東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分。
ザ・パークハウス市ヶ尾ってどうですか?
売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-1,5(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分
総戸数:288戸
【正式物件名に変更しました。2011.01.28副管理人】
[スレ作成日時]2010-12-23 15:01:45
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)
721:
購入検討中さん
[2011-06-09 21:07:23]
当然ですが、棟、向き、階層、間取りで色々と差が出そうですね。
|
||
722:
購入検討中さん
[2011-06-09 21:11:16]
あと…買った時の価格ですね。安い部屋ほど価値は下がらない傾向ですかね?
|
||
723:
匿名
[2011-06-09 21:20:51]
高めの価格設定で戸数も多いし、売るとなるとマイナス1千万以上は下げないと難しいでしょう。
|
||
724:
匿名さん
[2011-06-09 21:41:33]
マイナス1000万円ならまだいいんじゃない!?
中古な訳だし妥当な値段でしょ。 |
||
725:
物件比較中さん
[2011-06-09 22:20:38]
何年後の話ですか? 築20年なら1000万落ちでもまぁ、納得ですが、築10年なら暴落では?
|
||
726:
匿名
[2011-06-09 23:08:51]
数百万の差なら普通に新築買うでしょ
市が尾の中古で新築と大差ないとなると、なかなか買い手はつかないと思います。 |
||
727:
物件比較中さん
[2011-06-09 23:47:49]
じゃぁ、資産価値は期待できないってことだね。
|
||
728:
匿名
[2011-06-09 23:51:26]
築10年
月10万円の家賃を払ったとして、二年ごとの更新料も含めれば 1250万円落ち。 大暴落にはならないですよ。そんなもんです。欲はかかないで。 |
||
729:
匿名
[2011-06-09 23:59:11]
何年後の想定かわからないけど、5年目くらいまでだったら購入価格より高い
売出価格にして、購入価格と成約価格が同じになるくらいでないとね。 |
||
730:
匿名
[2011-06-10 00:09:08]
人気物件でもないのに
楽観視過ぎやしませんか? |
||
|
||
731:
匿名
[2011-06-10 00:13:40]
>>728
賃貸並だなんて、そういうのを資産価値がないっていうんですよね。 |
||
732:
匿名
[2011-06-10 00:19:28]
そうですよ、ここ資産価値はない って言ったつもりですけど。
|
||
733:
匿名さん
[2011-06-10 05:42:07]
市が尾で資産価値を求める方がどうかしている。
|
||
734:
匿名
[2011-06-10 05:47:01]
うちは永住だから購入予定だけど、売却予定があるなら、あざみ野が値があまり落ちないと聞いたよ。
|
||
735:
匿名
[2011-06-10 05:51:15]
中古物件は売る側も不動産手数料がっぽり取られます。今時購入価格より高く売れる物件はまずありません。
|
||
736:
匿名
[2011-06-10 05:53:03]
田園都市線在住希望。どこ駅だったら高く売れるの?
|
||
737:
物件比較中さん
[2011-06-10 15:59:50]
資産価値は部屋によると思いますよ。大規模だと同じマンション内での引っ越しも多いそうです。
|
||
738:
物件比較中さん
[2011-06-10 20:04:23]
今日、MRに行ったけど、イマイチですね。
やはり、比べたら藤が丘が良さそうですね。 |
||
739:
匿名
[2011-06-10 20:42:24]
お風呂の安っぽさが気になりますね。
壁とかミラーの付け方とか賃貸と変わらない感じだし。 |
||
740:
物件比較中さん
[2011-06-10 20:45:26]
私もそう、思いました。
少しがっかりしました。 |
||
741:
匿名
[2011-06-10 21:34:13]
|
||
742:
ご近所さん
[2011-06-10 21:49:48]
この辺りは計画停電エリアではないからオール電化とかはあまり関係ないでしょうね。
道のりに関してはどちらの駅も安全だと思いますよ。 永年住んでますが、危ない事件は聞いたこともないです。 人気は藤が丘のほうがありますね。 ただ、市が尾も坂の途中に駅がありますが、なかなか魅力的だと思います。 |
||
743:
購入検討中さん
[2011-06-10 22:31:19]
サイトに間取りがズラズラっと出ていますね。
なんだかテンションがあがります。 |
||
744:
匿名さん
[2011-06-11 01:06:21]
リストはいずれあれなデベだから、選択肢に入れる必要無いよ
|
||
745:
匿名
[2011-06-11 01:19:49]
停電とかの問題ではなく、今のご時世オール電化はマイナスポイントです。
ちなみに 市が尾のスレで 藤が丘や江田を誉めるレスすると ものすごい勢いで反撃してきますのでご注意を。 |
||
746:
物件比較中さん
[2011-06-11 02:39:42]
オール電化の方がいいと思います。
無駄な共用部分が、管理費をつり上げてますね。 売れ残るでしょうね。 |
||
747:
匿名さん
[2011-06-11 02:56:08]
↑早速ですな!
|
||
748:
匿名
[2011-06-11 03:05:54]
大規模だからすぐ完売はないと思うけど、今のご時世にオール電化がいいの?何故に?
共用施設があっても大規模な分、管理費は安いよ うちも大規模駅近だけど、役員は全然回ってこないし管理費は安めだし、共用施設は使えるので助かってますよ |
||
749:
匿名さん
[2011-06-11 04:59:26]
ここ駅近なのに安いですね。
なにげにモデルルーム行ったけどグラッときた。 |
||
750:
物件検討中さん
[2011-06-11 06:31:52]
745へ、別に藤が丘を持ち上げる気なんてないんですけど。
この辺りの各駅停車駅では一番人気が高いのは事実でしょう。 市が尾も良い駅なんだから余裕もとうよ。 |
||
751:
匿名
[2011-06-11 06:33:22]
安くしなきゃ売れないでしょ
こんなショボいと |
||
752:
匿名
[2011-06-11 07:01:33]
やっぱり人によって違うんだな。今年に入って田都で5件以上マンション回ってるけど、ここショボくないよ。
お風呂は確かに物足りないが、それ以外どこが? 長○工じゃないし、弱小デベじゃないししっかりしててむしろ好印象。 |
||
753:
匿名
[2011-06-11 07:22:00]
750へ
私もご近所さんで、駅としては藤が丘派ですよ。だから 余裕持つもなにもないんですけど。 物件を比較検討してるんであって、駅の「人気」がどうのこうのと言い出すと ややこしくなるんですよ。 |
||
754:
匿名
[2011-06-11 08:11:46]
お風呂がイマイチだと残念と感じる人は多いですよね。
特に奥様方のチェックが厳しい為、水回り全般の設備や質感はどのデベも力を入れてますよ。 確かに藤が丘や江田に対して激しく対抗意識を持ってる、ごく僅かな市が尾の人がいますね 過去物件をみてもその人と思われる人が藤が丘物件の荒らしをしてますね。 |
||
755:
匿名さん
[2011-06-11 08:23:56]
掲示板も少し荒れてきましたね。
何だか、藤が丘派が多く感じます。 何故でしょうか? これも何かの戦略なのですかね? 市ヶ尾に恨みでもあるのでしょうか。 あまり気分が良くありません。 |
||
756:
匿名
[2011-06-11 08:33:00]
私は藤が丘在住ですが、市が尾も好きですよ。
友達が市が尾に沢山いるのでよく行きますが、この物件は場所も良いし立地は良いと思います。 検討してる友達もいますし。 あと、うちもお風呂は普通でキッチンが綺麗なタイプですが、キッチンがショボくてお風呂が豪華より、絶対逆の方がいいです。 お風呂はお客さんも見ませんし、キッチンを毎回褒められるといつも嬉しいので。 |
||
757:
物件比較中さん
[2011-06-11 08:36:50]
デメリット
・急行駅に比べ駅力がない ・1ブロック離れているがR246に近い ・南棟は低い階でも平均5200万と高い ・間取りが田の字 ・駐車場が100パーセントではない メリット ・駅近で東急ストアや薬局デポがとても近い ・共用施設が豊富 ・デベが三菱で安心 ・内科、耳鼻科、皮膚科、歯医者も5分以内で、小児科も7分程度 ・青葉区の環境の良さ(確か治安は横浜市で2、3番目に良い) ・市ヶ尾では久しぶりの大型新築物件 このようなメリットもあるので、 あとはどの点を重視して判断するかは個人差、価値観次第ということになります。 また、重要なのは内容を良く理解して購入を決定するということではないでしょうか? 私は上記デメリットを理解したうえでメリットの方を重視し、この物件を評価しています |
||
758:
匿名
[2011-06-11 08:57:11]
全然荒れてないのに わざわざ気分を書き込むなんて…逆に荒れるのを狙ってる? 市が尾のパークが気に入っているんですからいいんじゃないですか。 |
||
759:
匿名
[2011-06-11 09:58:29]
水回りは全て良いのがベストでしょ(笑)
どっちが良いとかじゃない。 高い金だすんだから。 |
||
760:
物件検討中さん
[2011-06-11 10:19:58]
前々からこの掲示板は荒れてますよね。
その度に何度も削除されてますし。 荒れるには何かしらの理由があるんでしょうけど、良い面も沢山ありますね。 |
||
761:
匿名さん
[2011-06-11 10:27:14]
お風呂場をオプションで豪華にすれば解決やん
|
||
762:
匿名
[2011-06-11 10:54:56]
俺も妻もお風呂重視してないな。普通じゃん。長居しないし。
ルフォン見たらお風呂綺麗だけど、会社から疲れて帰ってきてまたあの坂を10分歩くのはしんどい。 だったら駅近で早く帰宅したい派。 |
||
763:
匿名
[2011-06-11 12:24:13]
眼鏡外して風呂にはいるので良く見えないから問題なし
|
||
764:
匿名
[2011-06-11 12:27:36]
荒れるのはこの物件のせいでなく、よその物件の人が嫌がらせしているケースが多いので、気にしない方がいい。
よその物件でも浮いている人が書き込んでいるのだから、よその物件にたいしてもマイナスイメージを持つべきではない。 |
||
765:
匿名
[2011-06-11 13:49:43]
お風呂はやっぱり大事ですね。
強気な価格なのに、わざわざ別料金払ってかえるのも 763さん、メガネ外せばショボいのも確かに気がつかないですね。(笑) |
||
766:
物件比較中さん
[2011-06-11 13:54:03]
そんなに強きの価格とは思わないですけどね。
むしろ良心的なほうだと思いますよ。 |
||
767:
物件検討中さん
[2011-06-11 14:23:35]
各駅市が尾駅にしてはってことでしょうね。
|
||
768:
匿名
[2011-06-11 14:53:33]
764さんに同感です。
しかも特徴ある文で同じ人がお風呂場ばかりにネガって書き込んでるのが分かりやすいですね。 実家がパークハウスで住みやすいので、パーク限定で都内と神奈川限定で5件見ましたが、お風呂はあまり力をいれてないのか同じ感じです。 それでもディスポーザーなかったり、御影石ではなかったりするパークもあったので、ここの仕様は良い方ですよ。 お風呂にこだわる人ならパークハウスは検討やめた方がいいです |
||
769:
検討中さん
[2011-06-11 17:20:38]
別にみんな風呂にこだわってるんじゃなくて、せめて普通なお風呂が良かったと書き込んでるんでしょ!?
ヒステリックに反応し過ぎですよ |
||
770:
匿名さん
[2011-06-11 17:36:37]
|
||
771:
匿名
[2011-06-11 18:16:21]
>796
ここ普通のお風呂だよ。 |
||
772:
購入検討中さん
[2011-06-11 19:18:54]
やはり良い物件なんですね。前向きに検討します。
|
||
774:
購入検討中さん
[2011-06-11 19:57:41]
もうお風呂の話はやめましょうよ。たしかに高級感はないですが、普通の設備じゃないですか。
|
||
775:
匿名さん
[2011-06-11 20:30:42]
773
必要に→執拗に 打ち間違いですよね^^; |
||
778:
匿名
[2011-06-11 20:56:47]
百パー全て満足できるマンションなんてないから、
風呂気にする人はやめたらいいね。 今色々なMS検討してるけど、立地は良いと思うよ。 |
||
779:
物件探し中さん
[2011-06-11 20:58:13]
773、市が尾在住者ならもっとフォローしなさい!
|
||
780:
匿名
[2011-06-11 20:59:50]
違うって。市が尾在住じゃないだろ。なりすましはスルーが一番。
|
||
781:
匿名
[2011-06-11 21:03:26]
立地は激しく交通量の多い246近くだしマイナス。
設備は普通よりちょっと下だけど、値段で考えたら十分。 駅徒歩五分が唯一の魅力かな。 |
||
782:
匿名さん
[2011-06-11 21:05:07]
市が尾在住者かどうかは誰も分からない。
無記名の掲示板だし在住者かもしれないし、そうじゃないかもしれない。 |
||
783:
匿名
[2011-06-11 21:13:41]
誰か773相手の専門スレ立てたってくれる。
一人浮いてます。 |
||
785:
物件比較中さん
[2011-06-11 22:04:35]
ルフォン関係者?
もしくは、他のデベ? 何れにしても、ご退場願います。 |
||
786:
匿名
[2011-06-11 22:54:29]
ルフォン
|
||
787:
匿名
[2011-06-11 22:58:18]
ルフォンも平地だったら考えたかな。緑多いし。でもまあ同じ市が尾青葉区同志、仲良くよろしく。
|
||
789:
匿名
[2011-06-11 23:22:51]
ただネガるだけに来るあんたが怖い(笑)
|
||
790:
匿名
[2011-06-11 23:27:11]
ここ買う人って、市が尾在住か田都徒歩圏っていう感じだよね。
永住するつもりなら良いと思う。 でも住み替えの可能性があるなら、駅から離れている急行停車駅には敵わないと思う。 田都在住30年より |
||
792:
匿名さん
[2011-06-12 01:25:12]
ただ挑発して反応楽しんでいるだけの、根っからの性悪な
だけなんだから、スルー&削除依頼でOKでしょう。 この手の書き込みは、いくら掲示板運営者がアレでも 削除しているようですので。 |
||
794:
匿名
[2011-06-12 06:51:30]
ある程度荒れてレスがつくのは人気の証拠。
|
||
795:
匿名さん
[2011-06-12 07:20:23]
こないだテレビで田園都市線の特集してましたが
市が尾、江田は普通にスルーしてたね。。 何もないから仕方ないんだろけど。 |
||
798:
匿名
[2011-06-12 11:00:51]
江田はスルーじゃなくて これから新興地って紹介されてた
市が尾は確かにスルー |
||
799:
匿名
[2011-06-12 11:23:17]
江田駅の人必死だね。
江田って行った事ないから今度MRの時行ってみます |
||
801:
匿名さん
[2011-06-12 12:09:21]
自分が住んでいる駅の開発が進んで賑わってくると
休日ごと人でごったがえしてウザくなるよ。 スーパーとか必要最低限の施設が 適度にそろっているだけのほうが住みやすい。 |
||
803:
匿名さん
[2011-06-12 12:20:39]
近場の駅になんでもそろっていれば
たとえTV番組でスルーされようとも静かなほうが住環境としてはおすすめ。 |
||
804:
匿名さん
[2011-06-12 12:28:37]
住みたい駅力ランキング(週刊東洋経済2011.3.15)
左から、総合格付け、利便性、市場性 たまプラーザ B、B、B あざみ野 B、C、B 江田 C、C、B 市が尾 D、C、C 藤が丘 D、D、C 青葉台 B、C、A 江田に負ける市が尾、藤が丘(笑) |
||
805:
購入検討中さん
[2011-06-12 12:41:57]
街、駅比較は下記でどうそ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94664/ 何度も指摘されているのにしつこくほかの街のこと書き込むと おつむの残念な、かわいそうな人認定されますよw |
||
807:
匿名
[2011-06-12 18:19:48]
今日現地行ってみたけど、今住んでる駅の方がよっぽど店少ない。
想像より店あったし、駅前に東急あるから日常生活なら問題ない。 俺は十分だわ。 駅近物件で病院も揃うしメリットが多いので前向き。 |
||
808:
匿名
[2011-06-12 19:27:57]
|
||
810:
匿名さん
[2011-06-12 19:37:27]
>>801さん
同感です!実家の近くに大きなショッピングセンターができてしまって 今までのんびりした雰囲気だった町が、休日は周りが渋滞でひどい。 事故も多くなったなどまったく違った雰囲気になってしまいました。 ショッピングセンターなんて毎日行くわけでもないのでね。 毎日利用する安いスーパーやドラッグストアがあればいいかな。 |
||
812:
匿名
[2011-06-12 21:20:52]
市が尾の住民じゃない人が、わざと煽ってるね。
どーでもいいけどね。 第一次販売の紙が来たけど、イーストに要望書が集中してたね。 やっぱり3月入居は大きいね。地元の人や入園入学が重ならない家庭ならウエストでもいいけど、うちみたいに入学児がいる家庭はやはりイーストを選ぶもんな。重複しそう。 |
||
813:
購入検討中さん
[2011-06-12 21:27:14]
お買い得感からいってもイーストのほうがありますからね。
イーストは竣工前に完売するのではないでしょうか。 |
||
814:
購入検討中さん
[2011-06-12 21:27:27]
お買い得感からいってもイーストのほうがありますからね。
イーストは竣工前に完売するのではないでしょうか。 |
||
816:
購入検討中さん
[2011-06-12 21:32:48]
応援しないで結構ですよー
|
||
817:
申込予定さん
[2011-06-12 21:35:06]
「ここはあまり人気がないのでは?」と不安に思っていたんですが、第1期販売は結構な数でしたね。
|
||
818:
購入予定
[2011-06-12 21:55:18]
>815さん
私も市が尾在住ですが、ナンバーワンではないことは住民皆分かってますよ。 在住なら分かるはずですよね。でもそのローカルな市が尾が好きなので、全然良いのですのが。 私もイーストには驚きました。ウエストの我が家は人がいなくて淋しい限りです。もちろん重複もないので嬉しいやら悲しいやら(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |