三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-22 00:02:19
 

東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分。
ザ・パークハウス市ヶ尾ってどうですか?


売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-1,5(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分
総戸数:288戸

【正式物件名に変更しました。2011.01.28副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-23 15:01:45

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)

422: 匿名 
[2011-05-22 13:59:40]
この物件に関しては、客の反応がいまいちなのも価格を下げる一因にはなってそうですね。

やはり江田や市が尾だとそうなるのかな。

あざみ野の物件は下げてないし。
424: 匿名 
[2011-05-22 14:25:51]
南棟のバルコニー付が一番希望なのですが、いくらなのでしょうか?
MRの予約が再来週なので知ってる方教えて下さい。
南か西向き希望です
425: 匿名 
[2011-05-22 14:32:52]
江田に良マンションなんてあったっけ!?
駅としては最悪。
426: 匿名 
[2011-05-22 14:43:00]
実家が江田で、今は市が尾在住でパーク購入予定です
江田も緑が多く好きなんですが、街としては市が尾の方がいいですね。

薬局が駅前にないので、わざわざ市が尾まで来てました。

でも今は江田もハックや食品館あおばができてだいぶ楽になりました。
427: 匿名さん 
[2011-05-22 15:09:19]
江田、市が尾、藤が丘にはほとんど差はない。
あってもとるに足りないくらいのもの。
もっと仲良くした方がいいぞ。
428: 匿名さん 
[2011-05-22 15:22:32]
藤が丘>市が尾>>>江田


429: 匿名 
[2011-05-22 15:24:01]
415さんに同感です。
下の子がギリ使うかどうかの年齢です。
子供達が成長して 使わない立場になると、他の小さい子供達が遊んでいるのを微笑ましく思う反面…その輪に入れるわけもなく、ママ達の賑やかさが何となく気になってくるものです。
無い方が良いのかな?と考えてしまいます。
430: 匿名さん 
[2011-05-22 15:24:18]
震災後消費が冷え込んでるから安いわけじゃなく、
安いのには理由があるってことでしょうね(笑)


431: 匿名 
[2011-05-22 15:37:44]
今賃貸でキッズルーム付きですが、小学生3年ぐらいまでは遊べてましたよ。
確かに雨の日など、家にいるよりかはキッズルームで走り回り助かってました。
今は使ってませんが、キッズルームがあってもなくても他のマンションと管理費等は差がなかったので気にしてません。

でも長年の話になるので、気になる方なら、共用施設がないマンションを選ぶ方がいいかも。
432: 購入検討中さん 
[2011-05-22 15:42:53]
決して安過ぎるとは思えません。
半地下みたいな1Fの部屋でも、3000後半~だし。
適正価格では?

当初の予定価格より下がったから、安く見えるのかも。
433: 匿名 
[2011-05-22 15:49:30]
我が家も南棟欲しいけど5500万平均だし安いとは思えません。
西向きでも平均5000万だし、何件かマンション見てますが、安くないですよ。

ペット飼えないのが残念で断念しました
434: 江田人 
[2011-05-22 17:17:02]
安いなんてイメージがついたら嫌だからって必死だよね。

明らかに江田よりは安いよ。

ショボイマンションだし
435: 匿名 
[2011-05-22 17:20:58]
市が尾=藤が丘>江田、田奈は論外といったところでしょう。江田が一番ダサいですよ。
436: 匿名 
[2011-05-22 17:32:28]
春まで市が尾住んでたけど、確かに江田は田奈や恩田に雰囲気が近いね。

市が尾は宮崎台の雰囲気に似てる。

藤が丘青葉台たまプラは進んでるね。
437: 匿名さん 
[2011-05-22 17:39:57]
434は何がしたいのかわからんw

江田のほうが素敵な街だから、
江田に引っ越してこいって親切な忠告をしているの?
それともただ単にイジワルで、市が尾をけなしているの?
後者だとしたら、くだらない人間だな
438: 匿名さん 
[2011-05-22 17:42:57]
江田は246よりもあざみ野よりだとホントに街並みもいい感じだと思うんですが、
江田に住んでいるって言うと、ママ友の反応はビミョー。
でも、246よりも向こう側だっていうことがわかると、すごーいって言われるよ。
439: 匿名 
[2011-05-22 17:47:29]
今日モデルルームに行ってきました。仕様立地に満足。どこがショボイマンションなのか分からず。

ルーフバルコニー付うちも欲しいですが、手が届かず。上記の検討中の方、
南棟のルーフバルコニー付だと6900、 西は6800、 東は6200、 北は6700万です。

専用テラスも良いなと思ったけど、一階って湿気とかどうなのでしょうか?
440: 匿名 
[2011-05-22 18:03:07]
436さんの分析に思わずうん!って納得してしまいました。

それぞれの駅の感じかたは私も同じです。

確かに宮崎台にちょっと似てますね
441: 匿名さん 
[2011-05-22 18:08:56]
>411
以前三菱の社宅に住んでましたが、
土地改良業者を利用して地盤調査をし、
そこから建ててるので安心だと思います。
443: 匿名 
[2011-05-22 18:53:22]
荒れてない掲示板はないしネガには無視が一番なのでは?大人だから一生の買い物をこんな匿名掲示板で左右されることはないでしょう。
百聞は一見に如かずと言いますしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる