「高島町」駅 徒歩1分サンクタス横浜mid((仮称)サンクタス横浜)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町7-158-3他(地番)
交通:
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩1分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
京急本線 「戸部」駅 徒歩5分
間取:1DK~3LDK
面積:40.64平米~64.75平米
売主:オリックス不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:東洋建設(株)
管理会社:未定
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.28 管理人】
[スレ作成日時]2010-12-22 11:09:41
サンクタス横浜mid((仮称)サンクタス横浜)ってどうですか?
136:
匿名さん
[2011-07-12 13:16:48]
|
137:
匿名
[2011-07-12 14:14:05]
|
138:
匿名さん
[2011-07-13 00:45:28]
車の量は多いでしょうね・・・。
場所はかなり気にいってるんだけど。 渋滞とか多い場所ですかね?? それならキツイなー でもでも、地下鉄ユーザーなので、徒歩一分には惹かれます!!! |
139:
匿名さん
[2011-07-13 05:37:43]
私は、都内のせま〜い物件かコチラかで迷って…結局都内にしたんだけど、
やっぱりココ凄く良いと思うんだよな。 広い道路に囲まれてるってことはお隣にビルが建つ心配が無いワケでしょ? 考えようによっては有り難いことだよ。 シングルディンクスにとっては現時点の横浜ではベストだと思うな。 見送った私が云っても説得力無いけど…。 |
140:
匿名さん
[2011-07-13 06:59:50]
これからの社会を考えよう。
今年からの節電ブーム。エアコンを使いにくい時代が来た。 窓を開けると排気ガスと放射能。 騒音道路に面していて良い事なんてないよ。 |
141:
匿名さん
[2011-07-13 12:40:55]
放射能??
ここってホットスポットですか?? じゃなければ、どこに住んでても窓を開けられないってことに・・・。 |
142:
匿名さん
[2011-07-24 09:39:08]
ここは独身にはいいかもね。 |
143:
匿名さん
[2011-07-27 09:55:05]
ここ大丈夫・・・? |
144:
匿名
[2011-07-27 14:15:08]
大丈夫?…とは??
|
145:
匿名です
[2011-07-28 08:08:25]
耐震性ってことかな?
免震じゃなくて、耐震建築物だそうですよ。 なので、上層階ほど揺れるみたいです。 |
|
146:
匿名さん
[2011-07-28 08:55:50]
グローベルスと迷ってます。 アドバイス頂きたいです。 |
147:
匿名
[2011-07-28 11:25:39]
排気とか騒音とか言うけど、横浜駅近いし、それを求めて買う人は気にしないと思う!
窓開けも洗濯物も丸一日かけてって訳じゃないし、そんなんで病気になるほどデリケートな人間じゃないし。 この物件に1票! |
148:
匿名さん
[2011-07-28 21:15:43]
まともなコメントいただけませんか? 営業さんの根性論みたいなのじゃなくて。 |
150:
匿名さん
[2011-07-29 11:18:38]
どっちもダメだけど~
どっちかというと、グローベルスは狭すぎるよw |
151:
匿名さん
[2011-07-29 11:55:36]
どんな後悔?
|
152:
匿名さん
[2011-07-29 15:15:11]
>148
周辺住民のものです。 たまにこちらをのぞいてます。 質問ですが、148さんの住宅購入の目的はなんでしょうか?それによってアドバイスが変わります。 あと、シングルでしょうか?ディンクスでしょうか? |
153:
匿名さん
[2011-07-30 01:35:12]
グローベルスは駅前と平沼と2つありますよね。
私はMR行ってきました。 駅前のは狭すぎるし平沼のは線路沿いというのが気になりました。 しかし、狭いといっても間取りは使いやすそうだし、ディスポーザも付いてました。 シングルだったら確かに迷うと思います。 家に帰って寝るだけの生活なのであれば、リーズナブルなグローベルスもいいでしょうね。 個人的にはサンクタスの1LDKをチョイスしますけどね^^ |
154:
匿名さん
[2011-07-30 19:37:11]
どっちもどっちだよ。 横浜の近くなら資産性はそんなに変わらないよ。 他人の意見を聞くよりも、自分の信念のまま進む方がよいのでは? |
155:
匿名
[2011-07-30 21:59:00]
道路に面してるから、場所によっては花火見れそうですよね?
幹線道路沿いだけど、見方を変えればメリットもある。 でも、気になる人は、住むのを辞めたほうがいい。 |
157:
匿名
[2011-08-06 10:19:58]
売れてるらしいですが、実際契約された方いらっしゃいますか?
MRはやっぱりごり押し営業されるのでしょうか? |
一番妥協してはいけないところでは?