ザ・テラス下目黒
786:
匿名さん
[2011-07-09 10:02:52]
自転車が廊下を走るマンションの方でしたか。
|
||
787:
匿名
[2011-07-09 10:43:30]
はははー、なんでやねん!(笑)
|
||
788:
匿名
[2011-07-09 11:01:08]
高い管理費払っているから頑張って掃除して、ってモンスターに近い発想で怖いです。自分達がきれいに使う、汚したら自分達も綺麗にするという発想がないと。 子供が走るのは当然、掃除してもらうの当たり前ではどうかと思います。
|
||
789:
匿名
[2011-07-09 11:04:00]
ベビーカー置き場だのなんだのと、社宅のノリになってきましたね。
|
||
790:
匿名さん
[2011-07-09 11:43:43]
同じ世代、同じ世代の子供を持つ同士が住むわけではありません。特定の人が権利を主張しないようにしたいです。
子供が成長したら、駐輪場があきらかに足りなくなりますね。 |
||
791:
匿名
[2011-07-09 14:00:04]
部屋はその人のでもマンションはみんなのだからね。廊下自転車はさすがにまずいっしょ(笑)逆にアルコープ傘くらいはいいでしょ
|
||
792:
匿名さん
[2011-07-09 14:17:15]
廊下自転車は絶対ダメでしょ。
躾がちゃんとできない家族と同じマンションは嫌だな。 ウチはちゃんとしているし、今のマンション内の他家族もちゃんとしてる。 |
||
793:
匿名
[2011-07-09 15:38:17]
どんなマンションでも、共有部分のマナーがあります。廊下自転車にはびっくりです。価格相応の環境と言われても、高級志向か否かではないですよ。当たり前に子供の遊び道具まで置くのは、抵抗あります。
まさか部屋の中は自由だと、子供が跳ねるのは想定内だともお考えでしたらその上下左右に住んだら相当な覚悟が必要になってしまいます。 共同住宅です。 |
||
794:
匿名
[2011-07-09 18:59:05]
マナーの話とかアルコープの話とか契約者版作ってそっちでやってよ。
|
||
795:
匿名さん
[2011-07-09 22:30:21]
なんで? どんなマンションになりそうか、どんな契約者がいそうか、検討者としては判断材料の一つだね。もちろん多くの中の一つだけど。
|
||
|
||
796:
匿名さん
[2011-07-09 22:38:56]
785です。
過剰な書き込みでご心配をおかけしてしまい、申し訳ありません。 子ども自転車通行、アールコープの使用方法、どれも実施するつもりではなく、 あくまでも「こんな人もいるのだろうな」という想定です。 そしてそのような方がいる場合でも、共同住宅に住まう心構えとして 過剰に反応したり一方的に中傷するではなくて、お話合いの上やめていただいたり、 もしくは解決方法を一緒に考え、やむを得ない場合は容認する広い気持ちが 必要なのだなと考えて、自分の気持ちの整理も含めてそれを書き込んでおりました。 また、「高い管理費をお支払しているのですから・・・」は、 知恵のない解決方法で配慮のない発言でした。 お許しください。 このような書き込みにもかかわらず、790さんのように本意をくみ取ってくださり、 問題について考えて頂けたことに、とても感謝しております。 ありがとうございました。 共同住宅の住民間トラブルは経験したことがありませんが、当事者でなくとも 双方の問題を「住みよくする課題」と前向きにとらえて解決していけるマンションにしたい、 それが本意ですので、ご理解いただけますと幸いです。 居住前にもかかわらず、あれこれ想像したしたことを書き込み、 皆様へ混乱とご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 今後の書き込みをする場合には十分注意致します。 |
||
797:
匿名さん
[2011-07-09 23:20:37]
単なる掲示板なんだから、そんなに謝らなくてもいいんじゃない。こんなことで気にしてたら、生きていけないよ。
|
||
798:
匿名
[2011-07-10 10:27:15]
どんなマンションでも、住んでみると「えっつ?」てことがあるんですよね。
いろんな住民がいて、いろんな価値観を持ってますから。 |
||
799:
匿名さん
[2011-07-10 10:35:23]
結局、一人の勘違いに対してツッコミ殺到か。規約含め三菱は適当だけど、書込みする人は意外に常識人だったな。つまんね。
|
||
800:
匿名さん
[2011-07-10 10:45:00]
第二期販売も近いようですね。いろいろ悩まれておられる方もいらっしゃると思います。
わたしも、この掲示板を大いに参考にさせていただきましたが、バス使用のことが最初で最後の問題でした。 ・朝の混み具合:平日の晴れた日と雨の日にあさ7時から9時まで、バス停の様子を見に行きました。結果は、 両方とも問題ない事が分かりました。雨の日に、乗り切れない事が一度ありましたが、すぐ に次が来て乗車できていました。目黒駅行きです。反対側はまったく問題なし。 ・リセール・賃貸:目黒駅の近くの不動屋さんに聞いたところでは、「このあたりで物件探しされる方はバス 使用のことは分かっていて探される方も多いし、その分購入価格も安く設定されているので とりたてて大きな問題ではないと思う」と言うことでした。 考え方はいろいろだと思いますが、少しでも参考になればと思い、書いてみました。 |
||
806:
匿名さん
[2011-07-10 12:56:29]
三輪車や子供用自転車を押して廊下を通るのは仕方ありませんが、乗ってこいで行く
というのはやめてもらいたいです。 営業もいい加減な発言はやめてほしいですね。 |
||
807:
匿名さん
[2011-07-10 15:29:46]
押したとしてもエントランスは勘弁してほしい。せめて持ち上げるか、駐車場出口の方から出てほしいですね。
だから、規約に書いてないのって聞いたのに。地所も興銀系も殿様だから検討者の心配ごとが理解できないんでしょうね。 |
||
808:
契約済みさん
[2011-07-11 15:19:42]
廊下を自転車で走っている子供がいたら注意すればいいんじゃないの?常識だよね、そんなの。
|
||
809:
購入検討中さん
[2011-07-11 15:24:31]
以前、パーク○○シリーズに住んでいた者です。
こちらの物件とグレード的には大差ないという前提で書き込みます。 (この前提から否定されるとどうしようもないですが。。。) 当時もアルコープ部分にベビーカーや三輪車などを置いていらっしゃる方いましたが、それが住人の質やマンションの景観を損なうようなことにはなっていませんでしたよ。 まあ、私の主観ですから、人によっては「なんて質の悪い住人だ、こんな近隣住人とはやっていけない!」なんて思ってる人もいたのかもしれませんが(笑) ちなみに自分は既婚子供ナシですのでアルコープにベビーカーを置く予定はありませんが、こんなに目くじら立てて、近所のアルコープに何が置いてあるかをいちいち注意して回るような住人の方が怖い。 騒音や悪臭ならまだしも、人のうちのアルコープや庭(テラス?)の使い方にまで神経質な人はいやだなあ。 いざ住み始めたら、ドアに「私物を置くな!」なんて張り紙を張られたりして。。。 |
||
810:
匿名
[2011-07-11 21:00:53]
ほんと809さんが普通の考え方だと思います!!
|
||
811:
匿名
[2011-07-11 22:13:16]
809さんは、やや言い過ぎでは?
共用部分だという認識があるか否かです。 だれも実際にアルコープに目くじらはたてませんよ。他の物件でも「ここは共用部分です」って何らかの含みを持たせながら言われます。 |
||
812:
匿名
[2011-07-11 22:34:15]
まぁ みなさん常識ある方ばかりだと思いますので もう止めましょう このアルコープの話・・・
|
||
813:
匿名
[2011-07-11 22:38:06]
たまたま目黒通りを車で走ってた時に目にしました。
いい場所にありますね。 |
||
814:
匿名さん
[2011-07-11 23:33:21]
物件ホームページ更新されてたけど、第2期販売住戸ってどこ?
|
||
815:
匿名さん
[2011-07-12 00:12:18]
目黒区HPに「区立小学校、保育園及び公園等の地表面の放射線量の測定結果」が出てました。
仮に1年間(365日24時間)、測定地点に人が居続けたとしても、1ミリシーベルトを超える数値ではないので、区としては特に問題があるとは考えてないとのことです。 気休めですが、目黒区はここに限らず一応どこでも大丈夫そうですかね。 http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/disaster/radioactivity/s... |
||
816:
匿名さん
[2011-07-12 00:29:26]
もうアルコープ前の話はやめません?
ここに住まわれる方は、少なからず常識の範囲で行動される方々だと思いますし。 それより、もっと前向きな話題にしましょう! 皆さんはカラーバリエはどれにされました? モデルルームの中間カラーが一番人気だったのでしょうかね? 内覧が待ち遠しいです! |
||
817:
匿名さん
[2011-07-12 00:40:40]
やはりモデルルームのカラーは、イメージしやすいから人気色になるのでしょうか。冊子や見本の展示だけではなかなかイメージしにくい気がします。室内もですが、外観がどうなるかかなり気になります。CGの様になればいいですが…
|
||
818:
匿名さん
[2011-07-12 05:46:54]
先週北西側(ケーキ屋さんの前)から物件を見ましたが、2階まで足場が組まれていましたよ。
西側はもともと高さがあるので、2階でも結構高く感じました。 |
||
819:
匿名さん
[2011-07-12 06:20:04]
>813
目黒通りをクルマで走っていて、どうやったら見えるのかおしえて欲しい |
||
820:
匿名さん
[2011-07-12 10:34:33]
私も目黒通りをクルマで走っていて見ました!
|
||
821:
匿名
[2011-07-12 11:19:33]
油面の交差点から見えるかも
|
||
822:
匿名さん
[2011-07-12 17:03:28]
|
||
823:
匿名
[2011-07-12 17:27:08]
看板 バス停の近くにありました、
|
||
824:
匿名さん
[2011-07-12 21:52:32]
え、もう2階まで足場が?わくわくしますね。
入居する日が、今から楽しみです! |
||
825:
匿名さん
[2011-07-13 00:43:22]
紫仙庵の手打蕎麦をたべたいな。なかなか行けないんで。
|
||
826:
匿名
[2011-07-13 09:42:18]
それはどこにあるんですか?
|
||
827:
検討者
[2011-07-13 15:50:56]
販売戸数が未定になってますが 何戸残ってるかご存知の方いらっしゃいますか? 半地下の部屋を検討してるのですが迷ってまして。。
|
||
828:
匿名さん
[2011-07-13 20:50:39]
残りは20だと思うけど
|
||
829:
匿名さん
[2011-07-13 21:09:31]
あせるなあせるな
|
||
830:
匿名さん
[2011-07-13 22:43:49]
そうだね。7/22~7/23登録、7/23抽選だけど、行く人は行くし、行かない人は行かないだけだからね。
|
||
831:
匿名さん
[2011-07-13 23:11:32]
つまらない質問で恐縮ですが、工事現場を見てきた時に近隣の地図看板(手書き風?)のものが
エントランスにあたる場所付近の工事仮囲いにかけられていました。 これって、完成後もマンションの敷地内に移設されるなんてことないですよね…? 図面を見ると「掲示板移設」という書かれ方をしていますし、単なる自治会の地図なら 良いのですが、ああいう看板で利権絡みのものもあるので、ちょっと心配しています。 そもそも、今かかっているものも、見た目上かなり問題ありますし。 事情をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 |
||
832:
匿名さん
[2011-07-13 23:15:04]
気になります。それにしても、個の物件、三菱はなんにも説明しないなあ。情報開示最悪。これじゃ、入居してから、「こんなはずじゃ」が多発しそうで心配。
|
||
833:
匿名さん
[2011-07-13 23:57:24]
掲示板は最初から歩道状空地の外側に予定されていたので、普通の掲示板だと思っていました。
細かい点を言えば、近所のゴミ置き場は移設交渉中とか、地下は規制の問題で廊下側の部屋にもれなくクーラーが実装されるとかもありますので、気になることは憶測ではなくてちゃんと聞いた方がよいと思いますよ。 |
||
834:
匿名さん
[2011-07-14 07:39:27]
蕎麦屋は、テラスの西側の通りを林試の森に向かったところだね。三井の造成地のちょっと先かな。
|
||
835:
匿名さん
[2011-07-14 13:57:46]
最初のほうの書き込みに、トイレはタンクレスじゃないとか言うのがありますが、HP見る限りタンクレスですよね。もしかして、初期の設定ではタンクレスじゃなかったのが、後になって変更されたってことなんでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報