JR中央線・総武線・東京メトロ東西線「荻窪」駅から徒歩8分。
杉並区の新築分譲マンション、クラッシィハウス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都杉並区清水1丁目226番1他(地番)
交通:
中央線 「荻窪」駅 徒歩8分
総武線 「荻窪」駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.73平米~85.63平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住商建物株式会社
[スレ作成日時]2010-12-22 10:52:04
クラッシィハウス荻窪ってどうですか?
21:
購入検討中さん
[2011-02-13 15:08:30]
|
22:
ビギナーさん
[2011-02-13 18:23:07]
ここってエルデンシアと同じくらいの徒歩圏内にあるのかな。事前内覧会はこの先もずっと満席で予約できなさそうだし半分あきらめてるんだけども。
そうそう、荻窪で思い出したけれど 実家を建て替えるときに神崎建設の社長さんとこに行った覚えがある。たいぶ昔の話だが・・・ あと駅前には新聞屋がけっこう多くて激戦区? 杉並区って案外他の地域と比べて購読者が3軒に1軒だから勧誘は難しいだろう。 |
23:
購入検討中さん
[2011-02-15 14:28:12]
物件目の前の道路が狭くて、歩くとバスとかスレスレで危なそう。そんなこといってたら都心は住めないか。
|
24:
匿名さん
[2011-02-25 00:47:04]
住商、武蔵小杉のリエトコート最上階は最終的に2割くらい安くしましたよ。
実際に商談会に行ったからわかります。 なので住商が値引きしなさそうというのは、ハズレです。 |
25:
物件比較中さん
[2011-02-25 09:23:14]
それは、どこの大手も同じでしょ。
全て売行き次第だよ。 |
26:
匿名さん
[2011-02-25 11:27:42]
この規模の最上階は比較的すぐ埋まる
|
27:
匿名さん
[2011-02-27 18:45:27]
正式には3月中旬あたりに価格も管理なども一般公開するようですが、現状は南向きが1LDKが5千万円ちょい、3LDKで約5500万円から階層が上にいくにつれて7000万円とかでした。西向きと東向きは一種低層にあるらしく、3階と4階くらい。2LDKは1戸しかなく、価格も5300万円でした。すべて予定価格ということで、3月中旬には変わる可能性もあるとのこと。
ご参考までに。 |
28:
物件比較中さん
[2011-03-01 19:21:05]
モデルルーム見学してきました。
ずいぶん前から注目していて、見に行ったのですがやはり荻窪は人気ですね!! お客さんでいっぱい。モデルルームの中は、すごい豪華でした。インテリアと標準についているモノが上品で高級感があって良かったです。 現地はバス通りですけど、環八通りや青梅街道沿いでない分夜中までウルサイという環境じゃないから、まあまあといった印象でした。 |
29:
匿名
[2011-03-07 00:32:16]
間取りがありえない…30分で帰ってきました…
ガラガラでしたよ(笑) |
30:
購入検討中さん
[2011-03-07 12:41:23]
先日モデルルームを見てきました。
一言でいうと、期待しすぎて、期待はずれでしょうか。 No.29さん同様、どのタイプも間取りが微妙すぎて、狭い空間に無理やり詰め込んでる印象を持ちました。特に西向きの部屋はどの階のタイプも微妙。。南向きのはいくつか許容範囲の間取りもありましたが。。 現時点での想定価格をざっくり教えてもらいましたが、予想以上にお高めな感じで。。 荻窪ということで、静かな環境を予想していましたが、青梅街道にも環八にも近い上に目の前が歩道なしのバス通り。マンションの玄関もバス通りに面しているということで、子供の飛び出しなども不安です。対応くださった営業さんがとても良い方だっただけに、残念でした。。間取りはもう変わらないのでしょうか。 |
|
31:
物件比較中さん
[2011-03-07 15:56:27]
間取りは、ごく普通な感じです。
どんなモノを期待していったのでしょう。。。 |
32:
匿名
[2011-03-07 19:58:55]
普通じゃないでしょう(笑)
よく見るとエントランス下にディスポーザの処理施設がありますし、おそらく臭いで悲惨なエントランスになりますよ… |
33:
匿名はん
[2011-03-07 20:14:54]
私も部屋数を増やすために無理やり押し込んだような印象を受けました。モデルルームはまだしも上の方の階は実際に住むと不便だと思うな。とはいえ、流石にモデルルームは綺麗でぐらっと心が揺れましたが(笑)
相場?よりも高めに感じたので、ゆっくり考えてみますよ。 ディスポーザーは臭いんですかね。どこもおんなじような気もするんですが。ここが特別ひどいのかしら?? |
34:
匿名さん
[2011-03-08 07:31:51]
どこも同じようなもの>ディスポーザー
|
35:
物件比較中さん
[2011-03-08 09:32:08]
私は、近くに住んでいるものです。
荻窪であれば納得できる値段でしたよ。青梅街道沿いや、環八沿いでなくて。 建物は良い造りですね。この辺りででているマンションではかなり良いほうに入ると思います。 私は荻窪で住みたいので、前向きに検討しています。 地元の人間にしたら、待っていたという印象ですね。南口のマンションだとどうしてもココより高くなりますし。 野村不動産が良い例ですね。 見に行ったら、ココより1000万円くらい高かったと思います。 たぶん、ココは地元荻窪の人間が住むマンションになるんでしょうね!! |
36:
匿名
[2011-03-08 10:25:49]
一流の野村と三流の住商比べても(笑)
だいたいこの世帯数でディスポーザ使うって、 管理費いくらになるのよ? 行かれた方教えてくださいー |
37:
匿名さん
[2011-03-10 00:27:12]
物件に興味ない方には教えません。>野村さん
|
38:
匿名
[2011-03-10 08:44:52]
言えないほど高いの?>営業担当さん(笑)
|
39:
物件比較中さん
[2011-03-11 09:37:58]
前回訪問した事前案内会では管理費はまだ決まっていません、ということで公表は一般公開されてからでした。
感覚的には2万円ちょいという雰囲気でしたよ。 |
40:
匿名
[2011-03-12 18:23:26]
70米で三万って言われましたが…やっぱり高いですかね?
|
41:
匿名
[2011-03-14 21:44:34]
ものすげい、たけーよ(笑)
|
42:
匿名さん
[2011-03-15 21:41:26]
先日モデルルーム見てきました。坪単価290万って言ってましたよ。リビオ、パークホームズより高く、プラウドよりかは安いイメージといってましたよ。高級ラインを目指しているので、とのこと。
ちなみに管理・修繕は上の方も書いてましたが70平米で3万とのこと。まだ決まったわけではないとのことでしたが。 確かにモデルルームを見る限り高級そうなつくり。 でも見送りしました。理由は以下の通り ①間取りが悪い。モデルルームもそうでしたがデッドスペースだらけです。もったいない ②キッチンが対面式ですが、フラットなんですよね。あれは水がリビング側に飛んで大変だと思う。多少でも段差がないと・・・ 結論から言うと、使い辛そう、ってかんじでした。 |
43:
物件比較中さん
[2011-03-16 15:35:54]
間取りは、好みだからな。
私は、Eタイプが普通でいいかと思ってます。 パークホームズ阿佐ヶ谷と比較する人間はこのマンション買えないんじゃない!! |
44:
匿名さん
[2011-03-17 20:57:48]
資金ないのに検討して結局買えないからネガるのはお止め下さい。
クラッシィハウスは安物マンションとは違います。 |
45:
匿名
[2011-03-18 16:43:19]
ネガとか(笑)間取り悪いわ、管理費ばか高いわ、高いわ、でネガ?リアルな話ですけど…
|
46:
匿名
[2011-03-20 08:58:56]
一人だけ若い女の子が接客してましたが、あの子は営業さん?インテリアのコーディネーターかなにか?
|
47:
匿名さん
[2011-03-30 12:39:02]
周りを建物に囲まれ、陰気なバス通り沿いの物件を、
見かけ上の設備や仕様で高そうに見せるデベさんお決まりの手ですね。 |
48:
匿名
[2011-04-02 12:40:59]
こちらの物件は人気があるのでしょうか?
抽選になりそうですかね。 |
49:
匿名さん
[2011-04-07 17:33:25]
>47さん
でも杉並・世田谷・中野みたいな城西地区は、住宅が密集してて火災危険地域でもあるから、 奥まった場所にある細い道沿いのマンションで、一方通行だったりすると最悪ですよね 杉並の場合は幅の広い道沿いが正解な気もします |
50:
匿名
[2011-04-15 20:09:37]
間取り悪すぎでした。
場所がいいのにもったいないと思いました。 私は見送りますが、人気の荻窪なのですぐに完売してしまいそうですね。 |
51:
匿名さん
[2011-04-21 20:02:11]
間取り、微妙ですよね
リビングの先に更に洋室があったりして驚きました |
52:
匿名さん
[2011-04-21 20:34:53]
>>49
荻窪のまさにそういった場所に知り合いの家があるのですが、確かに震災や火災時は大丈夫なのか心配になりますね。その反面普段は閑静で落ち着いているのがいいんですよね、夜なんか本当に静かで。 一人暮らしの若者も多いけど、古くから住んでいる地元の方は品の良さそうな人が多いし。メリット・デメリットが分かりやすくて検討はしやすいです。 |
53:
匿名さん
[2011-04-26 13:14:27]
このエリアの火災対策は、早急に何とか進めて欲しいと思いますが、
「木造戸建てが多い」というのは、もうどうにもならないのでしょうか・・・ |
54:
匿名
[2011-05-14 18:44:18]
ここ悪くないんだけど、せっかく東向なのにベランダ北につけるとかセンスがいまいちなんだよな。安いのは間違いない。仕様は可もなく不可もなく。6月上旬販売開始だそうです。
|
55:
匿名さん
[2011-05-16 16:10:41]
悪くないよね、同感。
しかし気になるのは向かいの自動車整備工場。 オイルのニオイや騒音はどんなもんだろうか。それは住んでみないと見えてこないかな。 せっかく南向いてても、洗濯ものがオイルで…なんてことになりかねない。 火災も心配。 お隣のスナックはカラオケやるのかな。 どなたかご存知ですか? |
56:
近所に住んでます
[2011-05-16 21:19:22]
近所に住んでいるモノです。
この整備工場は特にウルサイという印象はないですよ。 |
57:
匿名はん
[2011-05-19 21:48:52]
そうですかね。匂いはともかく結構うるさかったような。。。あと、ひふみやという近所のスーパーがつぶれたろうです。駅前のスーパーからは遠いし、また一つ不利な条件ができてしまいました。駅の反対側に別のマンションできる、という噂もありますし、見送る公算が高いですね、わたしは。
|
58:
匿名
[2011-05-20 00:20:53]
ここはなんか狭い土地に無理やり建ててる感じがしますね。周りもなんか寂れてるし目の前の道はけっこう交通量が多くて歩道が狭い!危ないですよね。部屋も狭いし間取りもいまいちですね。駅から教会通りのあたりはいい感じなんですがねー。いくら便利な荻窪でも価格も高いし売れるのかな?
|
59:
匿名
[2011-05-20 20:24:36]
価格は決定したのでしょうか?
やはり高いのでしょうか? 荻窪は便利だから検討してたのですが、駅から少し離れるので、価格はそんなに高く設定されないかもと思っていましたが、やはり荻窪、住友だから自信があるのでしょうか。 |
60:
匿名
[2011-05-20 20:28:34]
え、あのスーパーつぶれたんですか。それはポイントダウンですね。
でも公正に見れば南向き以外は割安感ありますがね。環八沿いのわけわからんデベの物件の価格変わんないんだから。ネガさん頑張ってください。正式価格は明日発表だそうです。 |
61:
匿名さん
[2011-05-21 10:43:20]
ここの前の道は確かに小汚い通り。
バスもうるさいし。 |
62:
匿名
[2011-05-21 17:56:40]
住み慣れた地元の人や、奥様のご実家が近くて、どうしてもこの場所にこだわる人が検討されるのでしょうか。
荻窪は便利だけど、ココは駅近とは言えないから、資産価値の面では、難しいですね。 だけど、戸数は少ないからそれでも完売はするでしょう。 |
63:
購入検討中さん
[2011-05-23 18:39:21]
環八沿いのわけわからんデベの物件の価格は、坪210万からあるそうじゃないですか。
|
64:
匿名さん
[2011-05-24 10:14:26]
でも駅から徒歩10分以内で住友だから、そう極端な価格下落はないと思いますが
うちは私(妻)の実家まで徒歩15分位だからすごく欲しいけど、間取りが合わなくて残念です・・・ |
65:
匿名
[2011-05-24 10:25:15]
住友って言っても住友商事ね。
単独事業としては歴史は浅い。 |
66:
匿名はん
[2011-05-24 18:27:28]
この間取りにあう家庭を教えて欲しいぐらいです。
荻窪でマンションを探してる身からすると、間取り、バス通り、管理費など考えると残念。 これで、価格が、住友系といえども割合高めなので、かなり悔しいですが撤退すると思います。清水建設が建てるという噂のある南口の新築マンションにかけます、、、。 |
67:
匿名さん
[2011-05-24 19:11:49]
南口に清水建設で出来るんですね
情報ありがとうございます 今市谷加賀町で清水がヴィークコートがヴィークコートを出しているので、 もし南口清水で検討されているなら、MRに行かれてみると参考になるのでは? 市谷のはエントランスが半地下(洪水の時大変そう)、間取りが細切れで和室多用、 外観や内装に奇抜な赤が使われていて、個人的には残念な点が多かったです 立地と敷地の広さ、日当たりは良いんですけどね |
68:
匿名
[2011-05-24 23:25:42]
それって住友不動産の宮前のあの広大な敷地ですか?
|
69:
匿名さん
[2011-05-28 23:42:43]
すいません、宮前に建設予定の清水のマンションの話ですが、まだオフレコの話だそうです。知らなかったので書き込んでしまいました。
削除をお願いします。読まれた方も他言無用でお願いしますね。下手に広まって購入倍率が上がるとわたしが叱られますので。 |
70:
ご近所さん
[2011-05-30 22:07:46]
何を言ってるのかよくわかりません。削除したければ自分でできるんじゃないですか?そういう噂段階でも話できるのがこういうサイトのいいところじゃないですか。ぜひ詳しく教えてくださいよ。どうせ来月には発表になるようですし。
|
モデルルーム見学予約したら、すでに予約でいっぱいだと連絡がきました。
やっぱり荻窪は人気高いですね。