3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55
クレヴィア南千住ってどうですか?
161:
元ご近所さん
[2011-06-11 16:54:29]
|
162:
購入検討中さん
[2011-06-11 17:36:30]
|
163:
元ご近所さん
[2011-06-11 19:53:35]
逆に失礼な言い方ですが、意外にもそういったことは全く無かったです。
警察が立てている「チカンが出ました」看板自体が目障りなくらいで、どこの街にもいるはずの浮浪者すらあまり見かけず。 ただ、早朝始発の駅前に集まる労働者には唯一、いわゆる南千住的な名残を若干感じますね。(別に悪いことではないと思っていますが) あえて一言言うと、静かな街なわりに交通事故は多い感じがしましたが、幹線道路沿いなのである程度は仕方がないのかも。 |
164:
匿名さん
[2011-06-11 22:43:46]
地縁者ですが、
残念ながらまだいますよ。変な人。 そして数年前あった千葉であった女子大生殺人事件の 犯人は山谷にひそんでて見つかって南千住でつかまりましたよ。 快適に暮らせますが、 南千住はそういう危険がある街だなと改めて実感しました。 でも南千住はいいとこですけどね~ |
165:
匿名さん
[2011-06-11 23:54:48]
以前東京フォレストもちょっと検討していたのですが、
やはり4号渡るのがちょっとな…と思いました。 毎日の事ですので、やはり駅に近いほうが良いと思い、 4号を渡らなくて住む物件を待っていました。 ライフがすぐ横なのはすごく良いのですが、 我が家の場合は通勤・通学を取る形になりました。 |
166:
ご近所さん
[2011-06-12 10:11:15]
東京フォレスト、ミッドガーデンの未入居物件
4780万の4LDKは、 確か、全てのフルコーティング済みでしたね。 それだけでもオプションで100万以上してると 前に問い合わせたときに言われました。 我が家は、結局、二世帯一軒家になりそうなので 諦めましたが、 やっぱりクレヴィアも含め、まだマンションを検討してます |
167:
匿名さん
[2011-06-12 21:45:37]
南千住駅の周辺は現状でもそうとうキレイ・便利になったけど、まだこの先の楽しみもある場所ですよね。
変な言い方だけど空白が多いので、勝算さえあれば商業施設はいくらでも増えていきそう。 駅周辺に色んな商業施設が集中してるので、その辺りが混雑するのは仕方ないけど、そこから少し離れれば静かというのもいいですね。 |
168:
匿名さん
[2011-06-12 22:12:36]
ミッドガーデンの未入居物件、オプションも付けて結局入居されなかったということ?
それはそれですごいような…。 南千住周辺は今後の開発は確かに見込めますよね。 通勤にも便利な場所ですし、住む人も増えると益々栄えそうです。 |
169:
匿名
[2011-06-13 15:06:02]
南千住駅近辺はキレイになりましたよね~
昔の名残でララテラスのベンチでは 昼間から京成リブレで買ったお酒飲んでる方々がいますが・・・ |
170:
匿名さん
[2011-06-13 15:14:52]
南千住は昔に比べて安全になった気がします。
子連れで歩いてても、よほど危険な場所を歩かなければ安心して住める場所かなと思いました。 それでも不審な方はいますが、昔よりは全然いいです。 |
|
171:
匿名さん
[2011-06-14 15:42:14]
ララテラスができて劇的にかわったと思う>南千住
ただあそこに出店していたユザワヤがなくなったのは残念。 すぐ近くの西日暮里で同じ生地がかなり安く売っていたりしたので 難しかったかもね。 |
172:
匿名さん
[2011-06-14 21:08:42]
|
173:
匿名さん
[2011-06-15 13:44:10]
ユザワヤって以前はあったんですね。
本格的に裁縫する人は日暮里の問屋街行くでしょうが ちょっと子どもの園グッズ縫うくらいの人はユザワヤがいいのにね。 そういえばララテラスのダイソーはいったんですが 意外と広くてびっくりしました |
174:
匿名さん
[2011-06-16 16:02:06]
ユザワヤなくなっちゃってワッペンを気軽に買える場所がなくなった感じかな?
園児は結構ああいうのが好きですものね。 北千住のオカダヤに行くしかないのかな? 日暮里でプリキュアやらアンパンマンのワッペンを売っているの見たことないですし。 |
175:
匿名さん
[2011-06-16 16:30:28]
日暮里の山田商店とかキャラ物揃ってますよ。
確かに幼稚園児が好きそうな生地とかワッペンってユザワヤなイメージがあります。 ちょっと本格的な袋物とかスモッグを作りたいお母さんは日暮里に行くんでしょうね。 |
176:
匿名さん
[2011-06-16 16:34:53]
日暮里の山田商店とかキャラ物生地とかワッペンが揃ってますよ。
幼稚園グッズはユザワヤなイメージですもんね。 本格的なものを作りたいお母さんが行くイメージだけど、初心者でも手作りのヒラヒラリボンを売ってるお店とか、掘り出し物売ってるお店とかあって創作意欲を掻き立てられますよ。 |
177:
購入検討中さん
[2011-06-17 17:48:25]
受付にコンシェルジュがいて欲しかった。
駐車場も機械式だとホイールがダメになるんだよな。 利用料金高いし。 |
178:
匿名さん
[2011-06-17 20:58:06]
コンシェルジュがいるマンションって住んだことがないんだけど、居てくれるとやっぱり色々便利なのかな?
他のマンションHPなどでよくみかけるコンシェルジュサービスの内容を見てもあまり魅力的には感じないんですよね。 マンションの玄関付近にいつも誰かがいてくれるというのは安心感ありそうですけどね。 |
179:
購入検討中さん
[2011-06-17 23:36:42]
コンシェルジュがいるマンションに住んでいます。
必ず、 いってらっしゃいませ。 おはようございます。 こんにちは。 お帰りなさいなませ。 こんばんは。 など挨拶してくれます。 それだけでも、住民全体が和やかな気持ちになりますし、子ども達にも声をかけてくれるので 心の発達や気持ちの部分でもとても感謝しています。 来客の駐車場への案内や、宅配便や、フロントサービス、クリーニングはもちろん助かりますし、 来客からの評判も高級感がかなり上がり評判が良いてです。 ホテルみたいにら |
180:
購入検討中さん
[2011-06-17 23:39:15]
高級感がかなり上がる。
コンシェルジュは安心感もありますし、 クレヴィアはなくて残念。 |
良いところ
・駅から程よく近い。南千住駅も便利。
・下町的な雰囲気が良い。
・避難所でもある大きな汐入公園が近く、東側スーパー堤防は川沿いの環境も良い。
・国道が近くて車で動きやすい。
・猫が多い。
イマイチだったところ
・南側の道路は意外とトラックなどの車どおりが夜遅くでも多くて、うるさい。
・駅前ロータリーからの細い道も、なぜが夜間に爆走するトラックが多い。(抜け道?)
・日光街道こえて西側は距離は遠くなくとも、なかなか行かない。(行動エリアが結局汐入方面になる)
・駅前に使いやすい駐輪場がない。
・南側マンションの機械式駐輪場が多少耳障り。
あと、交差点(お地蔵さん)の銀杏の木が秋になると紅葉がきれいですが、車が実を潰すのでかなり臭います。
総じて言うと、南千住はおすすめです。
都内で価格と利便性のバランスが最も優れたエリアの一つでは。