3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55
クレヴィア南千住ってどうですか?
141:
匿名さん
[2011-05-30 15:33:44]
|
142:
匿名さん
[2011-05-31 16:45:07]
このあたりは保育園の待機児童はどのくらいなのでしょうか?
うちは共働きなのですが将来子どもがうまれた時に、認可保育園があってもすぐに子どもが保育園に入れるものなのでしょうか? |
143:
匿名さん
[2011-06-01 14:08:23]
荒川区はマンションがたくさんでき、急激に若い世代が流入しているので
かなり保育園も幼稚園も大変だと聞いたことがあります(確か新聞で見たような…) 確実に保育園に入れたいなら、指数が高くなるようにすると 入りやすくなりますよ。 |
144:
匿名さん
[2011-06-02 14:34:32]
ここに限らず3未満児は保育園入園かなり大変です。
荒川区は汐入地区がマンション建設ラッシュの影響で 急遽小学校を作りましたよね。 このご近所の小学校、確か東京フォレストも通学区だったと思いますが 教室がいっぱいいっぱいになっていないか心配です。 |
145:
匿名さん
[2011-06-02 22:43:26]
>>142
平成21年のデータで言うと荒川区全体の就学前児童人口比率が40%、待機児童数は49人だったそうです。 ちなみに平成20年と比べると就学前児童人口比率が多少上がっていて、待機児童数は同じ49人。 来年度以降はどうなるかわかりませんがこのデータを見る限りだと受け入れ環境は少しづつ整っているのかな~?とか感じますね。 |
146:
匿名さん
[2011-06-04 23:43:38]
昨年4月のデータですと、
荒川区は23区ないでは待機児童数が少ないBEST3に入っていましたよ。 小規模ですが、あちこちに保育園を作って努力していますよね。 廃校になった小学校を利用しているというのをTVで見たことがあります。 |
147:
匿名
[2011-06-05 07:09:15]
線路向こうの汐入地区の友人によると、
汐入地区は待機児童があふれてきて、マンション地区流入しているとか? 小学校も全校児童が1000人近くかなりでマンモス校とのことでした。 |
148:
匿名
[2011-06-05 08:33:39]
荒川区自体の待機児童は少ないですが
汐入・南千住地区の待機児童はかなり多く大激戦区ですよ。 荒川区のほかの地区の保育園に入れるか 電車乗って無認可に連れて行ったりしている話もかなり聞きます。 あと幼稚園も同様です。 |
149:
匿名さん
[2011-06-05 15:17:58]
小さい子どもが多い割には幼稚園がかなり少ない印象ですよね。
ここから一番近い幼稚園は閉園してしまうようですし。 急に若い世帯がマンション建設により流入してきた結果ですかね? 汐入とは生活圏が被らないような気がするのですが、 こちら側にも影響があるのでしょうか? |
150:
匿名
[2011-06-05 18:20:20]
生活圏は被らないけど西口も東口も南千住駅周辺は大差なし。
特に保育所は近場か南千住駅近辺で入れようとするので 結局汐入からもなだれこんで激戦区。 町屋や尾久ぐらいまで行く覚悟があれば区立保育園も可能かと。 |
|
151:
匿名さん
[2011-06-06 09:51:11]
|
152:
匿名さん
[2011-06-07 15:43:04]
|
153:
ご近所さん
[2011-06-08 10:39:08]
0歳児で入園させるなら、そこまで激戦ではないですよ。
ただ1歳児は激戦のようですね。 去年のですが、ちなみにこちらのサイトをご参考までに http://www.kirara21.net/~arajcp/kuseijoho/html/20101220.html |
154:
匿名さん
[2011-06-08 14:28:14]
荒川自然公園は自然公園というだけ有って様々な花が咲き、本当にキレイですよ!
春は桜が本当に見事ですし。 小学生くらいまでのお子さんだったら 交通ルールを学びながら自転車を借りて遊ぶ事の出来る交通広場が人気ですよ。 |
155:
匿名さん
[2011-06-09 13:47:27]
>153
ありがとうございます。 区のHPにないなぁと思っていたのですが、 議員団のHPにこういう情報って載っているんですね。 実はドンボスコが良いなと思っているのですが さすがに人気園だけあって0歳児は希望者多いですね。 |
156:
ご近所さん
[2011-06-10 10:22:09]
ドンボスコは人気ありますよね!私のママ友のお子さんが通っています。
布おむつだし、他の園とは違ってカリキュラムが豊富のようですよ。 ただ7丁目からだとちょっと距離が・・・って感じですかね。 こちらのマンションの近所だと駅前のおひさま保育園か6丁目の方に行って南千住保育園ですね。 ただ、両方とも園庭がないに等しいので、 あと駅の向こうを超えて第二南千住保育園は、園庭も広くこちらも結構評判がいいですよ。 でも7丁目に新しい保育園が出来るみたいなので、こちらも注目ですね。 |
157:
物件比較中さん
[2011-06-10 23:56:02]
ミッドガーデンシティ テラス(東京フォレスト)の
新古未入居物件と比較しています。 あちらは83~84?平米位の4LDK南向きで4780万円。 ライフが目の前というのもとても惹かれます・・・。 クレヴィアからの一番近いスーパーはライフと、ララテラスの スーパーとどちらが近いのでしょうか? 公園は一番近いのはてんのう公園なのでしょうか? どなたかミッドガーデンのモデルルームに行った方はいらっしゃいますか? どんな感じのマンションなのかな・・ クレヴィアと比べての印象をお聞きしたいです。 |
158:
周辺住民さん
[2011-06-11 00:12:16]
ミッドガーデンは、駐車場が破格の値段だったよ。
確か・・一番安くて数百円から始まったような・・・ しかも自走式。 車持ってる人にはいいよね。 我が家は車なしなので関係ないけど。 あとフロントにコンシェルジュの受付の人がいて挨拶してくれる。 ミッドガーデンの友人の家に行ったときにびびったよ。 高級感がかなり上がる感じ。 友人の家もかなりいい感じに素敵だったし暮らしやすいといっていた。 なんせライフが目の前だものね。 でも私は毎日電車通勤なのでこっちのが若干近いから 魅力的かも~。 |
159:
ご近所さん
[2011-06-11 04:13:30]
157さん
クレヴィアから近いスーパーはライフかなぁ。 比較検討は私も色々他のマンションとしています。 千住大橋など新築だけを基準としてましたが 新古未入居物件も視野にいれていきたいなと思いました。 汐入地区からの引越しを考えています。 クレヴィア周辺は駅が比較的近いので 大本命です! |
160:
匿名さん
[2011-06-11 10:14:48]
先週ちょっと用事があって南千住に行ったんですけど、西口は綺麗だけどガランとしてるんですね、工事はしてなかったみたいだけどこの先色々出来るのかな?って雰囲気でした。
反対口(北口?)は便利そうですね、行ったのが夕方~夜くらいの時間だったので若い子や酔っぱらいが目につきましたが。 |
子育て的にも良い感じですね
ただ公園はこの辺りだとどこになるでしょうかね!?
4号渡って天王公園が一番近いでしょうか!?