駅前再開発「新宮町中心市街地整備事業」と連動して建設される
MJR新宮中央駅前の契約者・入居予定者の専用掲示板です。
色々と意見交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県糟屋郡新宮町大字上府字長尾1265番8他(従前地)福岡県糟屋郡新宮町大字上府字御供田1006番他(底地)新宮都市計画事業沖田土地区画整理事業地内3街区1号他(仮換地)
交通:
鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.31平米112.09平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
媒介:三井不動産レジデンシャル 九州支店
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu/top.html
施工会社:西松建設株式会社
設計・監理 株式会社Gデザインアソシエイツ
管理会社 株式会社日立ビルシステム
建物竣工時期 平成24年2月中旬予定
入居時期 平成24年3月中旬予定
[スレ作成日時]2010-12-22 00:34:27
MJR新宮中央駅前 契約済みさん掲示板
162:
匿名
[2012-05-12 20:30:46]
|
163:
匿名
[2012-05-12 20:36:31]
ホント、共用部だけど各戸の敷地内だって。
勘違いも甚だしいね。 明確禁止の方向で提案したいですね。 あど、ベランダでタバコも禁止で。 |
164:
匿名
[2012-05-12 20:43:29]
>161
ネットで写真があれば、同じようにやってオッケーと思う思考が理解できません。 玄関ドア前にブール置いて遊んだら非常識だと思いますよね? でも、ベランダは共用部分なので玄関ドア前と同じなんだよ。 |
165:
匿名
[2012-05-12 21:00:24]
だからって感じですね
沢山写真あった=ここの管理規約抵触しないってわけじゃないし、ベランダはあくまで専用使用が認められるだけで部屋の中みたいに専有部分じゃないという説明分かってもらえないようです。ベランダでの騒ぎ声も程度の問題でしょうけど、とやかくよそから言われる必要はないと思われる方には認識持って欲しいです。 プールしたければ理事会で意見出して皆さんから同意もらったらすっきりしますよ。 |
166:
匿名
[2012-05-12 21:06:49]
総会のようなものがあるのでしょうか?
全体で集まることがあれば話し合いで決められたらよいですね ここを見てない人が多いでしょうし。 |
167:
匿名
[2012-05-12 21:58:27]
No.157さん
すでにうちのベランダには上からタバコの灰が落ちてきて嫌な思いをしています。 嫌というより危険です。洗濯物に落ちて火事にならなくて良かったと思っています。 ベランダでタバコを吸うのは勝手ですが、その臭いは近所まで臭うのです。 暖かくなり窓を空けたままにすることが多くなりましたが、そんなときに家の中 までタバコの臭いが入ってくると大変不快です。 |
168:
匿名
[2012-05-13 00:01:05]
すごいヒートアップ。
玄関前と同じなら洗濯物も干せないね。 |
169:
匿名
[2012-05-13 00:13:34]
そうだよ。
手すりより高い位置に干すのは規約違反になります。 |
170:
匿名
[2012-05-13 00:47:56]
ベランダの使用方法について、いちいち住民全員の了解が必要でしょうか?
何でもかんでも理事会にかけていたら、きりがないのではないでしょうか。 そんな事していたら、自分たちの首をしめて、住みにくいマンションになっていく様な気がします。 ガーデニングをする方は、管理会社(組合)に届け出を出しています。 ベランダでのプール等もそういった扱いで良いのではないでしょうか。 |
171:
匿名
[2012-05-13 00:53:30]
立て続けに同じ方が書かれてます?
なんかすごい攻撃的ですね。 手すりより下なら玄関前共用廊下も洗濯干していいってこと? 言ってること要約するとそういうことになりますよ。 話が極端すぎでは。 |
|
172:
匿名
[2012-05-13 01:03:51]
No170さん同感です。
届出制にして、あとは各家庭、 良識の範囲内でやっていけばいいと思います。 で、我慢できないくらいの迷惑を感じたときに 話し合いなり、注意喚起なりすればいいのでは。 まだ起こってもいないことを、 ここでアレコレ言っても仕方ないですね。 |
173:
匿名
[2012-05-13 03:43:34]
ここに書いているのはごく数名の人ですし多数決とったら意外に大半の人はベランダでプール容認だったりするかもしれないですね。
そうすればこのマンションではベランダでプールが常識になるのでしょう。 また、ベランダでプールはダメ、タバコもダメとすることで ベランダにテーブル椅子置いて談笑もダメ、ガーデニングも泥が落ちるならダメ等々禁止事項が増えて住みにくいマンションになりそうですね 今、プールのニーズがない人もベランダを洗濯干場以外に使う可能性を消すことになりますし これから窓を開けるようになれば家の中の話し声にも文句言われそう |
174:
匿名さん
[2012-05-13 10:18:24]
|
175:
物件比較中さん
[2012-05-13 10:38:48]
とにかく隣接地帯なので難しいですね。もっといいマンション探しましょう。隣接バルコニーではないマンションとか
|
176:
匿名
[2012-05-13 12:11:18]
No174さんの方がマンションに住んだことないみたいですね!!
ベランダで談笑くらいするでしょう そういうことがイヤなら一軒家の方が良かったのでは・・・ 洗濯ものを干すだけのベランダって・・・ さみしいですよね ある程度の規約等は必要でしょうが、規約で縛りすぎるのはホントに住みにくいマンションになってしまいますよ |
177:
匿名
[2012-05-13 12:24:51]
176の方に同意です
人の行動にあれこれ迷惑だという人がマンションに住んでるせいで あまり気にしない人達まで縛られてかなり迷惑です。 静かに暮らしたいならこんなマンション選ばなければいいのに もうコミュもマンションにもうんざり |
178:
匿名
[2012-05-13 14:04:42]
うーん、ベランダで談笑なんてあんまり見かけないですよ。
洗濯か喫煙ばっかり。 |
179:
匿名
[2012-05-13 18:13:19]
ベランダでプールもベランダで談笑も
毎日日課のようにするわけじゃないですよね。 いくらマンションに住んでるからって いつもいつも静かに過ごすことなんて無理じゃないですか? 誰かが遊び来たり、子供が集まって 騒々しい日もありますよ。 アパートに住んでいたときも、 ちょっとは「うるさいな~」と思うこともありましたが、 そんなのお互い様ですし、毎日昼夜問わずとかなら別ですが、 たまにそういう日があるくらい仕方ないのでは? それでわざわざ苦情を言いに行ったり 規約を作るほどのことじゃないと私は思いますが。 窓開けて隣のテレビの音がうるさいって・・・ 大音量で見てたってことですか? もし普通の生活音程度の音まで気になるようなら、 マンション住まいはやめられるか、多少我慢しないと、 そんなんで苦情を言われた方が迷惑かと・・・ |
180:
匿名
[2012-05-13 20:10:38]
本来戸建てなら当然やることをマンションでやりたい人が気になる人に戸建てに移ればと言ってるのが滑稽です。
|
181:
マンション住民さん
[2012-05-13 22:21:35]
あのー・・・ いままで穏やかなスレだったのに急に激しくなって驚くばかりなのですが。
おそらく住民ではない人が掻き回しているのではないですか? 皆さん冷静になりましょうね。 |
ふつー、そうだからベランダで水遊びしても文句を言うなと?
こりゃあ、規約で明確に禁止してもらう必要がありますね。