東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分。
ザ・パークハウス市ヶ尾ってどうですか?
売主:三菱地所株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:未定
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-1,5(地番)
交通:東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩5分
総戸数:288戸
【正式物件名に変更しました。2011.01.28副管理人】
[スレ作成日時]2010-12-23 15:01:45
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)
321:
匿名
[2011-04-20 13:18:03]
HPに価格なんて出ないよ
|
322:
匿名さん
[2011-04-20 13:25:35]
第一期で買うのは最上階だけ。
あとはどこも変わらないでしょ。 竣工後ののこりカスでいいです。 |
323:
匿名さん
[2011-04-20 14:58:32]
価格でてるマンションもみかけるよ。たまに。
|
324:
匿名
[2011-04-20 16:48:31]
駐車場はどのタイミングで抽選になるんだろう…。 一期の特典で早めの抽選にならないもんですかね? |
325:
匿名
[2011-04-20 17:34:12]
MRの時に聞いてみたら、今のところは意外に車なしの家族も多いみたいです。
あと近辺も今確保してるようでした。 我が家も買うのは決まっているので、早期特典だとありがたいのですが、抽選ですので仕方ないですね。 |
326:
匿名さん
[2011-04-21 15:30:52]
MRは 29日よりプレオープンってでてたけど もうやってるのですか??
ちなみにもう間取りなんかももれえるのでしょうか? |
327:
匿名
[2011-04-21 16:31:25]
事前に登録してるともう始まってます。
我が家も月曜日に行ってきました。間取りも価格表ももらえましたよ。 ルフォンを買う予定でしたが、結局パークハウスにした一人です。 |
328:
匿名さん
[2011-04-21 22:14:02]
徒歩5分とはいえ、市ヶ尾にしては高いなあ。
駅の周り寂れてるし、西友は反対方向。 |
329:
匿名さん
[2011-04-23 01:38:25]
MRに行ってきました。
公園側の棟は予想以上に高かったです。 でも公園側じゃないと価値ないと思うので前向きに検討していこうと考えてます。 それにしても高いね。 |
330:
匿名
[2011-04-23 01:41:08]
私は公園側じゃなく後ろの棟にしたので、かなり安いです。眺望気にせず、日当たりがよければいい人には良いです。
|
|
331:
匿名さん
[2011-04-24 10:30:30]
本当に日当りいいんですか?北側の棟は?
上のほうの階なら何とかなりそうだけど、真ん中以下の階は、東も西も正面も7階建てに囲まれるから 現実問題として厳しいと思います。 私も値段が安いのでいいかと思いましたが、回りの棟の共用廊下かから自分の部屋が丸見えになり、 廊下を歩く人たちの視線を常に気にしなければいけない事がきになり、検討をやめようかと悩んでます。 あと、値段に差があるのも入居後に格差を生んだりするのでしょうか? |
332:
匿名
[2011-04-24 11:08:15]
ここに限らず、どのマンションでも部屋により価格に差があるので格差なんてありませんよ。
あと日当たりは、MRで日照シュミレーションを聞くと、自分の希望の部屋がどれだけ陽があたるのか見せてくれますよ。 共用廊下どれだけ見えるのかも教えてくれます。 気になるようならコの字型のマンションは選ばない方がいいと思いますよ |
333:
匿名さん
[2011-04-28 01:42:37]
格差が無いんじゃなくて、格差があるのが当たり前なだけなんじゃ?
|
334:
匿名
[2011-04-28 01:50:32]
横浜市民や川崎市民や横須賀市民は、大田区蒲田への憧れや願望が強いようですね!たしかに川崎市や横浜市や横須賀市はローカルですから、気持ちは分かりますよ!しかし蒲田は凄い反響と人気なんですね!昔から由緒ありキネマの都としても大人気で、資産価値が高いですからねぇ
|
335:
購入検討中さん
[2011-04-28 08:06:04]
No.334さん、何の根拠があってこの発言?
私は横浜在住ですが、横浜が好きだし、ずっと横浜に住みたいです。 例えば横浜市歌って森鴎外が作詞してるの知ってます? 横浜の小学生はみんな校歌と同様に横浜市歌を歌うんですよ。 すごく素敵な曲なので聴いてみてください。 素敵な歴史のある都市なんですよ、横浜は。バカにしないでください。 私はザ・パークハウス市が尾の購入を進めたいと思っています。*^^* |
336:
匿名さん
[2011-04-28 08:10:24]
蒲田に憧れ?何のこと?全く眼中にありませ~ん!
|
337:
匿名さん
[2011-04-28 13:21:41]
コの字配棟や、複数の羊羹型マンションが隣接する場合
外廊下を歩くときに建物側を見れば田の字の廊下側個室、外側を見れば北側棟のLD →廊下は真っ直ぐ一点を見つめて歩くように! 北側の棟やマンションのLDもカーテン全開で牽制したりして |
338:
匿名
[2011-04-28 13:54:23]
我が家はイースト東棟を購入予定なので、どのくらい見えるかMRで確認しましたが、距離やカーテンで全然大丈夫でした。
気になる方は担当者に聞くといいですよ。 |
339:
匿名
[2011-04-28 14:18:02]
蒲田さん、東京スレで有名なようだけど
市が尾にまで現れるとは… 詳しく知りたい人は雑談板にスレがあります。 |
340:
匿名
[2011-04-28 14:56:52]
廊下から→ベランダが見える造りは嫌ですよ!
(実際には見てなくても、見えてなくても) 凄くストレスになります。 それが嫌で引っ越します。 もちろん個人によりますが。 |