23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137630/
[スレ作成日時]2010-12-23 14:18:53
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その57)
348:
匿名さん
[2011-01-12 07:50:33]
マンションは鍵ひとつだから治安には最強。
|
349:
匿名さん
[2011-01-12 07:54:34]
アパートと戸建てが混在しているような所が一番危ないです。
|
350:
匿名さん
[2011-01-12 08:51:54]
高層建築の長周期地震対策義務化
本日朝刊発表 買わない人安心 買った人にはかける言葉が見つかりません。 売ってる連中はザマミロ! |
351:
匿名さん
[2011-01-12 09:06:17]
記事のコピペを書き込むと中身がハッキリ分かるので
記事コピペ抜きの350 |
352:
物件比較中さん
[2011-01-12 17:23:39]
|
353:
匿名さん
[2011-01-12 18:22:59]
12月の街角景気、2カ月連続改善 判断も9カ月ぶり上方修正
内閣府が12日発表した12月の景気ウオッチャー調査によると、街角の景気実感を示す現状判断指数は前月比1.5ポイント上昇の45.1 と、2カ月連続で改善した。年末やクリスマス商戦で消費に下げ止まり感がみられたほか、海外での設備投資増加で一部の企業の受注が増えたことを反映した。 2~3カ月先の先行き判断指数は2.5ポイント上昇の43.9と2カ月連続で改善。消費回復継続への期待などから指数を構成する家計、企業、雇用すべての指数が上昇した。 内閣府は基調判断を「景気は、このところ持ち直しの動きがみられる」と9カ月ぶりに上方修正した。エコカー補助金や家電エコポイントなどの政策効果の反動減がみられるなか、現状・先行きとも指数が2カ月連続で改善したことを評価した。前月は「景気は、これまで緩やかに持ち直してきたが、このところ弱い動きがみられる」だった。 調査は景気に敏感な小売業関係者など2050人が対象。3カ月前と比べた現状や、2~3カ月先の景気予想を「良い」から「悪い」まで5段階で評価してもらい、指数化する。今回の調査期間は12月25日から月末まで。 |
354:
匿名さん
[2011-01-12 18:53:27]
何だ、
判断指数はまだ50を割ってるんだね。 |
355:
匿名さん
[2011-01-12 19:49:23]
共稼ぎ支援体制の整備が遅れたのが大きい。
90年代中ごろから学校を卒業した女性が地方に帰らず、 そのまま東京で就職するケースが増えたが、 結局大勢の人が独身のまま30代後半を迎え、 割高外周区で山のように積みあがってしまった。 |
356:
匿名さん
[2011-01-12 19:51:08]
日本IBMは11日、東京・箱崎の本社内に同社初となる企業内保育園を開園した。定員30人のうち、同日には20人の子供が入園。4月には満員となる予定という。
「日本IBMこがも保育園」はグローバル企業のため英語教育に注力し、園児は週に1度、ネイティブ講師の指導が受けられるほか、踊りや歌を通じた情操教育などのカリキュラムも組む。近隣の病児保育施設と提携し、病気の子供を預けることも可能。食事代などを除く1カ月の費用は0歳児で4万9000円。 |
357:
匿名さん
[2011-01-12 19:55:07]
シンガポールでは知的レベルの高い人を都心部に計画的に住まわせ、
そうでない人を郊外に追い出している。 この知的産業時代にふさわしいもので都心部を固めようとしている。 第三次産業にとって、立地する都市の集積度は決定的に重要だ。 例えば、アナリストが1日に3人の顧客と会うか、7人と会うかでは 仕事の中身は全く違ってくる。情報で勝負する産業を育てようと 思えば、知的レベルの高い人と人ができるだけ頻繁に直接顔を合わせる 機会が持てる都市にしなければならない。 |
|
358:
匿名さん
[2011-01-12 21:20:17]
教授のコピペライブラリーには
いったい幾つの駄文があるの? |
359:
匿名さん
[2011-01-12 22:25:43]
よく見るコピペだけど、シンガポールの都心部ってどこなんだろう、って思ったりしないのかね?
結構分散してるぞ、あの都市は。 |
360:
匿名さん
[2011-01-12 23:44:23]
東京の場合は都心部の価格が高くなって旧住民を郊外に押し出す形になります。
下町でただいま進行中。 安い賃貸も無くなってきてます。 |
361:
匿名さん
[2011-01-12 23:49:53]
住友不動産 「有明北3-1」
容積率1種当たり42万円の安値で取得 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news469.htm 記事より ・住友不動産が先に「臨海副都心有明北【3-1】地区(11街区)」の110,188㎡を約416億円で取得したことが話題になっている。 ・記者は、このニュースを聞いて同社はずいぶん安い買いものをしたという印象を受けた。当初の公募最低売却価格613億円から3割以上も低く取得したのもさることながら、取得単価が安いのに驚いた。単純に坪単価を弾いても125万円だ。 ・安いといえば、太平洋セメントは今年9月、同社の中央区晴海2丁目の施設跡地を三井不動産レジデンシャルに80億円で売却している。単純計算して容積率1種当たり20万円だ。超安値になるのは間違いない。 ・中央区晴海を中心とする湾岸エリアでは、大型マンションがいくつか予定されており、オリンピック会場予定地の近くにはまだまだたくさんの開発用地がある。今回の両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか。 住友が有明で、三井が晴海で、安値で土地を取得したそうです。 両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか、と書かれています。 |
362:
匿名さん
[2011-01-13 07:36:21]
戦後下町に住み始めた人も女性当時25歳とすれば85歳。
そろそろ世代交代の時期。 人を押し出す形じゃない人の入れ替わりも進むから、 これからの10年で住んでいる人ががらりと変わりそうです。 |
363:
匿名さん
[2011-01-13 07:38:26]
|
364:
匿名さん
[2011-01-13 08:12:39]
1995年以降地方出身の女性が増えてきたが、出生数の増加につながっていない。
仕事をしながら子育てができる仕組みが出来上がっていないのが原因。 東京が地方から女性をかき集めて子無にしているのと同じ。 地方の両親は行政に怒り心頭だろう。 |
365:
匿名さん
[2011-01-13 14:42:10]
↑
だって、地方はそういう女性(男性)が満足するような仕事ないじゃん。 怒るなら、地元の自分たち自身の無力さ・無能さだろ。 逆切れしちゃあかんよ(笑 ちなみに、仕事しながら子育てというが、東京はもっとも専業主婦割合が高い都道府県の一つ。 旦那の所得水準が高いからだろ。 困った共働きのことがよく取り上げられるが、もともと共働きの割合は高くないんだよ。 子育て環境が整ったからといって、子供が増えるとはとても思えんよ。 |
366:
匿名さん
[2011-01-13 14:54:08]
分不相応の高いマンションのローンのために共働きですか。税金で保育園代補助してもらってこれ以上何が望みで?
|
367:
匿名さん
[2011-01-13 18:57:38]
>>365
近郊アパート地帯のスラム化がマジ進んじゃうねw |