シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138552/
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-12-23 12:14:26
シティタワー有明ってどうですか?その13
229:
匿名さん
[2011-01-04 00:00:34]
|
||
230:
匿名さん
[2011-01-04 01:16:56]
新年からCTAを東西南北、グルっと360度回ってみて、スーモの記事もチェックして、ビラの体裁も気になる、それだけ欲しいって事なんだね。
いつも分かるよ欲しいのは。 欲しいなら買えばいいのに。買えるのであれば。 |
||
231:
匿名さん
[2011-01-04 09:31:53]
「ご近所さん」には、ガレリアグランテ住民の喜び溢れた入居時の感激から、一転真ん前にマンションが出来ると知った、その時の驚き、怒りが纏わり付いているような。
前に何ができようがマンション住民はそのくらいの覚悟はしておくべきだ、と言われればそうかもしれないが。 |
||
232:
匿名
[2011-01-04 13:20:41]
あ
|
||
233:
入居済み住民さん
[2011-01-04 19:47:09]
ネガほしい人必見!
上の足あとが、普通に歩いてても、聞こえるレベルらしいよ。 自分の上は、入居してない可能性が高いので、入居されたらオワリ |
||
234:
匿名さん
[2011-01-04 19:48:32]
あら、「入居済み住民さん」ですか?
ふーん。 ふーん。 ふーん。 ほんと、お疲れさんです。 |
||
235:
匿名さん
[2011-01-04 20:10:09]
入居済みさんがネガに餌あげてる…
まあ本当の入居済みさんなら、過剰なくらいのポジ脳で聴こえなかった無かった事に出来るはず。 |
||
236:
匿名さん
[2011-01-04 20:22:36]
ネガが頭イカれてなりきりでデマ流してるだけしょ。笑
BMAでも音の話が問題になってるけど、そんなに音って気になるもんなのか。笑 |
||
237:
匿名さん
[2011-01-04 20:41:16]
賃貸団地の100倍くらいマシだよ。賃貸で我慢できる人なら、ほぼ無音に感じるはず。
|
||
238:
周辺住民さん
[2011-01-04 20:42:13]
上の階の水の音がw普通に聞こえるのは、薄床スカスカスラブだから構造上の欠陥でしょう
|
||
|
||
239:
匿名
[2011-01-04 20:57:18]
周辺住民さんならほぼ同じ仕様のはずでは?(笑)
賃貸と比べたらほぼ無音でしょうね。 |
||
240:
匿名さん
[2011-01-04 21:21:44]
ここは分譲なんだから、賃貸と比べる理由が分からない。
それとも賃貸と比較する程度のマンションなの? 分譲とは比べられないってことですね(笑) しかも住民版は火消し必死だし(笑) 買った人がかわいそう過ぎるよね。 |
||
241:
匿名
[2011-01-04 21:23:58]
このあたりの仕様って公開している所も少ないですよね。
三井とかはまったく書いてませんね〜 |
||
242:
匿名さん
[2011-01-04 21:24:42]
住んだことがないので分かりませんが、
ポジさんの言っている賃貸団地とは都営住宅のことでしょうか? 都営住宅よりひどい分譲マンションって今どきあるんですか? |
||
243:
匿名さん
[2011-01-04 21:27:23]
ここは都営住宅よりはマシなマンションということです。
|
||
244:
匿名さん
[2011-01-04 22:20:27]
姫初めならぬネガ初めですな。本年もネガティブ人生継続でいきましょう。
|
||
245:
匿名さん
[2011-01-04 23:32:12]
都営住宅は構造はいいですよ。設備などの表面上の仕様は低いですけどね。
|
||
246:
匿名
[2011-01-04 23:33:01]
ポジも言うことがなくなってきたな
|
||
247:
匿名さん
[2011-01-04 23:46:23]
まぁ、嘘までついて欲しいって人がいるほどだから、大丈夫なんじゃないでしょうかねぇ。
|
||
248:
匿名さん
[2011-01-05 00:03:26]
>>224
>>ご近所の予想とは反対に、どんどん値上げしていってないか? どんどん値上げですか( 苦 笑 隠し在庫販売開始ですYo 平成23年1月上旬販売開始予定 3,980万円(1戸)~4,980万円(1戸)(予定) 44.80m2 ~60.37m2 http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake_s/detail.cgi 完成年月 平成22年3月15日(完成済) いま買っても引渡し平成23年4月上旬 |
||
249:
匿名さん
[2011-01-05 08:17:01]
どうでもいいけど、くだらない事言ってるご近所はさっさと他のマンション買って
欲しい。CTAだけは買わないで欲しいね。 今はご近所みたいな人いないから平和だよ(笑) |
||
250:
匿名さん
[2011-01-05 08:22:36]
やっぱり値上げしてない?
44.80m2で3,980万円(1戸)ですか。。。 初期は65平米くらい買えてたような。。。。 |
||
251:
匿名
[2011-01-05 09:14:30]
三井も顧客には壁やスラブの種類厚さからエレベーターの速度に至るまで全て公開しています。
ネットに出ていないだけ。 |
||
252:
匿名さん
[2011-01-05 09:16:52]
賃貸団地といえば普通URだろ
|
||
253:
匿名
[2011-01-05 09:53:18]
行ったり聞いて公開は当然ですね。
|
||
254:
匿名
[2011-01-05 10:27:57]
豊洲シエルタワーや東雲URの仕様はどうなんでしょうね?
|
||
255:
匿名さん
[2011-01-05 12:29:34]
URは分譲もある
|
||
256:
匿名さん
[2011-01-05 12:39:26]
URには分譲もあります
|
||
257:
匿名
[2011-01-05 13:41:31]
じゃあ分譲仕様のURに床の厚さは負けているって事?
確かにいくら賃貸もあると言っても分譲で220mm以上の厚さはあるでしょうからね。 |
||
258:
匿名さん
[2011-01-05 13:45:01]
|
||
259:
匿名さん
[2011-01-05 13:56:25]
切れても意味なし
|
||
260:
匿名さん
[2011-01-05 14:32:22]
客は1人じゃないけど、分譲物件も山のようにあるしね。
|
||
261:
匿名さん
[2011-01-05 21:25:40]
これ、完璧に値上げしてるだろ?
|
||
262:
匿名さん
[2011-01-05 23:49:59]
在庫∞=(値決めも自由>選ぶのも自由)
|
||
263:
匿名さん
[2011-01-06 00:14:06]
なんで値上げされてるの?
以前は安かったよね。 |
||
264:
物件比較中さん
[2011-01-06 00:18:57]
まあ、来年も同じ話題をこのスレでしているでしょうね。
|
||
265:
匿名さん
[2011-01-06 00:20:29]
確かに。毎年値上げしてきそうだな。
空気読まないスミフ。 |
||
266:
匿名さん
[2011-01-06 00:25:37]
いっくらんんでも、ガーデンシティの販売とはだぶらせたくないでしょ?(笑)
|
||
267:
匿名さん
[2011-01-06 01:51:27]
ダブらせてくるんじゃない?
有明ガーデンシティを高く売り出して、買えない人をCTAに誘導。 すでに豊洲買えない人を有明に誘導してるけど。 |
||
268:
匿名さん
[2011-01-06 07:27:43]
>>267
ダブらせてくるんじゃない? 有明ガーデンシティを高く売り出して、買えない人をCTAに誘導。 すでに豊洲買えない人を有明に誘導してるけど。 そうかなあ、でもそれで値段と相談で有明が良いと思えば買うだろうし、安くても気に入らなければ 買わない、私は豊洲ツイン、シンボル、のち新CTAも建つと聞きましたが豊洲の値段なら他 買うと思ったし、便利差より眺望を選びましたよ。 タワマンを選んだのは眺望重視とセキュリティです。でも人それぞれですよ。 私は良かったです。 |
||
269:
匿名さん
[2011-01-06 08:45:45]
|
||
270:
デベにお勤めさん
[2011-01-06 09:32:43]
今の販売状況だと新CTAとはかぶるだろうね
現状、住友の湾岸タワーで一番買いやすいのに完成在庫が長期化しているからねェ |
||
271:
匿名さん
[2011-01-06 10:59:09]
買い煽り戦略に決まってるじゃん。
買い手を焦らせよとする姑息な戦略だね。 |
||
272:
匿名
[2011-01-06 11:47:47]
そうだよね。初めて分譲買う人やマンションに詳しくない人向けっぽい。
値上げで焦らせるはエコポイントやエコ減税が無くなると煽って素人客に買わせるのに良く似てるな。 |
||
273:
匿名さん
[2011-01-06 11:50:05]
値上げで焦る人なんているの?
