興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-06 12:10:41
 

<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年2月下旬予定

売主:興和不動産、三菱地所レジデンス('11年1/2付で三菱地所から承継)
施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2010-12-21 20:00:09

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒

101: 匿名 
[2011-04-13 13:50:36]
耐震評価1って、低層だと割と普通なのでしょうか?ちょっと気になっちゃいました。

あと、杭基礎なんですね。地盤良さそうなイメージなので、てっきり直接基礎だと思ってました。
102: 匿名さん 
[2011-04-14 14:56:51]
目黒駅を使うならプレッセが便利です。疲れた日はプレッセで買い物してバスで帰る選択もあるし、
プレッセだとお願いすれば紙袋に入れてもらえるのでビニール袋下げて帰らなくていいです。大鳥神社前のマルエツや安くて便利、元競馬場の東急ストアが一番近いかな。
油面のパン屋ジョリーは朝わざわざ買いに来るお客さんがいるほど美味しいです。
103: 匿名さん 
[2011-04-16 20:59:40]
坪単価いくらになるんでしょうか。
300きりますか?
104: 匿名さん 
[2011-04-16 23:37:16]
電動自転車だと、目黒まで毎朝毎晩通うのつらくないでしょうか?
終電だと、バス使えないですよね。
105: 匿名 
[2011-04-16 23:52:49]
終電の時はタクシーで良いんじゃないですか?
目黒駅のタクシー乗り場は結構並ぶのかな?
106: 匿名さん 
[2011-04-16 23:58:31]
週の半分は終電なので、毎回タクシーだときついな、金銭的に。。
107: 匿名 
[2011-04-17 00:26:20]
それはさすがにキツいですねぇ。終バスは0時21分のようですしねぇ。う〜ん。。
108: 匿名さん 
[2011-04-17 07:32:51]
週の半分、タクシーはキツイですね。
それに比べると些細なことですが、23時半頃以降のバスは「深夜バス」ということで、通常210円のところ420円です。定期をお持ちの場合は差額の210円を払うことになります。
微々たる額ですが、連日だと無視できない額になりますので一応ご紹介まで。
109: 匿名さん 
[2011-04-17 10:00:07]
おーーそうなんですか!
有益な情報をありがとうございます。
やはり、電動自転車ですかねえ。

ところで、別のスレに、このあたりに、住友と三井(だったかな?)が中大規模のマンション建設を計画中と書き込みがありました。
ご参考まで。
110: 匿名さん 
[2011-04-17 14:18:49]
目黒駅付近、なかなか自転車止められるところないですよ。
通勤に使う(朝から夜まで停めっぱなし)を前提に考えた場合、道端の適当なところに止めたら
夜にはほぼ間違いなくなくなってる(撤去されてる)と思って良いと思います。
有料でも良いのできちんとした駐輪場があれば安心できますが、私の知る限り無いと思います。
(逆に、あったら教えていただきたいです。)

電動自転車の場合10万とかするのではないかと思うので、そもそも長時間変な所に停めるのも不安ですしね。
111: 匿名さん 
[2011-04-17 14:32:09]
げげ。そうなんですか。
それは痛いです。
そしたらここは検討から外れますわ。
自分でも調べてみますけど、ありがとうございました。
112: 匿名 
[2011-04-17 15:58:09]
>>109
三井は戸建ですよ。住友はマンション。ここの南にちょっと行った所で、両方とも開発中です。
113: 購入検討中さん 
[2011-04-17 19:05:23]
何だか、カーシェアリング強制加入だそうです。
114: 匿名 
[2011-04-17 21:06:30]
まぁ、共用設備扱いなのでしょう。実際、利用希望者って結構いるんですかね?
115: 匿名さん 
[2011-04-17 21:13:04]
目黒駅に駐輪場ありますよ。アトレ2の奥に駐車場と駐輪場とバイク置き場と。自転車は150円かな。屋根あるし終電まで開いてます。ただ定期はないはず。停められなかったことはありません。
116: 匿名さん 
[2011-04-18 10:55:52]
目黒駅アトレ2の奥の駐輪場を使ってますが、そこしかなかったと思います。朝早ければいい場所に停められると思いますが、思えば定期利用の駐輪場ってないんですよね。広いので昼行っても停められますが、奥の遠いところになります。
ちなみに清水までだと色々なところからバスが出ていて、渋谷、目黒、五反田、大崎(車庫行きの時のみ)から出ています。職場が品川方面だったので日によって五反田駅から帰ったりしてました。
117: 匿名さん 
[2011-04-18 12:08:22]
みなさん、とっても役立つ情報ありがとうございます。
118: 匿名さん 
[2011-04-18 12:37:09]
先日モデルルームに行き、ランニングコスト(管理費・修繕積立金および修繕積立基金)の金額にびっくりしました。
なぜなら、管理費については1万5000~1万8000円台が多く、
個人的には99戸世帯数で振り分ければ(部屋の広さによるけれど)一万円弱位かなと考えていました。
さらにさらに、修繕積立基金は(部屋の広さによるけど)大体、60万円~80万円台位を予定しているとの事
この金額は、最近の新築マンションでは珍しくない金額なのでしょうか?


119: 匿名 
[2011-04-18 13:15:43]
敷地広いし、エレベーターも2基あるし、こんなもんじゃないですか?高くは感じなかったですが。

逆に修繕積立なんかは最初抑えてると、見直しの時に跳ね上がりますしね。
120: 匿名 
[2011-04-18 13:49:58]
外廊下だと何年後かかなり汚らしくなりますかね?あと模型だと駐輪場がかなりみすぼらしかったのですが。どなたか御覧になりました?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる