シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138552/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-12-23 12:14:26
シティタワー有明ってどうですか?その13
521:
匿名さん
[2011-01-23 07:58:14]
|
||
522:
匿名さん
[2011-01-23 08:45:34]
物件概要を見るとアクセスバスばっかりなんですが、
東雲駅から歩いている人もいるんですか? 東雲駅は使いたくないし、東雲からあの道を歩くとへこみそうなんですけど、どうなんでしょうか? |
||
523:
サラリーマンさん
[2011-01-23 10:52:49]
私は通勤時はタクシーで勝どきまで、大江戸線で六本木近くの職場といったコースです。
勝どきからの大江戸線はいつも空いていて楽々座れますから通勤地獄とは無縁です。 ドアtoドアで27分位ですね。 普段はやはりバスと電動自転車をよく使いますね。東京駅八重洲口まで、または豊洲まで行って乗り換えのパターンが多いです。お台場、晴海、豊洲までは断然電動自転車が便利ですね。 週末はゆりかもめ(有明テニスの森)も使います。ゆっくり汐留まで行き、そこから歩きます。 買い物以外、あまり不便には感じないですよ。ちなみに前は都営地下鉄駅徒歩2分のマンションに住んでいました。 普段の日用品は仕事帰りにいつも晴海トリトンスクエア内の成城石井を使います。 近所にスーパーができても品揃えによっては買う品目が限られるでしょうね。 景色のおかげだと思いますが、最近はゆっくり時間が流れるように感じています。日中は常に都心で生活しているせいか、個人的にはこういった程よい距離感にかなり満足していますが、やはり価値観や生活レイヤの差はありますから、人それぞれでしょうね。 |
||
524:
匿名さん
[2011-01-23 11:08:28]
通勤時はタクシーで普段はバスというのは、パート勤めなんでしょうか?
自分はフルタイム勤務なので、普段=通勤で休日は車でしか外出しません。 |
||
525:
サラリーマンさん
[2011-01-23 11:24:37]
自分もフルタイム勤務です。
「普段」とは通勤ではないとき、祭日と週末などのことです。言葉が足りなかったんですかね。 免許を持っていないので車は乗りません。 私の勤めている業界は外国人も多く、昔から六本木近辺の都心暮らしを好む人間が多かったですが、 最近は湾岸に移動している傾向が強いです。業界の社宅も都心から港南、佃、芝浦、勝どき、有明のマンションに構えることが多くなりましたね。 私の同僚でも最近有明に引越してきた人もいるし、検討中の人もかなりいますよ。私のいる業界は外国金融で、不動産にはかなりシビアな価値観を持っていると言えます。 |
||
526:
匿名さん
[2011-01-23 11:34:34]
私も外国金融勤務ですが、会社の人は東京駅、赤坂、六本木、大井町周辺に住んでいる人が多いです。
個人的には静かな所がいいのですが、タクシーやバスは酔うので、できれば電車だけで通勤したいです。 ここはどちらかというと、バスやタクシー利用の方が便利ということですね。 |
||
527:
匿名さん
[2011-01-23 15:12:25]
目の前の有明小中学校に植樹がされて、良い雰囲気になってきましたね。
|
||
528:
匿名さん
[2011-01-23 17:32:23]
小学校の横というか、バス停の付近にある通気口みたいな箱ってなんですか??
|
||
529:
匿名
[2011-01-24 18:25:48]
気になりますね。小学校の裏の工事はなんの工事ですか?
|
||
530:
匿名さん
[2011-01-24 18:30:27]
通気口はただの電柱地中化に伴うメンテ用の穴らしいけど、小学校裏手の工事はちょっと不明です。
なんですかね。 |
||
|
||
531:
匿名さん
[2011-01-24 18:54:34]
いつ見ても四つ角全部空いてるけど、この売れ残りオセロいつまで続くんだろう。。。
|
||
532:
匿名
[2011-01-24 23:06:11]
南東角は売り出し未定です。
|
||
533:
匿名さん
[2011-01-25 08:43:26]
北角、西角は結構売れてますね、北角は特に眺望が良いです。
でも高層階がないようで、間取り変更考えてます。 |
||
535:
匿名さん
[2011-01-25 09:05:34]
北角はほとんど埋まってますね。
最近西角も埋まって来ています。西角中層はまだ少し空いている様ですが、時間の問題でしょう。ガレとお見合いはあるものの、レインボーブリッジが見えますしね。 |
||
536:
入居済みさん
[2011-01-25 12:43:47]
>>534
私は豊洲買えたけど、欲しいとは思えませんでした。ゴミゴミしてるし 利便性は良いけど、隣に商業施設や学校があり住みたいとは思えなかったので 有明にしました。 豊洲買えない=有明と言う考えは辞めて頂きたいです。 |
||
537:
匿名さん
[2011-01-25 12:54:42]
有明はイイけどここがダメなんでしょう。
そろそろ築後1年で中古になるね |
||
538:
匿名さん
[2011-01-25 13:57:21]
>>536
私は有明買えたけど、欲しいとは思えませんでした。スカスカしてるし 利便性も悪いけど、隣にタワマンや学校があり住みたいとは思えなかったので 豊洲にしました。 豊洲買える=有明眼中なしと言う考えをして頂きたいです。 |
||
539:
匿名さん
[2011-01-25 14:11:23]
私は豊洲買うなら麻布十番買います。
豊洲は高いだけ無駄です。 |
||
540:
匿名さん
[2011-01-25 14:18:03]
>>538
私はここは良いと思いますよ、北側からの眺望は最高ですね。 それと人をバカにするのは良くないですよ。。豊洲買えたから自慢するなんて・・・・ どうせ自慢なら港区の何億もするマンション買えてからにして下さいね。 あっ買えないから豊洲買ったんだよね(笑) |
||
541:
匿名さん
[2011-01-25 14:23:20]
↑
本当のお金持ちは自慢なんてしませんよ! |
||
542:
住まいに詳しい人
[2011-01-25 17:34:45]
その通り!旦那さまが住宅ローン組めたからです。
自慢は奥様方。 |
||
543:
周辺住民さん
[2011-01-25 18:02:56]
都心出身ですが、友人は豊洲誰も知らないですよ。有明はほとんどみんな知ってるけど。 豊洲はららぽ、パチンコ、ビバホームで検討外でした。
|
||
544:
匿名さん
[2011-01-25 18:09:38]
536=538=540
なんで、自分から自分へ意見してるんだ? >都心出身ですが、 これも恥ずかしいセリフだな。 私も東京生まれ東京育ちですがリアルな世界で聞かない使わない。 |
||
546:
周辺住民さん
[2011-01-26 09:03:45]
リアルな世界じゃないぜ、544
|
||
547:
匿名さん
[2011-01-26 09:10:10]
産廃認定で絶望的だな
詐欺師ザマミロ |
||
548:
匿名さん
[2011-01-26 09:15:45]
>>544
恥ずかしいセリフはあなただと思いますよ。 人を批判する事しか知らない、そんな人はここに来ないで頂きたいです。 私も豊洲なら有明を選びます、利便性を重視なら豊洲を選びません。 日比谷線か銀座線がいいなあ~ |
||
549:
匿名さん
[2011-01-26 10:51:27]
↑たしかにこいつはバカだなぁー
|
||
550:
匿名
[2011-01-26 11:49:26]
豊洲知らない?
日経読んでNHKニュースを見ていたら何度も何度も出てきますので嫌でも憶えますけど。 もしかして友人の都心在住って丸の内在住の方でしたか。この季節冷えるので身体にはくれぐれも気をつけてとお伝え下さい。 このスレに居座る住民関係の皆様は本当に楽しい方が多く実生活も楽しそうで羨ましいです。 |
||
551:
住まいに詳しい人
[2011-01-26 14:32:27]
病んでますね。
|
||
552:
住まいに詳しい人
[2011-01-26 14:50:00]
地元の隣り町を態々非難しないのに。
|
||
553:
匿名
[2011-01-26 15:23:55]
|
||
554:
匿名さん
[2011-01-26 15:27:37]
シティタワーブランドにとって、CTAは
日本代表の本田拓也みたいなもんだな いない方がまし |
||
555:
匿名ちん
[2011-01-26 16:43:53]
554
どういう事? 吉田まやは東野幸治に似てるね。 |
||
556:
匿名さん
[2011-01-26 16:56:41]
T洲の病んでる人もK田の病んでる人も、なんでみな有明スレで遊ぶのかな...非常に興味深い。
|
||
557:
匿名さん
[2011-01-26 17:17:42]
3-1も住友に決まって良かったです。
スーパーも入れば歩いて買い物に行けるし今より便利になるね。 楽しみです。 |
||
558:
匿名
[2011-01-26 18:28:53]
あれは嬉しいサプライズでしたね
魅力的なお店が入るといいな |
||
559:
匿名
[2011-01-26 23:53:13]
物凄い嘘のつき方でワロタ。
|
||
560:
匿名
[2011-01-26 23:54:36]
すみません、外銀で有明住んでるってどんな外銀です?初めて聞きました。アジア系?
|
||
561:
匿名さん
[2011-01-27 00:27:13]
場所柄、半島系の信用組合かな?
|
||
562:
匿名さん
[2011-01-27 02:47:37]
サクソバンク。
|
||
563:
匿名さん
[2011-01-27 02:49:11]
ここはこの辺じゃ一番手頃な物件でしょうか?素人ですいません。
|
||
564:
匿名
[2011-01-27 04:47:23]
>563
ここは手頃感はありませんがこの辺じゃ一番スラブ薄な物件のようです。 ちなみにボイド220mm。ここ以下は多分見つからないと思われます。 極限まで薄くするとはまるでスポーツカーのようです。 まさにマンション界のフェラーリか。 しかし上の階から音は全くしないそうでスーパーゼネコンからも注目されているとかいないとか。 |
||
565:
匿名
[2011-01-27 08:34:59]
↑買えないとこうなるよ
|
||
566:
匿名さん
[2011-01-27 08:36:20]
>>564
またスラブ?もう辞めたら? スラブ220と言うけど、正確には220~265だし全部で700~900も下の方の天井まで 離れてるのに、220しかないみたいに書くのは辞めてくれる? どうせどっかの営業でしょ? 相手を批判する掲示板ではないです。 |
||
567:
匿名さん
[2011-01-27 08:37:38]
↑売れないとこうなる
|
||
568:
匿名さん
[2011-01-27 08:41:44]
>564
スラブ220の所この辺で他にもあります。 |
||
569:
匿名
[2011-01-27 08:52:00]
>>563
手頃だと思いますよ。 部屋も広めの作りで、 天井の梁のでっぱりも少なく、 ワイドスパンで開口部が広く、部屋が明るくて開放的。 高速入り口&橋が駅側にあるため、お台場方面から大量に流れてくる車はそこで曲がっていくのでマンション前は静かなもんです。 そもそも、敷地はセットバックしてるので、道路からは離れてますが。 価格は、都内タワーマンションの価格と比べてみて下さい。相場が分かるはずです。 私は、 手頃だと思いますよ。 |
||
570:
匿名
[2011-01-27 08:55:42]
確かに。
こんなボランティア価格みたいな目に優しい価格表なのに。 買えないっていうのは悲しいですな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
知らずに買わされた人は涙ですよね。