単に買えなくなるだけでしょ。 要は購買層がチェンジしていくだけ。 |
||
274:
匿名
[2011-01-06 11:50:07]
BASスレにスラブ厚の図が載ってたけど比較するとBASの仕様の方が躯体も装備も高いみたいだね。
今時分譲でキッチン引き出しにダンパーが付いてない部屋があるなんて初めて聞いたよ。 |
||
275:
匿名
[2011-01-06 11:57:17]
えっ?
こことか有明買った大多数の人って値上がると思ったからこそ、買ったんじゃないの? 永住目的や利便性で買った人がいるとは思えませんが。 |
||
276:
匿名さん
[2011-01-06 14:00:47]
|
||
277:
匿名さん
[2011-01-06 14:05:06]
何も分からないくせに…
じゃあ、あなたは具体的に何が分かっているの? |
||
278:
購入検討中さん
[2011-01-06 14:11:17]
まあ、新CTAとはかぶるでしょう。
「何様も」そう思っているんじゃないの |
||
279:
匿名さん
[2011-01-06 14:16:15]
新CTAの方が先に完売する可能性もありますね(笑)
|
||
280:
匿名さん
[2011-01-06 17:42:22]
まあまあ、スルーしましょう♪
|
||
281:
匿名さん
[2011-01-06 17:54:45]
新CTAに買い替える人もいるはずだから、早々に売り切って欲しいな~
販売期間が被ったら、中古で売りにくいですよね。 |
||
282:
匿名さん
[2011-01-06 18:08:38]
ガラスカーテンじゃない新CTAは要らない。
それならAGCの方を期待します。 |
||
283:
匿名
[2011-01-06 22:00:37]
すでに値上げしてますよね。みんな気が付いてないのかな?
|
||
284:
匿名さん
[2011-01-06 22:03:12]
カーテンシティはの方はガラスカーテンではなく緑のカーテンですね。
贅沢ですよね。 |
||
285:
匿名さん
[2011-01-07 00:46:50]
値上げには気がついてるけど、気がつかないふり。
|
||
286:
匿名さん
[2011-01-07 08:27:58]
デベが勝ってに値上げしてるだけだけど、
値上げされたら割高感感じて、買う気も失せたよね。 |
||
287:
匿名さん
[2011-01-07 10:43:52]
まぁ1LDK2LDKは数戸しか無いんだし値上げしてもグロスの金額はたかが知れてるから捌けるしょ。
|
||
288:
匿名さん
[2011-01-07 10:47:18]
事業協力者住戸はどっち向きなんだろ?
都心ビュー高層階の1LDK、2LDKの中古がちょこちょこ出てるから向きや階数によっちゃあ中古を検討する手もありだな。 |
||
289:
匿名さん
[2011-01-08 06:48:19]
ここの高層階はプレミアム以外割安でしたね。
都心方面の角部屋は割安だと思います。北角はもう高層階ないし・・・・ もともと3LDK少ないからね、角の中古待つか。 |
||
290:
匿名さん
[2011-01-08 08:20:36]
色々検討して思ったけど、いくら売れない時代でも人気のある部屋は皆欲しいと思うのか
売れてしまいますね。 私は角の高層階が欲しかった、ここは高層階が割安でしたから・・・・ ご近所とか言うのに色々言われてても売れてるもんね。 完璧で遅れました、中古待ちます。 |
||
291:
匿名さん
[2011-01-08 10:57:32]
そんなにここにこだわらなくても、
再開発で有明の駅前にもっといいマンションができるよ。 東雲にも三井のタワーができるし、 高層階の角部屋希望なら普通に買えるんじゃない? |
||
292:
匿名さん
[2011-01-08 13:31:19]
3-1決定で、BASより価値が上がったのだから値上げは想定内じゃないの?
|
||
294:
匿名さん
[2011-01-08 14:14:43]
値上げされたらお買い得感なくなるし、有明東雲エリアはこれからもどんどんタワマンが建つから、敢えてここにコダワルことはないよね。
どうせ買うなら初物がいいし。 |
||
295:
マンション投資家さん
[2011-01-08 16:24:05]
カーテン全開覗き見嫌がらせお見合い物件乙
|
||
296:
匿名さん
[2011-01-08 18:03:44]
値上げされちゃったんですね。残念。
かっこいいんだけどなぁ。 |
||
297:
匿名さん
[2011-01-09 11:39:21]
どんどん値上げされていく理由はあるの?
|
||
298:
匿名さん
[2011-01-09 13:45:03]
まあ値上げしたら魅力なしということでいいんじゃない?割安で衝動買いしなくていいかも
|
||
299:
匿名さん
[2011-01-09 20:34:40]
残念ですね~
あの場所でも あの仕様でも あの間取りでも 安かったから良かったのにね~ 値上げしちゃったんですね 残念・・・・・ |
||
300:
匿名さん
[2011-01-09 20:35:51]
どんどん値上げされていくのですね。。。。
|
||
301:
匿名さん
[2011-01-09 20:42:17]
値上げいいんじゃないですか
どうせこんな売れ残りマンション誰も買わないんだし、もうすぐ築1年でスミフ不人気中古物件の仲間入りでしょう。 最後には、有明一の不人気薄床安普請タワーとして新CTAの販売にあわせて安く叩き売られるんだからね |
||
302:
匿名さん
[2011-01-09 20:48:51]
庶民には高くて手が出せないという言い訳できますからね。
|
||
303:
匿名さん
[2011-01-09 20:50:17]
値上げされてるのに、まだ安く買えると思ってるなんて(笑)
どんだけお花畑脳なんだよ。 ボランティアでマンション分譲してるとでも思ってるのかな。 |
||
304:
匿名さん
[2011-01-09 21:13:26]
有明も買えないとなると庶民はどこに住んだらいいんだろうね
|
||
305:
匿名さん
[2011-01-09 21:29:36]
あと2カ月もすれば結果が分かるし。
まあ、4月以降もこのスレが上がっていないことを願いますわ |
||
306:
匿名
[2011-01-09 23:15:56]
完売はまだまだ無理ですわ。このレベルでは。
|
||
307:
匿名さん
[2011-01-09 23:55:43]
あきらめて千葉にでもいけばいいんじゃないですか?
豊洲検討者が結構流入してるようですし、値上げしながら完売してしまうのでは? |
||
308:
匿名さん
[2011-01-10 00:01:42]
じゃあ賭けようぜ
来年までに完売するかどうか |
||
309:
匿名
[2011-01-10 00:36:55]
こちら買わないで大崎にしました。というかはなから土台にのってませんが。
完売しないに賛成です |
||
310:
匿名さん
[2011-01-10 05:11:56]
↑そりゃ大崎と湾岸じゃ検討エリアが違うっしょ。笑
検討しなかったエリアの全てのマンションに同じ事書くの? 誰もあなたの検討エリアなんか聞いてないから。 |
||
311:
匿名
[2011-01-10 09:38:05]
テニスの森駅はもう完成したんですか?
|
||
312:
匿名はん
[2011-01-10 13:27:48]
わしもシティタワー有明が来年も売れ残っていることに10000点!(10000満点)
|
||
313:
ご近所さん
[2011-01-10 14:43:22]
またまた折り込みチラシが入っていた。薄っぺらい紙質にセンスのないキャッチコピーだった。
「有明誕生」だよ。一時だが、BMAのキャッチコピーを真似てたと記憶しているが、 「有明降臨」こっちの方が良いぜよ。それと、販売価格に見合うチラシでなければ 見向きもされないということも忘れてはならない。 SUMO掲載もどうどうとガレのお見合いを写し、私生活公開物件であることを披露 することだ。消費者の不信感は拭い去ることはできるぜよ。 半兵衛と官兵衛の二兵衛のあるべき姿は義を重んじること。CTAの義とは何か。 すみふがこれに気付けば、先急ぎの購入者を不幸にすることもないと思う。 しかし、今やっていることは真逆である。残念なことだ。 |
||
314:
匿名さん
[2011-01-10 14:45:17]
豊洲から検討者が流れてきてるようだし、順調じゃないの?
|
||
315:
ご近所さん
[2011-01-10 14:57:48]
豊洲からは流れないぜよ。劣勢が目に余るCTAは豊洲希望者の対象外。
なぜなら、中途半端な価格設定のCTA角部屋となら、他の比較物件は湾岸タワーになる。 CTAは有明の端っこであるが故、当然、湾岸タワーと価格競争だ。つまり、CTAは東雲物件でもある。 臨界線を使うなら、CTAは東雲駅を利用する方が近いし、現実的だ。 渋谷、新宿、大崎、品川方面への通勤者は多いぜよ。 CTAは有明で初めてリゾートではなく、シティをコンセプトにした。BMA,BAS,ガレ、オリゾン の全ては都心近隣のリゾートをコンセプトにした。 だから、売れた。消費者が販売側の義を認めた結果でもある。 CTAは湾岸タワーとの価格競争に勝てるか。ご近所さんは複数いると思うが、ごまかせないぜよ。 |
||
316:
匿名さん
[2011-01-10 15:02:06]
↑
やはりあなたはガーデンシティーの掲示板で丁寧に情報を くれたご近所さんでは? 本当はいい人なんですよね? CTAなんかほっといてガーデンシティーで盛り上がりましょうよ。 |
||
317:
匿名
[2011-01-10 15:06:05]
名乗らず立ち去る素浪人っぽい(笑)
世の中、義理と人情だねえ…←来宮良子風 |
||
318:
匿名さん
[2011-01-10 17:16:21]
部屋の中は天国、出たら地獄って感じです。小さい部屋を買える独身貴族ってそんなにいるかな?
転売も厳しそうだしね。 |
||
319:
匿名さん
[2011-01-10 17:33:16]
私のように豊洲を検討してきて有明を選んだ人も多いようですよ。
営業さんから有明を勧められたときは「まさか、、、有明?」なんて思ってたのですが、現地を見たら嫁さんが気に入ってしまいました。 角部屋で広い部屋が手に入ってよかったです。 |
||
320:
匿名さん
[2011-01-10 18:16:09]
スミフからしてみれば初めてのマンション購入希望者に購入してもらうにはうってつけです。
構造とかに全く詳しくないし本質よりパッと見で選んでくれますからね。 メンシン、ウチロウカ、ガラスタワーでイチコロです(笑 |
||
321:
匿名
[2011-01-10 19:30:56]
こわいこわい。
|
||
322:
匿名さん
[2011-01-10 20:47:11]
319はバカだねぇーーー
豊洲にしておけばよかったのに、よりによって有明で一番不人気物件を掴んでしまった 二度と住みかえできないゾ |
||
323:
匿名さん
[2011-01-10 21:40:24]
322さん
そんな事ないんじゃないですか。 投資目的なら売却のことを最も考えないといけないですが、家族で住むのですからご本人が納得できるのが1番です。 それに1000万以上安く買えたと思えばローン利息含めて1300万くらいは別のことにお金を使えることとイコールです。 これだけあったらかなり色んなものが買えますよ。 生活として余裕が出来ますし、マンション以外のことも 充実させられますし。 |
||
324:
デベにお勤めさん
[2011-01-10 21:43:25]
>SUMO掲載もどうどうとガレのお見合いを写し
看板もそうだけど、ガレお見合い部屋をCG処理でガレ消してるが故に、勘違いしてガレ側向いて家具配置して迷惑かけてるらしいし、覗き見物件って言われてもしゃーないよねw お見合い部屋で、先住民に嫌がらせするCTA住民。さすが有明クヲリティ)pgr |
||
325:
デベにお勤めさん
[2011-01-10 21:51:47]
あれ?リクルートって合成禁止じゃないの。チラシ、新聞より厳しいはず
本当ならクレームだわ |
||
326:
匿名さん
[2011-01-10 22:28:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
327:
匿名さん
[2011-01-10 22:30:21]
あ、間違えてCTAの板に書いてしまいました。。
すみません。 削除依頼出します。 |
||
328:
匿名さん
[2011-01-10 23:20:34]
ここは電車使う人にとって最悪な場所だけど、車で送り迎えあるリッチな人ならいいかもしれない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
テラスに洗濯物があろうとご近所が同じマンションにいないだけで幸せこの上ない。