三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-22 00:02:19
 

東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分。
ザ・パークハウス市ヶ尾ってどうですか?


売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-1,5(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分
総戸数:288戸

【正式物件名に変更しました。2011.01.28副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-23 15:01:45

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)

81: 匿名さん 
[2011-01-21 10:48:08]
ここは車が必須でしょ。

たいした坂じゃないけど重い買い物袋抱えて登るのはつらいな。

藤が丘の物件は超駅前でスーパーも隣にあるから
車全然必要ないけど。

82: 匿名 
[2011-01-21 11:50:28]
藤が丘のマンションは南向きじゃないから、日当たり重視のうちには市が尾の方がいいです。

我が家は車がないので、 坂が気になり見に行きましたが、全然荷物持っても登れましたよ。
必須ではないかと。
83: 購入検討中さん 
[2011-01-21 11:59:56]
徒歩7分の藤が丘のほうは 南向きでしたよぉ9割くらいは。
84: 匿名さん 
[2011-01-21 12:05:27]
駐車場について、288戸に対して60%の設置率は大きいほうです。
他の物件ですと、せいぜい50%台です。

また、駐車場の抽選は物件契約の後に行われますから、とても悩ましい気持ちはわかりますが割り切って勝負するするしかないですね。

もし、駐車場の抽選にハズレたら、近隣の賃貸駐車場を借りるしかありませんが、不便にはなりますがマンション内よりも安い賃貸料で確保できると思います。

いずれにせよ、物件そのものを買うかどうかの判断が優先されますね。
85: 匿名さん 
[2011-01-21 12:13:21]
私は、1駅でも都内に近くて通勤地獄から開放されたい&急行に乗りたくない派です。
もっと予算があれば、閑静な宮崎台・宮前平あたりに住みたいと思っています。
86: 購入検討中さん 
[2011-01-21 12:50:48]
藤が丘の物件の駐車場は 先着ですよ。購入がきまった順に好きなとこ選べる(^^)
87: 匿名さん 
[2011-01-21 12:55:39]
物件概要によると工区が2つに分かれていますが、販売も別々になるのでしょうかね?
そうすると駐車場が先着順だと不公平だなあ。
88: 匿名さん 
[2011-01-21 13:04:59]
イーストで80、ウエストで80、とか書かれていなかったかなー?
住む棟によって駐車場も別みたいですが。
89: 匿名さん 
[2011-01-21 13:19:20]
南向きの部屋はそれなりの金額で出してくる予感。

年とって重い買い物袋抱えて坂を登るのはつらいな。

よって車はあったほうがいいと思われ。

90: 匿名さん 
[2011-01-21 13:20:29]
246と東名に挟まれてるんだから排気ガスすごそう。

せっかく田都に住むのにわざわざここを選ばなくてもいいのに。。
91: 匿名 
[2011-01-21 13:24:32]
そうですよね販売が別々なら不公平かと思いましたが、駐車場も別なら公平ですね。

先週藤が丘のドレッセMR&行きましたが、確かに陽当たりは悪いですねー。すぐ検討から外れましたが。
市が尾は建物前にマンション建ったりしないですよね?
92: 匿名さん 
[2011-01-21 13:25:24]
既出ですが、東名はかなり離れているので影響はないですよ。
田都沿線の住宅街はどこも246からそれほど離れていませんよ。
93: 匿名 
[2011-01-21 13:28:25]
否定ばかりする可哀相な性格の人が、何度も同じ書き込みをしていますね。
94: 匿名 
[2011-01-21 13:30:29]
90は何も知らないみたいですね。東名から離れてますよ。
95: 匿名 
[2011-01-21 13:36:44]
93さん。

そういう人は何でもケチをつけたがるので無視ですよ。釣られてはいけません。
我が家は青葉区が気に入っているので、誰が何を言おうと購入するし気にしてませんよ。
96: 匿名 
[2011-01-21 13:42:28]
>91
マンション前は空き地とかではないし、もう建っているので日照の心配はないと思います。

日当たりは本当良さそうですが、その分お値段も高いような。。
97: 匿名 
[2011-01-21 14:01:18]
今日車で現地見てきました。広い!!

本当に青葉区って緑が多いんですね。うちは他区で遠く、広告が来てないので資料が来るのが楽しみです。
98: 匿名さん 
[2011-01-21 14:36:19]
青葉区がいいんだったら他にもあると思うけど。

とりあえず市が尾はないな。。
99: 匿名さん 
[2011-01-21 14:45:46]
結構荒れてますね。
欠点が少ない物件だとは思いますが金額次第ですね。
販売が始まって売れ行き状況でどちらの意見が正しいか
わかりますからバトってもしょうがないでしょう。

第1期で8割売れれば皆が欲しがるいい物件ということでしょう。
100: 匿名 
[2011-01-21 14:51:30]
そうそう。

市が尾がないと思う人は、市が尾以外のどこかにすればいい。

市が尾がいい人だけ、市が尾を選べばいい。

ちなみに私はアリ。
魅力を感じるマンションだから、今のところ前向きに検討中。あとは価格!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる