伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. クレヴィア南千住ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-24 12:56:49
 削除依頼 投稿する

3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55

現在の物件
クレヴィア南千住
クレヴィア南千住  [【先着順】]
クレヴィア南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目119-1(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩6分
総戸数: 225戸

クレヴィア南千住ってどうですか?

566: 匿名さん 
[2012-02-07 10:54:10]
>>564
荒川区に放課後プランがあるのは知っていたのですが第二瑞光小にはないんですか。
とても残念です。

>>565
お花が増えていたんですか!
良かったです。
その分選択肢も狭まっているということですか。
早く決断しないと…私。
567: 匿名さん 
[2012-02-07 16:52:31]
>566さん

お花増えてましたけど、次期販売予定住戸はまだまだ空いてましたよ〜。
パッと見ですが、7割強は埋まっているように感じました。

大きな買い物なので慎重になりたいのに、
埋まり始めると焦っちゃいますよね。
うちは別のマンションの先着住戸で、タッチの差で希望の部屋を取られてしまいましたから…。
少しでもいいと感じたココに素早く決断しちゃいました。

現時点では保育園のほうが気になりますが、将来のことを考えると第三瑞光小学校に学童クラブができてくれないかなと思ってます。
荒川区の公式HPに学童クラブの一覧があったので参考にしてください。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kosodate/docs/service/000/000212.html
568: 匿名さん 
[2012-02-08 15:35:42]
保育園の次は学童の問題が出てきますよね。
学校内に学童があるのは非常に安心です。

この辺りは急激にファミリー層が増えていますね。
便利な地域なのですが、その分悩みも増えますね。
569: 匿名さん 
[2012-02-09 14:51:02]
この辺りは三ノ輪も近いので、結構暮らしは楽しそうですよね。
美味しいお店が色々とありますし。
三ノ輪の方の物件も見ていたのですが、
そこそこ規模のある物件を希望しているのでこちらが良いかなと検討しています。
570: 匿名さん 
[2012-02-10 21:00:58]
個人的には入谷、根岸、三ノ輪~南千住辺りって注目の地域ですね。実際この地域を中心にマンション探しをしています。
その中でも現状で一番街の整備が進んでいるのが南千住という印象です。
単純な距離としては都心部と離れていますがアクセス自体に不便は全く感じませんし。
今後もマンションが増えていくと思いますので、どのように変化していくのか楽しみも多い場所だと思います。
571: 匿名さん 
[2012-02-11 09:45:50]
数年前と比べると南千住界隈のマンションもだんだん高くなってきたのかな?と思いました。街並みも便利に進化しているので当然なのかもしれませんが、お買い得感という意味ではちょっと薄れてきたかな。
ただ今後まだ上がってくるような期待も個人的には持っているので、資産価値としては悪くないのかなと思っています。
暮らしやすさなどはある程度わかってきたのですが、将来的な資産価値としての南千住を皆さんがどのように感じているか聞いてみたいです。
572: 購入検討中さん 
[2012-02-11 11:12:55]
街の整備が現在進行形で流動性があるということはポイント高いと思っています。今後この地域のマンションの価値が上がるというのなら今も十分に買得の時期なのかもしれないですね。うちは4LDKを考えています。最初は3LDKという予定でしたが一生住むという気持ちともう一度向き合った結果、広いところにしようということになりました。それなら間取りも十分ですし、家族が増えても問題なく、悔いはありませんo(^^)o
573: 匿名さん 
[2012-02-13 17:15:01]
>>572
都心部と比べて劣ってしまう要素というのは色々あると思うのですが、例えば572様のように「3LDK予定だったけど4LDKも視野に」という方にとってはいいですよね。
しかも都心に比べて劣る部分って程度の差くらいで、現在の南千住は利便性も交通の便においても不便は全く感じませんし。
都心部と比べて価格差以上のお得感がありそうですね。
574: 物件比較中さん 
[2012-02-14 14:30:48]
そうですよね。じゃあ同じ価格で都心でこれぐらいのいい条件のマンションが買えるかとなると、中々見るからないと思いますし、あったとしても大激戦だと思います。

この立地だからこその意味はありますよね。

何だか益々良く見えてきましたよ。
575: 匿名さん 
[2012-02-14 15:58:07]
皆さんと同じような事を私も感じていました。
南千住の利便性は本当に高いですよね。
散歩を楽しむなら三ノ輪方面、
買い物・通勤・子どもの習い事なら南千住などなど
いろいろな場所のメリットを享受できますね。
576: 匿名さん 
[2012-02-14 19:38:38]
デベはあまりウリにしてないですが、このマンションから京成の千住大橋駅まで徒歩6〜7分くらいですからね。
うちはあまり使わないかもしれませんが、京成を頻繁に使っている人にとってもすごくいい立地だと思います。
あと、千住大橋の再開発予定に商業施設が盛り込まれてますから、いずれは、買い物する場所も増えそうですよね。
577: 匿名さん 
[2012-02-15 10:32:40]
千住大橋もクリニックなどが出来る予定ですよね。
南千住の方ばかり目を向けていましたが、
確かに千住大橋が便利になっていけばこちらの暮らしも便利になっていきますね。
千住大橋の所に水上バスの発着場もできるようなので、
いろいろと楽しみですね。
578: 匿名さん 
[2012-02-15 11:58:40]
千住大橋の商業施設は三菱地所らしいですね。となると、かなり便利になりそうな気がします。ララテラスだけでも生活しやすそうだなと思っていましたが、このマンションの立地はかなりよくなりそうですね。
579: 匿名さん 
[2012-02-15 19:59:50]
>>578
現状だと場所によってはガランとしてて寂しい感じのする南千住周辺ですが、このような情報を教えていただくと将来的な期待感が膨らみますよね、10年後が楽しみな場所です。
そしてそれが人を呼んで益々発展という好循環になればよいのですが。

ただ土地柄から言っても、今後更に駅近な物件が出てきそうなんですよね、栄えるといっても駅中心でしょうし、数年後にその辺の後悔はあるのかも。
580: 匿名さん 
[2012-02-16 08:43:26]
親族が3月引き渡し予定となっている千住大橋のマンションを購入したので、勉強がてら昨日内覧会に行ってきました。細かいキズや凹みが多すぎてビックリ。新築マンションってこんなもんなのかぁとチョットがっかりしました。ここのマンションの内装仕上げクオリティを期待しつつ、自分らのときは必要以上にチェックすることを決意しました。
581: 匿名 
[2012-02-16 12:27:21]
今日の日経にも記事がありましたね。楽しみです。

「三菱地所、千住大橋駅前に商業施設 14年春完成」

http://s.nikkei.com/xHgJkM
582: 匿名さん 
[2012-02-16 13:26:15]
2014年春に完成という事で、2年くらいで便利になるみたいですね。
でもこの千住大橋の辺りって結構道が混むのですが、
更に渋滞ということにならないか心配です。
我が家は車通勤ですので…。
583: 匿名さん 
[2012-02-16 18:13:39]
ということは、引っ越してから1年半後にはかな利便性が上がるのかぁ。
どんなお店が入るのか楽しみですねぇ。
584: 匿名さん 
[2012-02-17 10:12:28]
今日からBオプションの相談会ですね。みなさん相談会へは行かれますか?
Bオプションで気になっているものってありますか?
うちは、洗濯機上の吊り戸棚が気になっているのですが。
585: 匿名さん 
[2012-02-17 10:37:48]
今検討中の者なのですが、オプションはこちらはどの様な物があるのでしょうか?
収納を増やすようなものが多いのでしょうか?
マンション選びが初めてで良く判らなくて…。

洗濯機の上の吊戸棚は便利そうですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる