伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. クレヴィア南千住ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-24 12:56:49
 削除依頼 投稿する

3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55

現在の物件
クレヴィア南千住
クレヴィア南千住  [【先着順】]
クレヴィア南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目119-1(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩6分
総戸数: 225戸

クレヴィア南千住ってどうですか?

361: 匿名さん 
[2011-08-14 20:41:31]
BiVi南千住からは逆側だけど駅徒歩6分はいいですね、日光街道からも多少は離れているので自動車の走行音も排気ガスも気にならない程度で済むのかな?
あと川が近いということで夏場は結構涼しく過ごせるんですかね、今日くらいの気温でもエアコンなしで過ごせるんだったらいいのですが。
362: ご近所さん 
[2011-08-14 22:07:54]
ビビの反対側と言うよりも、ララテラスや汐入の反対側という感じですよね。
実際この辺りに住むと結局は向こう(汐入側)が行動エリアになるので、数年後に汐入に住み替える人が多かったです。
南千住は住んでみると便利でよい街ですからね。

とはいえ、エアコン無しは無理がありますが。
363: 匿名さん 
[2011-08-15 23:37:11]
でも汐入エリアって人口増加に施設やサービスが追い付いていない感があるんだけど…。
小学校も急ごしらえで公園予定地に作っちゃったし。

でも確かにあちらの方が明るくてきれいな感じではあるよね。

こことはちょっとイメージ違うかな。
364: 匿名さん 
[2011-08-16 07:59:03]
昔の
汐(塩)入 地区

お調べしたほうが
良いと 思いますが
365: 匿名さん 
[2011-08-16 12:42:43]
土壌汚染の件は、重要事項説明の際にきちんと説明してくれましたよ。

重説の前に1回話してくれてもよかったんじゃ・・・と思いましたが、
結果、きちんと土壌処理をして、検査もクリアされてたので問題ないと思います。
366: 匿名 
[2011-08-16 16:29:13]
南千住の中でも汐入エリアはここ10年で防災上も整備され、飲料水備蓄や消防署、総合病院も備えた広域避難所にも指定されるまでになりましたね。
都の防災地図を見ても南千住区域内では汐入が水害に強いエリアに指定されているのがわかります。
クレグィア周辺地域は木造家屋密度が高いのが気がかりですが、距離的に指定広域避難所にも遠くはないので、防災面ではまずまずでしょうか。
ちなみに汐入公園の次に近い広域避難所は浄水場の公園になるようです。
土壌汚染は入れ替えを行えば問題は解決できるので心配はないようですよ。
367: 匿名さん 
[2011-08-16 17:35:27]
土壌汚染より

他地域から 住民が引っ越して来て
様々な面で この地域を汚染する方が
怖いですね!
368: 匿名 
[2011-08-16 18:26:11]
以前から話題に上がった通り、防災や買い物利便性などについて、完璧とはいきませんが、色んな要素を鑑みて、総じてバランスが良い物件だと思います。

フォレストほど近くにスーパーはありませんが、隣のドラックストアはやはり便利ですし、
何よりも駅近の面でカバーできているのではないかと思います。

逆に言えば前の道路の交通量や鉄道の音などの懸念はありますが、デメリットが一つもない物件はありえませんから、
そういった事柄を踏まえて考えても、個人的には魅力的だと思っています。

369: 匿名さん 
[2011-08-16 18:57:23]
>368
営業ぽい
370: 匿名さん 
[2011-08-16 20:03:57]
>>363
追いついてない感じ、確かにありますね~。駅周辺を見ても発展途上という雰囲気がします。
それだけに今後が楽しみではあるんですけどね。

南千住は地元ではないので駅周辺くらいしかわからないのですが、実際に住んでいる方で「この部分は最優先で整備して欲しい」というような施設なんてありますか?
371: 購入検討中さん 
[2011-08-16 23:04:18]
>>368
前の道路は若干交通量が多いかもしれないですね。
まあ4号にすぐ出られるし、汐入にも行きやすくその点では便利なので相殺ですかね。
確かに立地としてはバランスがいい気がします。

>>370
間違いなく都市銀行ですね。駅の周りには東口ロータリーと商業施設の中のATMしか基本的にありません。
一番近い所だと、三ノ輪の某都市銀行の店舗になるので少し不便です。
人口も増えてきたので駅前に一つぐらい都市銀の店舗が出来れば何かと便利なんですけどね・・・仰る通り、今後に期待したいですね。
372: 匿名 
[2011-08-17 00:11:36]
>>370さん
間違いなく託児施設ですね。
ネットバンキング等の普及もあって銀行窓口に行く機会がめっきり減り、実際に住んで不便に思ったことは殆どありません。
託児施設は近年駅の東西を問わず不足が続いています。
まあ、上記2点はいずれも世代によって感じ方に差があるところかとも思いますが。
373: 匿名さん 
[2011-08-17 13:58:04]
>366
浄水場の公園って荒川自然公園ですね。
あそこだとイザというときには困らないとかあるかな…。
給水拠点自体は汐入エリア、というかララテラスの近所みたいですが…。
どちらにしてもこちらからそう遠くはないですね。
374: 匿名さん 
[2011-08-18 13:46:22]
銀行は確かにそうそう!!
コンビニでおろすしかないかな…。
でも手数料考えるとねぇ…。

汐入地区は本当に子供がすごい勢いで増えているみたいで、
幼稚園も保育園も飽和状態で他地区に多く流入しているみたいですね。

今、施設を整えても、
間に合うようになったころは子供の数が減少の一途…にならなきゃいいんですが。
375: 匿名さん 
[2011-08-18 18:33:16]
南千住は20~30年後は、子ども世代が出ていって、
年寄りばっりの町になりそうだな。
あ、でもその頃には浮浪者もいなくなってるかも。
376: 匿名さん 
[2011-08-20 23:14:32]
子どもの数が今が最多かもしれないけれど、
その後の子育て世帯にとってはかなり子育てしやすい地域になるのでは!?
でもこちらの地域にもかなり子供が流入してきているとのことで
かなり現状では汐入はイッパイイッパイなんでしょうね。
377: 匿名さん 
[2011-08-22 23:46:14]
駅から近すぎて、駅からここまで利便性の高いお店が少ないような気がします。
が、贅沢な悩みかも知れないですね。
そんな中ドラッグストアは救いですね。
駅からマンションまでは街灯がきちんとあるので、
帰りもさほど怖くないかなと思いました。
378: 匿名さん 
[2011-08-23 11:22:48]
近すぎるというほどではないと思うが。
夜は街灯があっても暗いし、
道は狭くて車通りも多く危ない。
379: 匿名さん 
[2011-08-23 13:43:55]
じゃあ ここ辞めれば!
380: 匿名さん 
[2011-08-23 15:40:17]
隅田川花火大会は今週末ですね!
汐入公園は結構人で混みそうですね・・・
このあたりで汐入公園以外でお勧めの花火スポットってありますか?
浄水場のある公園だと見えないでしょうか?
381: 匿名さん 
[2011-08-23 16:33:11]
屋形舟予約すれば
充分 堪能できますよ!
382: 契約済みさん 
[2011-08-23 20:26:14]
379に同意(−_−;)
383: 購入検討中さん 
[2011-08-24 00:03:24]
安いから妥協してんだよ。
条件はかなり妥協して買った。
ローン組めてギリギリ買えた、
悪いか!
384: 匿名 
[2011-08-24 00:28:05]
>>377

駅までの道にはあまりお店はありませんよね。ですけど、両脇に小さめのお店があるおかげ&街灯の存在で、道は夜も暗く感じないですね。
何より、マンション前の道路のような狭い歩道を通るような道ではないので、非常に歩きやすいと思いました。道程の半分は一方通行なので交通量もそこまで多くないので、歩車分離ではなくても危険性はあまり感じません。
実際何回か歩いた結果ですが、朝晩の通勤は楽になりそうです。
385: 購入検討中さん 
[2011-08-24 01:12:24]
駅からこのマンションまでのあの道は昔ながらのお店が並んでいて、利便性で言えば無論スーパーには敵わないでしょうが、雰囲気があって好きです。途中脇へ入ったすぐの所には結構有名なたこ焼き屋さんもありますね。

>>380
以前どなたかも書かれてましたけど、穴場だった汐入公園も最近は混むようになりましたね。自分も専ら汐入公園で見ていたので他の場所を発掘したことがなく、何とも言えず・・・とりあえず今年は混まないことを祈ります。
386: 契約済みさん 
[2011-08-24 10:17:34]
JR南千住の北口開設の可能性はあるかな?あればいいな。
387: 匿名さん 
[2011-08-24 22:24:51]
北口開設されればそりゃ嬉しいけど、自分は耳にしたことないなぁ。
ってそんな話出てるんですか!?>386さん

今でも駅から近いですけど、
北口があれば最強ですよね・・・。
でも望み薄そう。
388: 匿名さん 
[2011-08-24 23:45:31]
北口開設案に1票!!
389: 匿名さん 
[2011-08-25 14:45:15]
もともと地元では北口の要望があって、JR側に嘆願書を出していたのですが
「利用者数が見込めない」とのことで却下されているんですよね。
望みは薄そうですが、
マンション前の道が幅が広くなって人通りが多くなると、
可能性はなくもないでしょうか???
390: 物件比較中さん 
[2011-08-25 17:11:48]
南千住8丁目とか、汐入地域いくつ新しいマンションができて、利用者数が相当増えてきた、これは事実です。
JR側の考え方がおかしい。
391: 匿名さん 
[2011-08-25 17:21:00]
北口の開設は現状ではちょっと望み薄だけど将来的にはぜんぜん可能性ありそうですよね、しかも5年後とか近い将来に。
8丁目側だけじゃなく南千住駅の利用者数は今後もどんどん増えていくんでしょうね、商業施設と併せてもっと便利になっていくといいなあ。
392: 匿名さん 
[2011-08-25 19:03:07]
もし北口が開設されたら、その近くにコンビニやスーパーができるかなぁ……

できたらいいなぁと思ってしまいました。
393: 匿名さん 
[2011-08-26 14:46:57]
まぁJR側もそこまで余裕がないんでしょう。
改札作ると一口にいってもいろいろと大変そうですからね。
もちろん近隣住民としては期待したいところですが。
北口できればこちらも便利になりますし、
汐入地区も圧倒的に便利になるのにね。
394: ご近所さん 
[2011-08-26 15:56:59]
昔なら、南千住駅南口だけで十分です、現在は状況相当変わってきました。線路の下(特に北側)何もない、もったいないなぁと思います。
395: 匿名さん 
[2011-08-28 15:07:46]
そうそう、駅の北側の所がスペース的にももったいないんですよね。
ああいうところに改札ができて、コンビニができるだけで
十分に便利になるのですが・・・。
鉄道会社も今は厳しいようですが、実現するといいなぁ
396: 匿名さん 
[2011-08-31 09:46:47]
今週のアド街は北千住みたいです。
買い物でお世話になる街なので楽しみですね。
397: 匿名さん 
[2011-08-31 11:29:08]
買い物は北千住のほう便利ですね。南千住駅はもっともっと開発されてほしいな。ちゃんとしたのお店は少ない。これは荒川区の問題ですか?
398: 匿名 
[2011-09-01 00:03:45]
おそらくあなたの問題です。
399: 周辺住民さん 
[2011-09-01 11:48:23]
足立区も荒川区も

エルメス ヴイトンを売ってる
お店無いでしょう

ちゃんとした お店って
何ですか?

見た目じゃなく ちゃんと調べないと・・・
隠れた 老舗いっぱい ありますよ

こういう住民が増える事が 周辺住民として
一番 心配です
400: 匿名さん 
[2011-09-01 21:19:17]
例えば駅周辺で日常の買い物には困らない程度に揃っているけど選択肢は少ないですよね、それでも以前に比べたら格段に便利になったと思いますが。
ごく近所で見たらそう思うのですが、日常の買い物でいうと北千住や三ノ輪あたりだって十分普段使える距離にあるし便利な場所だと思いますけどね。
401: 入居予定者 
[2011-09-02 12:06:06]
ご契約された方にお伺いです。
ちょっと気の早い話かと思いますが、大型家具(食器棚やリビングボード等)をオーダー家具の予定でいる方いらっしゃいますか?

見積りをとるのにオススメのお店があったら教えて下さい。
402: 匿名さん 
[2011-09-03 15:18:45]
南千住も反対側はララガーデンがあっていいと思いますが、
こちら側が若干劣りますよね、買い物に関して。

でもライフもできたし、
以前と比べたらぐっと便利になってきたような気がしますよ。
403: 購入検討中さん 
[2011-09-03 17:52:51]
ララテラスのスーパーは値段高いし使えないよ。
404: 匿名さん 
[2011-09-03 18:23:54]
マンション買わないで 賃貸生活で我慢して

おいしいもの沢山 召し上がった方が

健康的な暮らしが 出来ると思いますが・・・
405: 匿名さん 
[2011-09-04 15:01:01]
>401
自分もオーダー家具を色々思案中です。
ピノリビングやラムイスなど、シンプルな感じがいいなと思っています。
401さんはどのような雰囲気のインテリアにするご予定ですか?
それによってもどこに頼むかが違ってくると思います。
406: 匿名さん 
[2011-09-04 17:31:20]
入居前にインテリアを考えるのは楽しいんだけど、自分のようにセンスのない人間には悩みどころでもあるんですよね。
自分の好みで一つづつアレコレと選んでいくよりは例えばIKEAなど同じ店舗で揃えてしまったほうが統一感があっていいのかな。
マンションによってはインテリアオプションの販売会などもありますが、高くついちゃうんですかね。
407: 匿名さん 
[2011-09-05 15:54:31]
同じ店で買った方が統一感は出ると思いますよ。
でもIKEAだと基本自分で組み立てないといけないから躊躇する…。
北欧家具結構すきなので惹かれているのですが。
ここからだとIKEAは三郷がわりと行きやすくていいですね。
408: 匿名 
[2011-09-05 18:47:18]
401です。
我が家もセンス無しパターンで悩んでいます。
何系と何系が選択肢にあるのかも、正直わからないレベル(>_<)
拙い表現ですが、
シンプルで、木目がでる家具で揃えたいなと思っています。
ただし、カントリー風!?にはならないくらいに
週末に、豊洲のららぽーとで家具を色々見てきました。
409: 匿名はん 
[2011-09-06 14:46:58]
うちは今、カリモクで家具を見ています。
オーダーはしていないですが、商品数が割とあるので希望の物が見つかるかな、と。
カリモクも豊洲に店舗がありますよね。
川口にはアホールームがありますよ。
410: 匿名さん 
[2011-09-07 12:53:00]
うちはダウンライトを何個、そしてどうレイアウトしようか悩んでいます。
一度コーディネーターの人と話をしてみたのですが、すっごく頼りない…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる