シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138552/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-12-23 12:14:26
シティタワー有明ってどうですか?その13
321:
匿名
[2011-01-10 19:30:56]
こわいこわい。
|
||
322:
匿名さん
[2011-01-10 20:47:11]
319はバカだねぇーーー
豊洲にしておけばよかったのに、よりによって有明で一番不人気物件を掴んでしまった 二度と住みかえできないゾ |
||
323:
匿名さん
[2011-01-10 21:40:24]
322さん
そんな事ないんじゃないですか。 投資目的なら売却のことを最も考えないといけないですが、家族で住むのですからご本人が納得できるのが1番です。 それに1000万以上安く買えたと思えばローン利息含めて1300万くらいは別のことにお金を使えることとイコールです。 これだけあったらかなり色んなものが買えますよ。 生活として余裕が出来ますし、マンション以外のことも 充実させられますし。 |
||
324:
デベにお勤めさん
[2011-01-10 21:43:25]
>SUMO掲載もどうどうとガレのお見合いを写し
看板もそうだけど、ガレお見合い部屋をCG処理でガレ消してるが故に、勘違いしてガレ側向いて家具配置して迷惑かけてるらしいし、覗き見物件って言われてもしゃーないよねw お見合い部屋で、先住民に嫌がらせするCTA住民。さすが有明クヲリティ)pgr |
||
325:
デベにお勤めさん
[2011-01-10 21:51:47]
あれ?リクルートって合成禁止じゃないの。チラシ、新聞より厳しいはず
本当ならクレームだわ |
||
326:
匿名さん
[2011-01-10 22:28:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
327:
匿名さん
[2011-01-10 22:30:21]
あ、間違えてCTAの板に書いてしまいました。。
すみません。 削除依頼出します。 |
||
328:
匿名さん
[2011-01-10 23:20:34]
ここは電車使う人にとって最悪な場所だけど、車で送り迎えあるリッチな人ならいいかもしれない。
|
||
329:
マンコミュファンさん
[2011-01-10 23:31:55]
釣り針大きすぎるよ(爆笑)
|
||
330:
匿名さん
[2011-01-11 09:19:53]
リッチな人ならここは買わないでしょ!
|
||
|
||
331:
匿名
[2011-01-11 13:06:30]
たしかに。セカンドにするなら近隣のほうが良いですしね。
|
||
332:
匿名さん
[2011-01-11 13:16:49]
私は、自宅(戸建て)の他、マンション2戸あるのですが、
4番目にここ買いました。 なかなか、満足してます。 |
||
333:
匿名
[2011-01-11 13:33:13]
うちは3戸目です。
3つめともなると日々の利便性よりはリゾート感を重視します。 ここは眺望がいいので満足しています。 将来的には賃貸にも出せる物件ですし。 |
||
334:
ビギナーさん
[2011-01-11 13:34:54]
作り話のレベル低すぎ。
設定は細かくね |
||
335:
匿名
[2011-01-11 13:38:58]
セカンド購入にしてもここ買っちゃうのって、マンションを初めて購入しかも仕様とかにまるで無知か調べもしないウキウキワクワクさんなんだろうなあ
豊洲と比較して講釈たれるのも痛さをより強調していますよね。 初購入者と思われる方々の他マンションとの身の程知らず的比較もかなりの痛さですが。 |
||
336:
匿名
[2011-01-11 15:37:23]
では具体的にどこの仕様が他と比べて劣ってるんですか?
曖昧に仕様が低いと言われても言いがかりとしか思われないよ。 よく知らないのはあなたでしょうが。 |
||
338:
匿名さん
[2011-01-11 16:38:26]
>>337
六本木となら豊洲も東雲も有明もかなうのもなしだよ、論外だね。 |
||
339:
匿名さん
[2011-01-11 16:43:42]
六本木や麻布やら、あれだけのお金を出して悪い筈はないですよね。
醍醐味は中々良いものを安価に手に入れることでしょう。 |
||
340:
匿名さん
[2011-01-11 17:02:26]
ここまでベタな作り話を読むと、笑ってあげるしかない(笑)
|
||
341:
匿名
[2011-01-11 17:11:18]
|
||
342:
匿名
[2011-01-11 17:11:38]
|
||
343:
匿名さん
[2011-01-11 17:23:47]
確か265cm
|
||
344:
匿名さん
[2011-01-11 17:33:24]
|
||
345:
マンコミュファンさん
[2011-01-11 17:48:05]
ハイハイ
薄床、低仕様、交通不便。周辺にもマンションにも利便性ゼロのセカンドハウス |
||
346:
匿名
[2011-01-11 19:10:21]
どこの仕様が悪いのか言えないんだったら、最初から変な言いがかりつけるなよ。
みんなに分かるように説明しろ。 でなきゃおまえはただの愉快犯だ。 |
||
347:
物件比較中さん
[2011-01-11 19:12:53]
シティタワーで一番薄い床。スカスカの中空スラブ。
音漏れマンションスミフNo.1に認定しまっす |
||
348:
匿名さん
[2011-01-11 19:14:07]
なんとなく皆が低仕様って言ってるから便乗してるだけだと思うよ。
ネガなんてそんな程度。 自分の仕様が一番悪かったりしてね。 |
||
349:
購入検討中さん
[2011-01-11 19:47:08]
穴あきスラブで220miriの床のタワマンなんてここ以外ありませんが
なにか |
||
350:
匿名さん
[2011-01-11 21:18:39]
湾岸レックスのスラブは?
|
||
351:
匿名さん
[2011-01-11 21:30:08]
レックスは、ボイド240ミリ。
CTAは「在来スラブでない部分は220〜280(265)のボイド」。 上階ほど薄いのかな? 平均は250(242.5)。 |
||
353:
周辺住民さん
[2011-01-11 22:47:35]
シティタワー有明の中空ボイドスラブのスラブ厚は220ミリです。
タワーマンションでは薄いですが、法的には何ら問題ありません。 |
||
355:
匿名さん
[2011-01-11 22:55:42]
220から265です。
220のフロアは何階? |
||
356:
匿名さん
[2011-01-11 23:12:40]
安くしてるんだから節約施工はしかたなし
基準を満たしてればいいんじゃないの? 騒音の心配はあるだろうけど |
||
357:
匿名さん
[2011-01-11 23:16:19]
騒音の心配は無いですよー。220あれば十分です。
|
||
358:
ビギナーさん
[2011-01-11 23:24:14]
住民スレでは水音、足音でメンヘラになってしまったという書き込みがありますが。
|
||
359:
匿名さん
[2011-01-12 00:10:36]
そんなの信じてるんだ?幸せですなぁ。
|
||
360:
ビギナーさん
[2011-01-12 01:35:46]
少なくとも住民スレのほうがここよりは信用できますが
|
||
361:
匿名
[2011-01-12 05:42:33]
CTAのネガはスラブ厚しかないのか?
他は有明ネガとスミフのネガ。 意外と話題の少ないマンションだな。 |
||
362:
匿名さん
[2011-01-12 07:49:40]
幸せですよねー。話題がスラブしかない(笑)
|
||
363:
匿名さん
[2011-01-12 07:50:21]
>>361
あなたこそ話題のない人間だね(笑) |
||
364:
伊達直人
[2011-01-12 08:03:57]
言いたい人は言えば良いんです。
可哀想だと思うだけ。 |
||
365:
匿名さん
[2011-01-12 08:10:01]
どうしてもCTAが欲しかったんでしょうね(笑)
|
||
366:
匿名さん
[2011-01-12 08:10:33]
待ったら安くなると信じてたけど、値上がりしてきましたからね。
そりゃぁ悔しいでしょぉー^^; |
||
367:
匿名
[2011-01-12 09:44:06]
値上がりの話はどうでもいいわ
|
||
368:
匿名
[2011-01-12 10:53:32]
しかし住民さんか契約済みさんかわからないけど、マンションの苦情トラブルトップの騒音トラブルに直結するスラブに全く関心が無いとは何をか言わんやですね。
販売関係者なのかとも思ってしまいます。 この掲示板でもどれだけの騒音トラブルの書き込みがあるのかそれすら調べないで買ってしまったんでしょうね。可哀想に。 |
||
369:
匿名さん
[2011-01-12 12:10:28]
世界的に金余りなのに、ここには流れてこないんですね。
ここを買うなら上海のマンションを買った方が利益が出そうですからね。 |
||
370:
周辺住民さん
[2011-01-12 12:16:17]
いやいや、スラブ厚が薄くて音の問題もだけど
一番の問題は、立地の悪さでしょうね。とにかく駅から遠いこと。 まわりにコンビニ以外何もないこと。 生活利便性が低いのにマンションに共用施設がないこと。 これで価格が中途半端だから売れ残りの完成在庫山積みマンションになっている。 築後1年超えの中古になったら有明の恥 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |