三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-22 00:02:19
 

東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分。
ザ・パークハウス市ヶ尾ってどうですか?


売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-1,5(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分
総戸数:288戸

【正式物件名に変更しました。2011.01.28副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-23 15:01:45

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)

851: 検討中 
[2011-06-16 14:17:57]
ウチも今のところIHです。
掃除が楽
安全
子供と料理を楽しめそうです。
料理のレパートリーが増えそうだし。

逆に ガスのメリットを教えていただけますか?
852: 匿名 
[2011-06-16 14:30:21]
IH使っているお友達曰く、揚げ物はカラっと、焼き物は均一にできて良いそうですよ。揚げ物にしても、煮物にしても タイマー等の設定が大活躍で とても使い勝手が良いらしい。やっぱり見た目がきれいでした。
853: 匿名さん 
[2011-06-16 15:59:08]
IHはガスに比べれば安全という見方が多いのですが
普及するにつれ油断から事故を起こす例が増えています。

調理器具を急激に加熱できるためそこに油を入れた際はねて火傷を負う例
熱くなった天板近くに可燃物を放置し火災になる例も報告されています。
(2009年5月14日日本経済新聞夕刊)
IHの上にのせた鍋はガスと同じく当然熱くなっており
安全安全と安易に子供を近づけることには疑問を抱きます。

また安全かつ十分な供給技術が確率されない中
エネルギー源を電気に傾けることの危険性は
東日本大震災の際多くの人が実感した社会問題です。

以下は私個人の意見ですが
電気とガス両方をバランスよく使うことが
家庭内ひいては社会のリスク分散につながると考える次第です。
854: 匿名 
[2011-06-16 17:04:11]
IHだからと油断してはいけないですね。気を付けて 我が家はIHにします♪
855: 匿名さん 
[2011-06-16 17:28:10]
北川に246、南側にも車通りの多そうな道路がありますが、
騒音、排気ガスは大丈夫?
856: 匿名さん 
[2011-06-16 17:40:55]
853です。
854さんのおっしゃるとおり油断しないことです。
せっかくよい設備なのですから上手に使ってください。
857: 購入検討中さん 
[2011-06-16 23:36:08]
855さん

下の階は気になると思いますよ。
特に南側は、スピード出しますので。
私は上の階で要望書を出していますよ。
858: 購入検討中さん 
[2011-06-16 23:48:58]
上の階ですか・・・。高くてうちは買えません。
246側だと逆に上の階の方が前のマンションより
高くなりそうだからうるさそうですね。
東側が一番静かなのかな。
859: 匿名さん 
[2011-06-17 02:06:39]
そうですか。
やはり、一階は安かろう悪かろうですかね。
参考になります。
860: 物件比較中さん 
[2011-06-17 09:46:42]
アルシアがあと2軒ですね。
パークも何だか人気があるようですし、
まだルフォンと迷っています。
861: 匿名さん 
[2011-06-17 14:39:01]
今朝の新聞に折り込み広告入っていましたね。
明日から1期の登録受付も始まりますし、
いよいよってかんじですね。
やはり上層階の方が人気あるのかなぁ。
862: 購入検討中さん 
[2011-06-17 14:56:44]
一番人気は安い(お買い得な)1階みたいですよ。
2階はあまり人気ないみたいです。
863: 匿名 
[2011-06-17 15:03:04]
私はウエストですが、販売予定表見ると、イーストはまんべんなく埋まってる感じですね。

1階は下の階から苦情とかないし、テラス使えるし良さそうですが、日当たりは期待できないかも知れないですね
864: 匿名さん 
[2011-06-17 15:50:40]
通りに面した1階って どこも売れ残り必須だよね。
でもここ 価格をおもいきって下げてるから
1階も案外売れそう。
865: 申込予定さん 
[2011-06-17 15:55:44]
第1期販売=真っ先に要望書が集まった部屋なわけだから、価格表を見ると
人気のある部屋の傾向がわかって面白いですね。
866: 匿名さん 
[2011-06-17 18:11:52]
いよいよ明日から、登録ですね。
楽しみですね。
867: 匿名さん 
[2011-06-17 18:49:14]
IHって電磁波どうなんでしょう。

な~んてことを言い出す主婦が出てきそう。
868: 匿名さん 
[2011-06-17 19:02:30]
>IHって電磁波どうなんでしょう。
ここは基本的にガスなんですから、
気になる人は、変更せずにガスのままにしておけばいいのでは~?
869: 申込予定さん 
[2011-06-17 19:25:37]
私は、実際IHを使ってる友達の家で体験させてもらいましたよ。
思ったより良くて料理の仕上がりもガスとは変わらずでした。
中華鍋とかでは変わるかもしれませんが。

なので引越しを機にIH用品に買い換えるつもりです。
ただ3口も使わないのでうちは2口でいいかな。
870: 匿名 
[2011-06-17 21:51:30]
自転車置き場が1世帯で1台位しか確保されてないのはツラくないですか?
運良く当たっても2台。
立地が急坂とはいえ、ファミリー世帯には少ないですね。
駐車場と駐輪場の不足がネックです。
871: 匿名 
[2011-06-18 01:58:45]
>870
だからぁ〜駐車場は余るって言ってるじゃん。
今の人はお金の考え方が違うんだからさ。
週末ドライバー、下手したら月一ドライバーになるなら
車いらないって人多いんだからさ。
駐車場代、車検、ガソリン代・・・・
そんなモノにお金かけない人も増えてるからさ。
872: 匿名さん 
[2011-06-18 02:15:08]
車なしで市が尾に住むのはきつい気がするけどなあ
873: 契約済みさん 
[2011-06-18 05:01:36]
とにかく安いなここ
874: 匿名 
[2011-06-18 05:26:32]
南は高くて買えませんでしたが、
希望した東は広くて安いし、駅近いし、5分以内にスーパーに薬局に病院に公園全部あるし、普段の生活利便性なら良い立地だと思います。
今日から登録日ですね。MRに行くのが楽しみです。
IHかガスかはまだ決めかねてます。
875: 匿名さん 
[2011-06-18 11:03:02]
都心からこれだけ離れた急行通過駅だと、
埼玉や千葉なら、2、3千万台で買えるのでは?
876: 購入検討中さん 
[2011-06-18 11:43:38]
人それぞれ状況や価値観が違うので、いいではないですか。
877: 申込予定さん 
[2011-06-18 23:13:41]
今日午前中抽選登録へ行きました。
MRが賑わっていてびっくり。満席だったと思います。
その場にいるみなさんとご近所さんになると思うとワクワクしました。
入居できればいいなと改めて感じました。
878: 申込予定さん 
[2011-06-18 23:48:32]
877さん
私も今日申し込みに行ってきました。雨にもかかわらず、MRは盛況でしたね♪ ビックリしました。
入居が楽しみです!
879: 匿名さん 
[2011-06-19 00:13:32]
私は明日、行きます。
楽しみです。
やはり、人気あるんですね。
880: 匿名 
[2011-06-19 07:55:04]
ここ、住宅エコポイント使えないらしいですよ。
ポイントもらえる対象物件だけど、入居時期までには政府の財源が枯渇するから終了になるってさ。
ちくしょー。
881: 匿名 
[2011-06-19 09:15:24]
私も昨日行きました。が、重複3倍の部屋で泣く泣く抽選です。。

皆さん考える部屋は同じなんですね。

当たってほしいけど、外れても第2希望は広さは変わらないで違う号室になるだけなのでどっちでも良いです。

入居が楽しみですね。
オプションのパンフレットとにらめっこしています
882: 匿名さん 
[2011-06-19 13:32:32]
さっきモデルルーム行ったけど、登録期間なのにこんなに空いていて大丈夫なのって思っちゃいましたけど・・。一期完売できるのかな?心配です・・・。
883: 匿名 
[2011-06-19 13:36:13]
戸数が多いからすぐには完売しないでしょう。

>881さん
3倍ですか。
我が家も2倍ですがイーストの抽選組です。
来週の抽選、お互い当たるといいですね。
884: 匿名さん 
[2011-06-19 15:23:21]
ルフォンは フローリングも 既に コーティングされていて

間どりも 工夫されていて いい仕様だと おもいました。

ただ ただ 遠い。 車を 手放したら 生活が できない。

我が家のように リタイヤ組には 厳しいです。
885: 匿名さん 
[2011-06-19 15:25:46]
884 です。
間違えて パークに 投稿 しました すみません
886: マンション検討中 
[2011-06-19 20:29:10]
汚染された汚泥コンクリートを使っていると他社モデルルームで聞いたのですが、ここは大丈夫なのでしょうか?
887: 申込予定さん 
[2011-06-19 21:11:54]
今日はMRへ行ったあと、現地付近を散策しました。

歩いてすぐのところに大きな公園や島忠ホームズがあり
とても便利ですね。

また、島忠ホームズのすぐとなりにある木陰茶屋で
ランチとケーキをいただきました。
お料理とケーキの種類が豊富で、しかも美味!
何か賞をとったというチョコレートのケーキでしたが
ふんわりしたムースとサクッとしたフレークの食感
甘さを控えてカカオのほろ苦さを生かした味ともに大満足です。
アンティーク調のインテリアも素敵だしとても気に入りました。
入居したら全メニュー制覇したいです♪

入居後がますます楽しみになりました!
888: 匿名 
[2011-06-19 21:23:06]
〉886
MRで確認するのが一番ですよ。

〉882
時間帯によるのですかね。今日夕方は混み混みでしたよ。大規模MSで第一期即完は無理だと思います。
〉887
私はまだそのお店に行った事がないので、楽しみです。市が尾に住む友達から聞いたのは、西友横にあるルースンという小さな中華惣菜屋の中華がとても美味しいと聞きました。MRの時にいつもお弁当を買ってみたいと思うのですが土日はお休みみたいです。
889: 匿名 
[2011-06-19 21:54:38]
ご近所だと、246の反対側の「赤べこ」もたまには良いよ。
和牛専門で洋食和食両方あるけど、先日しゃぶしゃぶ食べたら美味しかった。
値段はやや高めだけどね。
皆さんのお引越し祝いにお薦めです。

890: 匿名 
[2011-06-19 22:03:46]
藤が丘在住ですが、赤べこと月亭確かに美味しい。
娘のクラスのランチ会でよく使用しますよ。
高いのが難点。
891: 匿名さん 
[2011-06-19 23:29:18]
すみません、私は木陰茶屋は、店員の対応がすきでないです。それよりも、駅から途中の洋食屋レモンは、大好きです。住みやすい街だと思います。
892: 匿名さん 
[2011-06-20 04:35:39]
木陰茶屋は料理は良いね。
檸檬はファミレスと大して変わらん。
893: 匿名さん 
[2011-06-20 09:34:09]
今日要望書の提出と登録をします。

すでに一件申し込みがあるということでしたが、抽選にしちゃってすいません!
894: 申込予定さん 
[2011-06-20 09:52:18]
893さん
イーストの何棟ですか?
うちは東棟です。
895: 匿名 
[2011-06-20 10:40:53]
>893さん そのような書き込みは何かとトラブルの種かと。かなり特定されますし、、何か目的でもおありになっての事かはわかりませんが。
896: 匿名さん 
[2011-06-20 11:36:45]
>887さん
スイーツ好きなもので、木かげ茶屋がむちゃくちゃ気に成ります!
初めて知りましたが、ここのパティシエさんは様々なコンテストで
受賞歴のある有名な方なんですね。
http://chef.gnavi.co.jp/chefmember/dosida_masaaki.html
ケーキセットはケーキを乗せたトレイの中から好みのケーキを選べるそうで、
是非私も農林水産大臣賞受賞作のケーキを狙ってみたいと思います。
897: ご近所さん 
[2011-06-20 12:00:56]
我が家は今のところ重複してないみたいです。
でも登録期間がまだあるし抽選日にならないと分かりませんね。
抽選を実際に見に行く方とかいらっしゃいますか?


駅前にアンデルセンもありますが、パン屋ならルフォン近くの
『マ・フィーユ』か、パン工房『michi』がおすすめです。

『michi』は鴨志田の方なので、市ヶ尾から車だと約10分、
自転車だと20分ぐらいです。人気でいつも混んでますよ。
http://www.michipan.com/acces.html

週末のお昼に散歩がてら家族で自転車で、
また車でこどもの国に行く時は『michi』に寄って買う事が多いです。
ただ混んでるのでベビーカーとかは避けた方が良いです。



898: 申込予定さん 
[2011-06-20 12:50:11]
入居予定のみなさんや近隣の方に
グルメ情報をたくさんいただけて嬉しいです。
どれも気になるお店ばかりなので抽選のあととか
チェックしに行きたいです!

うちも今のところ抽選になっていません。
でも抽選日当日に申し込まれる方が
稀にいらっしゃるそうなので伺おうと思っております。
899: 匿名さん 
[2011-06-20 17:55:29]
南の一部と北の中間層が抽選になるようです。
なので、販売戸数より結構多くの申し込みが入っていると思われます。
抽選で外れた方々を全て上手く割り振りできたら、
販売は好調の部類に入るねかもしれませんね。
(イーストに限った話です)
そう簡単には行かないと思いますが。
900: 匿名さん 
[2011-06-20 20:29:03]
私は1階が抽選になる部屋が多いと聞きました。
結構、重複が多いんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる