東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分。
ザ・パークハウス市ヶ尾ってどうですか?
売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-1,5(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分
総戸数:288戸
【正式物件名に変更しました。2011.01.28副管理人】
[スレ作成日時]2010-12-23 15:01:45
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)
451:
匿名さん
[2011-05-23 01:07:17]
|
||
452:
匿名
[2011-05-23 01:24:29]
市が尾、江田は店があまりにも無さすぎる。ましなのは数えて3店舗くらいかな。何をするにも遠征しないと厳しい
|
||
454:
匿名
[2011-05-23 06:40:22]
もういいよ江田人さん
あなたが荒らしてるの気付かない? 住人の質が低いってあなたもそれに乗ってる同レベルだよ |
||
457:
匿名
[2011-05-23 08:01:45]
また江田人(笑)
荒らしはこいつともう一人の同一だけだね 暇なんだね(笑) まあ俺もだけど、こんな掲示板見てる奴は仕事ができない暇人だけ。 |
||
458:
匿名
[2011-05-23 08:10:39]
まあ良いんじゃない?
江田の評判更に自ら落としてるだけだしww |
||
459:
匿名
[2011-05-23 11:58:07]
江田の方が街に品位があるね
|
||
461:
匿名
[2011-05-23 14:12:18]
ネガりたいだけで笑える
ヤンキーも見たことないし貧乏人も見たことないな |
||
462:
匿名
[2011-05-23 14:17:27]
ってかこの人、またいつもの『江田人』さんだよ(笑)
でも本当に江田人なら、江田にあるあの県立高校の偏差値やら雰囲気を知ってるからそんな事言えないはず。 だから江田人じゃないかも(笑) |
||
463:
匿名さん
[2011-05-23 18:33:19]
西武池袋線でいうと、中村橋、富士見台、練馬高野台
西武新宿線でいうと、下井草、井荻、上井草 田園都市線神奈川エリアでは、江田、市が尾、藤が丘 何が違うかなんて、他から見れば分からない。 |
||
464:
匿名
[2011-05-23 18:40:03]
東向きって住んだ事ないのですが、どんな感じですか?西か東で迷います。
|
||
|
||
465:
匿名
[2011-05-23 19:24:19]
463はえらく地味な駅を書き連ねたな。その中で中村橋は一流企業勤務や勤務医ばかり、帰国子女も多い。
|
||
467:
匿名さん
[2011-05-23 19:36:57]
変な掲示板…。
|
||
468:
匿名
[2011-05-23 19:40:21]
青葉区ですから
|
||
470:
匿名さん
[2011-05-23 20:35:56]
>463
無名の駅とは言え23区内。 各駅にガーデン、ピーコックなどの高級ストアはあるし その一帯には著名人も数多く住んでいる。 故人で言えば手塚治虫、筑紫哲也、松田優作、ちばあきお。。。 ドラえもんの舞台でもあるが現地の子どもはスネオが多い。 |
||
471:
匿名はん
[2011-05-23 21:41:30]
市が尾ネガってる人ってなんなんでしょう?
|
||
472:
匿名
[2011-05-23 21:56:02]
私は静観してます。何も気にならないので江田人さん次はどんなネガを言ってくるのか待ってるぐらい〜。
坂だとか駅が淋しいとかそんなのオマケ程度。 ヤンキーなんかいないし、市が尾に長年住んでればそんなの嘘だというのもよく分かる。 立地も仕様も気に入ってるし、駅前も私には十分なのでこんな掲示板でネガられても購入する予定です。 |
||
473:
匿名さん
[2011-05-23 22:01:18]
奥様にとっては良いだろうけど、旦那様にとっては通勤が地獄ですよ。
|
||
474:
匿名
[2011-05-23 22:06:37]
我が家は共働きなので藤が丘から毎朝乗ってますが、各駅停車なら全然平気ですよ。急行に乗り換えるなら大変かもしれないけど、ゆっくり各駅でしかもこの辺りからなら座れる時もあるので全然大丈夫ですよ。
|
||
476:
匿名さん
[2011-05-23 23:21:13]
市が尾といったら、俺の場合は高校生のイメージなんだけどな。
市が尾界隈は、桐蔭、川和、市が尾とこの辺にある高校の偏差値ベスト3を独占している。 |
||
477:
匿名
[2011-05-23 23:34:14]
息子が市ヶ尾高校や家族の事情もあり、パークハウスに越すのを検討しています。
市ヶ尾高校良いですよ。 教育もスポーツもしっかりしています。 川和がトップですが、どちらも良い学校です |
||
482:
匿名
[2011-05-24 07:59:38]
同一荒らしだね。中傷連投投稿は管理人が出禁にするから時間の問題か。
|
||
483:
匿名
[2011-05-24 08:16:37]
市が尾高校に行ってる甥がいます。挨拶は立派です。年上の親戚への敬いも申し分ありません。勉強もよくします。来年の入試が楽しみです。国立!狙いです。
|
||
484:
匿名さん
[2011-05-24 08:29:00]
>479
適当なデタラメで図々しいのはどっち? また江田人からの投稿だけど、本当にこの辺住んでる? 市ヶ尾高校、これだけ神奈川に高校がある中で どうみても上位の方だと思うよ。 神奈川県高校偏差値ランキング 2011 http://momotaro.boy.jp/html/kanagawahennsati.html |
||
485:
匿名
[2011-05-24 09:33:44]
挨拶は偏差値とは関係ないです。
たいしたことないのに自慢話すると 子供がかわいそう。 こんなところで 学校名なんか出したら 逆にたたかれちゃうよ… |
||
486:
申込予定さん
[2011-05-24 10:34:50]
うちは、先日要望書を出してきました。
完成が楽しみです♪ ところで、同じように購入予定の方、 カラーセレクトはどうなさいますか? 抽選前から気の早い話ですが、 うちはアイボリーとローズで迷っています。 ローズは、少し暗いかな… |
||
487:
購入予定
[2011-05-24 11:12:11]
我が家はブラウンかローズで検討中ですが、ただ子供のおもちゃの傷とか目立たないのはアイボリーですよね。悩みます。
コンロもガラストップかIHで悩みますが、IHはなんせ経験した事ないので火力等分かりません。 便利で安全だし良いという友達もいれば、揚げ物とかカラっと揚がらないから不便という友達もいて賛否両論です。 |
||
489:
匿名さん
[2011-05-24 20:23:07]
ただでさえ寂しい雰囲気なのに、あの駅前団地が。。
更にイメージダウン。 市が尾じゃ急行に抜かれ通勤も地獄だね。 |
||
490:
匿名
[2011-05-24 20:31:27]
江田と市が尾は、たまプラや青葉台みたいにデパートもなく特に特徴ないけど、のんびりしてて好きだなあ。以前は宮前平に住んでたのでこういう穏やかな駅好きです。
しかも各駅なので毎朝座れるし地獄ではないなあ。 |
||
491:
匿名
[2011-05-24 20:44:44]
てか座れないよ〜
早朝ならいけるかも。 のんびりと何もないは違います。 寂しい駅に住みたいならおすすめですよ。 |
||
492:
購入検討中さん
[2011-05-24 20:53:39]
ここからの通勤ってそんなに大変なのでしょうか?
渋谷まで急行を乗り継いで24分とHPに書いてあるので、その程度なら我慢できそうですが…。 |
||
493:
匿名
[2011-05-24 21:00:49]
それはスムーズに行ったらの話。
六時台前半なら早く着けるかもしれません。 それ意外はいつも遅れますよ なにせ乗って来る人の多さが異常ですから発車ができないんで。 帰りもしょっちゅう遅れますよ。 時間通りに帰れるなんて期待はしないほうが良いでしょうね。 |
||
494:
匿名
[2011-05-24 21:01:16]
何もないかな〜?
東急ストア、西友、デポ、クリエイト、セイジョー、モス、TSUTAYAあれば毎日日々の生活なら十分に事足りるんだけど。 |
||
495:
匿名
[2011-05-24 21:02:03]
>488、491同じ人だ。
ネガりたいんだろうが、響かないや。朝8時台なら座れないけど、7時台なら座れるし、しょっちゅう各駅も来るし。 |
||
496:
匿名
[2011-05-24 21:04:46]
帰りに渋谷から24分は絶対むりだよ(笑)
東武と繋がってから、トラブル急増したよね。 昔はここまで地獄混みじゃなかったし遅れもなかったのにね 市が尾までだと通勤ストレスかなりたまりますよ |
||
497:
匿名
[2011-05-24 21:08:34]
荒らしてる人ってまた同一だから、投稿出禁になりそうだね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
3600万/3LDKはほとんど日の当らない北棟1階ではないでしょうか
市が尾はこの物件以外見ていませんでしたが
これが相場価格なのですかね