3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55
クレヴィア南千住ってどうですか?
301:
匿名
[2011-07-15 20:04:02]
価格のとおりですね。
|
302:
匿名さん
[2011-07-16 18:05:29]
>>296
公式のHPを見る限りだと買い物関係は充実してそうにみえるんですけどね、どれも多少の距離があるので自転車で移動したい感じかな。 個人的には近くにコンビニが一軒あればよかったかな。一応公式HPにある買物施設を貼っておきます。 http://itot1.jp/minami-senju/category/5?cid=5&bno=3 |
303:
匿名
[2011-07-16 20:59:16]
まあスーパーが隣にあるよりは少し離れていたくらいが良いですよ。
遠いというわけではないのですから。 フォレストはフォレストでスーパーができたて時にはに、駐車場の客と目が合うだ、策や目隠しが無いだ、やかましいだと散々騒いでいましたから。 それよりもここは周辺の道路環境や日照がマイナスですね。 |
304:
匿名さん
[2011-07-16 23:42:31]
買い物も不便っていうほどの距離ではないような。
荷物を持って帰ってくるのって大変だから結局どこでも自転車か車で行くことになるし。 確かに日照はかなり困ったなという感じですね。 駅まで本当に近いので、正直色々と迷っています。 |
305:
契約済みさん
[2011-07-17 00:30:34]
オプション相談会行ってきました。
カタスにするかカタスにしないプランにするか、カタスにするならどの組み合わせにするか、キッチンをどうするか、オプションは結構考えますね。 |
306:
ご近所さん
[2011-07-17 01:52:09]
日照を重視した方がいいですよ。
|
307:
匿名さん
[2011-07-17 20:20:13]
そうなると、南側にタワマンが目の前に2本、東にも西にもマンションできる千住大橋の物件も
対象から外れますね・・・ |
308:
ご近所さん
[2011-07-17 20:34:19]
そうですね、
千住大橋のマンションは 全て日陰になりますね。 |
309:
匿名さん
[2011-07-17 20:38:00]
千住大橋は安いから。
|
310:
匿名さん
[2011-07-18 22:46:14]
駅からここまでスーパーマーケットがあると本当は理想的ですが、
なかなかそうもいかないですかね…。 駅まで近いですし。 隣のドラッグストアだったら日用消耗品的なものは買えるのでありがたいですが。 日照に関しては逆にここもマンションだとどこのあたりがいいですかね? |
|
311:
ご近所さん
[2011-07-19 00:57:52]
クレヴィアでの日照?
それとも周辺マンションの日照? |
312:
匿名さん
[2011-07-20 23:05:23]
ここのマンション内だと日照はどのあたりが一番良いのでしょうか?
そういうお部屋は要望書が出るのでもう売れてしまったかな・・・。 場所はいいんですよね・・・。 ちょっと出足が遅かったかな。 |
313:
匿名さん
[2011-07-21 16:00:58]
>>305さん
オプションはいろいろと組み合わせられる分、悩んでしまうことがおおいのでしょうか? カタスプランって実際どうなのでしょうね? 我が家はない方がよさそうな感じなのですが。 みさんはどうされます? |
314:
匿名さん
[2011-07-21 18:22:26]
>>313
組み合わせを色々と想像するのは楽しいんですけどね~、プランなしの方が最終的には満足できるんじゃないかな?というのが今のところの考えですね。 キッチンなどはメインで使う人のこだわりがあるでしょうから色々と手を加えてみるのもいいかも。例えばカウンターの高さだけでも使い勝手が全然違ってきますもんね。 |
315:
匿名さん
[2011-07-21 19:30:48]
>314さん
確かにそうですね。キッズボックスや向こう側とつながっているカタスはちょっといいなとは思うんですが長く使う事を考えるとカタス無しのプランでもいいと思いますよね。 |
316:
匿名
[2011-07-21 19:45:21]
うちはママタスのある部屋にしたんですが、ママタスをなしにして、子供部屋側をウォークインクローゼットにするプランとかも、紹介されましたよ。将来的にはそれも使い勝手が良さそうな気がして、すっごく悩んでます。
キッチン側も結構決めることがあるし、オプションも決めることが多くて大変ですよね。 |
317:
匿名さん
[2011-07-22 22:01:17]
オプションで悩むのってうれしい悩みのような、重大な決断のような
なかなか決めることができないですよね。 我が家は結局プランなしになってしまうかも…。 実際に住むイメージがママタスやカタスだとつかないんですよね。 |
318:
匿名さん
[2011-07-23 22:49:30]
カタスは子供が小さいうちには良いかも知れないけれど大きくなるといらなくなるのではないかなぁと思う。
ママタスは収納が充実している印象。これはいいんじゃないかな!? |
319:
匿名さん
[2011-07-24 13:49:27]
プランを選べるのはすごく楽しいですよね。
いろいろ想像していたら楽しくなってきました。 カタスプランも子どもは楽しそうですよね。 千住大橋と迷っているのですが、 川を渡らなければならないのが自分の中ではかなり大きいかな。 勤務地からここまで川を渡らなくていいのは、 いざというとき歩ききって帰ってこれる感じがして。 |
320:
匿名さん
[2011-07-26 11:06:24]
上の方の書き込みを見て、千住大橋が渡れないほどの何かがあるときは、南千住のガスタンクもどうにかなってるのでは?
と、思いました。 |