3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55
クレヴィア南千住ってどうですか?
503:
契約済みさん
[2011-12-08 13:58:06]
|
504:
匿名さん
[2011-12-08 16:09:27]
食洗機は水道の分水器を自分で付けられるなら問題はないですが、
そうでない場合は自力では難しいのでは? オプションだとビルトインですが、 そうでない場合はキッチンの上に置くか、工事してビルトインにする感じでしょうか? |
506:
匿名さん
[2011-12-12 15:46:53]
|
507:
匿名さん
[2011-12-14 14:34:06]
食洗機は普通に家電量販店で外付けタイプの物を買うと
工事費コミでもかなりお安いです。 ただ、ビルトインの方が断然スッキリしていますけれどね。 買い替えの時は外付けタイプの方が圧倒的に交換が楽です。 どちらが良いかはそのご家庭の好みや事情によるかもです。 |
508:
匿名さん
[2011-12-15 16:13:09]
修繕積立金が5年ごとに倍になるって聞きました。
ちょっと高く感じるかもしれないけど、普通のマンションは修繕積立一時金があるから 結局同じくらいの出費だって営業さんがおっしゃってたんですが、実際のところどうなんでしょうか? |
509:
匿名さん
[2011-12-16 09:44:09]
修繕積立金って、毎年ちょっとずつ上がっていくところもあれば、
大規模修繕の時に臨時集金になるときもあれば、 数年おきに値上がりすることもあります。 そのマンションによって異なってくるかと…。 どれもあまり変わらないんじゃないかと思うのですが、 みなさんはどうお考えですか? |
511:
匿名さん
[2011-12-17 12:11:57]
我が家は2人ぐらしということもありますし食事の時の皿数があまり多くないので食洗機は考えていませんが、家族が多かったらかなりの時間節約になるんでしょうね。
ところで現地の地図をみると隅田川までの道のりが桜並木のようになっていますが、実際の所どうなのでしょう。 もしこんな近くに桜並木があるのでしたら毎年春が楽しみですね。 |
513:
匿名さん
[2011-12-20 15:55:04]
折角なのでビルトインにしたいですよね。
そのあたりはちょっとお値段が張っても頼もうと思っています。 やはりキッチンはスッキリしていた方が好みですので…。 それにしてもオプションはつけたいものだらけになりそうです。 全部頼むと大変な事になるので、きちんと取捨選択しなきゃですね。 |
514:
匿名さん
[2011-12-20 16:10:00]
>>509さん
マンションによって違うのですね。個人的にはちょっとずつあがっていくのがいいかな。 突然臨時集金になったら払えない人もでてくるのではないですかね。 買ったらおしまいではないんですよね。 ちょっとずつ修繕用に貯めておかなくてはな。 |
515:
匿名さん
[2011-12-21 13:42:34]
大規模修繕って10年目の時よりも20年目の時の方が遥かに費用が掛かるので
修繕積立金の値上がりは致し方ないですよね~。 本当に必要な物ですし。 そういう費用も見込んでマンション選びしないと、ですね。 |
|
516:
匿名さん
[2011-12-21 20:22:28]
512さん
入居後に色々な業者さんから、オプションのちらしが入ってきますよ。以前購入したマンションでオプションでは 玄関の鏡が10万円近くしたのが、ちらしに入ってきた業者さんで3万円でやってくれました。 友人の家のオプションでつけた鏡とまったく変わりありませんでした。 ただちらしに入ってくる業者さんはまったくマンションとは関係ないので、ちゃんと信頼ができるかどうか 色々調べてからの方がいいですがね。 |
517:
匿名さん
[2011-12-23 23:50:42]
デベのオプションのメリットは、
入居時にはそれがもう備わっている状態であることですよね。 その分高めに足元を見られてしまっているのでしょうね…。 入居後に比較的時間の余裕がある場合は、 他の業者さんでもいいかもしれないですね。 |
518:
匿名さん
[2011-12-26 16:33:34]
Bオプションの案内&カタログが届きました。
やっぱりオプションはすべて高めに設定されてますね…。 10年程度持つというNANOVコートであの価格はちょっと…… でもエアコンは悩みどころ… 量販店は配管が適当らしいからなぁ。。 みなさん、エアコンどうするご予定ですか??? |
519:
契約済みさん
[2011-12-26 17:08:43]
うちはエアコンを量販店で買うつもり。
今悩んでいるところは NANOVコート、これも自分で業者に頼むかなぁ、値段は全然違う。 |
520:
匿名さん
[2011-12-26 18:54:08]
>>517さん
そうですね。かぎ引き渡しの時すぐに入居予定の方は、フロアコーティングなどは デベのオプションでやった方がいいですが、ちょっと時間があるなら、他でやった方が 安くすみますね。 私は以前、新築マンションを購入した際にかぎ引き渡しから入居まで時間があったので 他の業者さんに頼みました。 1日では終わらなかったのでとりあえず鍵を渡して後日鍵を返してもらいました。 乾くまでも時間がかかるので余裕をもってやってもらった方がいいと思いますよ。 |
521:
匿名さん
[2011-12-27 15:16:15]
うちもエアコンは量販店です。
機能的にもお値段的にも完全に量販店かな、と。 ただ入居してから業者さん頼むのが若干面倒ですが、 しょうがないですかね・・・。 |
522:
匿名さん
[2012-01-06 09:27:07]
フロアコーティングはオプションで頼むが一番楽ではありますよね。。。
明日から3期販売が始まるようです。 順調に売れてくれると嬉しいのですが…。 久しぶりにHPを見たらチョコチョコ変わっていて 思わずじっくり見てしまいました。 |
523:
匿名さん
[2012-01-09 11:49:43]
エアコンを量販店で購入される方が多いようですね。
わが家もそうしようと考えています。 やはり好みの機種もありますからね。。。 コーティングも業者を検討中です。 オプションだと高いですね。。。 |
524:
匿名さん
[2012-01-09 22:28:17]
最近ココ売れてる?
契約者の方のレスばかりで、検討してる人を見かけないけど・・。 |
525:
匿名さん
[2012-01-10 07:37:12]
524さん
私もちょっと思いました^^; 実際見に行っていいな~と思いましたが、一生に一度の買い物なのでなかなか決められずにいます。 契約者の方で、これが決め手!というのがございましたら教えていただけると助かります。 |
うちは結局、タンクレストイレと魔法瓶浴槽だけオプションにしました。