3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55
クレヴィア南千住ってどうですか?
461:
匿名さん
[2011-11-06 15:06:34]
|
462:
匿名さん
[2011-11-07 16:37:00]
前レスで書かれている方もいますが、
南千住はまだまだ発展する街ですよね。 どんどん便利に…今度は駅のこちら側が便利になると良いですね。 通勤も非常に楽なので、立地的には気に入っています。 |
464:
匿名さん
[2011-11-07 20:18:55]
>>462
私も今後の発展に期待しているのですが、西口側はどうなのでしょう、何か計画があるのかな? スペース的には十分なんだけど駅前はここ数年寂しい感じのままなんですよね。 今後マンションがいくつか出来てくるなら期待できそう、とりあえずはコンビニが徒歩3分以内の場所に出来たら嬉しいのですが。 |
465:
匿名さん
[2011-11-07 20:21:39]
|
466:
入居予定さん
[2011-11-08 16:31:58]
>460 クラシックモノ、モデルルームになかったので想像が難しいですが、素敵ですね。
|
467:
匿名さん
[2011-11-09 14:48:58]
震災もありましたし、景気も足踏みしているので、
西側の開発は少し時間がかかるかもしれないですね。 他にもマンションができるなら、コンビニがもうちょっと増えるかもしれないですが。 でも比較的通勤も便利な地域ですので、頑張ってほしいですよね。 |
468:
匿名さん
[2011-11-09 17:45:16]
>>465
お店などの数がちょっと寂しい西口側ですが自転車移動するには快適ですよね、道も広いし見渡しもいいし。 南千住駅を中心に、この辺に住む人達は自転車利用が多いですし、この先も増えていくと思います。現状でも迷惑駐輪をよくみかけるので駐輪場はもっと増えて欲しいですね。 |
469:
匿名さん
[2011-11-10 16:02:41]
確かに駐輪場は増やしてほしいですね。
この辺りは車よりも自転車の方が断然楽な地域なので特に。 マンション周辺は皆さんが書かれているように、暮らしやすくはありますよね。 4号渡るとスポーツセンターもありますし、図書館もありますし、 小さなお子さんがいる方は天王公園で夏場は水遊びが出来ますしね。 |
470:
匿名さん
[2011-11-10 18:27:48]
>>469
そうなんですよね。都心部のように至る所にお店があるという訳ではないのですが不便は感じません。まぁコンビニが一軒あればかなり嬉しいですが、これはいつか出来るんじゃないかと期待しています。 現状の南千住のようにお店が一点集中しているのって意外と便利なんですよね、選択肢は少ないけどアチコチ移動しないで済みますし。 |
471:
匿名さん
[2011-11-14 15:30:05]
>お店が一点集中しているのって意外と便利なんですよね
確かにそうです。 普段の買い物&クリーニングならライフ1か所で済んでしまいますし、 衣料品や本が欲しいときはララテラスで済んでしまいますし。 私もそのうちに近所にコンビニが出来るのではないかと思っています。 |
|
472:
契約済みさん
[2011-11-17 15:35:30]
数週間前に契約しました。
決め手は都心からの距離のわりの安さですね。 安さにつられて西棟で契約しました。 いまも住んでいるのは西向きなのですが とくに不満を感じていません。 これから先数十年、借金持ちになるのは 不安ではありますが自分のマンションが 持てるのはやはりうれしいです。 ちなみに今住んでいるも南千住です。 たしかにホームセンターや家電量販店、 駅前に銀行などあればよいな~って思う ものは色々ありますが無くて困ってるという 施設は特にないですね。 ここの地域の利便性には満足しています。 話はかわりますが、 先週、建設現場を見にいってきましたが 外観はずいぶんできていましたね。8階~10階程度 まではできてきているのではないでしょうか。 現在の居住地からわりと近いのでちょくちょく見に行こうと 思います。 |
473:
匿名さん
[2011-11-17 19:02:45]
コレがあったら良かったと思うお店はいくつもあるのですが不便はないです。私の場合は成城石井などの高級志向なスーパーが一軒あれば便利だと思っているのですが毎日使うような場所でもありませんし、どうしても欲しい物があれば電車で移動すれば済みますから。
こういうのも今後住民が増えていくと解消されていくのでしょうね。 |
474:
匿名さん
[2011-11-19 16:41:32]
小台に行けば大きな島忠があるので、
車があればかなり便利に買い物ができるのではないかと思います。 でも確かに近所にあれば…便利ですね。 とりあえずララテラスとライフがあれば事足りそうです。 |
475:
匿名さん
[2011-11-19 22:34:15]
ちょっと洒落た店などで買物がしたかったら休日に都心方面へ出れば済みますからね。地元は普段使いのお店が揃っていれば十分です。
これで都心へのアクセスが不便だと言うならちょっと考えてしまいますが、南千住だったらその辺の問題もありませんし。価格を考えれば良い物件だと思います。 |
476:
匿名さん
[2011-11-21 16:32:27]
南千住だと都心に出るのは本当に直ぐですよね。
常磐線が東京駅まで伸張すれば、さらに便利に買い物ができますね。 暮らす分にはとても静か、通勤などで都心に出るのは便利なので 我が家にとっては良い立地ですね。 |
477:
物件比較中さん
[2011-11-23 21:58:00]
完売しそうなんでしょうか?
|
478:
匿名さん
[2011-11-24 09:55:08]
>常磐線が東京駅まで伸張すれば、さらに便利に買い物ができますね。
今の所、特急だけが東京駅まで行くと予想されてるみたいだから北千住も南千住も関係ないらしい。 なんだか、常磐線(快速線)普通が東京駅まで行けるようにデモイベントもあったけど、技術的には無理っぽい。 |
479:
匿名さん
[2011-11-24 09:58:07]
しっ~、今はそんな事言ったらダメだよ。
残りが売れなくなっちゃうから。 |
480:
匿名さん
[2011-11-24 10:03:54]
|
481:
匿名さん
[2011-11-24 12:17:39]
常磐線…、東京駅まで延長されるよりも本数が増えてくれる方がどんだけ便利になるか……
|
慎重に選びたいですよね。
オプションの選択も本当に面白いです。
そういえば先日、青木屋さんのコッペパンを初めて食べたのですが
とてもボリュームがありますね。
テレビなどでも有名なんだそうですね。