売主:三菱地所株式会社
施工会社:大豊建設株式会社東京支店
管理会社:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】
[スレ作成日時]2010-12-23 00:04:40
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都大田区南千束2丁目195(地番)
- 交通:東急目黒線 「大岡山」駅 徒歩10分 (正面口)
- 総戸数: 34戸
ザ・パークハウス洗足池桜山((仮称)洗足池桜山邸プロジェクト)はいかがでしょう?
61:
匿名さん
[2011-02-18 09:26:07]
|
62:
匿名さん
[2011-02-18 17:49:46]
同じ洗足池のクレヴィアは売れなくて安くしたみたいですね。
70平米でも5000万以下にしたみたい。坪240くらいかな。 こっちは駅の反対側で徒歩12分、仕様も若干低いが。 う~ん。地所が坪320~330で出したとしたら 売れるんですかね。300切ったら検討しようと思ってましたが。。。 ましてや400ってありえない。 高級住宅街とは言ってもUpdownあるし。 |
63:
匿名さん
[2011-02-18 21:12:10]
確かにあそこら辺りは坂多くてきついね。
地所の方、読んでますか? 適切妥当価格でお願いします! |
64:
匿名
[2011-02-18 22:23:31]
電話で聞いたら、90ヘーベーの間取りは
2階:9500万円前後、3階:1億円前後、4階:1億500万円超 ということでした。。。 なんかすごい設定していますよね・・・。 ここパス! |
65:
物件比較中さん
[2011-02-19 00:37:46]
3階建てではないのでしょうか?
|
66:
匿名さん
[2011-02-19 01:28:25]
建築法上は地上3階地下1階、マンションとしては4階建てってやつではないでしょうか?
それにしても、高すぎる やはり大崎よりも高い |
67:
匿名さん
[2011-02-19 01:30:49]
三井の東山とほぼ同じくらいですね。
そんなに高い理由がわかりません。 |
68:
匿名さん
[2011-02-19 10:33:03]
ただただ、驚きました。
ここまで強気の価格設定の背景は何なのでしょうか? 仕様?設備? そんなものだけでここまでに出来るとは思いません。 大崎が割安と叫ばれて、ここで取り返そうとしているのでしょうか? |
69:
匿名さん
[2011-02-19 10:50:07]
販売スケジュールは意図的に大崎とリンクさせてるね。
地所もエグい事するね、ホント。 |
70:
匿名
[2011-02-19 12:20:28]
洗足池の畔にどうしても住みたい人がターゲット??
何となくここら辺良さそうくらいな人には高過ぎですね。 |
|
71:
匿名さん
[2011-02-19 13:02:01]
坪330~350、360といったところですか・・・
かなりの高級志向ですね。 北千束は確かに良いところですが、代官山や上原あたりとは都心中央との距離が違うからなぁ。 |
72:
匿名さん
[2011-02-20 20:22:55]
高い!
|
74:
匿名さん
[2011-02-21 00:07:01]
高すぎ
|
75:
匿名さん
[2011-02-21 00:13:44]
まぁ戸数少ないし高いけどすぐ完売しそうだね。地元需要とかで・・
外部の方が無理にここ選ぶ必要もない気がします あとリンク先がプラウド上原になってますね |
76:
匿名さん
[2011-02-21 00:22:21]
↑地元以外が無理して狙う必要がないか否かは、狙う人が決める。
大きなターミナル駅とかじゃなくたって、ここみたいな環境下にあるマンションに住みたい人もいるんだから、そんなつれないコト言わないで。 |
77:
匿名さん
[2011-02-21 11:01:24]
300以下だったら検討対象に入れようと思いましたが
場違いのようですね。。。 さようなら。 |
78:
匿名さん
[2011-02-21 14:42:42]
私も同じく、大崎くらいだったらほしいなと思ってましたが。。退散します。。
|
79:
匿名さん
[2011-02-21 16:59:17]
まだ正式発表ではないと思いますが、
空気読めてない価格ランキングNo.1だね。 または、超ニッチに近所の豪邸の親戚をターゲットにしているとか。 同じく退散します。 |
80:
匿名さん
[2011-02-21 17:06:08]
不名誉物件。
ターゲットがそんなに狭いなら、販売も極秘でやって欲しい。 |
81:
匿名さん
[2011-02-22 09:47:25]
ここ、大岡山徒歩1分のパークホームズのスレじゃないよね?
どういう価格戦略なのか、小一時間問い詰めたい。 |
82:
匿名さん
[2011-02-22 09:53:01]
小一時間問い詰めたら詳細をレポートして欲しい♪
|
83:
匿名さん
[2011-02-22 10:01:26]
何言ってんの?81
|
84:
匿名さん
[2011-02-22 10:03:21]
それにしても、いつまでプラウド上原にリンクされてるのかねぇ。
変更依頼出してるんだけど。 スレ立てた人じゃないと、ダメなんだっけ? |
85:
匿名さん
[2011-02-23 10:52:59]
|
86:
匿名さん
[2011-02-23 22:51:31]
34戸ならこの価格でも売り切れる、と踏んだのではないのでしょうか?
|
87:
匿名さん
[2011-02-23 23:17:25]
俺もそう思うな。高いとは思うけど、売れてしまえばそれでいいわけだし。
結局、売れ残るか、完売するかだけだから。割高かどうか判断する基準なんて。 |
88:
匿名さん
[2011-02-24 00:29:16]
いい加減、大田区の物件にしてください。
管理者様!! |
89:
匿名さん
[2011-02-24 00:35:16]
上原にあるってことにしておけば、高値でも大丈夫って話だよ、きっとwww
|
90:
匿名さん
[2011-02-24 05:03:28]
資料が来たけど、資料そのものにもお金かかってる感じだった。
このマンションのために、わざわざ日本画を書かせたらしい。 資料から推測しても、かなりの高級路線ですな。がっかり。 |
91:
匿名さん
[2011-02-24 13:15:23]
そういうことなら私もパスだな。
三菱地所さん、34戸頑張って売り切ってください。さようなら。 ・・・でも、売れ残って値段下げるようだったら教えてください。 |
92:
購入検討中さん
[2011-02-27 02:38:40]
どの駅からも普通に遠いのに、そんなに高くするのか?
90平米で1億超って、ちょっとあり得ねぇ せいぜい8000万くらいじゃないですか。 |
93:
匿名さん
[2011-02-27 16:59:29]
ここは田園調布ばりの高級住宅街だから、90で8000万はないと思うよ。
それじゃプラウド大井町より安いもん。 |
94:
匿名さん
[2011-02-27 17:22:07]
駅から徒歩何分みたいな、
しょぼいことを気にする人が住む所じゃないと思う。 |
95:
匿名さん
[2011-02-27 17:23:21]
それなら大崎より安いもん。
|
96:
匿名さん
[2011-02-27 22:22:34]
そうそうここに住む人は基本おくるま
|
97:
匿名さん
[2011-02-27 23:41:20]
はあ?所詮郊外のマンション。ほんとの富裕層なら、一戸建てのエリアだわな。
|
98:
匿名さん
[2011-02-28 00:32:41]
目黒区でいうと、碑文谷みたいなエリアってこと?
あそこも駅から遠いけど、やたら高い。 |
99:
匿名さん
[2011-02-28 00:52:43]
碑文谷ほどの価値はないっしょ。
あそこは広範囲にわたってフラットだけど 北千束はアップダウンが激しいよ。 いくら戸数が少ないとは言え、地所も馬鹿じゃないんだし それなりの価格で出してくるんじゃないのかな。 |
100:
匿名
[2011-02-28 00:53:42]
じゃあ青葉台みたいなもん?
|
101:
匿名さん
[2011-02-28 01:49:27]
地形的には諏訪山かな。
南にせり出した高台。 |
102:
匿名さん
[2011-02-28 12:51:04]
HPのUpdate少ないね。
3月上旬事前案内会開催予定ってあるけど やる気配を感じない。 |
103:
物件比較中さん
[2011-02-28 12:53:07]
|
104:
匿名さん
[2011-02-28 14:08:19]
|
105:
匿名さん
[2011-02-28 23:07:32]
希少価値あり、の物件だからねぇ。
値付けが難しいのかもね。 割高感が出るのか仕方ないかも。 99のフラットだから価値があって、 アップダウンがあるのはダメってのはどういう価値観なんだろう。 ここのような南斜面は一番いい場所だと思うんだが。 |
106:
匿名さん
[2011-02-28 23:16:54]
私もお金と時間に余裕があれば是非住みたい高級住宅街ですね。
あくせく働く世代には向かない立地でしょう。平日は千代田区のマンションに住み週末はここで過ごす…とかいいですね。 大崎の既出物件とはまるで違います。そりゃここの方が高くなって当たり前です。 |
107:
匿名さん
[2011-02-28 23:23:04]
はやく大田区に移動してくださーい
|
108:
匿名
[2011-03-01 00:36:57]
ポジがやたらいるみたいですが、恐らく近隣住民でしょう。
私も近隣住民で大好きな場所で、諏訪山や青葉台と引けを取らないくらいいい場所だと思いますが、 それはやはり愛着から来る贔屓目な視点です。 一般的な知名度やブランド力ではやはり諏訪山などと肩を並べるのは難しいです。 ここは少々高くても近隣のプチ富裕層ターゲットで完売するでしょう。 地縁の無い方には高く感じて然るべきです。 |
109:
匿名さん
[2011-03-01 01:39:53]
たしかに、平日昼夜なくあくせく働いて、予算はがんばって7千万円!みたいな、普通の一流サラリーマンレベルだと、大崎の方がニーズに合ってるよね。
ここはもっとゆとりある世帯向けかな。 小生には不向きか。。 |
110:
匿名
[2011-03-01 21:47:21]
確かに戸数が少ない分さばき易いから強気な設定でも売れそうですね。
まずは一度見に行きます。 |
あまりゴージャスな部屋ばかりだと、近々は売れ行きが芳しくないのでしょうね。
予算そこそこの方でも、頑張ればなんとか・・・といったところがやはり売れています。
その点、間取りはこっちの方が良い。
最近の地所の物件の傾向を見ると、そんなに高い値付はないような気がします。
坪320~330ぐらいでは?
でもそのくらいだと、34戸では、瞬間蒸発の可能性が高いな。
それも痛し痒しですね。