分たちの希望通りの部屋を選べて幸せです。 オプションでまたお金を使い過ぎないようにしたいと思います。 |
||
974:
匿名
[2011-06-26 21:37:22]
我が家は二倍でしたが、先程電話がかかってきて、抽選通りましたー!!
嬉しいです。 今はオプション冊子とにらめっこです。 まずIHかガスかでずっと迷ってます。 |
||
975:
匿名
[2011-06-26 21:37:32]
972さんの計算 素晴らしいですね!1ヶ月で24時間って大きいですよね。
5千万円半ば でどのくらいの広さなんですか? |
||
976:
匿名
[2011-06-26 21:55:06]
972さんの計算は確かに納得してしまいました。
その分、家でのんびりする時間が増えますよね。 私も駅至近で検討しているので、今週初めてのMRが楽しみです |
||
977:
申込予定さん
[2011-06-26 22:52:57]
うちも今日抽選会へ行きました!
思ったより多くの人でごった返していて驚きです。 結果は抽選なしでした。 入居が待ち遠しくてなりません。 うちがこの物件に決めた一番の理由はやはり駅からの近さです。 フットワークが軽くなって出不精にならずにすむと思います。 ディスポーザー食洗機など設備が充実していること。 上記二点をクリアしつつあの価格というのも大きなメリットだと思います。 |
||
978:
匿名さん
[2011-06-26 23:22:49]
うちも南側を抽選なしで押さえられました。
うちが登録した部屋に申し込もうか迷っている方がいるチラッと聞いたので、無抽選を聞いた瞬間思わずガッツポーズをしてしまいました。 入居日が977さん同様待ち遠しくてなりません。 オプション始め、早速色々決めなくてはならないことがたくさんありますね。 まずはカラーですが、アイボリーかブラウンで迷っています。 ブラウンはモデルルームにもないのでいまいちイメージが掴みにくいところです。 IHかガスかも決めていないし、嬉しい迷いです(笑) |
||
979:
匿名さん
[2011-06-27 08:56:23]
おはようございます。
私も無事、無抽選となり、希望通りの物件に申し込めます。 この1週間は、担当者からの電話がこないことを祈っておりました。 本当に家族皆で喜んでおります。 皆様、よろしくお願いいたします。 あとはオプションですね。 我が家は、アイボリーにします。 ⇒部屋全体が明るくなるので。 コンロは、ガスにします。 ⇒全て電気だと、リスクが高いので。 |
||
980:
匿名さん
[2011-06-27 18:48:57]
内装が安っぽいし仕様も低いので迷っていましたが、変更不可の立地と外観、共用施設を優先して、ここに決めようかなと思っています。
内装なんて後からリフォームできるし・・・ でもリフォームする予算もなく、あの内装だと新築のワクワク感が減りそうなので、踏ん切りつきません。 迷っている間に希望住戸が売れてしまいませんように。 物件概要を見る限り、一期は約半分を売りに出した感じでしょうか? |
||
981:
匿名
[2011-06-27 18:58:01]
マイホーム選びで満足できず、ワクワクしないなら選ばない方がいいと思いますよ。
我が家は立地、内装、仕様、大満足してるので、楽しみです。 楽しみなマイホームになるといいですね。 |
||
982:
申込予定さん
[2011-06-27 19:12:58]
第一期の売り出し戸数は半分に届いていません。
第二期ならまだ選択の余地があるかもしれませんよ。 ただ私も981さんと同じ意見で ワクワク感をもてない妥協が必要である というなら無理して決める必要はないと思います。 私は今からオプション選びや引っ越しに向けて ワクワク楽しみです♪ |
||
983:
申込予定さん
[2011-06-27 19:28:26]
980さん
内装は個人の感覚があるので何とも言えませんが、仕様は決して低くはないですよ。一通り揃っています。 私は入居が楽しみです! |
||
984:
匿名さん
[2011-06-27 20:37:49]
三菱地所ですよ。
仕様が気に入らならば、やめればいいだけでしょ。 無理して買うというよりも わざわざこの掲示板で発言する必要がないと思います。 |
||
985:
匿名
[2011-06-27 20:40:32]
今年に入って6件MR行きましたが、ここの仕様低くなかったです。
しいて言うなら、トランクルームが欲しかったですね。ないから悩んで一期はやめましたが、やはり外観や内装も好みだし、メリットが多いので二期で申し込む予定です。 あとコンベクションオーブンを付けれないMSも結構あったので、それが可能で良かった。 |
||
986:
980
[2011-06-27 21:38:47]
みなさま温かいお言葉ありがとうございます。
みなさんワクワクしているようで羨ましいです。 もう少しじっくり考えてみます。 ありがとうございました。 |
||
987:
匿名さん
[2011-06-27 21:51:43]
流れを遮ってすみませんが、市が尾小の評判はいかがでしょうか?
市が尾中は噂によると良さそうですが・・・ 小学校までの道のりがちょっぴり危険かな?と思うのですが、このあたりに詳しい方々のご意見伺えればと思います。 |
||
988:
購入予定者
[2011-06-27 22:10:27]
市が尾小の近所に賃貸で住んでいて、来年娘が入学します。
市が尾小、市が尾中共に人気ですよ。悪い噂も聞きません。だから市が尾からまた市が尾のパークに越す予定です。 通学路も一番安全なコースで決められていて、事故等聞いた事がありません。信号は大人が旗持って必ず毎日立っているので大丈夫だと思います |
||
989:
匿名さん
[2011-06-27 22:24:13]
953さん
青葉区には子育て応援保育園というものがあり、ここに登録すると 保育園の給食を無料で体験できたり、子育て通信をもらえたり、 育児支援サービスを紹介してくれたりと色々サービスを受けられる様です。 一覧表から保育園を自分で選びそこに登録するシステムです。 なかなかこういったサービスをやっている市はないのでいいですよね。 |
||
990:
匿名
[2011-06-27 22:47:24]
市ヶ尾には駅前にぴよぴよ広場という室内遊び場もあるみたいですね。
目の前は公園もあるようで。 幼児持ちとしては、公園やそういう施設が身近に沢山あると助かります。 |
||
991:
購入検討中さん
[2011-06-27 22:49:31]
もうそろそろレスが1000になるので、パート2を作りました。
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/ よろしくお願いします! |
||
992:
申込予定さん
[2011-06-27 23:00:05]
私は987さんではありませんが、
小学校や保育園のサービス、ぴよぴよ昼場の情報とても参考になります。 ありがとうございました! 教育施設の充実している地域のようで安心です。 そして991さんスレ立て乙です。 いよいよパート2ですか。 最近よい感じに盛り上がっていて、掲示板を見るのが楽しみになっています。 次回は重要事項説明ですが、2時間半もかかると聞いて驚き。 ずっと起きていられるかどうか不安です…。 いろいろメモをとっておいたほうがよいのでしょうか? |
||
993:
申込予定さん
[2011-06-27 23:17:45]
たしかに2時間半もあると眠くなりそうですね(笑)。
一人で行くのは危険そうですね(笑)。 |
||
994:
匿名
[2011-06-27 23:42:19]
うちは主人だけ行きますが寝ないように伝えます(^_^;)
我が家は市が尾小学校からの引越し組です。 学校はのびのびしていて評判も全く悪くないですのでご安心を。 ちなみに余談ですが、 井上小児科の並びにある「IRIE(アイリー)」という美容院は月一度だけキッズカットデーがあり、2500円が1500円になるので当日は子供達でいっぱいです。カットも上手だし丁寧にやってくれるので評判ですよ。 娘はここですが、息子はもっぱら西友内にある10分千円カットです(笑) |
||
995:
匿名さん
[2011-06-28 00:28:56]
988さん、
ご丁寧にありがとうございます。 評判、通学路共に現地の声を聞くことができて安心しました。 この板は本当に参考になります。 |
||
996:
入居予定さん
[2011-06-28 08:16:43]
市ヶ尾小、市ヶ尾中は問題ないと思いますが、
保育園は、なかなか入れないですよね。 これは、市ヶ尾の問題ではなく横浜市の問題ですが。 しかし、治安はとてもいいと思います。 街を見れば、誰でもわかりますが。。。 それにしても来年の3月が楽しみですね。 |
||
997:
匿名
[2011-06-28 09:54:55]
一番近いのは駅前のベネッセの保育園ですが、入れるかはすみません知りません。確か近所の『まーぶる』で週2や週5日預かってくれるコースもありましたよ。是非調べてみて下さい。入れるといいですね。
|
||
998:
周辺住民さん
[2011-06-28 10:02:29]
ベネッセは、認可保育園なので、まず不可能です。
兄弟がいないと、入れません。 期待しない方がいいと思います。 |
||
999:
匿名
[2011-06-28 10:10:17]
こっちはもうスレ1000だから、新しい2もあることだし、規約に従って閉鎖したらどうですか?
|
||
1000:
匿名
[2011-06-28 10:21:35]
完
|
||
1001:
匿名さん
[2011-06-28 21:57:50]
997さん
まーぶる調べてみました! 単発預かり、定期預かり、WAKU2保育など色々なパターンがある様ですね。 定期預かりは週2回と週3回があって年齢によって値段も変わってきますが 3歳児の場合、9時~15時まで週3コースが25000円。 9時~13時までが20000円ですね。 週2になると6Hコースが20000円。4Hコースが14500円です。 |
||
1002:
q
[2011-10-11 23:43:08]
休日にも作業をしていてうるさいったらありゃしない
|
||
1003:
匿名さん
[2011-10-21 23:14:53]
広告を見たら70平米で4000万以上とか寝ぼけた金額だけど
みなさんこの金額で買うのか? 7年前に駅6分で同じ平米数で3000万でしたよ。 景気が悪いのに有り得ない。 年間販売物件の数が減っているから1物件で大きな利益を出さなきゃ 大手はやっていけないのかな。 エントランスや共有施設で付加価値つけてるようだが 個人的には無駄のオンパレードですね。 管理費もその分上乗せで毎月大変な金額だ。 ここ市が尾ですよ。 こ~ゆうのを買う人いるんだなぁ。 冷静に考え、検討から外します。 |
||
1004:
匿名
[2011-10-21 23:47:06]
検討して外すなら書き込む意味が分かりませんが。区内で引っ越し考えてて候補の一つです。
7年前って(笑)7年前と比べるんじゃどこも今高いですよ(笑) MR色々回ってますが、江田徒歩10分でも6千万とかありますから。 同じ市が尾ルフォンや藤が丘のリストも行きましたが徒歩7分ぐらいでも5千万後半の部屋有りです。 青葉区は比較的高いです。 高いなら緑区か町田市に検討した方がいいかと。 |
||
1005:
匿名さん
[2011-10-22 00:02:19]
検討を外すならば、勝手に外せばいいですよね。
この物件(ほとんどそうですが)は、坪単価で考えると、割高と割安が混在している物件です。 しかし、単純に坪単価では判断することができません。 特にマイホームは、その人の価値観ならびに事情がありますので。 この掲示板はもう、いっぱおなので、 何かありましたら、パート2に書き込んで下さいね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私は 駅近 ギリ許容範囲なんだけどな。