三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-22 00:02:19
 

東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分。
ザ・パークハウス市ヶ尾ってどうですか?


売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-1,5(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分
総戸数:288戸

【正式物件名に変更しました。2011.01.28副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-23 15:01:45

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)

121: 匿名さん 
[2011-01-21 19:21:10]
ありがとうございます。
最低限困らないという感じですかね。
たまプラ&青葉台の便利さ見てしまった後なので…そこは目をつぶらないとですが。
駅から近いのはいいですね。
122: 匿名さん 
[2011-01-21 23:25:20]
物件からやや遠い市が尾最寄に住んでいます。
あくまで私見ですが
・生活には全く困らない。西友かなり便利。
・あの坂は許容。丘上だし。
・我が家から察するに、騒音、排ガスは問題なし。
・駅が近いのはホントに魅力。
・南向きはかなり高そう。我が家は割安な南向き以外の部屋をはなから検討予定。どうせ昼間家にいないし。
・建物自体はなんとなく可もなく不可もなくな印象。
・市が尾好きだけど、青葉台駅近と価格変わらなければやめる。

こんな感じです。市が尾ありの方には、ここは本当に惹かれるとこですね。
大規模だし、無茶な価格設定はしないと信じてます。
123: 匿名さん 
[2011-01-21 23:35:29]
調べてみるとると、近隣は中小も含めてマンション新築ラッシュのようですね。
急行停車駅とのギャップは大きいと思われますが、その分価格にも反映されるのでしょう。
124: 匿名 
[2011-01-21 23:46:56]
本当に…そうであると願いたい!
125: 匿名さん 
[2011-01-21 23:52:17]
宮前平のスレには、ここの坪単価が230って書いてあった気がします。
126: 匿名さん 
[2011-01-22 00:15:54]
230は高いと思いますねー。

デベに勤務する友人によると、現在の青葉台の価格が220~230(駅から10分以内)のレンジとのことです。

この物件でしたら、まあ仕様にもよるでしょうが駅にも近いけど(便利)、246にも近い(排ガス)ということで、220が精一杯だと思いますけどね。
127: 匿名さん 
[2011-01-22 11:32:00]
昔、市が尾に住んでいました。
坂が多い街で、歳を取る前に抜け出したいと思っていました。
坂のせいか風が強い日が多かった。
128: 匿名さん 
[2011-01-22 11:39:57]
抜け出せてよかったですね。ここは坂の途中ですがそれほど距離がないですし大丈夫かと。
129: 匿名さん 
[2011-01-22 18:59:57]
前に住んでた人の意見は参考になります。

130: 匿名 
[2011-01-22 19:35:19]
今市が尾のあの坂よりもっと高台の東名近くの坂上に住んでますが、だからと言って風が強いと感じた事ありませんよ。

昔住んでた人より、今住んでる人の方がよっぽど参考になると思いますよ。
131: 匿名 
[2011-01-22 20:24:44]
今日市が尾行ってみました。初めて降りましたが、全然生活に不便な街ではなかったですよ。
緑が多く気に入りました。
ちなみに坂下からマンションまで歩いて時間を計ったら2分でした。

なんか帰りにTSUTAYA近くを車で通ったら、赤い看板のお店がすごい行列だったんですが、何屋なんですか?
132: 匿名 
[2011-01-22 20:52:32]
かいりきやというラーメン屋かな?
いつも行列です。土日は車待ちで渋滞がおきるので、あの道は混みます・・。
133: 匿名さん 
[2011-01-22 22:04:34]
市が尾なんて今の昔もたいしてかわらんよ。

そうムキになるなって^^
134: 匿名さん 
[2011-01-22 22:06:07]
生活に不便ではないですよ。
人気は江田とともに今いちですが。

ちなみに2分はいいすぎですね。。
135: 匿名 
[2011-01-22 23:11:16]
2分はないけど、坂の下の早稲田アカデミーから3分はかからないでしょう。

早く価格が知りたいですね。
136: 匿名さん 
[2011-01-22 23:35:31]
駅徒歩5分ですから。

戸数も多いし実質13分ってとこだろ。
137: 匿名さん 
[2011-01-22 23:38:48]
エレベータの台数にもよりますね。
138: 元住人 
[2011-01-22 23:55:09]
以前、ココにあった社宅に住んでいた者です。音はそれほど気にならないのですが(もちろん、夜中、暴走族が246を通ると目が覚めることは何度かありましたが・・・)、排ガスが酷いです。お子さんが排ガスで喘息になって、退去された方もいました。私はココの場所に住むことはお勧めしないですね。
139: 匿名さん 
[2011-01-23 14:12:32]
138さん

有意義なコメントありがとうございます。
246から1ブロックしか入っていませんため、やはり黒煙微粒子(排ガス)の影響は受けますね。
私自身が小児喘息だったため、喘息の苦しさはよくわかっています。
自分の子供たちの健康を考えて、慎重に検討します。
140: 匿名 
[2011-01-24 19:30:20]
すみません、広告が入っていないため教えて頂きたいのですが、ホームページで床暖房がありそうなのは確認できましたが、広告だとディスポーザー&食洗器の標準装備も確認できますか?

246の排ガスのことなど話題に出てますが、我が家はあの場所ならば気にならないと思う&道路沿い以外であればそこまで神経質には気にしていないので、かなり前向きに検討しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる