伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. クレヴィア南千住ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-24 12:56:49
 削除依頼 投稿する

3路線利用可能、JR「南千住」駅徒歩6分。
全225邸、クレヴィア南千住についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都荒川区南千住7丁目143-1他(地番)
交通:
常磐線 「南千住」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩7分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.09平米~96.64平米
建物売主:伊藤忠都市開発
土地売主:フジ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.cms225.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-12-22 11:14:55

現在の物件
クレヴィア南千住
クレヴィア南千住  [【先着順】]
クレヴィア南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目119-1(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩6分
総戸数: 225戸

クレヴィア南千住ってどうですか?

241: 購入検討中さん 
[2011-06-29 09:09:12]
>239
えっ!そんな話聞いてない…
そんな大事なことを説明しないなんて
不信感です。
ちなみに将来っていつ頃なんでしょうか?
242: 匿名さん 
[2011-06-29 10:11:47]
将来的に車寄せ部分がなくなるなんて、びっくりです。
事前に教えてくれないなんて不信感ですよね。
契約日当日の重要事項説明の時にいきなり言われても困る。
243: 物件比較中さん 
[2011-06-29 10:31:40]
日照は私も言われました。
東と西はもちろん、全く入らず、
南も目の前のクレヴィアよりも高い15回建てのマンションの陰になり
日は入らないといわれましたよ。

洗濯物やお布団にお日様が当たらないなんて最悪です><
一日中暗いから電気代もかかりそうだし・・・

毎日の生活の中での日照問題はかなりの重要な部分なので
検討からはずれそうです・・

いずれ車寄せもなくなるなんて~。

244: 周辺住民 
[2011-06-29 10:46:19]
道路拡張計画は、もう何年も前から言われながら延び延びできてます。
先行して、南千住警察前の通りから駅前(ドナウ)広場!?までが突き抜けます。これは既に、立ち退き対象世帯では現地調査もされています。
7丁目エリアはこれから変わります。良と出るか悪化と出るか、私にもわかりません…
245: 購入検討中さん 
[2011-06-29 12:57:34]
日照は、一時間毎の日影の部分がわかる図を
見せてもらいました。
住戸によってはたいして問題ないとこもあったけど、
思いっきり日陰になる部屋は売るの大変そう。
246: 匿名さん 
[2011-06-29 14:11:52]
道路拡張計画ってそんなに前から言われていたんですか。。。
道路ギリギリから作っていなくてゆとりがあって良いなと思ったのですが、
拡張計画の為だったんですね。
ここが駅までつながれば確かに便利ですが…どうなりますかね…。
247: 匿名 
[2011-06-29 15:29:45]
利用客が増えれば、常磐線に北口改札口の開設が検討されるって話もあるみたいですよ。
中学校の校門あたりに出てこられたら、かなり助かる~
248: 匿名 
[2011-06-29 19:29:01]
いつ道路拡張があるのか?は、はっきりとはわからないと言われました。ただ道路拡張がある事も、車寄せがなくなる事も確定しています。
交通量も増えそうですし…。

日照の件はMRで見せて頂きましたが、東側はちょっとキツイかなと思います。
249: 周辺住民さん 
[2011-06-30 00:16:50]
クルマ寄せがなくなるって、
詐欺みたいなもんだな。
250: 匿名 
[2011-06-30 17:58:48]
営業はそんな話し全くしてなかったけど、将来的に車寄せがなくなることを契約者に知らせずに売って、後で不動産会社に責任が問われることはないのですか?
251: 物件比較中さん 
[2011-06-30 18:24:34]
予定はあくまで「計画」なので、
売った後に車寄せがなくなったとしても
しらんぷり。

車寄せがなくなって、エントランスの雰囲気が
ガラリと貧相になるのが予測できる。

友人のマンションでも決定してる道幅工事だったのに
売主はそれをうまぁくごまかして
売ってしまい、あとは責任は逃れたそうです。

252: 物件比較中さん 
[2011-07-01 21:07:18]
路線価が発表になりましたね。
汐入地区と比べると3割程度違うのを見ると
値ごろ感あるかなと思ってましたが、そうでもないですね。

http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h23/tokyo/tokyo/prices/html/46022f.h...
253: 匿名 
[2011-07-02 11:35:50]
>>251
その辺は情報勝負だからな。
キミの友人は情弱が故に完敗したってこと。
このパターンで他人の責任にしちゃまずいでしょ。

ちょっと機転効かせて役所行って聞けば、関係部署がきちんと教えてくれる。
結局住めば、何度も役所に足運ぶことになるしね。

再開発増えてるから、新築・中古問わず物件購入を考えたら
役所行ったり、役所のHPチェックしたほうがいいよ。マジで。
254: 匿名さん 
[2011-07-02 14:18:28]
子育て環境を第一に考えてマンション選びをしている友人がいるのですが、その人は「荒川区か足立区で考えてる」と言ってました。
荒川区も子育て環境悪くないんですね、確かに南千住あたりを歩いていると子供が遊べそうな場所はたくさんありますが、行政的にもいいんですかね。
255: 匿名さん 
[2011-07-02 21:01:11]
当初は購入を検討していましたが、子育て環境を考えて足立、荒川はやめようと考えてます。ひとそれぞれですね。
256: 匿名さん 
[2011-07-02 22:34:32]
足立区はかなり地域によって雰囲気に差が出ると思う(当方、現在足立区在住)
学区選択性になってから人気校とそうでないところの差がかなり出てしまったのもあるのだけど…
荒川区って飛びぬけて悪いところは聞かないと思う
ただ荒川区は足立区と比べて幼稚園・保育園が圧倒的に足りていないかな
257: 匿名さん 
[2011-07-04 17:16:01]
このマンション、順調に売れてるそうです!!

258: 匿名さん 
[2011-07-04 17:33:58]
近所に住んでいますが子育て環境はいいと思いますよ。
公園やふれあい館などで知り合うママさんもみなさん気さくで話しやすいですよ。


ただ本当に幼稚園が足りていません。
保育園はけっこう増えています
幼稚園の問題だけなんとかしてほしいです。
台東、北、葛飾、墨田のほうまで通っているお子様がたくさんいます。
どなたか近所で幼稚園を経営しませんか?

259: 匿名 
[2011-07-04 23:09:16]
売れ行き好調なんですか?
契約された方います?
260: 周辺住民さん 
[2011-07-05 00:06:26]
近くの若葉幼稚園の存続を区役所や園に訴えたい!
すごくよい幼稚園との話なのに
今年で募集が終わりだそうで。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる