3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55
クレヴィア南千住ってどうですか?
361:
匿名さん
[2011-08-14 20:41:31]
|
362:
ご近所さん
[2011-08-14 22:07:54]
ビビの反対側と言うよりも、ララテラスや汐入の反対側という感じですよね。
実際この辺りに住むと結局は向こう(汐入側)が行動エリアになるので、数年後に汐入に住み替える人が多かったです。 南千住は住んでみると便利でよい街ですからね。 とはいえ、エアコン無しは無理がありますが。 |
363:
匿名さん
[2011-08-15 23:37:11]
でも汐入エリアって人口増加に施設やサービスが追い付いていない感があるんだけど…。
小学校も急ごしらえで公園予定地に作っちゃったし。 でも確かにあちらの方が明るくてきれいな感じではあるよね。 こことはちょっとイメージ違うかな。 |
364:
匿名さん
[2011-08-16 07:59:03]
昔の
汐(塩)入 地区 お調べしたほうが 良いと 思いますが |
365:
匿名さん
[2011-08-16 12:42:43]
土壌汚染の件は、重要事項説明の際にきちんと説明してくれましたよ。
重説の前に1回話してくれてもよかったんじゃ・・・と思いましたが、 結果、きちんと土壌処理をして、検査もクリアされてたので問題ないと思います。 |
366:
匿名
[2011-08-16 16:29:13]
南千住の中でも汐入エリアはここ10年で防災上も整備され、飲料水備蓄や消防署、総合病院も備えた広域避難所にも指定されるまでになりましたね。
都の防災地図を見ても南千住区域内では汐入が水害に強いエリアに指定されているのがわかります。 クレグィア周辺地域は木造家屋密度が高いのが気がかりですが、距離的に指定広域避難所にも遠くはないので、防災面ではまずまずでしょうか。 ちなみに汐入公園の次に近い広域避難所は浄水場の公園になるようです。 土壌汚染は入れ替えを行えば問題は解決できるので心配はないようですよ。 |
367:
匿名さん
[2011-08-16 17:35:27]
土壌汚染より
他地域から 住民が引っ越して来て 様々な面で この地域を汚染する方が 怖いですね! |
368:
匿名
[2011-08-16 18:26:11]
以前から話題に上がった通り、防災や買い物利便性などについて、完璧とはいきませんが、色んな要素を鑑みて、総じてバランスが良い物件だと思います。
フォレストほど近くにスーパーはありませんが、隣のドラックストアはやはり便利ですし、 何よりも駅近の面でカバーできているのではないかと思います。 逆に言えば前の道路の交通量や鉄道の音などの懸念はありますが、デメリットが一つもない物件はありえませんから、 そういった事柄を踏まえて考えても、個人的には魅力的だと思っています。 |
369:
匿名さん
[2011-08-16 18:57:23]
>368
営業ぽい |
370:
匿名さん
[2011-08-16 20:03:57]
>>363
追いついてない感じ、確かにありますね~。駅周辺を見ても発展途上という雰囲気がします。 それだけに今後が楽しみではあるんですけどね。 南千住は地元ではないので駅周辺くらいしかわからないのですが、実際に住んでいる方で「この部分は最優先で整備して欲しい」というような施設なんてありますか? |
|
371:
購入検討中さん
[2011-08-16 23:04:18]
|
372:
匿名
[2011-08-17 00:11:36]
>>370さん
間違いなく託児施設ですね。 ネットバンキング等の普及もあって銀行窓口に行く機会がめっきり減り、実際に住んで不便に思ったことは殆どありません。 託児施設は近年駅の東西を問わず不足が続いています。 まあ、上記2点はいずれも世代によって感じ方に差があるところかとも思いますが。 |
373:
匿名さん
[2011-08-17 13:58:04]
>366
浄水場の公園って荒川自然公園ですね。 あそこだとイザというときには困らないとかあるかな…。 給水拠点自体は汐入エリア、というかララテラスの近所みたいですが…。 どちらにしてもこちらからそう遠くはないですね。 |
374:
匿名さん
[2011-08-18 13:46:22]
銀行は確かにそうそう!!
コンビニでおろすしかないかな…。 でも手数料考えるとねぇ…。 汐入地区は本当に子供がすごい勢いで増えているみたいで、 幼稚園も保育園も飽和状態で他地区に多く流入しているみたいですね。 今、施設を整えても、 間に合うようになったころは子供の数が減少の一途…にならなきゃいいんですが。 |
375:
匿名さん
[2011-08-18 18:33:16]
南千住は20~30年後は、子ども世代が出ていって、
年寄りばっりの町になりそうだな。 あ、でもその頃には浮浪者もいなくなってるかも。 |
376:
匿名さん
[2011-08-20 23:14:32]
子どもの数が今が最多かもしれないけれど、
その後の子育て世帯にとってはかなり子育てしやすい地域になるのでは!? でもこちらの地域にもかなり子供が流入してきているとのことで かなり現状では汐入はイッパイイッパイなんでしょうね。 |
377:
匿名さん
[2011-08-22 23:46:14]
駅から近すぎて、駅からここまで利便性の高いお店が少ないような気がします。
が、贅沢な悩みかも知れないですね。 そんな中ドラッグストアは救いですね。 駅からマンションまでは街灯がきちんとあるので、 帰りもさほど怖くないかなと思いました。 |
378:
匿名さん
[2011-08-23 11:22:48]
近すぎるというほどではないと思うが。
夜は街灯があっても暗いし、 道は狭くて車通りも多く危ない。 |
379:
匿名さん
[2011-08-23 13:43:55]
じゃあ ここ辞めれば!
|
380:
匿名さん
[2011-08-23 15:40:17]
隅田川花火大会は今週末ですね!
汐入公園は結構人で混みそうですね・・・ このあたりで汐入公園以外でお勧めの花火スポットってありますか? 浄水場のある公園だと見えないでしょうか? |
381:
匿名さん
[2011-08-23 16:33:11]
屋形舟予約すれば
充分 堪能できますよ! |
382:
契約済みさん
[2011-08-23 20:26:14]
379に同意(−_−;)
|
383:
購入検討中さん
[2011-08-24 00:03:24]
安いから妥協してんだよ。
条件はかなり妥協して買った。 ローン組めてギリギリ買えた、 悪いか! |
384:
匿名
[2011-08-24 00:28:05]
>>377
駅までの道にはあまりお店はありませんよね。ですけど、両脇に小さめのお店があるおかげ&街灯の存在で、道は夜も暗く感じないですね。 何より、マンション前の道路のような狭い歩道を通るような道ではないので、非常に歩きやすいと思いました。道程の半分は一方通行なので交通量もそこまで多くないので、歩車分離ではなくても危険性はあまり感じません。 実際何回か歩いた結果ですが、朝晩の通勤は楽になりそうです。 |
385:
購入検討中さん
[2011-08-24 01:12:24]
駅からこのマンションまでのあの道は昔ながらのお店が並んでいて、利便性で言えば無論スーパーには敵わないでしょうが、雰囲気があって好きです。途中脇へ入ったすぐの所には結構有名なたこ焼き屋さんもありますね。
>>380 以前どなたかも書かれてましたけど、穴場だった汐入公園も最近は混むようになりましたね。自分も専ら汐入公園で見ていたので他の場所を発掘したことがなく、何とも言えず・・・とりあえず今年は混まないことを祈ります。 |
386:
契約済みさん
[2011-08-24 10:17:34]
JR南千住の北口開設の可能性はあるかな?あればいいな。
|
387:
匿名さん
[2011-08-24 22:24:51]
|
388:
匿名さん
[2011-08-24 23:45:31]
北口開設案に1票!!
