ザ・テラス下目黒
141:
物件比較中さん
[2011-04-26 17:05:02]
|
142:
匿名
[2011-04-27 08:03:31]
住不のは、敷地9700、延床17000の4棟建て(地上3階地下1階)。着工が今年の8月で、竣工が25年3月末の予定ですね。以上が現地計画看板情報。
ここからは個人予想。立地的にファミリー向けが大半でしょうから、平均70、共用部分7割と仮定して、総戸数170戸。 |
143:
物件比較中さん
[2011-04-27 15:10:32]
142さん、ありがとうございます。
とても助かります。 |
144:
物件比較中さん
[2011-04-27 17:37:01]
三井か三菱も、近くに大規模計画ありますよね。
目黒中町のパークホームズのスレに詳細書いてありましたよ。 |
145:
物件比較中さん
[2011-04-27 17:43:04]
三井は確か、戸建て街をつくるのではないでしょうか。
国立教育政策研究所の跡地は、興味があるのですが、まだまだ先なのでそこまで待てないのが残念です。震災の影響が物件価格にどう影響するのかもわかりませんし。 消費税も上がるんでしょうね。 |
146:
144
[2011-04-27 17:51:56]
これです。三井は戸建ですが、三菱は99戸マンション。
.590 by 匿名 2011-04-10 18:28:32 目黒通り渡った所で、三菱が99戸、住友が250戸程度のマンションを、三井が49戸の戸建を開発してるので、余程の値引きが無い限りは当面売れないのではないかと。ま、気長に行きましょう。 |
147:
物件比較中さん
[2011-04-27 21:35:53]
三菱の99戸は、ザ・テラス下目黒のことですね?
|
148:
匿名
[2011-04-27 21:37:50]
三井の戸建はこのマンションの少し南側、6000の敷地に49戸ですね。良さげですが高いでしょうね。
|
149:
匿名
[2011-04-27 21:42:01]
142と148を書いた者ですが、平米って記号で書くと消えちゃうんですね。単位のない数字の後は平米が入ります。わかりづらくて申し訳ないです。
|
150:
匿名
[2011-04-27 21:50:27]
250はすごいですね!そんなにここで売れますかね?
|
|
151:
144,146
[2011-04-27 21:54:01]
|
152:
144,146
[2011-04-27 21:55:09]
すみふは、戸数は不明ですね。
上の方は170程度と予想されてます。 |
153:
物件比較中さん
[2011-04-28 17:18:32]
目黒どおりの車の騒音は気になりますでしょうか?
|
154:
匿名
[2011-04-28 17:42:43]
今目黒通り一本入ったとこに住んでますが普通の人なら全く気にならないかと、超神経質な人なら気になるかも といった感じ。
|
155:
物件比較中さん
[2011-04-28 23:01:49]
この物件は、バス便物件ということもあって、将来のリセールには苦労するでしょうか?
バス便物件と言っても目黒駅からのバスなので贅沢な話かとも思うのですが。 |
156:
匿名
[2011-04-28 23:09:27]
中古で転売するときには駅からの徒歩分数がもっとも重要な要素です。
バス便物件は、永住用。ここはリセールを考えている人はもっとも買ってはいけない物件ですよ。 |
157:
物件比較中さん
[2011-04-28 23:41:22]
そうですかあ、よくよく考えて購入を検討しないといけないですね。
|
158:
匿名さん
[2011-04-30 09:34:43]
このあたりは、なんだか以前に比べてますます寂れて来ている様な感じがします。
コンビニすらなかなか出来ないし、目黒通りはわけのわからん家具屋ばっかりだし。 今後の発展性の余地はどんなもんでしょうか? |
159:
匿名
[2011-04-30 13:09:42]
発展性とか、利便性はこの辺に求めてもしょうがないと思います。そういうのは駅近物件に求めましょう。
この辺は多少不便でも良いから、住環境を求める人向けでは? |
160:
匿名
[2011-04-30 14:17:04]
検討している者としては これ以上家具屋いらない!飲食店とかTSUTAYAあたりできて欲しいな
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
けっこう大規模な土地なので本物件と同じくらい気になっています。どのようなマンションが建つのか
何でもよいので情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。