興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-06 12:10:41
 

<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年2月下旬予定

売主:興和不動産、三菱地所レジデンス('11年1/2付で三菱地所から承継)
施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2010-12-21 20:00:09

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒

645: 匿名 
[2011-06-20 22:52:53]
644さん ご親切にありがとうございます!
646: 匿名さん 
[2011-06-20 23:15:11]
TV接続料がなんで別にあるのかわかりませんが、ネット接続料が千数百円なので、300円くらいは誤差の範囲かと、思っています。
WOWWOWまで見る時間はないですが、スカパーの基本パック4000円くらいまでですかね。
647: 匿名さん 
[2011-06-21 00:05:17]
確かにネットが千数百円は安いと思います。
スケールメリットが効いているんですかね?
あと、ここは中庭が広いのでいいコミュニケーションの
場になりそうで楽しみです。
648: 匿名さん 
[2011-06-21 00:14:32]
地下はテラスで土の庭になってない分、湿気はある程度大丈夫かもしれません。
水はけはベランダと同じでしょうから、さすがに問題ないと思いますが、日当たりは諦めた方がいいと思います(ただもちろん、テラスには当たると思います)。
しかし、一応目黒駅が最寄り?でありながら、70平米ちょっとが5500万円を切りますので、考えどころです。
このご時世、価格は極力抑えたいですし、かといってあまり遠くも行きづらく、せっかく住みやすそうな場所ですし、住友まで待てないし高そうだし、悩むところだと思います。


649: 匿名さん 
[2011-06-21 00:43:30]
固定資産税って仕組み(課税標準額とか)がよくわからないのですが、新築5年以内というのはあるにしてもこれまで年間十数万しか払ったことがありません。一種低層ではないのですが、価格、広さ的には同じくらいだと思います。やはり低層は軽減分があっても共有の土地分等が一人当たりに効いてくるのでしょうか。
650: 匿名 
[2011-06-21 07:37:02]
ここは容積率100%ですので、床面積と同じだけ土地持分があります。
651: 匿名さん 
[2011-06-21 09:35:59]
固定資産税の5年間の減免措置って建物に対して大きいんですよね。

一般的なマンションだと、5年経過してからガツンと3割り増しで乗っかってきますが、
この物件の場合、初年度から20万くらいとすると、ほどんど土地の固定資産税ということで、
5年経過してもあまり変わらない気がするのですが。

勉強不足でしたらすみません。
652: 匿名さん 
[2011-06-21 13:48:11]
648さん、ありがとうございます~。
参考になりました。
やはり自分にとってどのへんが適切な妥協点か、という話ですよね。
653: 匿名さん 
[2011-06-21 19:35:20]
地下物件とは言っても、目黒消防署で海上から26mの地域なのですよね。

同じ土地だとすると、今人気の豊洲では5Fくらいに位置するところに住む、
というような気持ちになるのでしょうか。


654: 匿名 
[2011-06-21 20:29:42]
そうですね。雨が降っても目黒川の方に流れていくだけですね。水没の危険はないでしょう。目黒川沿いの三井の方がよっぽど危ないですよね。広いテラス気持ちよさそうです。洗濯干したり、テーブルセット置いたり色々できそうですね。
655: 匿名さん 
[2011-06-21 22:46:21]
いろいろな立場の方がおられるので、他の物件のことを書くにしても少し配慮した方がいいかもしれません。
ただ、確かに水没が考えづらいのも事実です。それに垣根がしっかりできそうですので、覗かれることはあまり気にならないような気がします。
地下はあくまで地下ですが、それを上回る周辺環境と価格メリットがあると割り切りを付けています。
656: 匿名さん 
[2011-06-21 22:50:00]
ホームページの販売戸数が20戸になってますね。
次回で終了でしょうか。ここは投資目的というよりはここに住みたいと思う人が
多いようなので暮らしやすそうです。
目黒はこの位の駅距離があっても賃貸に出しても借り手があると聞きましたので、
万が一の場合でもなんとかなりそうですね。

657: 匿名さん 
[2011-06-22 07:39:07]
2次は7月販売になってますね。予定通りですね。この前4戸出てましたので、残り全部なんでしょうね。
658: 匿名さん 
[2011-06-22 07:46:39]
みなさんありがとうございます。649です。
6000万円くらいとして建物は2000万円くらいかと思いますが。課税標準はそれより安いでしょうから、ざっくり千数百万円とでも考えればよいでしょうかね。少し考えてみます。
659: 匿名さん 
[2011-06-22 15:00:31]
残り20戸って全部抽選?一部先着?
660: 匿名 
[2011-06-22 16:37:03]
お隣のパークホームズは坪単価だいたい似たようなものだったのでしょうか?
661: 匿名さん 
[2011-06-22 16:39:35]
パークホームズとは若干環境が違うというか、こちらの方が落ち着いた住宅街という印象なので少し坪単価は上がっていると思いますが、どうなんでしょうね。
662: 匿名さん 
[2011-06-22 16:46:55]
あちらは低地だけど駅から徒歩圏内、こっちは高台だけどバス便物件、環境はこっちの方がいいと思うけどパークホームズの方が高いでしょう。
663: 匿名さん 
[2011-06-22 16:52:10]
お隣のパークホームズというのはパークホームズ下目黒ですよね。
半地下の物件はこちらの方が坪単価は安いようですが概ね同じですね。
664: 匿名 
[2011-06-22 17:46:00]
目黒通りの音は気になりませんか?消防署も近いので、夜もサイレンはないでしょうか?現地を見たら、閑静な住宅地とは個人的には思えませんでした。バスは本数がありそうですが、始発には近くないので込みませんか?駅から離れる分、他をクリアしたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる