3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55
クレヴィア南千住ってどうですか?
401:
入居予定者
[2011-09-02 12:06:06]
|
402:
匿名さん
[2011-09-03 15:18:45]
南千住も反対側はララガーデンがあっていいと思いますが、
こちら側が若干劣りますよね、買い物に関して。 でもライフもできたし、 以前と比べたらぐっと便利になってきたような気がしますよ。 |
403:
購入検討中さん
[2011-09-03 17:52:51]
ララテラスのスーパーは値段高いし使えないよ。
|
404:
匿名さん
[2011-09-03 18:23:54]
マンション買わないで 賃貸生活で我慢して
おいしいもの沢山 召し上がった方が 健康的な暮らしが 出来ると思いますが・・・ |
405:
匿名さん
[2011-09-04 15:01:01]
>401
自分もオーダー家具を色々思案中です。 ピノリビングやラムイスなど、シンプルな感じがいいなと思っています。 401さんはどのような雰囲気のインテリアにするご予定ですか? それによってもどこに頼むかが違ってくると思います。 |
406:
匿名さん
[2011-09-04 17:31:20]
入居前にインテリアを考えるのは楽しいんだけど、自分のようにセンスのない人間には悩みどころでもあるんですよね。
自分の好みで一つづつアレコレと選んでいくよりは例えばIKEAなど同じ店舗で揃えてしまったほうが統一感があっていいのかな。 マンションによってはインテリアオプションの販売会などもありますが、高くついちゃうんですかね。 |
407:
匿名さん
[2011-09-05 15:54:31]
同じ店で買った方が統一感は出ると思いますよ。
でもIKEAだと基本自分で組み立てないといけないから躊躇する…。 北欧家具結構すきなので惹かれているのですが。 ここからだとIKEAは三郷がわりと行きやすくていいですね。 |
408:
匿名
[2011-09-05 18:47:18]
401です。
我が家もセンス無しパターンで悩んでいます。 何系と何系が選択肢にあるのかも、正直わからないレベル(>_<) 拙い表現ですが、 シンプルで、木目がでる家具で揃えたいなと思っています。 ただし、カントリー風!?にはならないくらいに 週末に、豊洲のららぽーとで家具を色々見てきました。 |
409:
匿名はん
[2011-09-06 14:46:58]
うちは今、カリモクで家具を見ています。
オーダーはしていないですが、商品数が割とあるので希望の物が見つかるかな、と。 カリモクも豊洲に店舗がありますよね。 川口にはアホールームがありますよ。 |
410:
匿名さん
[2011-09-07 12:53:00]
うちはダウンライトを何個、そしてどうレイアウトしようか悩んでいます。
一度コーディネーターの人と話をしてみたのですが、すっごく頼りない…。 |
|
411:
匿名さん
[2011-09-07 15:13:20]
コーディネーターさんとの相性もありますよね。。。
我が家も一瞬イケアを考えたのですが、 組み立てを思うと断念。。。 一応組み立てサービスもあるらしいのですが、 友人が頼んだら運んできたおじさん2人組が説明書を見ながら試行錯誤していたようで ガッカリしてました。。。 |
412:
匿名さん
[2011-09-07 17:53:53]
一つ一つの家具を見て「あ、これはいいな」というのは当然あるんだけど、それを実際部屋に置いた時のイメージが全然わからないんですよね、皆さんどのように家具選びをしてるんだろう。
例えば部屋の写真を持ち歩いてイメージするだけでも結構違ってくるのかな?あとコーディネーターなど専門家の人にお願いするのって料金がかかったりしますか? |
413:
匿名さん
[2011-09-08 15:12:40]
大塚家具は間取り図を持っていくと、お店の担当のお姉さん(コーディネーターさん)が色々一生懸命一緒に考えてくれるよ。
動線とかすごく意識してくれるし。 実家が大塚家具で買ったときについて行ったのだけど、色々なプロの提案をされて感心したよ。 |
414:
匿名さん
[2011-09-10 23:03:35]
IKEA・カリモク・大塚家具・・・いろいろとありますね>家具屋さん
私は雑貨好きなのでついつい雑貨ばかり見てしまいます。 先ずは家具を買ってコンセプトを決めないと、ですね。 オーダー家具は憧れますが、お値段高いですよねぇ。 |
415:
ご近所さん
[2011-09-12 00:01:10]
フォレスト住民です。
気になってこちらにお邪魔しました。 私は入居前に家具を手配して後悔しました。 特に照明なんて住んでみなきゃ何が合うなんてギャンブルです。 新居で家具が無いと大変ですが、入居後徐々に揃えた方が間違いは無いと思います |
416:
匿名さん
[2011-09-13 15:13:40]
|
417:
ご近所さん
[2011-09-14 23:49:36]
415です。
確かに不便です。 ただ、後悔が大きかったのであくまでも参考の一助にと思い投稿しました。 ショールームはもちろん、家具屋さんでも「売れた」ではなく「売った」という販売戦略です。 私はマンション販売業者の提携家具ではなく、色々調べて色々なところで購入したので、搬入の立会い等々非常に大変でした。 こんなことなら入居後に目星をつけた家具がイメージ通りか判断してから購入しても変わらなかった・・・という感想を持ったのです。 DINKSの私の感想でした。 |
418:
匿名さん
[2011-09-15 14:11:54]
>415=417さん、貴重な体験談をありがとうございました。
確かに家具を購入しても立ち会わなくてはならない事を思うと、 入居後でも大丈夫なものは入居後に購入する方がいいですよね。 一生のうちに何度もMS購入なんてできないので インテリアもとことんこだわりたいですよね。 |
419:
匿名さん
[2011-09-16 14:54:46]
明日から第2期MRオープンですね。。。
フラット35Sの件もあるし駆け込み需要があるのかしら。 って販売自体は10月上旬なので間に合わないですね。 先着順なら望みありでしょうか? |
420:
匿名さん
[2011-09-20 14:59:35]
ほーむぺーじの物件概要を見たのですが、
まだ2期の販売対象物件や販売戸数は決まっていないのでしょうか? さすがに連休前からモデルルームオープンしているので ホームページの更新が遅れているだけなのでしょうか・・・。 |
ちょっと気の早い話かと思いますが、大型家具(食器棚やリビングボード等)をオーダー家具の予定でいる方いらっしゃいますか?
見積りをとるのにオススメのお店があったら教えて下さい。