|
389:
匿名さん
[2011-08-25 14:45:15]
もともと地元では北口の要望があって、JR側に嘆願書を出していたのですが
「利用者数が見込めない」とのことで却下されているんですよね。 望みは薄そうですが、 マンション前の道が幅が広くなって人通りが多くなると、 可能性はなくもないでしょうか??? |
390:
物件比較中さん
[2011-08-25 17:11:48]
南千住8丁目とか、汐入地域いくつ新しいマンションができて、利用者数が相当増えてきた、これは事実です。
JR側の考え方がおかしい。 |
391:
匿名さん
[2011-08-25 17:21:00]
北口の開設は現状ではちょっと望み薄だけど将来的にはぜんぜん可能性ありそうですよね、しかも5年後とか近い将来に。
8丁目側だけじゃなく南千住駅の利用者数は今後もどんどん増えていくんでしょうね、商業施設と併せてもっと便利になっていくといいなあ。 |
392:
匿名さん
[2011-08-25 19:03:07]
もし北口が開設されたら、その近くにコンビニやスーパーができるかなぁ……
できたらいいなぁと思ってしまいました。 |
393:
匿名さん
[2011-08-26 14:46:57]
まぁJR側もそこまで余裕がないんでしょう。
改札作ると一口にいってもいろいろと大変そうですからね。 もちろん近隣住民としては期待したいところですが。 北口できればこちらも便利になりますし、 汐入地区も圧倒的に便利になるのにね。 |
394:
ご近所さん
[2011-08-26 15:56:59]
昔なら、南千住駅南口だけで十分です、現在は状況相当変わってきました。線路の下(特に北側)何もない、もったいないなぁと思います。
|
395:
匿名さん
[2011-08-28 15:07:46]
そうそう、駅の北側の所がスペース的にももったいないんですよね。
ああいうところに改札ができて、コンビニができるだけで 十分に便利になるのですが・・・。 鉄道会社も今は厳しいようですが、実現するといいなぁ |
396:
匿名さん
[2011-08-31 09:46:47]
今週のアド街は北千住みたいです。
買い物でお世話になる街なので楽しみですね。 |
397:
匿名さん
[2011-08-31 11:29:08]
買い物は北千住のほう便利ですね。南千住駅はもっともっと開発されてほしいな。ちゃんとしたのお店は少ない。これは荒川区の問題ですか?
|
398:
匿名
[2011-09-01 00:03:45]
おそらくあなたの問題です。
|
399:
周辺住民さん
[2011-09-01 11:48:23]
足立区も荒川区も
エルメス ヴイトンを売ってる お店無いでしょう ちゃんとした お店って 何ですか? 見た目じゃなく ちゃんと調べないと・・・ 隠れた 老舗いっぱい ありますよ こういう住民が増える事が 周辺住民として 一番 心配です |
400:
匿名さん
[2011-09-01 21:19:17]
例えば駅周辺で日常の買い物には困らない程度に揃っているけど選択肢は少ないですよね、それでも以前に比べたら格段に便利になったと思いますが。
ごく近所で見たらそう思うのですが、日常の買い物でいうと北千住や三ノ輪あたりだって十分普段使える距離にあるし便利な場所だと思いますけどね。 |
401:
入居予定者
[2011-09-02 12:06:06]
ご契約された方にお伺いです。
ちょっと気の早い話かと思いますが、大型家具(食器棚やリビングボード等)をオーダー家具の予定でいる方いらっしゃいますか? 見積りをとるのにオススメのお店があったら教えて下さい。 |
402:
匿名さん
[2011-09-03 15:18:45]
南千住も反対側はララガーデンがあっていいと思いますが、
こちら側が若干劣りますよね、買い物に関して。 でもライフもできたし、 以前と比べたらぐっと便利になってきたような気がしますよ。 |
403:
購入検討中さん
[2011-09-03 17:52:51]
ララテラスのスーパーは値段高いし使えないよ。
|
404:
匿名さん
[2011-09-03 18:23:54]
マンション買わないで 賃貸生活で我慢して
おいしいもの沢山 召し上がった方が 健康的な暮らしが 出来ると思いますが・・・ |
405:
匿名さん
[2011-09-04 15:01:01]
>401
自分もオーダー家具を色々思案中です。 ピノリビングやラムイスなど、シンプルな感じがいいなと思っています。 401さんはどのような雰囲気のインテリアにするご予定ですか? それによってもどこに頼むかが違ってくると思います。 |
406:
匿名さん
[2011-09-04 17:31:20]
入居前にインテリアを考えるのは楽しいんだけど、自分のようにセンスのない人間には悩みどころでもあるんですよね。
自分の好みで一つづつアレコレと選んでいくよりは例えばIKEAなど同じ店舗で揃えてしまったほうが統一感があっていいのかな。 マンションによってはインテリアオプションの販売会などもありますが、高くついちゃうんですかね。 |
407:
匿名さん
[2011-09-05 15:54:31]
同じ店で買った方が統一感は出ると思いますよ。
でもIKEAだと基本自分で組み立てないといけないから躊躇する…。 北欧家具結構すきなので惹かれているのですが。 ここからだとIKEAは三郷がわりと行きやすくていいですね。 |
408:
匿名
[2011-09-05 18:47:18]
401です。
我が家もセンス無しパターンで悩んでいます。 何系と何系が選択肢にあるのかも、正直わからないレベル(>_<) 拙い表現ですが、 シンプルで、木目がでる家具で揃えたいなと思っています。 ただし、カントリー風!?にはならないくらいに 週末に、豊洲のららぽーとで家具を色々見てきました。 |
409:
匿名はん
[2011-09-06 14:46:58]
うちは今、カリモクで家具を見ています。
オーダーはしていないですが、商品数が割とあるので希望の物が見つかるかな、と。 カリモクも豊洲に店舗がありますよね。 川口にはアホールームがありますよ。 |
410:
匿名さん
[2011-09-07 12:53:00]
うちはダウンライトを何個、そしてどうレイアウトしようか悩んでいます。
一度コーディネーターの人と話をしてみたのですが、すっごく頼りない…。 |
411:
匿名さん
[2011-09-07 15:13:20]
コーディネーターさんとの相性もありますよね。。。
我が家も一瞬イケアを考えたのですが、 組み立てを思うと断念。。。 一応組み立てサービスもあるらしいのですが、 友人が頼んだら運んできたおじさん2人組が説明書を見ながら試行錯誤していたようで ガッカリしてました。。。 |
412:
匿名さん
[2011-09-07 17:53:53]
一つ一つの家具を見て「あ、これはいいな」というのは当然あるんだけど、それを実際部屋に置いた時のイメージが全然わからないんですよね、皆さんどのように家具選びをしてるんだろう。
例えば部屋の写真を持ち歩いてイメージするだけでも結構違ってくるのかな?あとコーディネーターなど専門家の人にお願いするのって料金がかかったりしますか? |
413:
匿名さん
[2011-09-08 15:12:40]
大塚家具は間取り図を持っていくと、お店の担当のお姉さん(コーディネーターさん)が色々一生懸命一緒に考えてくれるよ。
動線とかすごく意識してくれるし。 実家が大塚家具で買ったときについて行ったのだけど、色々なプロの提案をされて感心したよ。 |
414:
匿名さん
[2011-09-10 23:03:35]
IKEA・カリモク・大塚家具・・・いろいろとありますね>家具屋さん
私は雑貨好きなのでついつい雑貨ばかり見てしまいます。 先ずは家具を買ってコンセプトを決めないと、ですね。 オーダー家具は憧れますが、お値段高いですよねぇ。 |
415:
ご近所さん
[2011-09-12 00:01:10]
フォレスト住民です。
気になってこちらにお邪魔しました。 私は入居前に家具を手配して後悔しました。 特に照明なんて住んでみなきゃ何が合うなんてギャンブルです。 新居で家具が無いと大変ですが、入居後徐々に揃えた方が間違いは無いと思います |
416:
匿名さん
[2011-09-13 15:13:40]
|
417:
ご近所さん
[2011-09-14 23:49:36]
415です。
確かに不便です。 ただ、後悔が大きかったのであくまでも参考の一助にと思い投稿しました。 ショールームはもちろん、家具屋さんでも「売れた」ではなく「売った」という販売戦略です。 私はマンション販売業者の提携家具ではなく、色々調べて色々なところで購入したので、搬入の立会い等々非常に大変でした。 こんなことなら入居後に目星をつけた家具がイメージ通りか判断してから購入しても変わらなかった・・・という感想を持ったのです。 DINKSの私の感想でした。 |
418:
匿名さん
[2011-09-15 14:11:54]
>415=417さん、貴重な体験談をありがとうございました。
確かに家具を購入しても立ち会わなくてはならない事を思うと、 入居後でも大丈夫なものは入居後に購入する方がいいですよね。 一生のうちに何度もMS購入なんてできないので インテリアもとことんこだわりたいですよね。 |
419:
匿名さん
[2011-09-16 14:54:46]
明日から第2期MRオープンですね。。。
フラット35Sの件もあるし駆け込み需要があるのかしら。 って販売自体は10月上旬なので間に合わないですね。 先着順なら望みありでしょうか? |
420:
匿名さん
[2011-09-20 14:59:35]
ほーむぺーじの物件概要を見たのですが、
まだ2期の販売対象物件や販売戸数は決まっていないのでしょうか? さすがに連休前からモデルルームオープンしているので ホームページの更新が遅れているだけなのでしょうか・・・。 |
421:
周辺住民さん
[2011-09-23 11:54:33]
No.420さん
この物件に限りませんが、関心があるなら自分から積極的に動きましょう。 ホームページの情報待ってては遅いですよ。 モデルルームに行くのが大変なら電話ででもかまいません(できれば一度行けると良い)。 出来れば担当者の名前を押さえて電話友達になるくらい聞きまくって、 その町を知らないなら、町の様子も聞きましょう。 MRの人ならあちこち町を転々として、あの町は素敵だったなんて教えてくれるかもしれません。 いつもその人を指名して接客中などなら折り返し架けてもらうようにして。 第○期販売、なんてのを真に受けてると、欲しい物件は買えません。 実際はなし崩しだったり、単なる広告便宜の話かもしれません。 自分の希望する階層・間取りは意外に少なかったりもします。 もちろん、今はじっくり選べる時期だと思います。 熟慮・検討不十分なまま飛びつくより、買い逃す方がマシかと思います(個人的にはね)。 ちょっとでも引っかかることがあれば必要な情報はしっかり探し、 その町その部屋での生活を想像して、ほんとに納得できるかしっかり検討しましょう。 知性も感性もフル稼働させて、お気に入りの部屋に巡り会えますように。 |
422:
購入検討中さん
[2011-09-24 21:14:29]
421さんのおっしゃる通りです。
私は別物件で先行販売の時に「所得証明」と「認印」を持って行ったら、自由に部屋の申込を入れる事が出来ました(抽選で負けました) 「自由に」です。 物件によっては色々事情が有ると思いますが「立地は満足したのに、欲しい部屋は売り切れだった」なんて事は防ぎたいです。 |
423:
匿名さん
[2011-09-25 23:37:40]
『第○期販売』というのってかなり大雑把な感じなのですね。
そういう風に売るようにきめられているのでしょうか? 確かに立地がいいのに欲しい部屋がもうなかったら悲しいですね。 実際に私も動こうと思います。 アドバイスありがとうございました。 |
424:
匿名さん
[2011-09-26 16:00:15]
SW中、現地に行かれた方はいらっしゃいますか?
今はどれくらいまで出来上がっているのでしょうか。 私は来週現地に行けるので、 もし写真を撮ってこれましたらとってきますね。 |
425:
物件比較中さん
[2011-09-29 20:43:01]
結構販売進んでそうですね・・・
以前から気になっていたのですが、旦那の許可がおりたので来週モデルルームを 見学に行こうと思います。 南向きの住戸ってまだありますかね? |
426:
購入検討中さん
[2011-10-01 00:37:27]
No.425さん
たしかこちらの物件は南向きは目の前に高いマンションがあるから、日照がどうのこうの言われていたので、案外まだあいているかもしれませんね。 個人的な話ですが私は都心に住んでいて、まわりはどのマンションも数十センチの間隔で建てられています。 南向きの部屋でも目の前が隣のマンションで、日照どころか風も吹かないんじゃないかというマンションを多く見ているため、こちらの物件はまわりがゆったりしていてとても魅力的ですけどね。 川を渡った物件なんか、まわりがタワマンに囲まれる(?)とか言われてますし、それに比べればこちらの南向き、あいていれば狙い目ですよね。うちも来週の3連休にMRに行く予定でおります。 |
427:
匿名さん
[2011-10-03 15:51:15]
まだ道路を挟んでいるので、キュウキュウな圧迫感という感じではないでしょうね>南側
良いお部屋が空いているといいですね>425さん こちらは小学校が近いのが良いですね。 学童保育に余裕のある地域だと良いなと思っています。 |
428:
匿名さん
[2011-10-03 21:38:26]
最近だとあまり気にしている方は居ないのかもしれませんが、再開発以前の南千住を知る人は環境が気になりますよね。
私もそんな感じだったのですが先日ちょっと歩いてみたら清川や日本堤側とこっちでは歩道橋を隔てて完全に住み分けが出来ているんですね。 |
429:
匿名さん
[2011-10-04 15:12:01]
私も子供のころのイメージが強かったのですが、
かなり変わりましたよね>南千住 昔のままの地域もありますが、 マンション周辺も含めてこちら側はかなり変わったと思います。 住むのに良い環境だと思います。 |
430:
匿名さん
[2011-10-05 14:17:52]
再開発地域は再開発前の面影が本当にありませんよね。
名前だけで南千住を敬遠されている方も、実際に来ると驚かれるかもしれないです。 こちらはマンション前の道路が拡張されるということで マンションの周りも若干また変わっていきそうですね。 |
431:
匿名さん
[2011-10-06 14:23:09]
せっかく車寄せがあると思ったら、
ここの部分はいずれは道路になってしまうんですね。。。 ちょっとがっかりですが、 道が広くなって整備されて、より安全に通れるのはいいですね。 |
432:
物件比較中さん
[2011-10-08 00:03:06]
車寄せもなくなり、外観がただのアパート並になるのがネック。
陽当たりも悪いし、目の前のマンションからリビングが丸見えなので、プライバシーがない。 車庫も機械式でメンテ費用かかるし。 担当者に問い詰めたら、デメリットばかりな情報を教えてくれた。 まぁ、こちらがデメリットを掲げてくれと言ったので。 次にメリットを掲げてくれと言ったら、 小学校と中学校が近いと言った後、言葉に詰まっていた。 何だか、残念。 |
433:
匿名さん
[2011-10-09 22:46:41]
でも駅まで近いという最大のメリットがあると思います。
買い物は少々不便ですよね。 わざわざライフまで行くか、ララテラスまで大回りするかという感じですね。 ドラッグストアがお隣にあるのが救いです。 |
434:
匿名さん
[2011-10-12 13:47:28]
実際に拡張工事が行われるのっていつくらいなのでしょうか?
入居してすぐだと嫌ですが・・・。 拡張工事をすると歩道がもっと広くなったりするでしょうか? 今の歩道はちょっと狭さを感じるのでそれなら大歓迎です。 |
435:
匿名さん
[2011-10-12 18:29:29]
現状では東口側の利便性にはかなわないけど、こちら側も今後どんどん便利になってくるんじゃないかなと期待しています。
西口の駅前なんてスカスカですらね。 ただ現地周辺を歩いてみた感じだと自転車での移動はしやすそうなので買い物に関してはそれほど不自由な感じはしませんでした。 |
436:
匿名さん
[2011-10-13 15:01:50]
利便性では圧倒的に東口が勝っていますよね。
西は今後の発展を望みたいですね。 自転車で回るには本当に良い街だと思います。 車でも良いのですが、小回りきくぶん一番便利なのが自転車かもしれないですね。 |
437:
匿名さん
[2011-10-13 21:41:35]
実際歩道橋を渡って清川の方に行く機会って滅多にないでしょうから、それを考えると自転車移動のしやすい地域だと思います、駅周辺も人は多いけどそのぶん道が広くて坂道もないですし。
例えば北千住に行こうと思ったら電車でも隣の駅ですが、マンションのアル現地からだったら自転車で向かったほうが早いかもしれませんね。 |
438:
匿名
[2011-10-14 23:40:14]
ちらのマンション
気になるんですよね 駅近かつ駅便利 駅までもしくは同じくらい 行かないとスーパーなし でも期待と希望がある物件ですね リセールバリューや希少性は分かりましたが 踏み切れませんでした 検討中の方 南向きを中心に アリの物件だと思います お互い頑張っていきましょ |
439:
匿名さん
[2011-10-17 16:33:31]
自転車で北千住はそんなに苦になる距離ではないですし、
買い物に行くときには自転車便利かもしれないですね。 ルミネの所に時間制の駐輪場がありますし。 北千住は住むのは1本川を渡らなくてはならないのが気になるのですが 美味しいお店が多いのも良いですよね。 川を渡ってすぐの千住市場の食堂も美味しそうで気になります。 |
440:
匿名さん
[2011-10-18 15:07:08]
数か月前にアド街で北千住を放送していた時に北千住の市場の食堂が取り上げられていました。
とても美味しそうでしたよね。 女性1人で入るのは勇気がいりそうですが。。。 こちら側は駅近でスーパーが出来そうな雰囲気はなさそうですよね。 4号渡ってライフが一番便利かなと思います。 |
441:
匿名さん
[2011-10-20 15:41:38]
ララテラスまで行くのは駅の反対側なのでちょっと面倒ですものね…。
ライフはライフで便利な場所ではないですけれど。 色々と買いたいならララテラス、食料品だけならライフなど使い分けもできますね。 そういえばライフの方に総合スポーツセンターがあるので 子どもの習い事に良いかもしれないと思っています。 |
442:
物件比較中さん
[2011-10-21 17:27:43]
管理会社が同じ伊藤忠の会社だというのが気になっています。
あまり評判よくないみたいです。その点が引っかかっています。 賃貸なら数年で引っ越しもありますが、分譲だと長い関係になりますので。 |
443:
購入検討中さん
[2011-10-21 17:38:56]
>No.442さん
管理会社が同じ系列というのは良くあることですが、 管理会社の評判良くないという点を参考に具体的に教えてもらえませんか? |
444:
契約済みさん
[2011-10-21 18:00:26]
No.443 さん
No.442ではありませんが、私もその情報は見たことがあります。 維持管理費を横領してただとか、管理がずさんだとかですよね。でもその掲示板でみたのは「うちも管理は伊藤忠ですが、すっごくよかったですよ」とか、逆に「本当に管理がずさんでひどい」とか、それぞれ全く違った意見でした。 私は結局、伊藤忠さんの管理がどうこうというよりは、その時の管理人さんになった方によるんだろうなと感じました。なので若干の不安は残りますが、もうこちらの物件で契約済みです。 不動産は本当にその物件によっても、もっと言えば部屋の場所によっても条件が違うから難しいですよね。 いい物件でも、上の住人が非常識だったリとかは選べませんしね。 ご自身で納得できるといいですね。 |
445:
契約済みさん
[2011-10-21 22:23:08]
ちょっと古い情報ですが、東洋経済2010/9/4に本当に頼れる管理会社のランキングというのがあり、そこでは58社中9位でした。
まあ、No.444さんと同じ意見で管理人さんによるのかなと思っていますが。 |
446:
匿名さん
[2011-10-22 14:58:52]
管理人さんにもよるし、管理会社の担当のマンション管理士にもよると思います。
特にマンション管理士の対応が人によって差が出てきてしまうのではないでしょうか? 酷いようなら本社側に良い対応を求める等必要になってくるでしょうね。 管理会社を変えるのは総会の承認も必要ですし、かなり大変そうなので。 |
447:
物件比較中さん
[2011-10-22 18:27:47]
大手のグループなのでハード面では充実していて雑誌のランキングで上位に入るのかもしれませんが、担当者の対応に問題がありそうに思います。
賃貸でここの管理会社の物件に住んでいた人からも担当者の態度が信じられないものだったと聞きますし、他の掲示板にも色々書かれていますので気になってしまいます。 |
448:
匿名さん
[2011-10-24 16:22:18]
うーん、やはり担当者次第という事で、運によるのでしょうか?
いい人がいたとしても異動などあるでしょうしね…。 良い人にあたることを祈るとします。 そういえばこの辺りって銀行ありますか? 見かけてないなぁって思いまして。 |
449:
匿名さん
[2011-10-30 08:57:36]
441さん
ララテラスに行くにはJRガード下道路を通れば駅まで行かなくても反対側に抜けられます。 ライフも2階に生活用品や書店もあるので、大体の用は済ませることができます。 |
450:
匿名さん
[2011-10-30 22:48:02]
ライフが出来たのはとても大きいですよね。
銀行のATMもあるので助かっています。 配達も1回210円でしてもらえるので、かなり便利だと思います。 米や水など重たいものはお願いしようかと思っています。 |
451:
匿名さん
[2011-11-01 15:29:39]
前レスにも書かれている方がいらっしゃいますが、
不思議と銀行がないんですよね。 私の探し方が悪いのでしょうか…。 ライフにATMがあるなら、そこを利用する感じになるのでしょうね。 |
452:
匿名
[2011-11-01 19:12:16]
探し方の問題ではなく
ATM設置してないのかと 理由は…やめておきます |
453:
ご近所さん
[2011-11-02 12:06:52]
数か月前にこのエリアに引っ越して来た者です。
自分の知る限りでは、銀行は駅近くの郵便局付近に城北信用金庫、 4号線沿いにみずほ銀行(三ノ輪寄り)、 北千住の駅前の通り(丸井がある側)にりそながあります。 関係ないけど、駅前にローソンが2軒も出来ましたね。。。 あと、ニュースで知ったけど23区で唯一荒川区だけ放射能測定してないとか(自分はそれほど気になりませんが) 個人的にあったらいいなと思うのは激安系スーパーとガストと土間土間と家電量販店(みんなアキバに行くのかな)。 今のところは特に不便もないし引っ越してきてよかったと思ってます。 |
454:
匿名さん
[2011-11-02 13:55:09]
ライフの配送を知りませんでした。
それならかなり気が楽ですね。。。 たくさん買って自転車で持って帰ってくるのはしんどいですよね。 お米を買っちゃうと他の物が買えないですし。 かなりお願いすることになりそうです。。。 |
455:
周辺住民さん
[2011-11-03 10:03:19]
30年以上
現地近くに住んでいました 検討されてる方の 意見で 何が無い 何が足りない どうのこうのと だから その価格なのではと思います 衣食住 環境が全て合致する場所と 懐具合との 兼ね合いだと思いますが? 現地に昔から お住まいの方々は 南千住が 住環境トップになってほしい なんて 思っている人は 皆無だと思いますよ! |
456:
匿名
[2011-11-04 10:28:33]
455さんのおっしゃる通りかと思います。
最近たまたま地方に行く機会があったのですが、ATMはおろか病院もスーパーも車で数十分の所だったのですが…。 好奇心で不動産を見てみたら、坪単価15万円でした。 都会にいると、何でも近いのが当たり前になりますね。 やっぱり価格との兼ね合いです。この物件はこの価格帯では、充分に便利だと思います。 そして多少の不便(?というほど不便だとも思いません)が、逆に魅力なのではないですか? この土地の嫌な部分に目がいく方は、別の物件を検討されるのがよいかと…。 私はこの土地が気に入って、住みはじめて6年になりますが、満足しています。 |
457:
匿名さん
[2011-11-04 19:46:07]
この辺より便利な場所から引っ越してきた方には色々不便を感じるのかもしれませんね。
私などは南千住のように一箇所にお店が揃っている場所はむしろ便利に感じるのですが。 ただこの辺は今後更に便利になっていく可能性は十分ですし、現在の相場を考えたら全体的にお買い得な場所だと思っています。 |
458:
匿名さん
[2011-11-04 23:59:03]
何より駅から近いのが一番惹かれています、私は。
確かに銀行も病院も…という訳にはいかないのでしょうが、 普段の通勤を思うとやはり駅からこの距離というのは助かりますね。 お隣のドラッグストアがコンピニだったらちょっと良かったなと思いますけれど。 |
459:
入居予定さん
[2011-11-05 22:12:05]
みなさん、床の色は決めましたか?
|
460:
匿名さん
[2011-11-06 10:41:35]
スタイリッシュ・モノにしました。
|
あと川が近いということで夏場は結構涼しく過ごせるんですかね、今日くらいの気温でもエアコンなしで過ごせるんだったらいいのですが。