23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/
[スレ作成日時]2010-12-23 14:18:53
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)
No.101 |
by 匿名さん 2011-01-02 00:49:15
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.103 |
by 匿名さん 2011-01-02 00:57:15
すまん、90は素人だよ。
ただ自分の周り見てて、そう思うだけ。 やっぱ実家いる奴は食うのも生活するのもいつまでも母親面倒見るから結婚しないんよ。 で、地方出身は全部自分でやってるから早く結婚したがる。1人暮らしも寂しいしね。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2011-01-02 01:00:56
成功なんてしなくても
地方なんて戻れないし戻らないよ 仕事なんか存在しないんだから |
|
No.105 |
by 匿名さん 2011-01-02 01:36:51
少子化で地方に自分が継ぐ家も土地もあるのに、家賃も物価も高い都心に残る意味無いよ。
|
|
No.106 |
by 匿名 2011-01-02 06:27:19
↑でも地方にゃ仕事が無い。
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2011-01-02 06:42:30
郊外の工場で派遣労働者の道が残っている。
それなら、家賃が安い近郊のアパートから通えるし、通勤ラッシュの逆方向でもあるね。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/o=80hsbqBjnIY... どっちにしろ、地方出身者はまじめに働かないと生きていけない。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2011-01-02 06:53:54
都会生活に敗れて田舎に帰ると、究極は親の年金を当てにしたアルバイト生活になる。
まあ最後の最後だけど。 地方出身者はハングリーだから、首都圏出身者との出世競争にも勝つんじゃない? そもそも故郷から出てきて慣れない土地に住んでいるから、海外勤務も厭わないから、 これからの社会向きだし。 成功していった地方出身者が都心部マンションをこれから買うようになるから、 都心部居住がじわじわと増えるようになるよ。 地方から出てきて取り敢えず近郊のアパート暮らし、成功すれば都心部に引っ越し、 こんなパターンが将来定着しますよ。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2011-01-02 07:28:49
単身世帯を対象にした総務省の2009年の調査によると、30歳未満の女性の可処分所得は月21万8100円と男性を2600円上回り、初めて逆転した。男性比率の高い製造業で雇用や賃金に調整圧力がかかる一方、女性が多く働く医療・介護などの分野は就業機会も給与水準も上向きという産業構造の変化が背景にある。諸外国に比べ大きいとされてきた日本の男女の賃金格差も転換点を迎えつつある。
税金などを支払う前の名目給与で見ても、民間企業を対象とした国税庁の調査で20代後半の男女の年間の平均給与の差は09年に66万円となり、04年と比べて17万円縮まった。厚生労働省の調べでは、大卒の初任給の男女差もこの5年間で縮小している。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2011-01-02 08:13:34
よしなよ武者の話なんて外れてばかりだよ。 リーマン前弱気派だったため運用成績が振るわず、一転世界経済には一点の曇りもないなどと言い始めた1年後にリーマンショックが・・・ 彼ぐらいでしょう、外れるのが面白くていろんな記事に採用されている方は・・・(爆笑)
私が知る中で日本人では米国FMの大竹氏だけがリーマンショックとギリシャ危機を言い当てましたが、彼の予測は2年位小康状態で、3~5年後日本か中国発で次のショックがくる可能性が60%だと言っております。 ただそういう中でも株式が一番リターンがあり、特にドイツ株がいいという話でしたよ。地価は地方ではさらに大幅に下がると言う話でした(これは誰でもわかりますがね)値もちが相対的にいいのは都心だけでしょう。ご参考まで・・・ |
|
No.111 |
by 匿名さん 2011-01-02 08:26:33
ゼネコン各社は、じり貧の国内から海外に打って出る。国内建設市場はピークの1992年度の半分の水準に落ち込み、海外に活路を求めざるを得ない。ただ、新興国では工事代金の未回収問題が顕在化しているほか、法律や商慣習の違いも大きな障害となっている。このため、現地に精通した人材の育成や情報収集態勢の整備などリスク管理を強化を急ぐ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110102-00000503-san-bus_all |
|
No.112 |
by 匿名さん 2011-01-02 10:32:48
|
|
No.113 |
by 匿名さん 2011-01-02 14:55:36
「2011年は日本株の大復活が予想される。国内のリスクテイクの復活と、本格的な株高、不動産価格の上昇は約20年ぶりだ。資産効果は、日本に巨額の富をもたらし、景況観を抜本的に変える可能性がある。これは、バブル崩壊以来の歴史的な転換点を意味し、日本人の人生観を変えるほどのインパクトがある。過去の例を見ても、以後、10年間は上昇局面が続いてもおかしくはない。」
http://www.moneypost.jp/index/201101/201101_musya01.html |
|
No.114 |
by 匿名 2011-01-02 17:28:03
ムーシャの予想wを
嬉しそうにあちこちに貼っている人 頭悪そうなんでやめたほうがいいよ |
|
No.115 |
by 匿名さん 2011-01-02 19:03:32
ムーシャって2007年の夏のサブプライム発火時に
秋にはサブプライムは速攻収束し、年末に日経は19000円とか言ってて 昔からドイツ証券はどうして首にしないか不思議だった |
|
No.116 |
by 匿名さん 2011-01-03 00:25:16
日本株は「下値限定&上値余地拡大」とみており、強気スタンスを継続する。2011年の日本株は、10年後半の独歩安に対する水準訂正高と11年度の増益率の両要因を合わせた+20~25%程度の上昇を予想する。円独歩高が進んだ10年に比べて、内外金利差拡大などを背景に過度の円高の是正(円安基調)に向かう可能性があり、その場合、日本株は一段の上昇が予想される。仮に11年度の平均レートが90円/ドルの円安になる場合には、予想EPSが15%程度の上方修正となり、日本株の年間上昇率が+40%前後の大幅な上昇となろう。
http://www.jp.daiwacm.com/services/research/strategy/2010/12/201012.ht... |
|
No.117 |
by 匿名さん 2011-01-03 00:27:34
ムーシャはちょっと楽観的すぎるような気もするが、金融緩和で円高がとまって、新興国需要が拡大すれば、自然と景気回復局面に向かうだろうということは、ほぼコンセンサスでしょう
ただ、現政権が、また米国を怒らせるようなことをしたり、労働規制を強化して失業率を上昇させたり、おかしなことをすれば、それは波乱要因になるとは思いますけどね 金融緩和で円安誘導、株価上昇と地価上昇が企業経営者のマインドを暖め、人を雇って、設備投資をしようという気にするという原理原則をそろそろ理解してほしい気がするし、さすがにそうなるような気がするよ |
|
No.118 |
by 匿名さん 2011-01-03 00:31:32
↑
大和證券なんて、上がってくれないと困る会社なのに。。。 今年は下がります、なんて予想した年あるのかね? こんなの真に受けたら**だね。 載せるなら、もっと信頼のおける情報載せて。 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2011-01-03 01:36:33
家を買おうにも高すぎる、北京っ子の怒りネットで拡散
日本・東京も同じ状況、格差は怖い。現実を見よう、23区内でマンション買わなくていいじゃない。 http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20101227-01.html |
|
No.120 |
by 匿名さん 2011-01-03 01:59:02
ほんとほんと。無理してわずか20分ばかり通勤時間が短くなったからって何だっていうんだ。
しかもそれで都心一等地に住めるならまだしも、ほんの一昔前まで住宅不適格地とされてた場所に住むなんて狂気の沙汰。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2011-01-03 07:19:56
都心部が買えない人は郊外を買うしかないわけで、
それで良いじゃん。 怒る必要ないじゃんw |
|
No.122 |
by 匿名さん 2011-01-03 07:50:27
郊外に住むくらいなら、賃貸のまま。
そんな人が増えています。 |
|
No.123 |
by 匿名 2011-01-03 07:53:32
通勤時間が短くなるだけの問題じゃない。
20年後の資産価値に雲泥の差がでる。周りの環境も。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2011-01-03 07:57:33
郊外を勧めるのはかなり無責任だよな。
今はこんなアドバイスが適切 「都心部が買えないなら、無理せずそのまま賃貸にしなさい」 |
|
No.125 |
by 匿名さん 2011-01-03 13:30:16
郊外ってどこのことを話してる?
都心オフィスまでドアtoドア40分くらいの南西部住宅街は全然不便じゃないし、長年の間、人気の住宅街ってことになっているから潜在的な居住希望者の層は厚くて20年やそこらで資産価値がなくなるなんて思えない。遠い将来郊外が廃れることがあってももっと遠くの話だろ。 |
|
No.126 |
by 匿名 2011-01-03 13:40:05
もっと遠くとは何年先?
20年後の人口ピラミッドを見てたら、呑気に構えてもいられないと思うけど。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2011-01-03 13:42:43
東京都の人口ピラミッドってどうなってるのかな?
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2011-01-03 14:20:16
今の、東京都人口ピラミッドを見ても意味無いんじゃない?
都心回帰で人口が増えるだろうから。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2011-01-03 14:45:00
都心回帰
する前にバブルはじけてデベ蒼白 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2011-01-03 15:59:24
都心部下町の世代交代時期に合わせたかのようにスカイツリーが完成するのは、これからの時代の象徴のようだな。
地方出身者が続々東京に集まって、新しい下町を形成して行く。 真の職住近接の実現だね。 |
|
No.131 |
by 匿名さん 2011-01-03 16:19:36
地方出身者だからって、スカイツリー周辺に住まなきゃいけない理由は無いよ。
スカイツリー周辺は都心部でさえも無いし。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2011-01-03 17:10:56
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2011-01-03 17:19:40
下町の工芸関係を地方出身者が継承して、発展させてくれると、スカイツリーとの観光効果も出てきて面白いだろうな。
|
|
No.134 |
by 匿名さん 2011-01-03 17:29:21
20年後の資産価値が雲泥の差が出る。 ピンポーン 当たっています。
20年後は中古マンションが取引の中心です。 新規供給はほとんどありません。 今、売り出し中のマンションが主流となり、築20年で値段はいまの半値くらいです。 老人ホームのチラシだけが頻繁に出てきます。 ヨーロッパの主要都市を参考にすれば分りやすい。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2011-01-03 18:03:53
全国、全世界からいろいろな人材が集まって、魅力的な東京になると良いね。
江戸が開府された時に全国から腕のいい職人をかき集めたらしいけど、 東京が生まれ変わる為には思い切ったことやらないとね。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2011-01-03 18:41:39
別に、今のままで満足だからへんなことしなくていいですよ。
|
|
No.137 |
by 匿名さん 2011-01-03 18:49:01
|
|
No.138 |
by 匿名さん 2011-01-03 18:51:22
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2011-01-03 18:57:41
|
|
No.140 |
by 匿名さん 2011-01-03 19:14:00
・・・・あれから20年
むかしむかし マンション掲示板っちゅうのがあってのう、デベロッパーの宣伝に みんな乗っかったんだ、 今考えると、売り値よりローンの残債が多いのは困ったもんだ。 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2011-01-03 19:17:30
>>140
将来を見通さず、目の前のものだけ見て選ぶとそうなっちゃいます。 |
|
No.142 |
by 匿名さん 2011-01-03 19:18:49
時代はどんどん変わっているんだよ(笑)
|
|
No.143 |
by 匿名 2011-01-03 19:20:26
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2011-01-03 21:42:15
今の年寄はカネをもっているから、介護産業だけが繁栄します。
カネを使い切ると、あとは何も残りません。 子供も生まれてこないから、ハイ日本はこれで終わりです。 40年後の東京はギリシャ以下でしょう。 江戸時代にもどるでしょう。 若い人よ、くみ取り便所なんて知らないでしょ。 くさいなんていってられません。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2011-01-03 23:29:06
介護産業を繁盛させたくても、
介護の現場を、今の若者達が仕事としてやりたがらないのが現実。 給料は安いのにキツいからね。給料を高くするのも無理なのだそうだ。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2011-01-03 23:40:02
これから郊外で商売やるなら介護ビジネスですね。
東急あたりがかなり力入れてます。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2011-01-03 23:45:48
外周区の本格居住はオリンピック前後からだから、有望産業だね。
さらに郊外は団塊の世代からだから、まだ先だね。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2011-01-03 23:56:17
昨年末の日経新聞に、介護産業の人手不足が深刻って記事が載ってたよ。
介護産業の働き手は処遇への不満が大きいんだってさ。 ハコモノのハードをいくら作っても、人手のソフトが少なければ成り立たない。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2011-01-04 00:19:08
「本物の変化とは人が行うことであり、一時の変化とは人が言うことである。 by ピーター・ドラッカー」
|
|
No.150 |
by 匿名 2011-01-04 00:43:20
聖路加の終身ホームみたく三億くらい払えれば手厚い介護も受けられるんじゃん。スタッフの人件費が高い病院ならでは。
只でさえ贅沢に育った若い子が給料安いのに汚物処理なんてやりたがる訳がない。人道と欲得はどこまでも平行線。企業の論理に合わせてくれる都合いい若者は既に日本にはいない。 高く払える人は豊かな老後。それなりの人はそれなりの老後。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2011-01-04 06:59:03
|
|
No.152 |
by 匿名さん 2011-01-04 07:06:02
都心部下町の世代交代時期に合わせたかのように、地方出身者が続々東京に集まっている。
これから地方出身者が新しい下町を形成して、真の職住近接の未来都市を実現するだろう。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2011-01-04 07:08:42
日本経済復活へ「実行あるのみ」 日本経団連・米倉弘昌会長
--経団連会長2年目に入る。国内の改革推進のために経団連は何ができる 「実行あるのみだ。一番の目標は経済の復活。未来都市づくりを少しでも前進させたい。経団連の政策提言を理解してもらうため、国民のみなさんに直接話しかけていく仕組みづくりを考えていきたい」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000558-san-bus_all |
|
No.154 |
by 匿名さん 2011-01-04 07:50:33
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2011-01-04 09:57:09
実は都心の人は子供ほとんど生んでないからなあ~
介護の手がないんだよ。 (居てもエビゾウみたいなのだし) 都心の人は子供生んで育てる時間に仕事してきたんだから お金だけは持ってる。 3億介護で散財してもらうのが経済活性のためにも良いよ。 |
|
No.156 |
by 匿名 2011-01-04 10:20:17
老人ホーム、までいかないマンション需要はしばらく続くな。成城あたりにあるのもひと月三回の食費20万程度でも埋まっている。
就労する年代の取得者が『(近所にホームがあるのは)マイナス』とほざきつつ選り好みして物件余りって現状と裏腹に、資金のある高齢者はここ数十年、安定供給。 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2011-01-04 10:24:05
馬事公苑横にあるバーリントンハウスって、あれ金持ち老人ホームなのか?
|
|
No.158 |
by 匿名 2011-01-04 10:31:19
何を今更。
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2011-01-04 10:48:30
資金のある高齢者、がいつまで多いままなんだ?
団塊世代がホームに入る時代になると、老人の数は多いが金持ちの比率は下がるんじゃないのか。 |
|
No.160 |
by 匿名 2011-01-04 10:52:51
そうなったら都心部に住む経済力のない層は郊外駅近タワー買いそうな気がする。
近隣に実家ある第一次取得者が相続で売りに出すから一石二鳥。 |
|
No.161 |
by 匿名 2011-01-04 10:57:47
155
終末期のために三億も残すのは勿体ない。手前までは外国と行き来して所得税を回避。その期間は豪遊。 ヤバくなったら日本に戻り採算分岐の合うホーム入居。最後国に残したって仕方ない。 |
|
No.162 |
by 匿名 2011-01-04 11:03:17
そんなプランを披露するからには
161は、三億以上の資産持ってんの? |
|
No.163 |
by 匿名 2011-01-04 11:10:11
何?いきなり。そこまではないよ。
老後のランニングコストに三億まで要らないと思えば資産形成に腐心する努力も減ります。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2011-01-04 13:38:52
3億程度もってなくてどうする?
|
|
No.165 |
by 匿名 2011-01-04 13:50:39
あ、 164は持ってるんだ。偉い偉い。
配偶者なし扶養家族なし、遺産残す気なしなら、50歳時点で三億あったら80歳で亡くなるとして年間一千万『使わないと残っちゃう』よ。 しかも年金は勘案してない。食えない・飲めない・抱けない・動けない身になったら年間一千万なんて使えないって(笑)。 高級ホームに入居できてる俺って勝 ち 組妄想で悦に入るって趣味もないのでね。足腰立つうちはアジアでハーレム作るよ。目指せ!玉本さん |
|
No.166 |
by 匿名さん 2011-01-04 13:53:49
164ですが。
現在30代半ばです。 それが何か? |
|
No.167 |
by 匿名さん 2011-01-04 14:18:09
165
勝負はついたな。 君のま・けだ!(笑) |
|
No.168 |
by 匿名 2011-01-04 14:39:10
いいんじゃない?そっちの勝ちで。ハイ偉い偉い。
たーくさん稼いでたーくさん消費してたーくさん納税してください。国民のために(笑)。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2011-01-04 16:52:54
これから毎年6万人近くの人が地方から東京に出てくるから、世の中も良くなって行きますよ。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2011-01-04 18:58:12
坂が多いところは中古の値段が大きく下がるのでしょうか?
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2011-01-04 19:02:32
地方から東京に出てきても
たーくさん稼げる人は少ない。 たーくさんは稼げない庶民ばかりが増えて、世の中良くなるか? |
|
No.172 |
by 匿名さん 2011-01-04 19:05:17
出自以外に自慢のないマケイヌがどんどん減ってくれれば、足を引っ張られることはない
少しでも稼ぐ人が増えれば、総じて平均は上がる |
|
No.173 |
by 匿名さん 2011-01-04 19:10:05
地方からわざわざ出てくる人の平均学歴は、首都圏出身者の平均学歴よりはるかに高いです。だから、地方出身者が増えれば東京の平均が上がります。良い事じゃない。
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2011-01-04 19:24:50
明治維新の時に地方から人がいっぱい集まって発展。
敗戦後の復興で地方から人がいっぱい集まって発展。 3回目に期待しましょうよ。今度は国際化で外国人の知的労働者も加わってもらってw |
|
No.175 |
by 匿名さん 2011-01-04 21:03:29
そしたら、知能の低い人は出身に関係なく、追い出されてしまいますね。
勝ち組だけが住む都心は、ますます憧れの地になってしまう。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2011-01-04 21:39:06
日本文化紹介の専門誌「知日」、北京で創刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000594-yom-soci |
|
No.177 |
by 匿名さん 2011-01-04 21:40:48
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2011-01-04 21:46:07
地方出身の成功者が、稼いだお金で買うにはいいタイミングですね。
高く売れるでしょう。うらやましい。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2011-01-04 22:02:35
買った次の瞬間、価値ゼロだよ。
売れ残り700万戸以上! |
|
No.180 |
by 匿名さん 2011-01-04 22:24:23
都心に買えない人は、買える値段になるまで都心から離れて行きなさい
他県に住むのもいいじゃないか、身分相応だよ |
|
No.182 |
by 匿名さん 2011-01-05 06:51:54
上手くいかなかった地方出身は一生独身で、
近郊のアパート暮らし。 二極化が進むね。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2011-01-05 07:21:43
二極化と言っても
どれだけ、上手くいく側がいるんだか。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2011-01-05 07:23:06
この10年で住環境が良くなって値上がりした都心部では、旧住民が買えずに外周区、他県に押し出される現象が発生してます。
所得レベルによる住み分けが今後進みそうな気配です。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2011-01-05 07:25:16
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2011-01-05 14:29:19
土着意識が無くなってきてるからな。
これからは遊牧民感覚。 住宅に巨額の借金するなんて時代遅れ。 さらに経済人口急減。 不動産販売業者には不利かもね。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2011-01-05 22:57:27
土着意識が強いから中野区当たりの郊外タワマンが高値なんでしょ(笑)
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2011-01-05 23:09:20
中野のマンションの高値は、三鷹の高値タワーと同じデべだからじゃない?
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2011-01-05 23:16:45
中央線人気は急行快速の待ち時間がないのとJRで東急小田急京王より乗り換えが短い。
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2011-01-05 23:19:24
あと輸送力の差も大きい。私鉄は1両編成が短すぎ。
メトロもそうだが。 |
|
No.191 |
by 匿名 2011-01-05 23:23:49
>189
どの駅で、東急から中央線に乗り換えるんだ? |
|
No.192 |
by 匿名さん 2011-01-05 23:29:50
>>189
2012年には団塊の世代が引退だよ。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2011-01-05 23:30:56
↑
ん? |
|
No.194 |
by 匿名さん 2011-01-05 23:47:46
>>192
政府は5日までに、街づくりの基本理念をまとめた「都市再生基本方針」を大幅改定、郊外開発を抑制して都市機能を中心市街地にコンパクト化する方向性を本格的に打ち出すことを決めた。人口減少時代に対応し、ビジネス機能や住宅を市街地に集中させて効率化、自動車利用を減らし温室効果ガス排出抑制を図る。1月中の閣議決定を目指している。 現行の基本方針は「高度成長期からの都市の外延化抑制」と「求心力のあるコンパクトな都市構造」を目標に挙げているが、具体策は示していない。現在検討中の改定案では、都市計画の見直しと郊外の農地、林の宅地開発抑制を明示。市街化調整区域の拡大や、業者への開発許可を厳格にするなどの方法で都市の拡散を防ぐ構えだ。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2011-01-05 23:50:18
最近マンションズとかがまたぶ厚くなってきたねぇ…。
MR行っても多少強気な営業が増えてきたように思える。 結局マンションの底値っていつだったんだろうね? |
|
No.196 |
by 匿名さん 2011-01-05 23:51:22
とうとうそんな時代になって来るんだな。
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2011-01-06 00:03:51
ネガさんの言葉を信じて、毎月25万の家賃を払って、自由が丘のマンションが安くなるのを待ってるんだけど、この3年で900万家賃を払う一方で、ぜんぜん下がらないどころか、上がり始めているような気もするんだが実際問題どうなのよ! 中国だけでなくアメリカの景気まで回復しだしてるみたいだけど、今後、ホントに東京都心部の人気エリアのマンションで下がるの? 横ばいでも、結局、家賃払うこと考えると、早めに買っておいた方が、ぜんぜん得だったんですけど
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2011-01-06 00:09:55
団塊Jr需要もそろそろ終わりだから、
郊外はこれから黄昏の時代ですな。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2011-01-06 00:10:10
臭い印象工作なんとかならんかアホ営業
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2011-01-06 00:11:26
長年続いた郊外バブルもそろそろ終焉が近づいています。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |